X



新車販売台数ランキング総合スレ 163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f34b-r1aR)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:02:54.41ID:Xjp9Qsou0
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※古くさいコピペや連投カキコには反応しないように
エ作員を連呼するカキコは、単発連投の別を問わず意図を考えましょう

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 162
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523541041/


軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 9 
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1509340125/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FF42-v9HJ)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:59:19.16ID:BBYlLbklF
これが世間の見方=常識だね

https://i.imgur.com/BXSnsEr.jpg
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6da7-JF3g)
垢版 |
2018/05/23(水) 14:03:51.41ID:x/mjjEEn0
馬力がー!加速がー!

これが世間の見方=常識だね
      ↓
アクア9,495>フィット6,536(HV比率少)

もうホンダのHVは信用されてないから

><
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea2-ALwE)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:43:57.60ID:0iePZJdJ0
>>411
馬力も加速も捨て去ったのは技術が無いからなのは想像に難く無い
ドン亀を買ったオーナーが息してるかとても心配

パワーと燃費を両立出来る高性能ハイブリッドメーカーが作ったフィット以外は厳しいよね
><
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05a7-wOLv)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:55:43.87ID:6za9SMsH0
>>413
ヴィッツより売れてないフィットか

大丈夫かホンダ(。・ω・。)
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e1-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:59:49.19ID:4ipppzkX0
>>413
自分はエンジン性能曲線を理解していない車音痴ですまで読んだ
アクセルオンで直ぐに最大出力が発揮されるとでも思い込んでるのか車音痴?
フィットHVを例にするが、この車が最大出力を発揮するのは6000rpmだと理解してるか車音痴?
どこの公道でそんな回転数まで回すのか説明しろよ車音痴?
それとも中低速トルクが話にならないほど細いから6000rpmまで回さないとまともに公道も走れないのか車音痴?

それを踏まえた上でいい加減に質問に答えて貰おうか

お前はホンダ車に乗ったことあるの?
今乗っている車はなんだ?
新型インサイトが発売されれば買うのか?
それとも発売された新型ジェイドを買うのか?
旧型ジェイドの在庫がないというソースは?
52万台売れたヴェゼルのうち何割がiDCD搭載車なんだ?
自称215psを発揮するステップワゴンはロータスエリーゼやケータハムセブン160より速いのか?
具体的に何を持ってホンダは高性能と決めつけてるんだ?
N箱とフィットを別々のディーラーで販売すればフィットの販売台数は増えるのか?
何故馬力を抑えると燃費が良くなるんだ?
トヨタの技術的な限界が100psだと思われる理由は?

また宿題が増えたぞ車音痴
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM39-0Zls)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:12:47.53ID:hCr5dGzsM
パワーはレヴォーグに負け、燃費はフィールダーに負ける ><

ステーションワゴン、はじめました
これが「ホンダ・ジェイド」の進む道!?
http://www.webcg.net/articles/-/38819
ホンダの資料には競合車A、Bとしか記されていないが、Aについては「ハイブリッドがない」と書いてあるので「スバル・レヴォーグ」、
Bは「スポーティーな走りは楽しめない」とあるので、「トヨタ・カローラフィールダー」あたりを、それぞれライバルに見据えたのではないかと思われる。
2017年の販売台数を見れば、レヴォーグが約2万3000台、カローラフィールダーが約4万5000台なので、目指すところは間違っていないと思う。
ただ、ホンダの思惑通りにライバル車と比較してもらえればいいが、スポーティーさをレヴォーグと、ハイブリッド車としての性能(燃費とか)をカローラフィールダーとそれぞれ比較されてしまうと分が悪いという感じもする。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9536-6VSe)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:44:07.26ID:x+yvcX840
客じゃない!
株主を見て商売しているんだ!!

ホンダ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761b-oL5H)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:55:00.70ID:y4zbS6Vi0
トヨタは駐車ブレーキ効かない欠陥車を販売してたのか
リコールと言えばトヨタだな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:42.65ID:u4Q3pFmUd
>>421
リコールで信用失ったのはフィットが代表だね。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6da7-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:28:09.07ID:x/mjjEEn0
>>418
一番の売れ筋がN-BOXなのに何言ってんだばーか
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6f6-ZJJK)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:33:10.74ID:0y6J3kbn0
値段もエンジンもダウンサイジングで中は広くって庶民にとって神だろ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 766d-Akr0)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:13:22.67ID:hVkzp3dG0
内燃機関の先進性でMに負け、電気自動車でNに遅れを取り
小型ハイブリッド車も糞で世界展開の頓挫、野ざらし在庫
Tと張り合ったFCVは細々とリースで数が出ずリソース配分がおかしい
何ひとつ革新性がないアホンダ 従業員にも消費者にも夢などない
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:40:54.19ID:NGc2v+VbM
ドン亀ターボにドン亀ハイブリッドの最遅ミニバンメーカートヨタは、八方塞がりでこのザマ

