X



プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 23:49:30.47ID:cnqH9UGm0
>>111
極端にシート前にしないと肘を置くには問題は無いって感じかな
身長低い人には優しく無いのは確かかも
まぁ女性はあんまり肘ついて運転しないし、160くらいのチビ男くらいしか困らんとは思うけど
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:30.55ID:cnqH9UGm0
>>112
身長コンプか肘置きは諦めて他ので来たかw
前にチビジイさんとか言われてた人かな?ゴメンネw
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 23:59:09.90ID:cnqH9UGm0
>>115
前にもアームレストアームレスト言ってて、肘置けないっておっさんがチビ指摘されてプリプリ怒ってたからさw

安っぽいかなー?別に車内で内装見てニヤニヤするタイプでも無いから気にならんが

ナビがイマイチなのは同意。テレビとかほぼ見ないから画面サイズはどうでも良いが、RCA出力も無いのがな
アンプも大したことないからスピーカーもカロッツェCシリで良いやと安くはついたがw
サブウーファーもスピーカー線分岐したが、本当は専用出力端子欲しいな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:01:59.86ID:R6OJiDoc0
>>117
座ってるぞ?
背もたれは元々寝かせ目かなー。普通のいつものポジションなんだがそんな違和感ある?
斜め上から撮る感じなるから実際以上に背もたれ倒れて見えるかもだが

両手広げて身長くらいと腕は長めだから肘置きに肘ついて12時握りだとこれくらいで丁度
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:07:00.34ID:R6OJiDoc0
>>120
片肘ついてる時って左右どっちにも切りやすいよう反対の手12時ポジしない?
左肘付きながらハンドル握る方がかなり特殊ポジションな気がするんだが
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:12:18.29ID:E/hpLPIB0
>>121
楽な姿勢で運転したいから右手は2時で左手は肘ついて8時らへん

一番後ろまでシート下げて12時の位置ってそれで右手伸びきらないなら凄く手が長いな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:17:39.02ID:R6OJiDoc0
>>122
座高めっちゃ低いのか横幅かなりあるのかな?
左肘付きポジションって結構体左に傾く気がするんだがそれで右手も2時位置握るんだ

腕は長いとは思う。極端ではないが
まぁ、シートも背中くらいまでで肩はシートに付けてないからなぁ
12時握りの左傾きでシートに肩つけれたらすごいとは思うがww
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:20:18.68ID:R6OJiDoc0
>>123
普通だぞ。座る。12時握る。左の肘置きに肘をつく。
あんまり品のいい姿勢ではないが
シート後ろに引いてたら丁度肘置きはいい場所にあるからそれより前は俺にはあまり意味が無いんだよね
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:24:58.36ID:R6OJiDoc0
>>125
シート前にしてるか、前傾気味ならわかるんだけどね
かなり前のカムリとかも乗ってたが、左肘付きながらハンドル握るポジションってのがイマイチ想像できなく

ハンドル握っての肘の位置と、腰の位置の位置関係考えると前傾かシート前にしか思いつかず
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:16.79ID:E/hpLPIB0
>>129
8時の位置なら全然握れるだろ
そもそもそっちの運転の仕方が普通と思えないから話が噛み合わん
マジでリーフ乗りに自分のドライビングポジションが普通か聞いてみな
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:14.00ID:R6OJiDoc0
SMAPの中居くんらしく品のいい写真は無かったがw

https://i.imgur.com/4wSxhCy.jpg
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:33:45.00ID:R6OJiDoc0
普通にこんな感じだがそんな特殊かな?
これで左手ハンドル握って肘掛長いとしても肘つくって方が運転しにくそーな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:35:34.32ID:E/hpLPIB0
無駄な画像貼らんで>>126の運転の仕方が普通か聞いて来いって
左に体を捻るって右足もちょっと前に伸びるよな
無理してシートを一番後ろにしてるんじゃね?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:23.19ID:R6OJiDoc0
>>134
いや、まさにこんな姿勢なんだがw
逆に左肘を付きながらハンドルを握るのは普通なのか?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:42:08.08ID:R6OJiDoc0
>>137
レッテル貼りに来たw
そんなカリカリしないでよ

左肘を付きながらハンドルを握ってる図解を見たいなと
あんまり普通っぽくない気がするんだが
本人図解でも良いよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:33.69ID:R6OJiDoc0
品はないって言ってるじゃんw
2時と8時を握りながら左肘をつくってのは違和感ありまくるんだけどどう言うポジションなんだ

