X



【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart9【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 17:12:31.42ID:5FkEwD4a0
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519250139/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart8【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524784884/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 09:56:39.74ID:1Axeieaw0
ささやかな幸せを大事にしろよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 09:57:57.04ID:cz1UsJ5X0
>>782
知障きたーww
数日間必死になって考えた内容がこれ!
ねぇ、君いくつ?
友達いる?
仕事はある?
彼女か嫁さんはいる?
家持ってる?
ネット以外の趣味は?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 10:06:34.70ID:cz1UsJ5X0
良い忘れた。
ダサいのはジェイドじゃなくて、わざわざ5chのマイナースレに張り付いて、必死にネガティブな書き込みしてるお前!そんなお前の人生ww

車にも乗れずにネットに張り付てる奴<<<<越えられない壁<<<<乗りたい車乗って楽しんでる奴

飛行機出る時間だから、じゃぁな!!
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 15:41:20.20ID:xY4yVrEw0
このやり取り、悲しい。
結構な大人だろうに。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 22:17:41.36ID:mcbrc98N0
>>749
やっぱ読んでいる人いたか
本屋でベストカーを読んでいてびっくりした
デザイン好きだし、いい車だと思うんだけどな
残念
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 22:20:37.07ID:mcbrc98N0
今TVKのクルマでいこうという番組で「ホンダジェイド」をとりあげてやってる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 22:48:02.04ID:Fea4L+ZZ0
>>792
みたいな
明日にはYouTubeにあがるかな
ところでこれ来年廃盤とかってまじで?
シビックとジェイドと他社諸々と迷って来年決断しようと思ってたんだが
廃盤=大幅値引きできるなら検討したい
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 22:49:54.63ID:MTEZGuNt0
ホンダ名物、一代限りシリーズ入りですな

面白いからいいや
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 23:20:09.21ID:mcbrc98N0
>>793
ベストカーには今後のメーカー別の予定表の中に
2019年廃止って
ベストカーはコンビニにも置いてあるから見てほしい
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 00:27:34.24ID:GSPReYIq0
>>796
3年でMCして1年で廃盤なのか?とも思うけどもベストカーには来年5月廃盤予定と載せてるよね

4年さよならとなるのかそれともストリームにならって6年みたいになるのかどうなるかな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 00:32:39.50ID:WnsYDwUQ0
まぁジェイドの名前が消えてシビックワゴンになってもおかしくないわな
実際プラットフォームは同じなんだろ
スポーティーなワゴンってのほしいやつは一定数はいると思う
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 00:38:47.74ID:7EU5aFdi0
クルマでいこう!見たヤツいるか?
どういうわけか五朗も藤トモもエラい評価してたなw
まだ先になるけど現行からの乗り替え楽しみ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 01:04:22.66ID:WnsYDwUQ0
AセグBセグCセグくらいが基本プラットじゃないかな
FIT系 シビック系 アコード系
昔はこんな感じだったと思う

プラットフォームは同じか流用でも別モンに魔改造するのが自動車メーカーだしなぁ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 05:30:03.13ID:/2iZShFN0
>>801
ジェイドはFDシビック系の、つまりストリームのシャシだから現行のFK/FC系とは全く別やで。
FK/FCのプラットフォーム使ってるのは日本未導入のアコード、インサイト、CR-V。
ちなみに欧州で売ってるシビックツアラーは先代欧州向けのFNシビックからの派生のセンタータンクレイアウトで、元を辿ればFIT系のシャシ。

シビックツアラーと統合でFC/FKプラットフォームで、なら まさにスポーティなワゴンにはなるけど、値段は上がりそうね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 06:28:51.27ID:dzlOsu770
>>806
次の車候補だったけど幅1750までにしてくれよっておもって保留にしてた俺はストリーム(先月水没)からでもすごい広く感じるんだが差別化とは

幅で敬遠してただけなので満足だけどもシャトルはないな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 08:49:41.10ID:PVwHZERD0
>>799
新型出してMCまでが一応メーカー側の責務らしいから年数は関係ないんじゃないかな?
いずれにせよ、ユーザーの声を聞いていろいろテコ入れしても、ホンダが思ってた以上に売れてないのは確かだから廃止は視野に入ってると思うよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 12:42:59.75ID:2Gaz4vaU0
結局RSって燃費どうなんだ?
10切るくらいか?
ハイブリよりも走行性能良くても決定的に燃費悪いと選べないなぁ
ダウンサイジングターボとはなんだったのか?

