X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf55-vu+p)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:43:25.73ID:Xnx09/mi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】14
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519242930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0765-WU6C)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:37:02.39ID:A6nCmu2Q0
スバルカードの特典残っているから、
走行3000kmだけどオイル交換しようっと。。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47fa-lO5G)
垢版 |
2018/07/11(水) 01:26:41.35ID:Y/+7Ia7u0
今更だけど窓につける網戸みたいなサンシェード、意外と優れものだな。
3万ぐらいした高い奴がいつのまにか終売になってて1万円の奴しかなかったがアレで十分だわ

まあフロントサイドに設置して捕まるまでがテンプレだけどな。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-vkkl)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:12:07.29ID:GlGKbURka
>>803

俺も買ったけどサイズもほぼピッタリでとてもいい。
青空駐車場に止めてるときだけフロントサイドも付けている。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfab-GobN)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:52:22.11ID:rB7bDonU0
1.8と1.5の新型エンジン延期になったな
次のレヴォーグに期待してたがガッカリした
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-HzL/)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:21.08ID:KUX+gsC7p
コストコ行くといつも思うのだがレヴォに限らずワゴンなのにケツから駐車するのかな?と
車の前にカートに置いて隣の車を気にしながら後ろまで品物運ぶとか不便に思う
俺が頭から突っ込んでるのは車庫入れが下手な人に思われてるとか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f10-rgqx)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:06:22.21ID:L5cBCt+m0
>>810
ん?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0765-WU6C)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:32:06.10ID:nFKMHnq80
>>809
他の車に展開せずに開発費を回収できるのかな?と
思いつつ、やっぱり展開できない完成度なのかねぇ…
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-5atD)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:37:21.23ID:lnH3XBBbM
1.6ターボは完全に失敗作だね。投入当初、環境性能ターボを謳い、ワンタンク1000km走れるとか燃費性能をアピールしていたが、実燃費では2.0ターボと大差ない事がバレる。
しかも当初は出だしモッサリ、そうかと思えば急にパワーが出る等、いつの時代のエンジンなのかと疑いたくなるデキ。かと言ってドッカンターボみたいな特性もなく、意味不明な仕上がりのエンジンだった。
その後、何度もリプロを繰り返し、スバル自身手がつけられない状況。トドメは全台リコール。
そんなクソみたいなエンジンを他車種に展開したら傷口を広げるだけ。
元々大して開発費は掛かってないから一車種で捨てても何ら問題なし。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-p6BU)
垢版 |
2018/07/12(木) 06:01:21.35ID:xB0XqgKO0
結局、次期レヴォーグって来年投入なんかねえ。毎年1車種はフルモデルチェンジするとか言う話だけど、レヴォーグ搭載と言われている新型1.5や1.8のターボエンジンの開発が遅れているようだったら、先にB4とかがフルモデルチェンジしたりして。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-p6BU)
垢版 |
2018/07/12(木) 06:48:47.42ID:xB0XqgKO0
>>826

ということはレヴォーグはF型まで行くんかなあ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad80-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:05.94ID:MBO9b2xj0
まず約束を忘れるのか、何か注文して3ヶ月放置とかザラ
トヨタに比べて〜とかいうレベルじゃなくて、なんか頭がおかしいと思う
態度が非常に横柄な営業もいた
車は良いが、友達にスバルを買えと勧められない
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-z8Uo)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:16:54.44ID:tcbxI0Y3p
俺の買ったところは向こうが用事ある時、仕事中は電話出れないの知ってるから掛けて来ないが、
5時ぴったりにかけて来るからな。しかも出れなかったら3分後にまたかけて来て、それも出れなかったらもうかけてこない。5時ぴったりに私用の電話出来る職場あるのかもしれんが、普通5時でダメなら5時半とかにかけるだろ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad80-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:28:47.37ID:MBO9b2xj0
田舎で競争のないところの電気屋にこないだはじめて接触したけどものすげーーー偉そうで相手を客だと全く思ってない様子だった
なんつうか、完全に王様モードで、
ん?配線して欲しいの?やだよめんどくさいから。自分で調べてやれば? って言われたw
他に同業者がいないから何をやっても客は離れない、となるとどんどんゲスな人間の本性が出る