参考画像plz

2時と8時を握りながら左肘をつく画像くださいスレでも立ててこようか
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:49:17.66ID:R6OJiDoc0
>>142
反論出来なくなってきてるw
熱くならないで教えてよ
一般的なポジションなら画像もありそうなんだが
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:51:04.27ID:E/hpLPIB0
まあリーフのアームレストは左に体を捻って無理やり使うって価格コムでも上がってたな
そうするしか使う方法が無いんだとよ
お前みたいに無理にシートを一番後ろまで下げないと使えないんだよw

流石ですなDQNは
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:54:07.19ID:E/hpLPIB0
>>143
おまえは渋滞時も12時を握ってんのか?
疲れないのか?
椅子に座る感じでアームレストに腕を乗っけて軽くハンドルの8時を握るだけだろ
通常時は普通に10時10分で運転もするだろう

あ、リーフだとそもそも届かないかw
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 00:54:34.67ID:R6OJiDoc0
>>144
180近い人はみんな大体後ろ下げてると思うけどなw
身長低い人には不便だって言ってるのになんて俺が無理に下げてることにしたいんだw

んで、2時8時握り肘付きはごく普通の運転姿勢なの?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:03:47.34ID:R6OJiDoc0
>>145
渋滞時はプロパイロットレジュームボタンだから2時3時あたりかなー?
別に常に肘ついてるわけでも12時ポジでもないしな

https://i.imgur.com/Juv25wx.jpg

一個それっぽいの見つけたわ
シート幅狭いハイエースにサイドアームレスト増設かつ、かなりシート位置前だが
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:05:35.70ID:R6OJiDoc0
体まっすぐでハンドル握りながら左肘をつく。。。

マジで相当背低くない?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:08:12.81ID:E/hpLPIB0
>>149
まずは「運転姿勢」でも検索して自分がいかにDQNか確認しなさいw

一般的な運転姿勢なら肘ついても8時の位置は余裕で届く
基本的に渋滞時は左手だけで添えてるだけ
少し動き出したら2時も持つ
さらに動き出したら10時10分だろ

お前の場合はハンドルを離すたびに肩がついたり離れたり
アホですか?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:16:00.57ID:R6OJiDoc0
シート位置後ろから2ノッチ目で?
https://i.imgur.com/gHLuHrB.jpg
これだとベルトバックルよりちょい後ろあたりに肘来ない?
アームレスト前に出して前の方に肘ついたらそれこそ前傾かつ傾きなると思うんだが

座高低くてシート前ならわかるんだがなぁ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:21:49.76ID:R6OJiDoc0
>>154
また時間あったら見てくるから明日でいいから肘付き握り写真撮ってよw

この写真のシート位置とアームレストだと俺には無理そう
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:22:28.69ID:E/hpLPIB0
リーフ乗りが>>126みたいなDQN乗りしてるって結構滑稽だなw
なんでそんな体を捻ってまでアームレスト使いたいんだw
そもそも届かないんだから無理すんなってw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:25:13.12ID:R6OJiDoc0
>>156
届かないのはチビだけだから俺は大丈夫w
その届かないって発想が170もあるように思えないんだが
実は結構シート位置前にしてんじゃないの?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:25:30.75ID:E/hpLPIB0
結局リーフ体を左に捻らないと腕全体を肘置きに乗せられないのはわかったなw
DQNじゃないとリーフはアームレストが使えないわけだw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:29:05.83ID:R6OJiDoc0
>>158
もう低身長見え見えなってるぞ。。。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:29:47.38ID:E/hpLPIB0
リーフのアームレストはなんであんなに小さいんだ
別に長くするだけなら出来るだろうに
わざわざあんな時代劇で見るお代官様用の肘置きにしなくてもw

って調べたら脇息と言うらしい
画像見たらリーフの肘置きよりも全然使い勝って良さそうだったw
ごめん脇息!
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:35:35.98ID:R6OJiDoc0
>>161
冷静に考えてみろよw
シートほぼ後ろに下げててハンドル握りながらアームレストに肘つくって無理ありすぎない?

