X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H22-PNpR)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:29:44.31ID:BuHS9yFdH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行以上になるようにする事

スズキ公式
http://sp-suzukicar.jp/car/xbee/

スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524560951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW e7b0-Yzao)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:46:56.50ID:hPUTmkMA00707
皆さんにはシエラに行って貰えれば、
俺が買うときの納期が早くなる事でしょうw
有難い事ですよww
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 074b-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:04:14.56ID:ZBjP8GSO00707
クロスビー以外で コンパクトカーで 6AT 車ってあったら
教えてください。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 074b-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:58:33.40ID:ZBjP8GSO00707
スズキ以外のコンパクトカー(横幅1700mm未満)で 6AT ってないのかなぁ〜
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM3f-ofCT)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:03:54.49ID:T1thxBFFM0707
何気に考えたんだが自家用車がこういう被害にあって、見てくれは動いた車を錆びたり壊れたりしない内にこっそり中古車市場に出される可能性もあるからしばらくは新車しか買えねーだろうなぁ…
匂いとかでわかるかね?
50cmの水たまりに突っ込んで浸水する前に脱出とかならしっかり浸ってタイマー式にヤバイことになりそう

とりあえずSUZUKI頑張れー!
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 074b-rubz)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:27:53.07ID:cUYcFPaq00707
うちはキューブじゃないけど、12年乗った初代ノートからの乗り換えなので親近感
当時はフィットが大ヒットでノートは多分そんなに売れなかったけど、現行のノートがそんなに
売れてるなんて知らなかったw
この流れから考えると、今から10年後くらいには、モデルチェンジしたクロスビーが天下を取る時代が(ry
クロスビーの工場は牧之原みたいだけど、あの辺は標高が高いし大雨の被害は無さそうかな?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072b-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:04:09.86ID:RnZQNK7W0
>>701
スイフト、デミオ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 04:36:02.66ID:D85mcsI50
>>722
どうして入った??
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f32-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:55:08.63ID:pBGeh2Yd0
クロスビーはもっとでかくてもよかったんじゃないかと思う
特に横幅
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e7b0-Yzao)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:06:13.26ID:RG2EuAwh0
1トン超えないの為のサイズなんだって。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f32-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:23:51.63ID:pBGeh2Yd0
>>726
それで変わるのって重量税?
そんなに重要なんだろうか
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-hNlo)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:42:07.43ID:HuKuWXX50
やっとマフラーカッターと脱落防止つけれた
クロスビーマフラー短いよ
MZ2駆だが、4駆はもっと長いの
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-rubz)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:51:02.97ID:gnGVNt7l0
狭い道や駐車場を使う機会が多いから、横幅が長くなったら嫌だなぁ
もし10〜15p程度ワイドになる代わりにガソリンタンク容量が増えるんだったら嬉しいけど、
重くなる分燃費も下がるし、他に何かメリットあるだろうか?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f29-YFOf)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:27:58.72ID:Puh8i01h0
クロスビーは広い
イグニスは可愛い
エスクードは悪路走破性
sx4はしらん
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Kgwt)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:35:07.07ID:cCwzh+e3r
ここまでハスラーに似せる意味あったのかな?
実車見れば良いデザインなんだけど、ただの
ハスラー拡大版みたいなイメージで注目度
低いのは勿体ない。

このサイズで今のスズキのデザイナーが自由に
デザインしたクルマが見たい。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47a7-WPR7)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:50:09.06ID:H1b0LnUp0
>>732
クロスビー あまり見かけない
イグニス たまにしか見かけない
エスクード ほとんど見かけない
sx4 全く見かけない
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf18-2YUd)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:26:11.26ID:wB94WvWO0
純正ナビのSDメモリがどうにも使い方がようわからん
本体でフォーマットしてmp3入れても全くダメ
ストラーダスレでも情報あるんで試したが原因がわからん

まぁiPod付けてるのでどうでもいいっちゃ良いんだが使いにくい
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072b-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:35:08.88ID:RnZQNK7W0
DOPのナビ更新されてFLAC使えるようになったんだな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e7b0-Yzao)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:12:40.66ID:RG2EuAwh0
>>745
これ単なるブラックみたい。
俺もこれ良いなーっておもったんだよねw

