X



【HONDA】ホンダ ジェイド ルーザーズスレpart9【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:44.09ID:G24RlXP20
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519250139/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart8【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524784884/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 12:55:41.00ID:6Gf9pGc30
そういえば、ガンメタの前のクルマよりは蜘蛛の巣張られるのが増えたような感じではあるね、ホワイト。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:40.60ID:Xy05vlcD0
あんまり暑いので、窓4枚1cmほど開けっぱなしだ。。。青空駐車場
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 17:28:50.94ID:Bu6WqLOp0
>>676
窓閉めてても小さいクモが小さな巣を作られることあるよ、注意してね。ハイブリッドだけど余りに暑いんでエンジン走行しっぱなし。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 18:44:17.02ID:Xy05vlcD0
虫が嫌がるクスリ入れてあればいいかな?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:33:14.96ID:vwG6vFFS0
>>676
リモコンキーで窓を開けるやり方を知っていれば、駐車場を歩いている間に換気していくぶんか涼しくできるよ
安全上、車が見えてからやるのを勧めるが
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:47:34.24ID:9z4Hfo8J0
>>671
感じ方は人それぞれだから何とも言えないが、俺は楽しいと思ってるよ。
ただ、このワゴンとか「ちょっと大きい車の部類では」っていう但し書きが要るかもしれない。当たり前だけどS2000とか、WRXの方が楽しいからな。
でも荷室の広さとか居住性とか、実用寄りにもバランスを取りたいなら、これで良いのではないか。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 00:00:03.26ID:JnJZ9bIQ0
ジェイドって
値引き多そう
どんくらいなの
実際は
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 06:18:30.08ID:JnJZ9bIQ0
684
G
でいいんだ
RS乗るほどオタクじゃないし
テッチンホイールOK
サスやワらカメでもいい
ホンダ売る気なさそう
本体200にならないか
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 12:35:51.24ID:G9Zif17n0
>>685
試乗落ち狙いなよRSの
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 12:44:40.13ID:Ei6QRcje0
CM放映の時間帯が22時30分以降に遅くなった希ガス。
ターゲットの年齢層絞ったのかな。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 16:23:17.79ID:JnJZ9bIQ0
低レベルでいいからGの低レベル度を知りたい
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 17:36:29.54ID:FycQMxNv0
昨日から今日まで 今まで乗ってた車からスピーカーを外してもらうためにディーラーに預けて 代車でnboxカスタム借りたが ハンドル軽すぎてふらつくのがダメだった。

28日納車だがジェイドのあの安定感は半端無い
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 19:34:12.92ID:QHLrraXn0
>>333
これみると一番売れてる三菱の車がエクリプスクロスの800台だけどディーラーどのくらいあるか知らんがかなり暇なんじゃないだろうか
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 21:58:07.31ID:pq4QRQyg0
何故、1か月前の、しかも三菱の話を書き込んでるんだ?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 00:18:56.84ID:uMwd2Kqa0
>>678
押すだけノーマットとか、一晩くらい効く殺虫剤をメーターとかガラスとかツヤのあるもの避けて車内の空間とかシート下とか4-5回スプレーしとけば居なくなるよ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 16:20:00.46ID:MPgZf5VT0
4WD出してもうちょい軽くしろよ…
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:28:26.60ID:AuuwXgYr0
起伏の激しい(?)高速道路通ったらハイブリッドなのに燃費17〜18キロ……(エアコン27度)
運転が下手なのか道が悪いのか、普段も良くて19キロで20なんてめったにいかん
めっちゃ距離走る人やから、ジェイドの中古車ならハイブリッドもガソリンも値段変わらんから、どうせなら燃費いいほうをってハイブリッド車買ったけど、結局燃費もあんまり変わらんのかも……
電池切れたらただの重い塊積んでるのと同じやもんなぁ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 17:40:57.77ID:EXRm71kU0
>>699
だったら、プリウス買っとけば良かったのに
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:11.75ID:1vHKb1c90
>>699
50〜60kmで一定速度で走ったら燃費25km以上は出るよ
後はバッテリーの充電具合を意識することと、アクセルワークに気をつければ長距離で20kmは下回らないけど疲れるし楽しくない
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:10.01ID:DBlUamUP0
高速はほとんど左車線流すトラックの後をセンシングで追尾してゆっくり走るからカタログ値出ること多いかな、HVX
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 01:07:01.06ID:zxX0cAUy0
素早く加速して定速走行に移る
バッテリー状態にもよるが、定速走行するときおよそ45kmから63kmぐらいまでがev走行に移りやすく燃費が伸びる
一般道で遠出したとき1名乗車、econオン、エアコンオフで29km/lが最高だった
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 05:10:52.06ID:TqlsbQeF0
RSおよびGの場合だが
i-stopする
駐車ブレーキ入れる
ニュートラルにする
ブレーキペダルから放す

この順序でi-stopはどうなる
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:53:16.77ID:SFCrzUb70
699です
毎晩県境の山越えたり、高速もどの方面に行くにも必ず山越えるような所に住んでるので坂道多いです。
高速では110〜120キロていど。冬も豪雪地帯なのでめちゃくちゃ燃費悪いですwww
一応、下りではゆるくブレーキ踏んで充電意識してみたりしているが、効果があるのかは謎
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 13:15:32.45ID:oQcc3OyJ0
ドアを開けたりニュートラルに入れるなど、走行中にはありえない操作をするとアイドリング再開するよな