スバルも指名買いのファンは簡単に離れていかないからそういう傾向が出てくるのかね
しかし営業社員同士での競争はあるだろうに。
メーカーがディーラーに圧力かけないと矯正できないってわけでもないはず
ふつーの社会人、ふつーの商売人のスキルでいいんだよ
何も凄腕営業マンの老獪な手練手管とか求めてないから
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a918-4mzJ)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:02:25.83ID:xB3TW+G50
レヴォのtsでてからFMCじゃね?まだまだ売れてるっぽいし
2019にts、2020にFMCと予想。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad80-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:38:48.76ID:MBO9b2xj0
この人は踏んだ瞬間に爆竹がはぜるようなパンチ加速が欲しかったみたいなんで、確かにレヴォーグはそれが弱い
60〜80ぐらいから踏むと初めっからターボかかってるからバビューン!って加速するんだけどね
市街地住宅地での低速域ではターボはアカン。
俺もターボ車はこれが最初で最後、というか次の乗り換えはもう電気モーターだからそれまではレヴォーグでいいかな
ポコポコ乗り換えるほどお金もないし、あればあったで店舗新築とか設備増強とかそっちに使いたい。
裏の竹藪から3億円ぐらい出てこないかな。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39b6-SZaV)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:39:48.97ID:xtseAo/f0
ディーラーにはあまり期待していないけど、ヴァリアントと迷っている時にワーゲンのディーラー行ったら、対応が丁寧というか落ち着いた雰囲気が印象的だったな。
国産メーカーのディーラーみたいに子供の遊び場もなく、ガヤガヤしていない感じが良かった。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad80-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:44:46.26ID:MBO9b2xj0
車ごとに個性があるんだから、好きなのに乗れば良い
それにこの人が言ってる事は間違ってはいない
ただ、彼の趣味には合わなかったんだろう
俺は外車ははじめから考慮外なのでパサートの評価はワカンネ

stiのホイールをタイヤすり減ったら17インチにして、もうちょっと普段の市街地での乗り心地を改善してみようと思うんだけど、
これ元々の外径が 225/45/R18 で 659mm なのね
対して純正17インチが 215/50/R17 で 646mm
何にもしなくても車高が6.5mm下がってしまう
ただでさえstiエアロがスーパーの入り口の段差でこすり気味なんで、これ以上下がるのは避けたい

メーカーはなんでこんな差をつけてるんだろう?
225/50/R17 にしたら外径は 657mm で、 その差は 3mm まで短縮される
これでいいじゃんねえ?

横Gへの踏ん張りは、限界が近づいて車が滑る前に中の人間が悲鳴を上げるので、
そっちをやや犠牲にしてもいいから普段のロードノイズをもっとコンフォート寄りにしたい
となると、 215/55/R17 (668mm) 元より直径+8mm  とかでもいいのではないだろうか。

さすがに扁平率55は違和感あるか?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dfa-tH2g)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:20.12ID:M5LuWvHP0
>>825
上級モデルがプラットフォーム型落ちってオチをそろそろ解消してくれるんかな。で、次出たらまたすぐに型落ちプラットフォームになるんだろうな。
そもそもスバルはフラッグシップのエンジンが骨董品だしあんまり気にしてないのかな。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad80-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:18.49ID:MBO9b2xj0
>>853
タイヤハウスへの干渉や、規定外のものを付けることによるディーラーの拒絶反応、実際に変えてみたら思ったようなコンフォート性が得られなかった等の情報が欲しかった
購入時に点検パック申し込んじゃってるから、喧嘩別れして民間車検場行きってのは旨くない話だ

前のカローラの時、オートバックスで付け替えたホイールとタイヤが後になってディーラーで車検拒否されたことがあった。
店員に相談したとき、違法にならない普通のオフセットにしてくれ。ギチギチのツライチとか目指さなくて良い。って言ったんだけどね。
その数年後、法律適用を厳格にせよという運輸省のお達しがあってからディーラーでこのタイヤとホイールはダメ、なんて言われた。
去年もおととしもこのホイールでディーラー車検通してるじゃんかよ!いまさらだめなのかよ! って抗議したけどダメだった。
オンダッシュナビの画面も視界塞ぐから取り外せだってw

そんな苦い思い出から、ちょっと警戒してるの。
 
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-p6BU)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:35:52.93ID:95ncfpxe0
17インチにインチダウンするよりもコンフォート系のタイヤを履いたほうが良くない?
特にその1インチの差よりもタイヤの銘柄のほうが乗り心地に対する影響が大きいと思うのだが。
あと、メーカーが17インチで 215/50/R17を指定しているのはスタッドレスではなかったっけ?スタッドレスは同じサイズでも実サイズの外形が大きいから、 215/50/R17を指定していると思っている。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-p6BU)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:48:01.63ID:95ncfpxe0
>>846

