プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:42.91ID:QL8fwQmJ0
スマホは勝手にIDが変わるのを知らない阿呆が湧いている
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:09:55.16ID:u5oyV6M90
リーフずっと乗ってるけど、
冷却装置がないとおそらく120KW充電とかできないのが弱点だな。
遠出のときはやはり、充電回数が多くなり到着が遅れるから観光の時間が減るのが弱点。
それ以外は、満足だな。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:21:22.58ID:u5oyV6M90
>>520
普段はそれだいいんだけど、
何時までにつかないといけない!
とか山に旅行行くときとkは、
E-POWER借りてるときあるわw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:22:32.18ID:u5oyV6M90
あとなんか、最近、リーフが増えたから、
充電ちょっと混んでることが増えたんじゃないかな?
2個設置標準にしてほしい。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:49.74ID:ytz5DpoG0
来年の新しいリーフはどうなの?モデルチェンジなの?それとも別タイプが新しく出てくるってことなの?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:58:16.12ID:1CvWFdo70
>>522
新東名高速道路のSA、急速充電器が1台なのはいただけないな。
独自に急速充電器を建てて、急速充電30分、1000円で投資を回収しよう。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:01:27.42ID:1CvWFdo70
>>523
初代のシャシーを使いまわすぐらいだからモデンテェンジはしない。あと5年
使いまわすだろう。
自社製の電池が糞なので、朝鮮の電池を輸入して乗せるらしい。
有機ELパネルを輸入して、日本でTVにしているのと似ている。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:03:56.69ID:1CvWFdo70
>>495
プリウスPHVはそれらに加えて超高効率エアコンであったかw。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:04:51.94ID:1CvWFdo70
ときどきゴキブリ朝鮮人が湧いているな。
日本語が怪しいから直ぐにわかる。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:50.42ID:IC4vnGA60
ストロングハイブリッドに本気で取り組んだ企業は世界でたったの1社しかないという現実。翻ってEVに本気で取り組む企業は多数。未来は決まった!EV(バッテリ管理技術・リサイクル技術)で出遅れトヨタの終了も確定!
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:54:59.84ID:9IxdE2oH0
リーフとプリウスphvはライバル車みたいな感じがするけど、最近なんか違うと思うわ
コスパだけならリーフ乗り潰すのが最強だし。
でも遠出好きな人とか真冬寒いとか家で毎日充電するのが嫌だって人もいる。


リーフのライバルはこれからテスラになると思うし、プリウスphvのライバルは現行プリウスだと思う。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:19:09.22ID:Dv2JY2PM0
リーフ用の練炭火鉢を作ればバカ売れだな?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:50:12.20ID:u5oyV6M90
>>530
リーフのライバルは、
モデル3だろーけど、日本でいつ発売されるのか謎w
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:23.34ID:9IxdE2oH0
>>527
ゴキブリ朝鮮人とか何とかネトウヨは言ってるけど、日本の民間人を何百万人も焼き殺して基地を作りまくって占領してプラザ合意や日米地位協定で日本経済をガタガタにして自殺者何十万人も作り出したアメリカ国民にはダンマリだよなww
てかネトウヨは低学歴だからそんなこと知らないか
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:57:44.69ID:9IxdE2oH0
>>533
もしリーフと同じくらいの値段で売り出されたら間違いなくリーフ売れなくなると思う
圧倒的に航続可能距離がテスラはあるし空冷だから40万キロまでバッテリー交換無しで走れる。
リーフのデザインはガソリン車から抜け出せてないしスマホとかパソコン、家電とかと同じくシンプルさが世界のデザインの主流だしね。
トヨタが次に電気自動車を出すとしたら全固体電池とか云々カンヌンは良いからさっさと600q走れる空冷付きの電気自動車を出すしかないと思うわ。
もしリーフと同じ航続可能距離で全固体電池を売りに電気自動車を出したらトヨタはテスラに負ける
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:04:50.93ID:u5oyV6M90
>>536
テスラは性能はよいんだけど、
マス層には高いな。日本価格どーなるんだろね。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:00:31.95ID:m8o0OiBl0
>>537
てか、30万キロ40万キロ走れるから車両本体価格は高いけどガソリンやらのランニングコスト計算するともしかしたらリーフと同じくらいかもよ?
中古で出回ったら特にそうなる。
今は左ハンドルでテスラモデル3が600万。航続可能距離が30万だとして、リーフのライバルにすでになりえる。
廉価版出されたら俺なら次はリーフじゃなくテスラ買うわ。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:42:19.83ID:u5oyV6M90
>>539
リーフは充電し放題だから燃料費に
かなり差が出るぞ。テスラチャージングカード
お高いからな。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:43:34.09ID:u5oyV6M90
>>538
アメリカだとテスラ安いし、スーパーチャージャーも多いけど、
日本のテスラ法人がいまいち、力入ってない感あるんよなー。
結局、チャデモが多いし。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 23:10:30.18ID:bP2WVSbp0
>>543
説の話なら日本を含むムー大陸が大洪水で沈む時に知識人たちが西に移動しシュメール文明を築いた。
そのシュメール人が海洋ルート、大陸ルートで日本に帰ってきたという話もある。
それがアマテラス、スサノオの話。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 04:27:47.70ID:27ggn61S0
>>544
日本人はアフリカ大陸から歩いて来たんだよ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:08:28.40ID:OtoC9mAh0
いつから人類は存してるんだよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:09:01.35ID:OtoC9mAh0
存在な☺
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:44:00.65ID:rbKkCLeT0
>>549
>日産自動車の新型「リーフ」が人気だったが、販売台数が少なく電動車全体の落ちこみを補うまでに至っていない。

