X



【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart9【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 17:12:31.42ID:5FkEwD4a0
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519250139/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart8【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524784884/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 22:29:32.84ID:vS431/ft0
まぁ、大半の人は車の良し悪しなんか知ったこっちゃないからな。
車が好きでも外車派とかミニバンのDQN仕様派とかが多くて、ジェイドとかは車好きの中でもニッチだよな。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 00:36:20.95ID:E1xFwlMx0
シャトルと悩む人多いのか
俺はシビックHBと悩んでる
決めるまで半年以上猶予あるからそれまでに別の車種が気になるかもしれんけど今はこの2車種でぼんやり考えてる
どっちもかっこいい
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 14:58:01.38ID:/rlPdABc0
もしかして後期って車幅灯交換できない?
前期ので簡単そうに書いてるわりにどれよ?ってなった

どっかにT10ランプ使えないかな(泣)
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 15:11:08.92ID:G+BwqDJJ0
>>660
レギュラーを取るかMTを取るか、フロントを取るかリアを取るか
フロントはシビック、リアはジェイドのほうがかっこいいと思ってな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 21:32:55.23ID:9Lo/3M110
>>662
うちも二列目に2つ。ただ、前に乗っていたストリームと時のシートをそのまま使っているんだが、
シートベルトをはめる時、手が入りにくくて困っている。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 20:04:00.28ID:Rc1RLOEd0
>>677
ハイブリッドだからレースチップ入れられないわ。
だから気休めにシエクルのやつ使ってる。

効果はさっぱりわからん。

昔はe-manageとかO-BITとかfreedomとか使ってたなあ。懐かしい。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 20:50:14.65ID:4Ob4WmiG0
>>677
居るよ。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 23:12:12.09ID:o9sRrrN30
インテリアイルミネーション、光りのパッケージとか言ってセット販売までしてるけどあれってセット購入してまでつけたいもんかなぁ
見本の写真では足元イルミネーション以外あんまり良さそうに見えなかったけど実際は高級感あるもんなのかな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 11:11:14.51ID:dB+pKuME0
高級感はないけれど、車内を光らせたい人には悪くないと思う
エーモンのラインイルミやら使って光らせることもできるけど、後づけ感を消すのは難しいと思うから
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 11:59:02.31ID:keNHEQni0
>>680
後付けDIYと違って眩しくないし、付けました感もないしいいよ。
と、言いながら俺はフットライトしか付けてないけど。

MC後は後部席にもフットライトが設定されたんだよなぁ。うらやましい。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 17:58:28.04ID:ODqp30k10
見た目は似てるかもしれないけど(と言ってもワイド感が違うけど…)乗ったら違いがはっきり分かると思うよ車格がワンクラス上だから
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 19:26:53.61ID:lBxBQ3dr0
5人乗りの方が後列のシート良さそうだけど6人乗りのほうがいいのかな?
嫁は乗り心地とか運転のしやすさとか気にしないから困ってます。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 19:29:56.91ID:9WHe1/I20
>>689
6人乗りは2列目シートをスライドできるしリクライニングもできる。
一番後ろまでスライドすればすこぶる快適よ
一方、5人乗りの2列目はスライドもリクライニングもできない。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:17:16.79ID:fRL01V330
>>689
乗り心地も運転のし易さにも興味なくてストリームとジェイドが同じに見えてるなら最早何でもいいじゃん
違いが分からないのに文句だけ言う奴もいるけど、自分で好きに決めたらいいんじゃね
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:23:44.43ID:ILZqyBwf0
五人乗り、リヤシートの座面が小柄な女性には高いような気がするから六人乗りに1票。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:47:49.05ID:HC2140kV0
ストリーム2.0RSZ発売日契約から現行ジェイドRSハイブリッド買い替えだけど、だいぶん格が上がったな感じる
とりあえず広いのは良いけどもグローブボックス遠いデカい重い(踏めば加速は悪くないけども)