ハイテクレジェンドに全く歯が立たない、ぼったくりレクサスLS600(笑)も駄目
http://i.imgur.com/7t5qSDo.jpg

この大差は一体…

(ToT)

〜ここまでのまとめ〜

5人乗りミライが作れない、ぺちゃんこ貧相アクアが100馬力であのザマ、新型プリウスは大幅パワーダウン
最遅でわくわくゲートも無いノアヴォク、フィールダーも狭いラゲッジと100馬力しかないTHSでシャトルにボロ負け
旧型アコードと変わらない燃費の新型カムリ、極悪燃費のSAIやクラウンHV、ハイテクレジェンドに勝てないポンコツレクサス
スポーツカーと絶賛されるダウンサイジングターボのジェイド、更にシビックも北米カーオブザイヤーの快挙なのに謎のハイオクオーリスは実用車とこき下ろされて消滅
オデッセイHVに燃費も走りも大差で負けるアルヴェルエスティマHV、NSXやシビックタイプRに手も足も出ない
欠陥塗装の朽ちるフレームで和解金3600億円!!
国会でも取り上げられたトヨタの下請けイジメ
材料コストが大幅に安いマグネシウムも活用出来ず、 レアアースを削減したハイブリッドすら作れないなんちゃってフルラインナップメーカートヨタとは何だったか
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135b-vFF1)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:01:09.04ID:RtHLrqsW0
>>426
八方塞がりって、これか?

ホンダ・ジェイド
2015年2月12日発売
月間目標販売台数:3000台 (`・ω・´)キリッ

それから3年後・・・
2018年4月販売台数 1台 (´;ω;`)ブワッ

https://pbs.twimg.com/media/Dcp86vDVMAA68g_.jpg
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:05:38.92ID:NGc2v+VbM
現行車でもエアバッグ不良とかもうね
><

5月23日、『シエンタ』などのエアバッグセンサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、シエンタのほか、レクサス『RX200t』『RX450h』
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:08:16.54ID:NGc2v+VbM
>>428
新型が出るのに旧型は売らないよ
良かったね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-FSg5)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:15:09.27ID:994xG7tzp
>>424
貧乏の証だよな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1da-Dj2Z)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:15:25.84ID:1yOQpQPy0
予想通り鬼の首を取ったかの様にトヨタのリコールを叩き出したな

i-DCDのリコールが全然悪質なのにそれは無かったかの様にするダブスタぶりは変わらず
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89a7-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 08:16:00.86ID:YefxHXhL0
>>429
ホンダは死者が多数いるね
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:09:41.56ID:nvZnFXjnM
新型でも安心出来ないメーカーとは何だったか
><
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:12:37.63ID:nvZnFXjnM
>>432
i-DCDリコールは迅速だったからとっくに終わってるよ

 
完成度が飛躍的にアップした最新のフィットハイブリッドは、「2018年版間違いだらけのクルマ選び」で島下泰久氏によって大絶賛され、オススメナンバーワンの頂点に立った模様
i-DCDの出来の良さ、乗り心地、静粛性、走りと、全てにおいて驚愕していることから当然かと思われる
driver誌でもフィットやN-BOXといったホンダスモールが高評価でワンツーフィニッシュだった事から、ホンダ一強時代の真っ只中なのは間違いないようだ
ホンダ恐るべし

http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg
https://i.imgur.com/9O5KujT.jpg
(-。-)y-゜゜゜
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:15:57.59ID:YefxHXhL0
>>435
未だにエアバッグの死者を出し続けているホン○ダとは何だったか

><
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMdd-MEBp)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:34:56.15ID:HO1we+nvM
>>438
国内でもホンダ

タカタ製エアバッグの異常破裂でけが人か 国内2件目、リコール対象車が追突事故
https://www.sankei.com/affairs/news/170117/afr1701170032-n1.html
ホンダは17日、昨年12月27日に神奈川県の公道で先行車に追突した小型車「フィット」のタカタ製エアバッグが異常破裂し、運転手が右足太ももにやけどを負う事故が起きたと発表した。
事故車はリコール(回収・無償修理)対象車だったが、所有者は改修に応じていなかった。国内のタカタ製エアバッグの異常破裂によるけが人は2件目とみられる。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:45:39.70ID:NGc2v+VbM
これだね

