X



【三菱】 エクリプス クロス 日食14日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd36-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:03:03.38ID:sbWoIwbG0

三菱自動車は、新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定しました。

車名は新型コンパクトSUVがクーペSUVであることから、1989年より米国で販売して好評を
博したスペシャリティクーペに採用した『エクリプス』という名前と、クロスオーバーの
略である 『クロス』を組み合わせて『エクリプス クロス』としました。

『エクリプス』は天文現象である「日食」を意味する英語です。
スタイリッシュなクーペと機動力が高いSUVを融合させた躍動感のある美しいフォルムは、
皆既日食の直前或いは直後に観測されるダイヤモンドリングと同様、人々の心を刺激して
高揚させる。そして、新開発の高彩度レッドは、皆既日食の際に観測されるプロミネンスと
同様、鮮明な印象を与える。そんな想いも込めてネーミングしています。

公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross
純正アクセサリー
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/lineup/eclipse-cross/
Specialサイト
https://www.eclipse-cross.jp/index.html

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食13日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526688145/

関連スレ
【三菱】エクリプス クロス納車待ちスレ Part.1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517694769/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74b-yhN8)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:01:28.82ID:S7yyfxpw0
レッドダイヤとレッドメタリックの実車の並んでいる写真誰かUPしてもらえませんか?
どっちにするか悩んでいるので比較したいのですが県内のディーラーにはレッドダイヤしかないし
サンプルだといまいち良くわからなくて。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-dUhe)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:05:00.80ID:Lpe1VCnAd
最上級グレードだけでもええから、シートヒーターは標準装備にすべきやったんちゃうか
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4b-dUhe)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:20:05.21ID:Q+CEES/wx
>>774
そうなったらええなーっていう、単なる貧乏人の願望や。
許してくれ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972a-j5g6)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:11:05.62ID:vx/czK3o0
パワーシート、シートヒーター、パワーリアゲートはグレードにより標準装備の
メーカーありますもんね。中途半端なHUDを外してどれかを装備して欲しかった。
S-AWCも無駄な動きが欲しいんですよね。子供心がわかっていないw
三菱はこのあたりが弱いのかなぁ。最近のマツダと差がついたところだと思う。
新開発のエンジンやボディ剛性など見えない部分にコスト掛けてるとは思うんだけど・・・
今のCMはマシだけど、C-HR、ヴェゼル、レボーグなんかはうまいね「耳」に残るだよね。
がんばって欲しいねぇ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-+VD4)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:41:07.61ID:HOeRkP7Xp
ホンダのCMはうまいよな
わくわくする
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7796-8hT7)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:35:38.12ID:UbKC++R20
>>771
色を見比べるのもいいが、自腹で塗装補修する場合のざっくり金額を聞いたほうがいいぞ。全てに保険使用するわけにいかんだろうし
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1a-yhN8)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:36:14.70ID:CTOTdTIZ0
>>785
オプションカラーで初期費用が掛かるのも補修に
金が掛かるのもデメリットとして分かっています。
だからレッドメタリックとどのくらい差があるか
見たいんですよ。デメリットを踏まえた上でレッド
ダイヤにする価値があるかどうかを。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1a-yhN8)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:44:20.84ID:CTOTdTIZ0
>>787
もちろん自分で決めますが、その指標が無いんです。ただの色と言ってしまえば身も蓋も無いでしょう、
買えば何年も乗るんだし安い買い物でもないんだから私はこだわります。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972a-j5g6)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:29:35.64ID:vx/czK3o0
>>783
最近のマツダは細かい気配りができるようになったってこと
をいってるんだけどね。つまり、「お客さま目線」ですね。
三菱は良いもの作ってるんだけど、「販売手法」が上手く行っていないって
ことをいってるんだけどね。
そして、三菱の技術がマツダに劣っているとは一言も言ってないんだけどね。
わたし、何かおかしいこと行ってます?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-gtOM)
垢版 |
2018/07/25(水) 07:44:07.45ID:7uWaDPcmd
>>767
ホンダ車で使われているミッドナイトブルーパールがあったら選択するわ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-daAr)
垢版 |
2018/07/25(水) 10:20:25.34ID:2vLEHrcOa
>>797
オールウォーターコンチョロール
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GsXe)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:39:00.25ID:2cZljIBnd
>>797
水温計とか正確にウホ化したら壊れてるとかクレーム言ってくる奴らが居るので明らかな異常値のみに反応させるようにしてるから
S-AWCのインジケータも軽い動作は無視して閾値以上にならないと表示しないと言いたかったのだと思うぞ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-qfp/)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:55:26.41ID:8i0EjIMta
>>793
SAWCのインジケーターの件ですが、「遊び心」が欲しいと言う意味だったんです。
動き出すとタイヤが回ったり、ハンドル切ると曲がったり、通常のトルク配分の数値が出たり
余程じゃないと表示が変化しないんでしょ?
折角の「売り」の部分じゃあないですか?もったいないと思いませんか?
ホント、子供ですみません。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a7-tt1o)
垢版 |
2018/07/25(水) 19:48:03.79ID:l42KMVMR0
>>807
コラかと思ったら本物だったw
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5b-LwZc)
垢版 |
2018/07/28(土) 01:42:11.66ID:xTkH5QdcH
ホンマこの車ええわ。
今からまたナイトドライブ行ってくるわー。
0837831 (ワッチョイ c2d8-kTp/)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:24:38.11ID:dh4DsRbD0
途中で送信しちまった。orz