リーフのアームレスト短いのは否定してなく、そりゃ長ければいろんなポジション取れるだろう

俺はお前さんのポジション設定が無理ないか?と言ってるだけなんだがw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:41:12.50ID:R6OJiDoc0
シートは1番後ろから2ノッチ目
肩はシートに付けてる
体を傾けることなくアームレストに肘を置ける
そのまま2時と8時でハンドルも握れる

うーん。。。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:43:23.93ID:E/hpLPIB0
>>162
一番後ろに下げとらんよ
設定とか言ってるから乗ってみろと言ってる
お前のDQN乗りだと無理だがな

とりあえずまだDQN乗り続ける気なら害でしか無いから免許返納しろよな
キチガイDQN以外の何者でも無いぞ
リーフ自体が不良品の塊だから仕方ないかw
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:48:54.97ID:E/hpLPIB0
>>163
気になったからわざわざ乗って来ちまっただろw
結果として普通に出来るよ
何が無理なのか意味がわからん
ただハンドルは少し手前に出してはいたけどMAXではないな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:53:33.95ID:NyBbnhSA0
>>165
ついでに写真撮って来てよw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 03:16:30.91ID:tCEn8Urj0
身長10cm違えばわかり合うことは無いと思う
単純に足が5cm差があるとするとシート位置は2つ3つ変わる
170cmの人が後ろから2つなら180cmの人が一番後ろでおかしくはない

座高が5cm変わるならシート高5cm高くしたと同じ
肩からひじまではそこまで変わらないから相対的にアームレストは遠くなるのでひじをつくには体が傾きやすい

170の人が出来る!180の人が無理!って争っても5cm後退し5cm上昇してるんだから感覚が違い過ぎて解決しない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 09:31:43.46ID:/AqxKtol0
ソーラー優先で買ったからパワーシートはついてないや
HUDも欲しかったなぁ
Sナビ+ソーラー+1500W出力とAプレってほぼ差がないからかなり迷ってしまった
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 10:35:05.34ID:UAtTEbAb0
>>168
理解したわ
ティッシュケース置いてみたがアームレスト5センチ高いと全然違うな

>>169
別に変わったポジションではないぞ?
2時でも4時でも12時でも握れるだけで。
両手でハンドル握って肩をシートに着けるポジションは厳しいな
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 11:51:19.46ID:IygbaB520
>>173
背中は殆ど付いてるけど肩付けようと思ったらかなりシート前にしないと浮くなー
てか道走ってる人見てても肩まで付いてる人殆どいないけどな
シートめっちゃ前の女の人かタクシーの運転手くらい
シートの背もたれのの形状とかもあるのかもだが
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 08:10:17.88ID:eX3Lo6Ut0
リーフの装備って全てにおいて安っぽいな
最高でもコンパクトカーレベルまでしかない上に、物によっては軽レベルな物しかついてない
こんなん400万で買って後悔しないの?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:00.06ID:zfDBJosB0
女受けはPHV圧勝だろw
動力性能アピールして喜ぶ子より
デカナビやインパネやHUDとかの装備に興味示す子の方が多いぞ

外装は比べるまでも無くPHVカコイイ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 19:48:43.33ID:dHMUbWEO0
>>187
このアップした奴の方が基地外としか思えない
トロトロ右車線走って、左車線に抜かされまくってるし、急にスピード上げてとか突っ込みどころ満載
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 21:51:48.33ID:nObpgYyW0
>>187
見た感じ煽ってる感じには見えないね
とりあえずTSSP装備車は間違いないからACCはついてると思うし、近づく感じがゆったりだから投稿者の車の速度が落ちてACCで近づいてる気がするんだけどなぁ
逆にPHVの後ろの車の方が車間近く感じるのは広角レンズのせい?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 02:59:42.31ID:xrp5MPMy0
>>187
ホントupした187が異常
下手な運転の典型
サンデードライバーか?
走行車線空いたら戻れよ
左側追い抜き反則だと思ってるからやりたく無いのにそうせざるを得なくなるDQN運転
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 03:17:48.15ID:+/99UfqL0
https://i.imgur.com/IwMyGf5.jpg

肘掛の人の腕はこんな感じなんだろうな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 11:56:38.03ID:cAWPrE9S0
すまんが、2代目リーフの純粋なスレ教えてもらえんか?ここでええの?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:52:19.52ID:TwUdS7jw0
プリウスPHVいい車だよね〜
リーフの航続距離が今の倍になったら、完全EVも考えてもいいかな
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 21:32:09.43ID:ZORvN7EB0
右手が2時で左手が7時やってる動画あった
https://youtu.be/YbadHA9jw5g
この人はちょっとシートが前気味だけど少し後ろでも余裕あるのはわかるね
てかやっぱり左手7時って結構楽だと思うけど違うんかね

ただこの人さり気無くTHSの事が理解してないからモヤモヤする
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 15:19:34.21ID:vFZ0GlaO0
台風の中、プリウスPHVとリーフ両方運転した。
プリウスPHVが結構揺れていたのに対し
リーフは揺れずにスムーズに気持ちよく運転できたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況