X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e18-Ab32)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:25:42.75ID:HGJOP0uf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい。>>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver122
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521344119/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474a-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:52:23.72ID:4QEtA5Fe0
>>395
2012年9月27日にマイナーチェンジだから2012年もZF2あり。
2013年以降はZF2で間違いない。
が、極稀に2013年式のZF2があってこのスレに張られてた記憶がある。
登録がどうたらこうたら・・・。

内装にS+のボタンがある、外装はフロントグリルが蜂の巣とかで見分けるのが
一番確実な気がする。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa7-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:52:56.93ID:FZY/GIu50
>>393
タイヤなんて溝があればなんだっていいんだよ。
ちなみに日本のメーカーで台湾産のホイール、米国ブランドで中国製タイヤ
の17インチで5万円台のセット履いてるわ。
すり減ったADVANから変えたらロードノイズスゲー静かになった
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0767-No4x)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:26:56.74ID:g66Wu7w00
>>402
静かだからグリップしないということはないよ
どちらかというと静粛性に相反するのは排水性だと思うし

直安性もまたしかり
わだちにステアリングを取られるのはむしろグリップ性能が高い方だよ

具体的な内容であればタイヤスレで質問した方がいいかも
0404398 (ワッチョイ 7fa7-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:29:07.35ID:S2uamnfn0
>>400
国産でも輸入でもコンフォート系にしときゃ大概は静かだよ。
試しにコンフォート系の激安輸入タイヤ履いてみたら?
どうせドブに捨ててもいいような金額だからw
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-ub97)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:29:39.70ID:YdPTdcyJM
スカイルーフついてる人、愛車見せてくれよ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-nS4E)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:38:06.26ID:EKp4ozocM
>>411
なるほどこれはわかりやすいですね〜〜
ウェット性能が低いのはちょっと怖いなー
昔仕事でABSも付いてない軽バンに乗ってた時、雨の中赤信号が見えたので強めにブレーキ踏んだら即ロックして減速せずツツーっと交差点へ進入してしまったというトラウマがあるので…
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474a-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:09:38.04ID:FaI40L8n0
>>412
ジャンル別に分けると、エコ、コンフォート、スポーツ、プレミアムとかあるけど、
静かでウェットに強いのは、プレミアムタイヤになる。違う表現で言うと高級車用タイヤ。
代表的なのだとREGNOで買えるならこれがいい。
プレミアムタイヤはスポーツタイヤには劣るけど、高速での安定感やコーナーのグリップもある。

静かなタイヤを探し、ウェット性能が分からなければ縦溝がしっかり入ってるタイヤを選ぶ。
という方法がある。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0767-No4x)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:41:58.43ID:g66Wu7w00
タイヤは元々何を履いてて、何年ぐらい使ってたかにもよるよね

それより1グレード低くても新品だと印象がいいってのはよくある話だけど、
CR-Zというキャラクターの車にプレミアムタイヤってのも「うーん」だなーw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 4736-arQ7)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:17:55.77ID:I1c7lM7v00707
ZF1のお別れが決まった
2010年式70,000kmAT
下取り42万円
次の車の納車まで大事にするよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-c6cw)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:02:08.07ID:QOjiuS7+0
あと19年乗りたいんだが30万キロくらい走るかな?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa1f-We05)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:41:56.61ID:sE4pSfcMa
バッテリーの充電メーターって、現在充電可能な容量に対してどのくらいかを表示するようになっているよね
フルになっていても、新品時の最大容量と同じではないと思う
デジカメで、電池がすぐ切れるようになっても、、受電すると100%と表示されるのと同じかなと思う
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-ub97)
垢版 |
2018/07/09(月) 14:50:05.05ID:4F+5ulAmM
最近台風や大雨多いから自動車保険に水害セットしたぜ

車高低いから直ぐに水没しそうだしw
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6745-hNlo)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:42:41.26ID:O7HKbEBS0
>>446
うむ、鳥山明がショック受けておったのう。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff1-XcsY)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:40:42.49ID:RDDvO2nd0
エンジン開発者に突撃 いいエンジンって何?
Vol.1「HondaといったらNAでしょう…」
http://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/engine01/

ダブルウイッシュボーンがいいの?トーションビームはダメなの?
いいサスって何? Vol.1「いいサスの条件」
http://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-ub97)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:15:13.87ID:D3Xgbp83M
くそ!車止めにガリって言わせちまったぜ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a56b-i9i9)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:20:59.57ID:KPf8ldh40
夏場になり両ドア開かなくなった(´・ω・`)
修理代結構する・・・
ココ絶対リコールだと思うんだよなぁ

CR-Zは好きだけど、ドアの開きが渋い事がひたすらに嫌い
修理するけど毎日助手席や後ろからドア開けてて悲しくなってきた
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-Vfn2)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:51.52ID:ZS6FX8Z0M
購入して5年、いつドアが開かなくなるのかとビクビクしている
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea2f-cCsn)
垢版 |
2018/07/13(金) 00:39:53.05ID:izL++aCa0
屋根とミラーを黒で塗ってツートンにしてみたいけどおいくら万円くらいかかるでしょうか?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ae4-zHc1)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:07:06.84ID:2bEkyAaH0
ここで言ってる開かない症状は、
レバー引いても開かないって話じゃないのか?

確かにそれとは別に、
ドア側のロック解除ボタン押しても反応無い事はあるな
スマートキー側のロック解除ボタン押すと反応する
コインパーキングに停めるとたまになる
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11a7-M85+)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:24:36.28ID:UARdwWEx0
>>471
シリコンスプレーに変えてみ?
俺はボディ以外、ウィンドウにもふりかけたで。
拭き取りは、マイクロファイバークロスとかワックス拭き取り用でギラギラ油感は消える。
同じような悩み有ったけど、シリコンスプレー何回かヤッテ浸透したらそ〜ゆう汚れ無くなった。
但しサイドドアミラーは、汚れに弱いのかシリコンスプレー使用前もシミが出来る。シミ落としでコンパウンドやったらヘアラインキズだらけになり、ミラーガラス交換シリコンスプレー使用汚れ防止ってやってたがシミが出来た。
ウィンドウ類はシリコンスプレーでシミは出来てない。
試してみて。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11a7-M85+)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:00:00.57ID:UARdwWEx0
>>492
YouTubeにも、動画アガッテルよ。シリコンスプレー。
洗車→汚れを拭き取り→洗車ホースの絞りをジョウロとかのモードにしてボディ全体に霧吹きのイメージで降りかける→シリコンスプレーでふりかけた水とカラメ拭き取り。
シリコンってワックス成分にも使用されてるから、油塗った感じでギトギトッポク見えるけど、上記のワックス用クロスで拭き取りすればギトギトした見た目は無くなる。
ボディとウィンドウ両方オレは、使ってる。クレってあるでしょサビドメのアノメーカー。
YouTubeでは、クレ以外のメーカーも紹介動画アルよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況