オプションはETCのみマットやバイザーすら無し。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12f3-joyB)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:08:00.57ID:w+NIT74F0
>>841
スマホを使いこなせない人にはオススメできないと自分も言われた。Googleautoはタッチパッドコントロール使えんし。
あとナビ性能にこだわる人やTV見る人もNG。
三菱の客層は40、50代が多いから寺ナビをつける人が多いって聞いたな。
自分はSDAにしたが。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-cmcl)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:21:16.42ID:VCGiQ0baM
スマホはiPhoneとXPERIAの二台持ち
テレビは見ないけど、動画が再生できないのは不便だね
スマホに動画映して、音だけSDAから流すのはできますか?
アップルのマップのナビは期待してない
長らくMapFan使ってたけど
最近のバージョンは使いにくくなったので、GoogleMapだね
iOS12で対応するらしいけど…
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-ua9I)
垢版 |
2018/07/29(日) 05:43:04.57ID:J1P+wVDT0
>>843
iphoneしか持ってないがスマホにYouTubeを映して音は車からってのは無改造で普通にできる
スマホで動画見るのであればモニターのすぐ下かエアコン吹き出し口の下辺りにスマホをセットして見るのがいいんじゃね?

SDAにはHDMI入力も裏に隠れてるから、やろうと思えばSDAのモニターから動画もテレビも映せる
でも走行中に見るのであればスピードパルスカットとかしなきゃならないから車をいじらない人ならハードル高いかもしれんが…やるなら自己責任で

最近のアップルのマップは凄く使いやすいし見やすいよ
パチンコガンダム駅の頃は全然ダメだったけど、家で行き先指定しておいて車で直ぐに使えるしグーグルマップより使えると個人的に思う
ただし機械的で何を言ってるのかわからない時もあるあの音声案内だけは大嫌い
次のiOSでyahoo!カーナビが使えるようになればいいのに…
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-ua9I)
垢版 |
2018/07/29(日) 06:46:06.96ID:J1P+wVDT0
>>841
アラウンドビューは駐車場で真っ直ぐ綺麗に停められるのが便利
ただし横の障害物などは縦長に見えて何があるのかは確認しづらい

前進でハンドルフルロックするくらい切って車体が障害物にこすらず行けるかどうか?って時あると思うけど、そういう時はフロントカメラのみでハンドル切れ角による予想進路が確認できるから超便利
サイドビューはあまり使い物にならないけど保安基準あるし無けりゃアラウンドビューにならないので仕方なくつけました的な感じ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-V4h/)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:26:19.68ID:7Cso1olUd
四駆と前駆の割合ってどのくらいなんだろう
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d3aa-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:10:01.93ID:WZI30KTn0NIKU
エクリプスクロスのハイパワー版「エクリプスクロス ラリーアート」とかが出ても面白いかなぁと。
現在の日本仕様エクリプスクロスは、
4B40型1.5L直列4気筒直噴ターボエンジン
最高出力:150ps[110kw]/5500rpm
最大トルク:24.5kgf・m[240N・m]/2000-3500rpm
しかし、
この4B40型1.5L直噴ターボエンジンは、
最高出力:165ps[120kw]/5500rpm
最大トルク:30.6kgf・m[300N・m]
ぐらいのポテンシャルを秘めてそう。
https://response.jp/article/2017/12/20/303962.html
https://response.jp/article/2018/06/17/310933.html
また、
エクリプスクロスに使われているCVTは、ジヤトコCVT8
https://www.jatco.co.jp/products/cvt8.html
このジヤトコCVT8には、
許容トルク250Nm(25.5kgm)の2〜2.5リットル向けと
許容トルク380Nm(38.7kgm)の2.5〜3.5リットル向けの2機種が在るみたい。
https://response.jp/article/2011/10/13/163767.html
因みに
【3.5L・V型6気筒エンジンの日産マキシマ】
最高出力:304ps[224kW]/6400rpm(300hp@6400rpm)
最大トルク:36.1kgf・m[354N・m]/4400rpm(261lb-ft@4400rpm)
https://www.nissanusa.com/vehicles/cars/maxima/compare-specs.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E
なんかは、
この許容トルク380Nm(38.7kgm)のジヤトコCVT8を使ってるんだろうなぁ…

現在のエクリプスクロスの高い車体剛性とオンロード寄りセッティングのS-AWC、
そしてこの許容トルク380Nm(38.7kgm)のCVT8を使えば、
値段ほぼ据え置きで、
ハイパワー版「エクリプスクロス ラリーアート」が出せるんじゃないかな〜?燃費は落ちるだろうけど…
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW d64b-joyB)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:46:39.46ID:EbQ4s1W20NIKU
ウインカーをLEDウインカー(ハイフラ防止抵抗内蔵)に交換したけど、直径長めの信号待ちでハイフラ復活しちゃう。
どうもバルブが熱を持つとハイフラになる感じなので、セメント抵抗を挟んでみたけどハイフラ復活現象は無くならず。
あきらめてノーマルに戻してきたけど、テンション下がったわ〜
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW d64b-joyB)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:47:18.42ID:EbQ4s1W20NIKU
誤)直径長め
正)ちょっと長め
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd32-OCPk)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:40:53.77ID:45k6OYPqdNIKU
>>854
自分もウインカーLEDにしようと思ってます。ルームランプもモノによってはハイフラするらしいですね。

フィリップス製のLED(抵抗別付け)取り付けされたかたいたらご教授願いします。アマゾンだと一応対応してるみたいなんですが。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-EA54)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:23:37.80ID:KJzunnnQa
>>862
それで良いじゃねーか!だって男だもんw
てか俺はこの夏買う予定だけど、今どう弄っていこうか思案中だわ
正に「ゆいいつさいきょうのえくりぷすくろす」を考え中w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況