ストリーム初代から2代目でデザインに振ったからしゃーない収納性がさらに減るってなんやねんの面はあるけど運転は安定感あって楽なのとかなり静かになった
夕立の屋根の雨音でなおさらそう思った
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 01:08:40.25ID:YcrOJYnd0
6人乗りはセカンドシートにカップホルダーあるよね?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 01:24:16.83ID:YcrOJYnd0
5人乗りのセンターシートひっくり返したときに出てくるあれみたいなカップホルダーを想定してるけどそれはない感じか
前席シートバックに取り付けるテーブルみたいなのをつけるか……うーん
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 12:08:22.69ID:DUNSnVmU0
>>694
前期HVX持ちで後期のガソリンRS乗ったけど、遮音性は同じ印象。
ハイブリッドもガソリンもエンジン回ってる時の彼方で音が聞こえる感じは同じ。
当然ハイブリッドがモーターの時はすごく静かだけどガソリンもアイドリングストップ時は同じく静か。
RSは全てエンジン走行だからその分だけ少しエンジン音聞こえる感じ。今までの乗ってたクルマによっても印象変わるけどね。 
ブレーキがカックンブレーキでなくなってた。足回りは18インチなのに俺のよりソフトに感じた。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 13:35:48.67ID:S/kZ6d150
この車、i-DCD搭載車の中では唯一、
リアサスが非トーションビーム。

それだけでも、かなり貴重だと思う。
ヴェゼルRS乗りだが、ジェイドの
乗り心地の良さは最後まで迷った。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 15:18:43.20ID:qbW2pvrs0
>>701
ガソリンRSは前期からブレーキはいわゆる普通のフィーリングだよ
ハイブリッド車はジェイドに限らず、フィットとかヴェゼルでもカックンだよね
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 17:34:47.52ID:YcrOJYnd0
包まれ感というかキャプテンシート的なやつの特別感はうれしいけど、それならそれで簡易テーブルを出せるとか手元にカップホルダーをつけるとかしてほしかったかな
俺は結局RSにしたけど、どうせ4人までしか乗らないし、もうちょいシート自体の出来が良ければ3列シートにしてたかもなぁ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 17:35:02.39ID:YcrOJYnd0
それにしても納車遠いな?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 18:10:08.50ID:PHolLK/B0
ジェイドはハイブリッドもターボも1,500ccだから実際のクラスよりも下に思われている気がする。
サスペンションや遮音性なんかは明らかに他より良いのにね。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 18:23:16.03ID:4GZjirm40
>>705
それ。
キャプテンシート、子供と嫁には好評なんだけど飲み物を置けないのはどういうことかと文句言われた(´・_・`)

仕方なく、前席のヘッドレストに付ける簡易テーブルつけた。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 18:41:46.91ID:0W3C3+CF0
>>707
タイヤ変えたらこれまた更に
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 00:23:14.57ID:XgOJvBCo0
シビックも1.5だしでまあいっかってなってたね
ターボじゃなくハイブリッド選んだけども

EV快適なのと対象的なエンジン駆動中の低速でシフト上がらずアクセル離すとエンブレ強めが気になるギクシャク感(状況あってるかな?)に思えるところが不満かな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 18:06:14.95ID:pbsSARXz0
納車されました!

乗り心地良し、静粛性良し、燃費良し、荷物も乗るし最高だ。

後ろの車も車間広く取ってくれるし、道も譲ってくれるから快適にドライブできる。

車が好きそうなおじさん達にじろじろ見られるけどおすすめの車だよ。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 22:30:10.72ID:XUeZ+hA+0
イタイタしいな...
売れなさ過ぎて、マイチェンで基本設計を変えた車なんてロクなモンじゃね〜♪
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 22:52:24.67ID:fdqcQnYl0
いい車じゃん
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 23:41:23.08ID:IAL4sPQU0
>>709
オイルをMOBIL1に換えたら更に静かになった、レグノクラスの静かなタイヤと併せて静かさ最強
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 23:44:26.24ID:fdqcQnYl0
硬さはどれくらいにした?
0w-40は流石に高いしジェイドにはかたいよなぁ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 23:50:12.44ID:cce2rcu90
>>720
RSだけど変わるかな?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 11:03:58.85ID:tv4HostM0
>>721
0W-20だよ、吹け上り、回転もスムーズになったよ、プラシーボじゃなくて
純正オイルと明らかに違う。
>>722
漏れのはHYBRID、ガソリンのは?、先に書かず期待させてすまん
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:10.77ID:S/vXMTLo0
>>726
もともと入ってるのも0w-15とかそれくらい柔らかいっていう話もあるくらいだし(ジェイドがどうだかはまだ見てない)
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 22:35:15.08ID:9dLNmRye0
720ですが、ホイールは純正ノイズリデューシングのです。ネットの口コミ見て、社外ホイールだとやはりノイズ増えるみたいですので。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 00:52:25.02ID:kfzlBPHL0
前期だから17だけど純正ホイルのままタイヤ変える
プライマシーにする
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 07:43:53.05ID:Ozhoksc40
明日から休みだから納車以来初めて空気厚を見に行ったらびっくり。