販売台数が少なく
販売台数が少なく
販売台数が少なく
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:53:03.15ID:GxzDyf9b0
中古リーフでコジリーフするしかないな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:36:07.79ID:AOA+HUpB0
保有台数推移 2017年3月末台数 2018年3月末台数 増加数
https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000m214-att/r5c6pv000000m21j.pdf
ハイブリッド乗用車 6,544,268台 7,512,846台 968,578台
電気自動車乗用車    73,380台   91,359台  17,979台

HVはEVの50倍以上も増えました。
EVはHVの50分の一以下しか増えませんでした。

HVはニッチだからEVに社運を賭けると言ったフランス人社長がいたね!
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:04:53.97ID:xio0RvJU0
>>555
保有台数であって販売台数ではないことを理解できない阿呆だな
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:10:52.21ID:l43uSjK70
日産はEVに賭けると宣言したのに開発をサボっているからモデル3の後塵を拝した。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:23:04.32ID:+1XJclXQ0
>>558
保有台数を見るのはおまえみたいなアホくらいだよ
メーカーはこれからも存続のため売り続けなきゃいけない消費者が食ってうんkになったものにメーカーはなんの興味もないんだよ
浜崎あゆみのCD保有枚数を見るようなもの アホ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:29:34.22ID:Fdc4it430
>>560
>>554は保有台数の話と理解できない阿呆だな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 10:32:29.43ID:v47MbXg90
e-POWER売れてるもんなー
THSも含めHVがメインを占めるのはしばらく続くだろう
EVはじわじわと増えてくる
PHVは中途半端
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 16:36:21.56ID:CFqrLv8Z0
e-POWERと、PHVの違いを教えて先輩方!
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 22:55:56.36ID:2LCpZB9D0
>>549
phvはモーターもエンジンもバッテリーも積んでて、未来感を演出するために最新装備も乗っけてるから割高感が強いからなあ
新車も中古車も高い。
しかもガソリンで走らないといけない事も多いし、だったらランニングコスト安いディーゼルか電気自動車乗るかってなる。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 05:35:14.16ID:wgqrh3LC0
PHVは車庫付き一戸建て推奨と敷居が高いからな
マンション住まいでも見かける事はあるけど
安い車だから内装とか貧相だしベースが2015年の車だから装備も古臭いよな
その割には売れてる方だと思うけどね
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:45:52.32ID:0YWF7N9k0
>>569
内装が貧相ってリーフ比較スレで言われるとはビックリ
未だにナビが7インチしか選べないで映像ソースはDVDのみ
その他のボタンは先代からほぼ引き継いでコスト削減
何故だかメーターはアナログに戻して全体的にプラスチッキー臭が漂っている

