【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★56【4代目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa23-E46H [182.251.253.45 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/18(金) 05:08:26.83ID:avgOHPg3a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

煽りは相手にしない、スルーが基本です
ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない
次スレは>>950が立てる事、無理な場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★55.1【4代目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523178859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f61-PCgz [211.1.223.18])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:41:07.52ID:u1JksWIJ0
トヨタ嫌いがなぜここにいる
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Fmap [119.104.16.35])
垢版 |
2018/06/18(月) 20:52:53.97ID:S2Fxy8sda
今週末納車予定なんだけど、ラゲッジルームに置くトレイがあった方がいいと思って探してます

メーカーによってはスペアタイヤのある・なし・E-fourで形状が違うみたいだけど、純正だと1種類しかないよね
どのタイプでもフィット感には問題ないのかな?
自分はE-fourなんだけど、トレイやマットを置いてる方どこのメーカーがオススメですか?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef65-KPib [207.148.95.117])
垢版 |
2018/06/18(月) 21:59:08.22ID:uU48K4XW0
>>575
日本の宝とか他のメーカーが手出し出来ないとか恐るべきとか
言い過ぎで気持ち悪いぞ

あのマシンのリッターあたりの走行距離は3km程度だが
300km/hを越える全開速度で走ってのその値で
熱効率は50%を越えるらしい
つまりTS050の”燃費”はプリウスより良いかもしれない
今時の燃料制限があるレースは燃費=動力性能
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-zq67 [106.161.225.73])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:27:02.83ID:ZNYMg8rIa
ついに新車きました〜
早速スマホ置く場所のプラスチック部分傷つきました。
そこってすぐ傷つく場所ですか?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b18-cuQA [114.17.207.130])
垢版 |
2018/06/19(火) 01:33:25.37ID:9zQsLRr/0
タワーバー付けるとすごくいいね
乗ってて楽しくなるね
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-l+Zp [182.251.243.38])
垢版 |
2018/06/19(火) 10:50:58.88ID:t+CwLPw0a
何かおまえらキモいわ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fa7-1b5Z [121.118.105.115])
垢版 |
2018/06/19(火) 11:05:22.28ID:c7KFF5qq0
アクアGsから乗り換えようと思います
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b18-cuQA [114.17.207.130])
垢版 |
2018/06/19(火) 12:05:44.51ID:9zQsLRr/0
メンバーブレースセットのがいいの?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f61-PCgz [211.1.223.18])
垢版 |
2018/06/19(火) 15:46:37.42ID:5jwYVVsY0
正論だな。エアロもいらんしw
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/19(火) 16:27:50.66ID:kZ+mGsVV0
>>607
それ普通のガソリン車なら3km/L以下とかになるから
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/19(火) 16:29:19.08ID:kZ+mGsVV0
>>603
俺は年中パワーモードでキビキビ走ってるが、実燃費で20km/L以下になったことは無い
真冬でも
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/19(火) 16:34:26.49ID:kZ+mGsVV0
>>579
家庭用の耐久消費財=自家用車選ぶのにメーカーが好きとか嫌いとか(爆笑)
オマエはメスか? (それともメス化した男?)
好き嫌いが先に来るのはメスの一大特徴だw
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/19(火) 17:03:36.99ID:kZ+mGsVV0
■悲報■情弱しか買わないホンダi-DCD 
    グレース、フィットHV、ヴェゼルHVなど・・・欧米では一台たりとも売り出せない「裏事情」

トヨタTHSはエネルギー効率極限を狙ったHV、それを20年も周回遅れで後追いしたのがホンダi-DCD。
こういったタイプのHVの場合は特に、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く動作パターンの切替が出来るか」という所がまさにシステム性能上の
肝になるのであるが・・・

■ホンダi-DCDは構造的に致命的な問題がありギクシャク、プチフリ動作がある。
i-DCDの場合は、動作切替の都度クラッチの繫ぎ替えやDSGミッション切替が発生したりするため
素早く滑らかに、というわけには行かない。
アクセル操作に対してギクシャク、プチフリーズや、場合によっては突然のエンストまで発生するのは
このため。→→初期リコールの連発もこの部分で発生したが、構造的な不安は「永遠に」残る。

