X



【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 79台目 【型落ち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 21:30:05.03ID:HJB84gcq0
>>132
高速はぶん回せるから、DSモードにすれば特に不満はないな。あなたの求めるものとは違うかも知れないけど。

一般道で曲がる時に、回転数キープしないと、重いっ!となることはある
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 21:45:05.23ID:Vi7YDwxf0
>>132
7000回転までスムーズに回るんで、ちゃんと引っ張ればそれなりに加速
自分はMTだけど、3速7000回転で約140km/h

6速100km/hからアクセル踏んだだけで追い越そうと思ったらがっかりだけどね
赤キップレベルでの巡航、加速は期待するだけ野暮
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 06:27:41.35ID:A6mIi+JB0
>>131
分かるわw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 08:15:10.20ID:9wwsquiR0
>>132
クッソ遅い
軽ターボといい勝負
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 08:19:11.08ID:2uZT3oY90
>>132
燃費が良くてBMWらしいハンドリング以外特にメリット無し
燃費がいいのがものすごいメリットだけど
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 08:34:58.35ID:zwVJlwtv0
今ガソリン高いからねえ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 09:46:32.58ID:ei6n5Mmw0
海外モデルだと318のみならず316ってのもあるのね。
日本とは環境が違うとは言え、そんな中の320がスペック的に不安と言うなら、選択として3シリーズ自体やめちまえ。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 10:26:55.05ID:IYUmx1Bj0
昔ハイオク200円近くまでいったことあるよね笑
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:01:40.81ID:O7djLobJ0
最も非力な前期320だが、普段はほぼバイパスで、
3000未満で巡航してもついてくる車すらまずいないんだが、
アウトバーンがあるわけじゃなし、これ以上の動力性能をどこで使うんだ?
ワインディングをくるくるしたいなら選ぶ車が違うだろうし、
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:51.15ID:4lv9B5nU0
>>145
俺320買って遅すぎて335i買い直したよ。
どこでつかうって
1500回転から最大トルク出してくれるから楽なんだよ。
じゃなきゃ世の中200馬力以上の車全く売れないでしょ笑
知り合いでもいるけど320で十分じゃない?
とか言われると残念な気持ちになる。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:18:10.35ID:2O6l+n/C0
>>146
へぇ、そういう人もいるんだなぁと感心する一方、何が残念なのかは理解できないな。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:27:58.58ID:O7djLobJ0
そりゃま、低回転でぐぐっとひっぱってくれるような力強さはないが、
そんな急加速が必要か?

売れるのはオーバースペックでも別に困ることはないからでしょ?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:50:08.54ID:MevRMRoA0
料金所ダッシュとかやっぱりトルクは40キロくらい無いとストレスになる
325もクソ遅いけど音が良いので許せる感じ
0152名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:21:43.82ID:i4UNKN240
その程度でストレス感じてるなんてよっぽど精神が弱体化してるんだな。。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 13:35:32.10ID:2tXm2ISC0
>>153
前期で都心回ると7.2kmくらいでしたね
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 13:39:13.21ID:9wwsquiR0
燃費なんて気にすんなよ貧乏くさい
会社負担だから考えた事も無いな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 15:28:10.14ID:ei6n5Mmw0
キー挿したほうが、抜いたら切れる感じがいいかな

挿してなかったら2回押せばいいんだけどさ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 15:37:15.46ID:0xZ56MVy0
前期でもコンフォートアクセス付きなら挿さなくてもOK
無ければ当然挿す、で良いんじゃないの?
0169名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:03:51.60ID:N9Fc695G0
うちの320iも街中7〜8km/L位だなぁ。ただ、高速は100km/h前後の走りだど15km/L位まで伸びるけど。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 23:12:06.38ID:RTUYdkCm0
オイルパンからのオイル漏れになってるんだけど、根本的なパッキンの交換ではなく、外側から液体シールを塗って対処したことのある人いる?
どれぐらい効果があるのか知りたくてね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 23:23:03.65ID:O7djLobJ0
田舎な上、渋滞気味の時間帯は殆ど走らないからか、
週3で往復60kmの半分がバイパスをすいすい、だからか、
たまの遠出でもそうだが、
ナビ設定してもほとんどナビ予想時間の半分〜2/3ぐらいで走り切れてしまう。