本当に2017年に出た車なのかい?w
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:20:56.42ID:eeIIj4em0
リーフは真冬に暖房つけて走ったら50キロ走ればいいところかw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:43:32.45ID:OYQ+SbYJ0
>>572
低容量バッテリーのPHVはシステムやエアコンにほとんどの電力を使われてしまい走行距離が20kmになる
大容量バッテリーになるとそれが解消される
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 15:47:20.31ID:HATPmbo20
>>566
THSよりe-powerの方が売れていないからe-powerがゴミだな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:47:00.22ID:wgqrh3LC0
>>570
リーフてプリウスより貧相なの?
PHVは近未来感がある分とデカナビのお陰で
幾分かマシと満足してるけど
一般的な車と比較すると内装は手を抜いた感満載なのに
それより酷いとは…

近所の現行リーフが半年くらいでPHVに変わってたからな。付き合いないけど充電苦痛って間接的に聞いた
違約金幾ら取られたか聞いてみたい
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 01:14:51.19ID:4vgpdv5Q0
近所の人がPHVから新型リーフに乗り換えたいって日産に行ったら気に入ったらしい
PHVで毎日シコシコ充電して少ししか走らないのが気に入らないらしいwトヨタ買う奴ってこんな奴ばっかりだよなw
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 02:23:13.42ID:DBTNPPeX0
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 09:14:59.78ID:Fre7LBxw0
リーフは車内にコンセント有りますか?家電使えますか?災害時に役に立てそうですか?
無知ですみません
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:05.65ID:kSiUcbfx0
災害時に充電できるところがあればねぇw
暖房つけてればバッテリーなんかすぐなくなるよw
コンセントはオプションじゃないかな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 19:32:33.21ID:hM/UIbzp0
>>591
一晩越せても次の日充電できなかったらチーンじゃんwww
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 22:21:17.21ID:8ZN/KQ1K0
>>595
そんな時はシコシコ自家発電だろ?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 22:41:52.50ID:T7jEBF1Y0
>>597
リーフは外部給電機能が無いって?
でかい電池積んで、電池運搬車のくせに使えないな。

アルミボンネットをこっそり鉄チンに替えたり、涙ぐましいコストカットしているけど
あのナビは酷いな。未来感まるで無し。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 23:10:18.66ID:ibXn49/R0
>>598
テスラも100kWhあっても外部電源無しだよ
また改造して勝手に抜いたらバッテリー保証切れるらしい
電気欲しけりゃ片手で持ち運びできるポータブル発電機積んどきゃいいだろ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 23:47:26.96ID:T7jEBF1Y0
>>599
あのリーフtoホームは何だったの?

というか、100Vコンセントがクルマに無いってPC充電も出来んな。
いざという時の電源供給も出来ないのか。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:02:03.00ID:CgObqvX80
>>600早速購入するわ!
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:20:07.17ID:PdeezEuc0
>>601
リーフtoとかよくわかんないしもし家庭に電気供給してたらあほでしょあれ
PC電源くらいなら3000円もだせばシガーソケットインバーターあるから積んどけばいいだけだし
やはり車中泊でいちばん重要なエアコンが使えるのがメリットだね
いくら外部電源付きでもエアコンは回せないからね
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 11:36:01.57ID:BPxOl9/X0
新型の劣化してない状態でそれだぞw
劣化して保証もしてもらえるのか怪しい状態だとそんな走らねーよw
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 17:34:16.84ID:SOWlJnOX0
あれ重たいからなw
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 17:37:04.24ID:37QcAe9J0
>>604
賢明なガソリンスタンドやコンビニは発電機を稼動させて営業していたことを知らない厨房なのね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:25:03.93ID:Z8PkBysd0
発電機でチャデモを稼働させる太っ腹な日産ディーラーは現れないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況