このことがまさに欧米では今後も一台たりとも売り出せない理由。
厳しいメディアや消費者の訴訟が恐ろしい。

■一方THSは、「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」が、
大発明の複合遊星ギア構成による連続可変ミッションシステムに基本的に「常時直結」だ。
複合遊星ギアの動作を電気的にデジタル制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、ディスプレイにエネルギーモニターを
表示して見れば一目瞭然。
更にこの時遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比もC(連続)V(可変)T(変換)
している。(ベルトなど一切介さないギア直結の構成による連続可変トランスミッション動作)
これが20年も前のことではあるが大発明と言われる所以。

いつまでたってもトヨタに大敗北のホンダ・・・        ( ´ー`)y-~~〜〜〜
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-2sDd [27.93.160.79])
垢版 |
2018/06/19(火) 23:19:20.90ID:3JvmaiNta
プリウスは燃費性能極限を狙ったTHSだがルマンのマシンは動力性能極限を狙ったTHSなんやで
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/20(水) 08:47:34.34ID:bbM5wRyM0
>>614
去年も 前評判からチェッカーフラッグの数分前まで ほぼ全行程で負けてたのが、
やっと タナボタ で勝てたポルシェが・・・
今年は最初から負けを悟ってシッポ巻いて敵前逃亡したんだよ
出ててもトヨタには勝てないのは自覚してた

まぁ来年以降、くやしくてたまらないだろう白人メーカー勢がどう出るかだな 
すごく楽しみw
まーたシッポ巻いて敵前逃亡かねww
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-Fmap [182.251.243.47])
垢版 |
2018/06/20(水) 09:44:48.77ID:9fLtqO0aa
>>615
でもポルシェ3連覇してたんだよな
その前はアウディ4連覇
他のワークス勢居る時は勝てずでプライベーター相手のみになったら優勝ってのもカッコわりーな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb6-OHeD [118.87.243.170])
垢版 |
2018/06/20(水) 16:52:30.78ID:fUWoE07d0
3年前までは、各社自車の能力で優勝のチャンスがあった。
2年前からはトヨタがこけなければ優勝出来ないほど車の性能に違いが出てしまった。最終での故障も性能の内と言う考えもあるが。
今年は、トヨタがその辺もキチッと押さえてたから、他車がワークスで出走しても勝ち目は無かったね。参戦しなかったのは其れが一番大きい理由だと思う。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f61-PCgz [211.1.223.18])
垢版 |
2018/06/20(水) 21:06:09.52ID:W+WfrXGp0
俺はF/D開口部のウェザースリップ?ゴムが白く劣化してきた気がする
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/20(水) 21:39:08.30ID:bbM5wRyM0
>>621
まぁ去年のチェッカーフラッグたった数分前の
2台そろってTHSシステム突然不調というのは不可解だったな
どうせトヨタが勝つんでしょ、という前評判から実際の走行23時間50分過ぎまでの
圧倒的な勝ちレースからの突然の出来事だから

まぁ、今年はどんなアクシデントや策略があっても壊れない、という完全対策済みの車で参戦したから、
他メーカーはハナからあきらめ状態、シッポ巻いて敵前逃亡だったんだよな