アイドリングストップ車で、単なるアイドリングストップなのにそのまま降りてしまって暴走する事故が10年以上前から多発していた
それらに対する予防措置として、まだ車が止まっていないことを知らせるようにしているんだろう
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 18:59:53.92ID:d6JtkL6d0
ホンダて稀に最先端いくよな
15年も前のインスパイアにはレーン保持と追従式クルーズコントロールが装備されてたよね
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 21:14:44.76ID:domeXlFC0
>>714
なんてたって不可能と思われたアメリカのマスキー法を世界初でクリアーしたCVCCにVTEC
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 21:36:40.12ID:kH91dPwG0
>> 714
車載ナビもね。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 15:42:11.95ID:tb5iNU6z0
日本でエアバッグ搭載したのはホンダが最初だよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 21:36:09.50ID:eR1PTraR0
驚異の燃費の世界のベストセラー
ホンダ-スーパーカブ

>>718 721
あのプレリュードのCMはカッコいいな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 00:08:21.36ID:50GzJD3x0
プレリュード、発明?かどうかだが
運転席側から助手席を倒せる、
女を押し倒せるレバーがあったよね
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 08:32:26.12ID:6QoOGBa+0
S-MXにはシートを倒してフルフラットにするとボックスティッシュの置き場が現れた
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 14:56:51.65ID:FihDy5qD0
>>728
天才かよ…
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 21:41:14.66ID:r9k4ipb30
>>724
初代末期のSM型アコードにもついてたよ。
→ 当時は、HBが「アコード」、4ドアは「アコードサルーン」
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 22:32:24.15ID:50GzJD3x0
このサイトに件のプレリュードのスケベシートの写真あるよ、懐かしのデートカー-スペシャリティーカーについて
ttps://middle-edge.jp/articles/t0ogC

ジェイドHVだとセンターコンソールでかすぎて押し倒せないな(´・ω・`; )
ttps://autoc-one.jp/onsen_lady/2314214/photo/0004.html
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 21:01:34.58ID:nXdf+A3Y0
SM型アコードにSM-X
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 22:28:37.73ID:e8TmvjN70
よし!
ええ乳や!
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 23:02:55.41ID:Ch9AFhzF0
谷間、冷静に運転できそうにないわ
スレチ甚だしいが、走るラブホS-MX
ttps://middle-edge.jp/articles/I0000827
車中泊とかにも実用性ありそうな遊び心あるクルマだな、この当時はトヨタのファンカーゴとか色々あったな。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:28.88ID:KgS1Zjv10
>>735
前期モデルの記事見て、何を今頃騒いでんの?
この色、実物見たけど、いい色だと思ったけどね。
MCで無くなったのが残念。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 09:03:01.58ID:Lpkhs4xm0
>>741
いつまでもペロペロしたくなるよね!
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 09:47:35.93ID:kozxm8sK0
>>741
テールランプの上がカーブを描いててポルシェっぽくて好き
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 09:36:51.71ID:rMjfZC830
昨日納車でした。
5月末に契約してから2ヶ月で納車でした。
足回りの安定感はんぱない。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 13:33:10.12ID:fy0HqjQI0
>>748
納車オメ!
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:40:32.59ID:ZQHaHC4U0
>>710
ブレーキペダル踏みっぱなしでなくともいいメーカーはどこ?
足首骨折の古傷が痛くなるんだ
ずっと踏みっぱなしだと。

マツダ車は敬遠したい
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 18:01:14.86ID:o9EgHEqE0
>>751
左足ブレーキは?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 19:07:27.80ID:ZQHaHC4U0
左足ブレーキは決定的にだめなんだ・・・障碍者
0754742
垢版 |
2018/07/29(日) 20:17:42.04ID:op7JApnn0
今日納車だった。中古だけど大満足だ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 22:43:04.65ID:P1Ao0uYS0
>>754
納車オメ
当分新婚ホヤホヤみたいに楽しくて仕方ない日々羨ましい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 11:41:00.62ID:ppcmx0c60
一昨日近所の○亀○麺で初めて後期のホワイトRS見た。ホイールツライチでいかつくて少し悔しかった前期乗り。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 19:19:33.91ID:panwzCAc0
最近はCMは23時以降に見るような希ガス
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 22:02:30.42ID:fPXqRPMV0
こんごろエンジンについての特筆はマzダだな
NAでホンダどうした
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 22:53:49.49ID:Z8BiNOVT0
スポーツエンジンが排ガス規制に潰されたので、実用エンジンに開発リソースを振っているんだろう
華々しいものはないが、出来は良いよ
レギュラーガソリンで、ミラーサイクルでもないのに圧縮比11.5はなかなかできることじゃない
ターボも圧縮比10.6なのにレギュラーでリッター100ps出せるというのも素晴らしいことだ

あとスポーツはターボでやっていく模様で、水野和敏もエンジンは高評価している
https://youtu.be/Y4bn98Xf5qk
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 23:44:49.64ID:tQ+yfbTL0
今発売中の雑誌ベストカーにテリー伊藤のジェイドHVRSのインプレ記事出てるが、売り方が残念みたいな内容だった。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 18:11:40.53ID:FP1MzNcy0
>>768
スカイアクティブXのようなこだわりがなくなったのかHONDA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況