購入時にレヴォーグ関係のブログを見たけど、2.0にさえ不満があって、買い替えたとか書いてた人は、この人ぐらいだったような気がするなあ。本当にレヴォーグが合わなかったんでしょうね。バイクも乗っている人だから、WRX STIを買えばいいのにとも思ったのだが。
自分の場合はレヴォーグを購入するとき、ゴルフヴァリアントなども試乗したけど、DSGはそれほど感動はしなかったけどなあ。まあ、前車がマニュアルだったこともあったので、低速のギクシャク感のほうが気になった。
あと、DSGにしろ基本オートマ状態でしか使わないからCVTでも一緒だし、安全機能はアイサイトが圧勝だったからレヴォーグにしたけど。
ちなみに嫁自身はマニュアルに抵抗がないためWRX STIでもいいとは言っていたが、自分はワゴンボディとアイサイトが欲しかったのでレヴォーグに決定。
このあたりは何を優先するのか人によって違うよね。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-zRnO)
垢版 |
2018/07/13(金) 10:34:37.50ID:GDlz/XyVp
>>869
スバルショップの方が安いときあるから探して見ると良いよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-p6BU)
垢版 |
2018/07/13(金) 12:20:30.91ID:22bV9uQUM
>>868

取説上、17インチ指定だけど、18インチでも公認のスタッドレスが出ているようだけどね。石橋のRevoGZ LVとか。昨年からはダンロップ、横浜、石橋の最新モデルが公認になった模様。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d45-p6BU)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:28:22.94ID:RFp/5D6B0
17インチ採用のグレードがあるし、スタッドレスは17インチ指定だから、保険がきかんといわれても納得できないし、アイサイトもそれぐらい、許容値内やろう。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad80-Y8gp)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:25:56.68ID:Sraw9cuR0
17インチと18インチで直径が同じになるようにはじめから指定しておけば何もかもスマートだったと思うのだが、よくわかんないな。
で、それぞれスタッドレスを履かせる時はちょっとだけ小さいのを指定。とかね。

で、215/55/R17 のデシベルV552 + ブロッケンDS510 あたりにしようかと想定
直径で9mm、車高で4.5mmのアップだから許容範囲だろう
古い純正ホイールとタイヤはまだギリ使える溝を残してとっといて、車検の時に怒られたら付け替える
スリップサインが近くなるまで今のをすり減らさないともったいないからがんばって休日ツーリング行くわ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a565-RnlU)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:57:19.42ID:ZFcg8iLj0
>>825
2020年の新型の内装が、今のインプベースってのも
相当古い気がするけど、出るのが遅ければ遅いほど
現行モデルのままでうれしいわ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-p6BU)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:34:49.41ID:95ncfpxe0
18インチのピレリ アシンメトリコをタイヤ屋に持ち込んで付けてもらったら、18インチは自己責任とか言われたわ。
逆によく知ってるなあと思ったけど。
スキーに何回か行って、オオユキにもあったが特に不都合はなく。まあ、昨年からスバル公式でも18インチが履けるスタッドレスが増えているから特に問題ないということだと思う。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a918-4mzJ)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:16:37.49ID:RUADeaLY0
誰に?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a565-RnlU)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:19:57.67ID:wEqkO/YI0
猛暑の中、5人乗車だと出足のもっさり感強いね。
仕方ないけど。。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a36-i9i9)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:44:44.51ID:mMWMV1o90
自動点灯はトンネルによっては点灯遅い時がある
特に入口で勾配ついているところで日中など照明が全灯しているときなど
センサーに光が入って明るい判定する
商業施設でも駐車場の蛍光灯の光がセンサーに入る時など
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a565-RnlU)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:22:36.88ID:wEqkO/YI0
>>889
連休なのにイライラしなくても
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-eunY)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:30:51.33ID:SN7qKBta0
>>892
これあるねーw
遠乗りするなら、高速使わなくても田舎道(信号少ない)とか大通り(片道2車線以上)ならリッター14kmくらい
あるんだけど、通勤に特化するとマジ7km/lはあるね
この時期、コンビニ休憩エアコン点けっぱだと見る見るうちに燃費悪くなるのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況