とにかく、楽しみは来年だよw
来年は他メーカーはどう出てくるかだ
特にスポーツカー専門で商売しているメーカーなんかは・・・
ル・マンから逃げるとなると、世界的なブランドイメージにもジワジワと影響が効いてくるw
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb36-zq67 [60.68.252.217])
垢版 |
2018/06/20(水) 21:51:52.83ID:ns1whRNB0
おいおい! e燃費見てみ!
50系プリウス平均燃費25超えてるぞ!(2WD)
母数も多いしこの数字は信用できるな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:46.94ID:bbM5wRyM0
>>626
俺は納車後約2年3ヶ月、ODDで26,000kmくらい乗ってるが
そのODDメータの燃費数字は28.9km/Lだし、満タン法の実燃費も約27km/Lだよ
関東地方での使用だが
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fa7-1b5Z [121.118.105.115])
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:40.05ID:ZGOLZUp+0
次期プリウスいつでますか?
俺の30プリはもう死にかけです
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb6-OHeD [118.87.243.170])
垢版 |
2018/06/20(水) 22:27:12.65ID:fUWoE07d0
>>626
去年のお盆休みにレンタカー借りて平泉近辺に行ったけど、トータル燃費は29キロ超えてた。満タン法でね。高速では、クルコンを最高速度に設定した。途中対面通行の場所では70キロ位に落ちたけど追越し出来るところではフルアクセルで追い越した。
平泉の他に須川高原温泉や夏油温泉にも行ってこの燃費。とても良くできた車だと思った。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2a-7qaa [182.164.120.85])
垢版 |
2018/06/20(水) 22:31:12.80ID:UTVPhntN0
燃費に気を遣ってそろりそろりと運転してるが、モデリスタエアロ全付けと18インチホイールのお陰で20と21の間をフラフラ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-9ull [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/20(水) 22:44:40.99ID:bbM5wRyM0
>>629
CARS2の世界ではないが、白人というのはどんな策謀でもやりかねない所があるからなw
まぁ去年の最後の最後での2台そろっての突然の中枢システム不調は不可解だった
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-Xo2m [202.212.55.217])
垢版 |
2018/06/21(木) 08:40:25.37ID:ibsmtOcIH
>>635
そろりそろりトロトロ運転するほうが燃費悪いからな
社外フルエアロ、19インチタイヤ、マフラー諸々変えて燃費22
燃費は気にしていない
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa1-svBu [182.251.243.2])
垢版 |
2018/06/21(木) 13:47:39.02ID:2SmO7pdoa
>>641
電車なら安全で渋滞もないぞ。
居眠りも読書もできる。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM59-a2Rr [106.139.15.45])
垢版 |
2018/06/21(木) 16:10:39.01ID:4v+sxbqRM
ユピテルのアギュラス適合不可やん。せっかくいいの見つけたとおもったのに。
セーフティーセンスな車つけれないのおおい
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd18-UwII [114.17.207.130])
垢版 |
2018/06/21(木) 20:42:52.03ID:GPr3LaWy0
車が好きなら車種は関係ないよ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e361-WDJb [211.1.223.18])
垢版 |
2018/06/21(木) 21:43:01.48ID:2h9tOQc80
プリウスで爆音マフラー付けてもバッテリー走行になると
音出なくなるだろ、なんか寂しいよな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-0umT [1.75.4.118])
垢版 |
2018/06/21(木) 21:57:14.47ID:wQ5ScEmtd
だよな
ボゴゴゴゴゴゴゴ プスン ヒュィーーーーーーン ボゴゴゴゴゴゴゴ プスン ヒュィーーーーーーン
って延々繰り返すんだろ
いきなりキレたりおとなしくなったりを繰り返すどこかの国の人みたいでイヤだな
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5536-Lv1O [60.121.108.128])
垢版 |
2018/06/21(木) 22:04:21.92ID:Jw2b8z2N0
ダッシュボードのビビリ音治った人いる?ディーラー預けても治らないし、これからの季節、またビビリ音に悩まされるよー
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f9-AfZA [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/22(金) 08:23:14.67ID:KvIVNiPk0
■悲報■情弱しか買わないホンダi-DCD 
  グレース、フィットHV、ヴェゼルHVなど・・・欧米では一台たりとも売り出せない「裏事情」

トヨタTHSの市販車バージョンはエネルギー効率極限を狙ったHV、それを20年も周回遅れで後追いしたのが
ホンダi-DCD。(一方、THSは動力性能極限を狙うバージョンも可能、ル・マンでワンツーフィニッシュ!!)
こういったHVの場合は特に、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く動作パターンの切替が出来るか」という所がまさにシステム性能上の
肝になるのであるが・・・

■ホンダi-DCDは構造的に致命的な問題がありギクシャク、プチフリ動作がある。
i-DCDは、動作切替の都度クラッチの繫ぎ替えやDSGミッション切替が発生するため素早く滑らかに、
というわけには行かない。
アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
初期リコールの連発もこの部分で発生したが、構造的な不安は「永遠に」残る。

このことがまさに欧米では今後も一台たりとも売り出せない理由。
消費者の訴訟の嵐になりかねない。ましてル・マンなどのレース使用は・・100%無理w

■一方THSは、「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」が、
大発明の複合遊星ギア構成による連続可変ミッションシステムに基本的に「常時直結」だ。
複合遊星ギアの動作を電気的にデジタル制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、ディスプレイにエネルギーモニターを
表示して見れば一目瞭然。
更にこの時遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比もC(連続)V(可変)T(変換)
している。(ベルトなど一切介さないギア直結の構成による連続可変トランスミッション動作)
これが20年も前のことではあるが大発明と言われる所以。

技術レスのホンダ・・・     ( ´ー`)y-~~〜〜〜
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f9-AfZA [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/22(金) 11:13:32.87ID:KvIVNiPk0
一応Eではないね、リアワイパーがあるw