3.0kphも入ってた。適正は2.3-2.5だと思うけど、少し抜いた方が良い?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 09:57:30.76ID:YZo5BAj10
>>731
エクストラロード規格だと高くする必要が有るのでメーカのカタログ見て
決めなはれや。ホームページから問い合わせたらすぐ返事来ると思う
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 19:57:10.54ID:9NDLNIIN0
年末に新型プリウスαが出たらジェイドなんて見向きもされなくなるよ
向こうは不評のフロントデザインを変えて満を辞して登場するだろう
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 20:07:03.46ID:8De6xgEI0
↑馬鹿ですか?
 荒らしですか?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 22:08:33.02ID:9NDLNIIN0
>>734
荒らし?普通に正論だよ
ミドルワゴンはレヴォーグとフィルダーとジェイドしかない、レヴォーグとフィルダーはモデル末期
そこに燃費の良いプリウスαがフルチェンで出るんだから、皆ソチラに注目するだろう
無理くり4人シート追加した不人気車と新型プリウスαドチラが魅力的か?アホでも分るでしょw
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 22:25:16.84ID:2obRIdRs0
>>731
この間、セルフ使ったことないんで、自分で初めてGSで自分でエアー入れたら後々かえって空気圧下がってて焦った。
夏場だから時間やタイミング選ばんとね。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:41.11ID:9NDLNIIN0
>>740 >>741
死ぬまでクソダサいジェイドにしがみついてろバァーカーw
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 23:29:53.19ID:qJbx4XJL0
ボクもそう思う!
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:27.62ID:qJbx4XJL0
あれ?

>>741に同意で

>>742はバカだと思う!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 23:46:34.12ID:9DAfcK1o0
FIT3からジェイドに買い換えようかと思ってたけど
シビックセダンと5ドア出たから迷うな
まぁ中古の前期モデルRSが安いしこれでええかな
シビックは新車買うしか無いし値段も高いしな
ジェイド新車買うならマジでシビックと悩むわ
ただリセールバリューは確実にシビック5ドアだよな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:30.87ID:ozRP+0Hz0
2019年5月モデル廃止
とベストカーに書いてあったがいよいよこの時が来たな
ま、MCもやってテコ入れしても期待通りに売れなかったから廃止もやむなしだろうな
俺は前期RSを大事に乗るよ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 11:35:04.67ID:/acnCOmj0
>>749
仲間由紀恵
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 12:29:28.00ID:SuDtuYY10
>>748
後8ヵ月でお亡くなりになるそうですよ

「 余命8ヵ月のジェイド... 」 廃車決定 ザマァ www
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 13:54:00.28ID:SuDtuYY10
>>753
プッw 本当は悔しいくせに...実は涙目ジェイド君w まっ元気出せよ(頭ポン)w
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 13:59:05.14ID:/KhtaKpW0
なんで?
同じ車少ないほうが嬉しいじゃん。
大量に走ってる大衆車なんかに乗りたくないねぇ。
大半のジェイド乗りがそう思ってるんじゃないの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 14:11:39.57ID:F/F5DC8J0
>>752
ルーザースレにも書き込んでる粘着池沼さんですね。ご苦労なかった。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 14:12:44.02ID:F/F5DC8J0
ご苦労なかった
→ご苦労なこった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況