ガソリンMTのマツコネナビ装着車だけど、どうせ使わないからと外してみたら、
なぜか低速トルクが太くなって、すこぶる快適になった。

プラシーボでないと仮定して、バッテリーは直前の点検で正常なのを確認してるし、
GPSはナビなくても動作している。ナビ画面にしてなくても、装着しているだけで
影響するって言うのは謎。

まぁ「プラシーボ」と突っ込まれるとは思うけど、ナビ装着車の人は物は試しと
やってみてもらえればと思う。別に金も手間もかからないので。