俺はブルーのツートンにごにょごにょする感じかな?w
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-YFOf)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:11:02.46ID:1ODXxKadp
>>747
なんちゃって四駆で災害規模のどの道を走れと言うか
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-XTTH)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:02.61ID:XPKWgJ4I0
小さい軽からの乗り換えだけど、車高が高いからかなんか知らないけど駐車するときに地面の白線がドアミラーから見えなくて今までなんの苦労も無かったところでもそれなりに難儀している(全方位カメラ未着用)
あとサイズが少しでかくなっただけと言うけど、いつも止めている自宅や職場の駐車場なんかできっちりセンターで駐車しても隣の車とのクリアランスが明らかに少なくなってドアパンチが恐い毎日を過ごしている
というかクロスビーのドアの開閉角度もかなり広いから自分から当てないかも少し恐い感じだ
もっとでかい車の所有者を尊敬するw
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-5RXb)
垢版 |
2018/07/09(月) 06:54:57.18ID:2h2i4Igx0
クロスビーにシエラのエンジン積まないかなぁ
重量増えるだろうけど出力似たようなもんで耐久性が上がり値下げ可能だと思うんだけど
直噴もターボも癖があるのでメンテナンスが面倒だし両方だと余計にインジェクションNAとの差がひらくからね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-VkiO)
垢版 |
2018/07/09(月) 09:41:59.92ID:H16JycQjp
三連休にいよいよ納車だわ
でもこのスレで聞いたようにまだナビは届いていないらしい
納車遅れも覚悟しておこう
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-5RXb)
垢版 |
2018/07/09(月) 09:45:45.49ID:2h2i4Igx0
直墳は吸気バルブが煤で汚れる傾向があるんだ
ポート噴射併用である程度緩和されるだろうけど皆無は難しいんじゃなかろうか
また洗浄系燃料添加剤を入れたりが面倒だし
以前の直墳よりは遥かにましだろうけど、直墳乗ったユーザーがまた直墳に乗りたいかは微妙なんよね
値段的に1.5LのNAが来てもおかしくないし出来のいい1.5L4気筒NAがでてきたならイグニス含めて載せたらどうかなって車種は有るから期待はしてしまうね
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-5RXb)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:56:22.30ID:2h2i4Igx0
D-4とかの類
D-4Sとかは高級車とか後からだし直墳はトラブルになったら部品交換するにしてもインジェクションほど簡単にとか安価にとは行かないしシンプルな方が信頼性が高いから軽とか規格の枠がない限りターボとかはいらんかなぁ(飽きたし)複雑なほどユーザー整備しにくいし
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-1CHC)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:44:45.71ID:2h2i4Igx0
ハスラー買うならターボがいいだろうけどジムニーとシエラがでて1.5LNAが出たからクロスビーなりイグニス辺りに載らないか期待してるだけ
シエラは3ドアで不便だし舗装路の雪道だけならあそこまで拘るのはいらないしね
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-1CHC)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:03:02.49ID:2h2i4Igx0
せっかく買うならある程度の加速性能のあるNAかな
高速道路が120Kmになるみたいだし長く乗りたいからね
直墳もターボもエンジンに負担が大きくなるしオイルの消耗も早くなるし、燃費は上がるだろうけど、トラブルの確率やトラブル時の修理費用考えると15万キロとか距離のるならある程度余裕のあるNAが無難ってだけ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-hNlo)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:20:16.10ID:Z1Zh+g75p
納車されて始めて少し遠出したけど、意外と安定してるなと思った
60キロ以上の車線はみ出しのアラームは一回も鳴らなかった、わざとしたかったけど、迷惑だろうし危険だし
前方車発進のアラームは作動した
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-YFOf)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:32:55.26ID:I9nZ07bvp
ヴィッツでさえこれより大きくて、免許取り立ての
女子でさえ鼻唄混じりで運転してんのに、デカいとか
覚悟とか免許返納レベルが認知症レベルだわw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-hNlo)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:43:12.93ID:Z1Zh+g75p
でかいって全く感じなかった
というより小さいあと10センチぐらい全長あっても良かったけど、まあ意外と荷物入るし不満は無いな
前がジュークだったから逆に広く感じる
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-x0n/)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:00.60ID:eXGV3G0jp
皆さんクロスビーって異音は結構しますか?
試乗車のダッシュボードが荒れた路面でキシキシいっていたので。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f83-JVaf)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:21:44.58ID:MpxN9E7S0
高速の安定性は何から乗り換えたかにもよると思う
初めて運転するのがクロスビーならこんなもんかと思うだけだろうし
軽からならきっと良くなったと思うだろうし
同じクラスのコンパクトやミニバン下位クラスからなら不満ない感じだろうし
セダンやミニバン上位クラスからならちょっとなぁと思うだろうね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-GobN)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:16:27.02ID:Sdl+DuAO0
既に 7500km オーバで 色々なシーンも乗ったけど。
・高速直進性 は 比較する車による
 普通に100km/h で走る場合には、私の場合は 2時間位は 連続走行して問題なし
 但し 高速が混んでいる場合に 追い越し車線を 走行車線のような状態になって
 全体の流れが 120km/h 位でなっている時に 120km/h で連続走行するのは、疲れる

・台風の時にも乗ったけど 雨音は、相当な時以外は あまり気にならない。
 相当な雨の時には 運転そのものに集中している場合が多いので
 雨音はどうでも良い感じです。

・のり心地は この値段クラスだと人それぞれ。
 パーフェクトはあり得ないので 車を選択するしかない。
 けれど クロスビーは 柔らか系だけど 良いと思う。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-onic)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:22:42.14ID:un73alzF0
クロスビーのヘッドライトはLEDが標準装備でハロゲンには変えられないと聞いたんですが本当ですか?
雪国でLEDヘッドライトは凄く困るんですが…
車の開発者って基本的に雪国の事をどうでもいいと思ってますよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況