「今年1月に静岡県で起きた事故は、タカタ製エアバッグの危険性を物語っていました。
電柱にぶつかったトヨタ・カローラ'02年モデルの助手席エアバッグが破裂し、飛び散った部品が後部座席に引火したのです。
もし車内でエアバッグが爆発すれば、死に至る高温の部品が目の前を飛び交うことを意味しています」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41358
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:09:32.97ID:YefxHXhL0
>>440
死なないでよかったね

ホンダ車だったら死んでいたんだろうけど

(TT)
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:34:06.29ID:NGc2v+VbM
IIHS最高評価のホンダは衝突しても圧死しにくいから、死因が不良エアバッグになる事があるね
エアバッグ以前に圧死してしまうメーカーとは死因がまるで違うようだ
ホンダ車以外怖くて無理なのがわかる
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dj2Z)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:36:25.80ID:sTGPSUEFd
だんだんホモになっていく自分が怖いと読んだ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:43:51.52ID:YefxHXhL0
>>443
本来なら命を守るはずのエアバッグで死亡するなんて

圧死+エアバッグで死亡例が多いのはホンダとわかるね

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122000487&;g=int
>タカタ製エアバッグの異常破裂が原因だったと発表した。
>欠陥エアバッグ関連の死者数は米国で14人目となり、うち13人がホンダ車に乗っていた
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-nI8o)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:47:01.97ID:FoOMXKtB0
タカタが悪いんじゃなくて、ホンダが悪いんじゃないかと・・・10秒
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-nI8o)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:52:58.75ID:FoOMXKtB0
電柱にぶつかったぐらいで死ぬ危険があるとか、エアーバッグがない方が安全な気がする〜から
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:07:28.07ID:z8xO5Fr5a
>>443
フィットなど2車種16万台リコール すでに火災6件(16/04/04)
https://youtu.be/4uuoIXQ2qXY
Nboxもそうだけど、ホンダの車ってよく燃えるね。
最近は燃える車の代名詞、イタ車ですら燃えなくなってるのにw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:57:50.47ID:NGc2v+VbM
>>451
破損したのに燃えるまで放置するのはオーナーの責任
アクアみたいに室内から燃えたら対応は難しいよね
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:18:47.64ID:YefxHXhL0
「軽のなかでもトップクラスの危険車種」とは
ttp://biz-journal.jp/2017/11/post_21388_3.html

N−BOX・・・

やっちまったな

><
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:22:04.93ID:Q8r34rrOa
>>452
知ってるか?故障でも無いのに線路で止まって大事故起こしてるんだぜ
https://i.imgur.com/eMlW3yd.jpg
https://i.imgur.com/MHpviLb.jpg
https://i.imgur.com/KUbyWFN.jpg
https://i.imgur.com/xUFn3jm.jpg
https://i.imgur.com/XVSKqTX.png

知ってるか?総務省から実名で情報公開されてるんだぜ。
事 務 連 絡 平成29年11月21日 各都道府県消防防災主管課 東京消防 ... - 総務省
消防庁
http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2911/291121_jimurenraku.pdf
平成29年1~6月に製品の不具合により火事が2件以上起こった自動車は以下の通り
本田技研工業株式会社 バモス(ABA-HM1) 2

平成28年1〜12月に製品の不具合により火事が発生したと判断された自動車のうち、2件以上発生したのは以下の自動車です
本田技研工業株式会社 フィット(DBA-GK3) 8

平成29年1〜6月に製品の不具合で発生した自動車火災 13件
https://i.imgur.com/Bzhqapi.jpg
国内メーカーH社6件
国内メーカーN社2件
国内メーカーSU社1件
海外メーカーA社(伊)1台
平成28年1〜12月に製品の不具合で発生した自動車火災 22件
https://i.imgur.com/yTpylti.jpg
国内メーカーH社10件
国内メーカーD社2件
国内メーカーN社2件
国内メーカーSU社1件

アクア?ソース出してね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMdd-MEBp)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:27:47.27ID:HO1we+nvM
>>451
貧困層に残クレでN-BOXを買わせ、車両全焼だからと残価巻き上げる魂胆ですね
こりゃアコギだ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:04:57.97ID:YefxHXhL0
>>458
原因が車にあるのかわからないようだね

残念でした
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:15:08.09ID:D8oi8LC8a
>>459
原因が車ならそれこそ、報道もされるしリコールにもなるわな
リアから発火して運転席に性別不明の遺体って他殺か練炭自殺じゃね?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e905-+F+o)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:19:33.98ID:blYbjceF0
>>454