燃費がいいのはこの辺りが原因か?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 23:54:02.63ID:9wwsquiR0
えらい強気だなw
325でももう少し安いだろう
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 00:19:27.35ID:1YPDJRnI0
>>170
ダメもとでやってみたらかなり効果アリ!半年に一回のオイル交換時に下回りチェック
してるけど漏れはほぼ止まってる。ただ他の場所から漏れ始める可能性があるので
定期的にチェックして、漏れがあればまた補修してけばいい。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 10:22:29.47ID:CJ86NoVa0
あー、燃費ネタに遅れた
ド前期320i 6MTだけど千葉〜東京あたりの下道のみで10〜11km/Lってところ
高速で100km巡行だと15〜16km/Lくらい
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 15:07:15.67ID:ZWZ9JSWk0
高速の利用頻度ごとでちゃんと見てないけど、俺も>>179と同じぐらいっぽいな。320後期6MT。
0186174
垢版 |
2018/06/07(木) 21:40:07.17ID:1YPDJRnI0
>>184
バキュームポンプのある場所がエンジン後方、バルクヘッドからすぐ近くなので隙間に
手が入らないし、ポンプのどの位置から漏れるかもわからないのでほぼ不可能です。
しかも結構パーツを外さないとその位置まで辿り着かないから工賃もかかるはず。
現状問題ないならそのままでいいですよ。

もし漏れ始めたら素直にヘッドカバー外してからポンプを外し、O/Hした方がいいです。
ついでにヘッドカバーパッキンも交換しておきましょう。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 23:05:59.66ID:wBqG2QMW0
ミッションマウントと
エンジンマウントってどのタイミングで交換する??
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 04:34:36.87ID:9U/RA6mg0
     運動性能  快適性  安全性  価格
オペル   .△     ○     ○     ◎
Vワーゲン .○     ○     ○     ○
アウディ  ◎     ○     ○     ○
BMW    ◎     ○     ◎     ○
ポルシェ  .◎     △     ○     △
Mベンツ  ○     ◎     ◎     △

オーディオいじりたいと思って漁ってたらこんな評価があった。
自分が独車から選ぶとこれになるのを納得した。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 09:02:01.34ID:1dyi6ucY0
>>196
オペルって割と良い物作りしてると思うよ
ただ日本にいると選ぶ理由が無いけど
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 13:27:43.13ID:l/4A0QWs0
外車=高級で通ってた時代だからな
コストを掛けて売るほどのメリットが双方に無かったんでしょう
整備性が良いイメージ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 17:09:23.65ID:vJPHTCKX0
kwが流行った頃にヴァイテックってとこの車高調見つけてつけたな
kwグループでkwより安くて乗り心地もストリート向けとの事
純正車高で5万のショックより乗り心地は悪化
落としたらもちろん更にダメ
設定したら車高変えない俺にはダウンサスで十分だったかな
できれば組んでる車に試乗するべし
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:51:31.05ID:HNG1XZoM0
>>206
バランスの良く乗り心地に定評の有るオーリンズをベースに少しスポーツに振って、操縦性を上げたモデルだよ。
完全に俺の趣味でお薦めしちゃいました。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:43.44ID:TeHvYtmG0
>>212
磨いても取れない汚れはどうしようもないな・・・
特にE90,91の後期はユニット内側にある眉毛部分の樹脂パーツが黄ばむ個体が多く、カバーをいくら磨いてもその黄ばみは取れないんだよね。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:35:58.46ID:L2OlrxtQ0
ブリッツはオススメしない。半年でスタビリンクにガタが出て音がするようになる。
BMW以外でも実例が出てるよ。
どうせならとことん良いものか、とことん安いのを買った方が納得できる。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:23:41.95ID:/cfvIZY10
E93のってるんだけど
E93 E92
テールライト切れたらめちゃめちゃ高そう
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 03:35:01.05ID:zHDF68/00
アームレスト内のAUX端子が脱落した
自分で直せるかな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 04:21:50.09ID:fJs6zJo90
車高調の件で聞いた者です
皆さん色々教えてくれてありがとう
オクにあるブリッツは安いけどそんな感じなんですね
無難にオーリンズにしようかなと思います
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:37:08.20ID:CaTtjJDZ0
>>221
E91?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:48:21.68ID:5qrZcJRX0
ハイビームの球切れついでにLED化したいんだけどH7バルブの場合、ハロゲン球より後ろ側が出っ張るよね?
ヘッドライト裏のカバーとの干渉が気になる。替えた人いてますか??
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:32:55.09ID:NTVk59Pp0
335って320とかと足共通のはずなのに何で車高調の種類少ないんだろう
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:47:36.12ID:x667SaNC0
売れてる数が全く違うし、ダンパーの減衰とバネレートも違うっしょ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 22:02:13.41ID:LSm7pK8f0
>>218
僕の場合はハンガーを折り曲げてコードを引っ張りあげる感じでつかんで治しました。最初はダメでしたが、暇潰し感覚で何回かやってたらある日うまく向きがあってつかめたんで直せました。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:15:22.37ID:FUZkMbS/0
>>230
ATF交換
ロアーアム
ウォーターポンプ
ラジエーター
などは気にはなるよねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況