X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf55-vu+p)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:43:25.73ID:Xnx09/mi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】14
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519242930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:00:02.47ID:ztqbwqqK0
C型ではノッキング?のような現象もD型ではほとんど出ないって聞いたのですが、乗り比べた方はおられますか?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4574-79VX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:35:28.23ID:DUIqHL5R0
え?まさかレギュラー入れてるとか
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-uhOe)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:52:38.44ID:2L2xVPDxa
ワイ将1.6GT、新車時の数リッターを除きハイオクオンリー。超快適絶好調。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:26:53.25ID:ztqbwqqK0
みなさん、ありがとうございます。
D型でも出る人が多いみたいですね。
どっかのお店?のHPかブログで、「D型になって対策されたのかノッキングが出ない」って書いてあったから気になってたんですけど。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd65-2y9J)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:16.26ID:YkMBQr9p0
重りを吊るして自動ハンドルゲットとか
書き込んでたのになw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6536-z9fu)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:43:32.36ID://uM65Pk0
>>166
ハイオク入れるとカリカリは減っても低速トルク薄々は変わらないから、
今はレギュラー。
トヨタアルミテープ貼れば、なぜかレギュラーでも低速トルク出るようになるから、
低速トルクが出ねー、走らないって感じてる人は、是非試してみてね。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:00:52.41ID:x/3Z+R1Z00606
ヘッドライトの溶けはあんな遮熱板張ったものじゃライトのデザインが崩れる。
あんな継ぎ接ぎのライトなら買わなかったよ。推測だけどE型じゃあんな継ぎ接ぎライトじゃ
買ってもらえないから、対策品はD型の補修用ライトだと思うぞ。
もしE型とD型補修用ライトが差別されているなら、個人的には大問題。
こんな対応日本の自動車メーカーの対応とは考えられんお粗末。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:03:29.89ID:x/3Z+R1Z00606
ただしもしE型もD型対策用ライトと同じものであれば、仕方ないから受け入れるか、
溶けを我慢して使おうとも考えている。最悪なケースはE型はしっかり成形された
ヘッドライトになっていること。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM5e-/6rL)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:04:59.20ID:T920v2hgM0606
AVHの件は容認してる人は仕事で日頃からソフト関係や企業間の仕様書の締結に深く関わるような仕事の人なのかな。
仕様書に基づいて作られ検収された以上はそのソフトウェアの仕様が正であり、ユーザーサイドの要望は偽であるみたいな。

ごめんね俺はユーザーサイドでしか考えられないから発進お知らせの例外条件にそんなものがあるのはソフトウェアの設計が間違ってると思っちゃうし、
当然ヘッドライトが溶けるのもハードウェアの設計が間違ってると思う
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd7a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:12:20.39ID:iKQciOZOd0606
遮熱板は応急対策だと思う
E型で恒久対策して、落ち着いた頃にD型も恒久対策バージョンで交換対応するのではなかろうか

俺のD型も溶けてはいるが今のところ支障ないのであえて交換せずに様子見しようと思ってる
真夏が怖いけどな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW faef-mmId)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:29:23.64ID:QalRrmZv00606
年度改良でヘッドライトのデザイン変えましたとか言われたらそれで終わりな気もするけど
D型も溶けないように対策しましたってのは事実なんだし
ただこれで終わらせてその後スバルの人気がどうとかは知らん
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:25:03.29ID:x/3Z+R1Z00606
>>200
D型WRXSTIに乗られている方の交換画像だけで判断する分には、E型ならしっかり
対策取れていると思う。これ新車に付いているライトだったら客と揉めるレベルだろうから。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:29:56.44ID:x/3Z+R1Z00606
新たにライト交換した人の画像あった
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/273162/car/2467807/4822201/1/note.aspx#title
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:57:44.09ID:x/3Z+R1Z00606
そう。ライト全体をASSY交換。しかも左右どちらかに症状出ていても、ライトの内部形状が
異なるから左右同時に交換してくれる模様。ライトの補償は3年だっけ?そこまで引っ張れて、
このライト意匠で気にならないなら時間置いて交換がベスト判断か。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:05:58.49ID:P5mwz4WW00606
燃費データの不正って、不正していない場合とどれぐらいの差なのでしょうか?