税金安くないらしいし
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 12:54:52.03ID:KoHjmU+E0
タイヤ変えて10切らなくなった
週末ドライバー
RS前期です
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 13:00:35.48ID:+YoJ0+XY0
>>810
燃費て乗り方や地域によるからなんとも言えないけど、俺の場合はエコモードを使ってちょこ乗りで悪くて9くらい
ちょこ乗りしなければ14くらい、正月に九州まで高速で帰って15後半
重量税は25%しか減税にならないけど、ハイブリッドじゃないエンジン車だからよく引いてもらってる方じゃない?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 13:19:17.58ID:2Gaz4vaU0
やっぱ10くらいか
ストリームと変わらんなぁ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 13:25:23.46ID:+YoJ0+XY0
>>813
そのストリームをどんな乗り方してるかわからんからなんとも言いようがないですが、なんとなくですが、ストリームよりは良いような気がしないでもない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 13:27:02.48ID:1u+kHGGR0
>>813
ストリーム2.0のRSZで8年間の平均9に対し、
前期RSで2年間で12、エコはオフ
同じ人間で乗り方と地域が同じなら良くなると思う
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 13:28:49.78ID:+YoJ0+XY0
ちなみに、俺は夏でも冬でも必ず暖気してるんで、他の方より燃費は悪いかもしれませんし、職場まで片道6キロしかないんでちょこ乗りが多いです
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 13:39:18.39ID:2Gaz4vaU0
初代の2000ね
そのあとエアウエイブスカイルーフが13くらいだった
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 14:29:27.93ID:+YoJ0+XY0
>>818
するよ
しなくて良いのは知ってるけどね
した方がしないよりマシだし
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 14:44:29.17ID:PvCZPVnS0
ハイブリッドでは
エコタイヤに履き替える→アクセルオフでもより転がる→回生増える・ブレーキもより踏むようになる→発電量増える??
なのかいな?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 15:08:36.44ID:CchA6/+L0
暖気はエンジンだけだから本当はゆっくり動かしながら全体に暖めるのが一番だけどね
エンジン暖まったからっていきなり普通のペースで走るより遙かに良い
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 19:26:11.15ID:PjwUjF+10
納車後の慣らし運転も会社に入れた後期フィールダー寺で必要ないって言われたし、暖気もまぁ儀式だべ
それで気持ちよく本人が走れるならそれでいいじゃない
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 19:32:50.86ID:WCjW2Mgj0
暖気なんて気にせず12年16万km
問題はなかったと思うがジェイドになって快適性が上がってるのは問題があったのかと考えた方がいいのか?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 12:02:21.66ID:77FXpShp0
>>830
トノカバー、ヤフオク!で安く手に入れて自分で取り付けたけど、確かにダメだねぇ。
後付け感満載だし、いちいちボタンで留めるのがなんとも億劫
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 13:11:17.55ID:pCqu91cs0
>>818
気温により30〜200秒くらい停止暖機してから、水温が上がるまでゆっくり走行暖機
古い車でこんな感じだから、ジェイドはもう少し短くても大丈夫だろう

夏なら停止暖機はほぼいらないし、冬でもエンジンかけてから雪下ろししている間にある程度暖機は終わっている
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 20:07:21.05ID:vCNaUZic0
>>834
様々な点から総合的に判断する
自分の思うように、やりたいようにやればいいよ

長くする理由
・設計の古いエンジン
・長くコンディションを維持したい
・走り出してすぐに、流れの速い道路や登坂路など負担の大きい走りをする
・チョイ乗りで、到着までに油温が充分に上がらない
・オイルが硬い(10w-30、10w-40など)
・直噴、ターボ、高圧縮(ハイオク指定)などオイルへの負担が大きいエンジンである

短くてもいい理由
・近年の車
・10年20万kmも乗らない
・じっくり走行暖機ができる
・オイルが柔らかい(0w-20、それ以下など)
・6ヶ月以内の短いスパンでオイル交換をしている
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 12:04:26.39ID:5C+PiaJ50
ヴェゼル乗ってるけど、その時に、5人乗りあったらジェイドにしていた。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 14:57:58.68ID:E/o0vkfk0
>>835
チョイ乗りは車にあまり良くないのは今も昔も変わらない
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 20:29:09.68ID:YOcL5FiB0
チェイド楽しいヨー
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 22:08:12.05ID:SEU2kaxp0
>>841
台風大丈夫?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 06:25:50.05ID:ND2kZ16I0
>>842
雨がちょっと降ったのみ