つーか、車にこれってのは
金ぴかネックレスやリストバンドを一杯身につけて意気揚々と肩で風切って歩いている
見るからに底辺風の勘違いアンチャンと同類項じゃんw

馬鹿には恥ずかしさってものが分からないんだろうなぁw
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23d1-2KWu [219.106.100.216])
垢版 |
2018/06/23(土) 04:05:44.55ID:j0hdtdn10
>>659
まぁ趣味は人それぞれだから好きにやったらいいさ。珍走団みたいに人に迷惑かける奴はクソだが。

しかしマフラーよりもウィングのセンスがアレだな…。そして車いじりしたいのにプリウスを選んだ心意気がおもしろいw
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 752a-a2Rr [182.164.120.85])
垢版 |
2018/06/23(土) 07:24:14.46ID:5DGn3IWm0
ハイエースにGTRのエンジンのっけてるやつもいたな。
好きに楽しめばいいんじゃねーの。迷惑かけなきゃ(笑)
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a536-P5KJ [126.123.244.47])
垢版 |
2018/06/23(土) 07:24:47.56ID:+IUddx/K0
プリウスは空力押さえてるから
スポーティーなんだよな。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e394-RzAk [211.1.214.1])
垢版 |
2018/06/23(土) 07:53:11.47ID:XpFyQK4Q0
隣もプリウスだけどオフ会なんだろうか
ちょっと行ってみたい気が…
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-2xte [49.98.160.113])
垢版 |
2018/06/23(土) 13:46:12.37ID:7RPDULV5d
自分も車いじりしてるけどここまでガラ悪くしたくないな
元々スポーティーだしPHV GR SPORTSの純正パーツが流用できるので
それをちょこちょこ取り替えたりするぐらいだなぁ

スタートスイッチ、シフト周り、Aピラーカバー、ドアハンドレストカバーを替えたけど
売却するときって元々付いてたパーツ取っとかないとダメかな?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-0umT [1.75.244.136])
垢版 |
2018/06/23(土) 18:47:55.69ID:LAsvtRmNd
セーフティープラス出てからはA買う意味あんまり無くなったんじゃないの
Aのインテリアとかレーチェンジのあれとかヘッドアップディスプレイがどうしても欲しいならともかくとして

邪魔にならなければ外したパーツは取っておくに越した事はないんでない?
まあ売却時に一緒に渡したところで買取りした店がわざわざノーマルに戻したりはしないだろうけど
原形がなくなるほど酷くいじり倒したり物凄く高価なパーツ付けてるとかでなければ査定は特にマイナスにもプラスにもならないかと
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 752a-a2Rr [182.164.120.85])
垢版 |
2018/06/23(土) 21:07:47.54ID:5DGn3IWm0
Aはガラスが熱射線防止、と防音。防音は左右のドアにも。デットニング自分でするんじゃ!って人には無意味かもしらんがー、買ったままで楽しみたい人には大きな違い
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bca-Yk5b [175.177.4.180])
垢版 |
2018/06/23(土) 22:08:27.81ID:GGL8ZcP20
明日納車。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa13-JPNj [119.104.19.50])
垢版 |
2018/06/23(土) 22:17:38.24ID:K34kzW5ta
セーフティプラスと迷った時にこのスレで相談に乗ってもらってAにした
昨日納車になったけど、レンタカーで乗ったセーフティプラスよりもめちゃくちゃ静かで乗り心地いい気がする
インテリアの雰囲気もいいし、Aにしてよかったなぁ

質問なんだけど、自宅の駐車スペースが駐車場への侵入方向から見て運転席側にある場合、パーキングアシストって使えないの?
駐車スペースに寄せてパーキングアシストのボタンを押しても縦列駐車の案内or不可となってしまう
使い続けるような機能じゃないのかもしれないけど使ってみたい
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e361-WDJb [211.1.223.18])
垢版 |
2018/06/24(日) 08:19:15.79ID:ZO3P6XIX0
走行中の操作有無と値段じゃない?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bca-Yk5b [175.177.4.170])
垢版 |
2018/06/24(日) 08:34:19.96ID:kNyLTHv30
あまりにも安売りだったので
セーフティプラス特別仕様車にしちゃった。
キーンルックはむしろ好みだったので
コスパよく満足。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f9-AfZA [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/24(日) 13:43:57.90ID:wKZb0y+h0
自意識過剰だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況