先週注文してきたのですが、家族からキャンセルしてこいって言われてます。
俺は乗りたいからこのまま注文しておきたいのですけど、家族を説得する材料がほしいです。
タイミング悪すぎ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:39:12.57ID:P5mwz4WW00606
>>212
お客様センターにもインターネットで問い合わせ済みです。
回答がなかなか無かったら、電話で問い合わせてみるつもりです。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:43:07.06ID:P5mwz4WW00606
>>213
連投すみません。
トヨタ、日産、ホンダ、マツダの車に乗ってきたので、今回はスバルだなって思って注文したらコレです。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:27:43.49ID:P5mwz4WW00606
>>218
正解は何の順番?
乗ってきた順番は、トヨタ、日産&ホンダ、日産&マツダなんです。
余談でマツダ以外は全部スポーツカー。
なので燃費自体を気にしてるんじゃなくて、不正をしたって所が家族の信用をなくしてるんです。
スバルをキャンセルしたらあとは三菱なんだろうけど、欲しい車がない。
レヴォーグがいいんだよなぁ。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:21:57.74ID:x/3Z+R1Z00606
>>211
燃費不正は過去の話だよ。今現在製造される車は全て完成検査も燃費不正も行われていない。
スバル自身の発表だけど、消費者としては信じるしかない。ちなみに俺のレヴォーグ2L(カタログ13km/L)でも
渋滞の多い街乗りで7〜8km/L、空いている郊外で15km/Lは出る。たぶん1.6Lなら+1km/L位。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:29:41.59ID:P5mwz4WW00606
>>224
今時それなりの車買ったら300万円なんてすぐ超えちゃうから、今の所はそこまで深刻じゃないんです。
キャンセルしろって言われたのは事実なんだけど、そこはもちろん説得するつもりです。
ただ自身を持って説明するのに不正した内容をもっと詳しく知りたいです。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 4ea7-NK74)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:51:21.69ID:oX/J0QP000606
>>225
なら早く手放せ。
最近ディーラーが激混みで、点検の予約も希望の曜日(日曜)がなかなか取れないとゆー問題がでてきた。
此度の件で嫌気がさしたなら文句言ってないで早いとこ手放してくれ。そして二度とスバルに関わらないでくれ。昔はディーラーもガラガラで快適だったんだよ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:03:05.63ID:x/3Z+R1Z00606
>>233
それはあり得んな。下道渋滞の後、高速5km位走行とかの条件だろ。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:13:49.03ID:x/3Z+R1Z00606
https://www.subaru.co.jp/kensa/top.html
ここ読んでみなよ。不正は過去の話。今から買うのに心配する問題はない。
過去の不正が気に食わないなら、買うのをやめた方がよい。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス fa71-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:27:27.78ID:P5mwz4WW00606
>>226
ありがとうございます。
・燃費・排出ガスの測定時に速度と湿度が規定外だった。
・規定条件内での再測定で問題なかった。
ってぐらいしか分かりませんよね。
燃費は前車がほぼ高速のみでもハイオクで9km/L程度だったので、不満は出ないかなと思ってます。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW cd65-2y9J)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:46:38.79ID:UI8+j96+00606
>>181
土日の入庫予約が2ヶ月待ちとかになったら
困るなぁ。今でも1.5ヶ月になることあるのに。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW cd65-2y9J)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:52:01.25ID:UI8+j96+00606
>>190
E型のカタログ写真どうするんだろうね。
予告なく改良云々の文言が強いと思うけど。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd7a-mO20)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:19:46.68ID:zUXuj0tpd0606
>>242
そうなんです。
236の方も載せてるメーカーのHPを見せてみます。
スバルの車は前から乗ってみたかったので、今回はどうにか説得します!
レヴォーグ、カッコいいし。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:15:34.68ID:x/3Z+R1Z00606
>>244
どこかに書いてあったけどE型のライトとD型の対策ライトは別品番らしいよ。
これが真実ならD型対策ライトだけが継ぎ接ぎの見っとも無いライトで、E型は
改良されたライトになるという推測ができる。でもなぜD型対策ライトとE型のライトを
別にする必要があったか?コストだけの問題なのか応急処置で急いだのか?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d5b0-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:25:45.02ID:x/3Z+R1Z00606
>>207
ここに書いてあった。他スレかと思っていたが。
しかしおしらせ機能より盛り上がらんね。個人的には対策ライトのデザインの
方が受け入れがたいのだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況