>>843
それをウリにしている洗車専門店があるので、そこでガッツリやってもらうわ。
納車後手洗いで対処していたが、もう限界だし長期で乗ろうと思っているので、降灰専門コーティングみたいなのをやる。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 13:48:38.91ID:ZtyhDeI50
ジェイドRSでやや過走行気味で120万とかあるのな
事故車扱いではないけど雑に載ってそう
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 13:51:38.76ID:K9Vs2IEd0
2年落ち一万五千キロのRSは買取いくらかなー
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 18:04:04.21ID:wUkndPzn0
んー、売っちゃうか
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 07:08:50.16ID:Bc88Ux5K0
この車(ハイブリッドRS)乗るとゆったり優しい運転になる
気持ちまで優しくなるわ

普通スルスルな反動でなのか低速でたま〜にガックンギクシャクするのを恐れる…
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 11:30:26.33ID:9p0oa9EK0
>>853
前期HVX乗りだが禿同
お盆で遠出したがレーダー追尾運転もあってゆったり楽ちんで快適なドライブだった。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 13:38:53.32ID:+gxO3+h10
ほぼ高速で150キロ走ったらリッター14行った
はじめてのRS
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 00:13:49.45ID:SNLKm4xq0
中国のはハイブリッド無いんだが。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 08:43:39.73ID:87pY46Q90
売れない車には優しい五郎さん
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 13:26:40.38ID:4WGQoeac0
マイチェンしたジェイドRSを契約したんだけど、燃費ってリッター10とかそんなもんなの?
ダウンサイジングターボだからリッター15くらいは行くだろうと勝手に思ってたけど…
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 13:55:51.44ID:oXiOOym10
高速(渋滞無し)なら15はいく。
高速以外だと無理だと思う。(田舎の1本道なら行くかもしれんが。)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 14:37:24.99ID:faulImVf0
>>863

高速乗らなくても遠出したら15行くよ。

常にECONをONの状態だけど。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 17:18:45.42ID:C0yV+lxk0
>>863
ハイブリッドRS 現行10.5km/l(1300km累計平均)
普通にのったらリッター17超えてるけども

ストリーム2.0Lの時よりも長時間停車だとガソリン食いが多い気がする
気がする…
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:32:45.22ID:r29u7Zlp0
2リッターないし2.4リッターの出力をターボでカバーしてるので、平均15は無理だと思う。
車体も重いし、10走れば上出来と思います。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:52.51ID:TQme7gLX0
街乗りオンリー、週末のみで10か11程度のRS

ガソね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 22:38:32.08ID:6TMZR9em0
前期RSターボだけど、10000Km走行で平均13Km/程度。
街中で12、市街地で15、市街地夜間を60Km/h程度で停止が少なければ18くらい。
エアコンを入れると1〜2下がるかな。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 00:22:19.77ID:yDUm/ml60
タイヤをスポーツ系、スポーティー系に換えた人いますかね?。DUNLOPのディレッツァDZ102とかヨコハマのSdriveとか、ジェイドのハンドリング良くなりそうだけど、騒音とか乗り心地とか純正SP SPORTSより悪化するのかな?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 08:53:57.07ID:mY8iEGQf0
プライマシーはサイコーですだ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 09:06:09.72ID:rf/oSsS80
>>874
ジェイドじゃないけど、ストリームにS-drive履かせていたよ。
うるさいより保たない(すぐ減る)のが気になったなあ。
現行は良くなったかもしれないけど。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:39:04.02ID:Mq5X5Pxp0
>>879
プロクセスにもいろいろ有るけどC1Sオススメします。
乗り心地柔らくて快適、音静か、4本交換コミコミで6万円以下というコスパの良さ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 14:43:33.71ID:UY1Nq9zL0
>>875
プライマシーよさげですが高嶺の花・・・
>>879
どのプロクセスですかね、TOYOはコストパフォーマンスいいですね。
スポーティーな部類になるのかどうかですが。ありがとう
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 17:38:19.45ID:yI8HwCr50
プライマシー別のクルマになるべ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:48.10ID:UY1Nq9zL0
なんかの本にあったけど
トヨタは地道な広告やCMを続けるけど
日産やホンダは出てすぐはやるけどトヨタほどは長くアピールしないと指摘してたな。
トヨタのMASSな車は興味ないがホンダは見習ってほしいわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況