「ホンダとスズキは細かい部分のつくりが雑ですし、部品の品質もあまり良くありません。そのため、車体の強度には疑問を感じます。
加えて、この2社は運転支援システムや独自の安全機能の開発に積極性が見られず、とても安全性を重視しているとは思えません」
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21388_2.html
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-x3KP)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:38:42.72ID:3Y/yeDzir
>>458
これだね
https://youtu.be/UB_l0CgXV6M
https://life-hacking.net/【愛知・岡崎】矢作川堤防道路で乗用車1台が全焼/

愛知県岡崎市の矢作川堤防で、乗用車1台が全焼する車両火災があり、車内から1人の遺体が見つかりました。明らかな事故のあとがないことから、県警は事件と自殺の両面で調べています。


それより
知恵袋プロフィール
職業:自営業
性別:男性
年齢:50代

これ、(千葉県)だよねw
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:26:18.11ID:NGc2v+VbM
5月のエアバッグリコールと同じ事を1月にもやってたんだな
雑なクルマ作りが鼻につくよね


トヨタ自動車は1月31日、『アルファード』、『ヴェルファイア』など13車種9万1000台のエアバッグセンサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、アルファード/ヴェルファイアのほか、『プリウス』、『シエンタ』、『ノア』、『ヴォクシー』、
『エスクァイア』、『プロボックス』、『サクシード』、レクサス『NX200t』、『NX300h』、『RX200t』、『RX450h』の計13車種
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMdd-MEBp)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:03:24.23ID:HO1we+nvM
欠陥エアバッグ死亡事故一覧(犠牲者:24人+胎児)
01例目:2009年05月 ホンダ アコード (2001年型) 運転者死亡 (オクラホマ州)
02例目:2009年12月 ホンダ アコード (2001年型) 運転者死亡 (バージニア州)
03例目:2013年09月 ホンダ アキュラTL(2002年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
04例目:2014年07月 ホンダ シティ  (2003年型) 運転者と胎児死亡 (マレーシア)
05例目:2014年09月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡(フロリダ州)
06例目:2014年09月 ホンダ シビック (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
07例目:2015年01月 ホンダ アコード (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
08例目:2015年04月 ホンダ シビック (2005年型) 運転者死亡 (ルイジアナ州)
09例目:2015年04月 ホンダ シビック (2007年型) 運転者死亡 (インド)
10例目:2015年07月 ホンダ アコード (2001年型) 運転者死亡 (ペンシルバニア州)
11例目:2015年12月 フォード レンジャー (2006年型) 運転者死亡 (サウスカロライナ州)
12例目:2016年03月 ホンダ シビック (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
13例目:2016年04月 ホンダ シティ  (2006年型) 運転者死亡 (マレーシア)
14例目:2016年05月 ホンダ シティ  (2003年型) 運転者死亡 (マレーシア)
15例目:2016年06月 ホンダ シティ  (2005年型) 運転者死亡 (マレーシア)
16例目:2016年06月 ホンダ アコード (2001年型) 修理工死亡 (フロリダ州)
17例目:2016年07月 ヒュンダイ エラントラ (2009年型) 運転者死亡 (カナダ)
18例目:2016年09月 ホンダ シティ  (2009年型) 運転者死亡 (マレーシア)
19例目:2016年09月 ホンダ シビック (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
20例目:2017年07月 ホンダ CR-V    (2007年型) 運転者死亡 (オーストラリア)
21例目:2017年07月 ホンダ アコード  (2002年型) 運転者死亡(フロリダ州)
22例目:2017年07月 ホンダ シビック  (2004年型) 運転者死亡(ルイジアナ州)
23例目:2017年07月 フォード レンジャー (2006年型) 運転者死亡 (ウェストバージニア州)
24例目:2018年01月 ホンダ シティ  (2004年型) 運転者死亡 (マレーシア)
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:22:07.04ID:YefxHXhL0
>>463
シエンタ
「SRSサイドエアバッグ および SRSカーテンシールドエアバッグ非装着車」
アルファード&ヴェルファイア
「平成26年から平成30年に生産したアルファード、ヴェルファイア アイドリングストップ搭載車の一部」

対象車が違うみたいだね

ホンダは再リコールが得意だったけど、墓穴掘ったのか

困ったね
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:30:20.14ID:NGc2v+VbM
新型でも安心出来ないメーカーとは何だったか

><
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:37:13.21ID:YefxHXhL0
https://www.youtube.com/watch?v=jnqLHsoMfcA
>ホンダは12日、無段変速機(CVT)に不具合があったとして、
>軽自動車「N―BOX」「N―ONE」など5車種計10万5351台(2011年12月〜14年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
>この不具合で13年6月に約38万台をリコールしたが、改修方法が悪く再リコールとなった。

>>466
確かに新型でも安心できないメーカー
赤っ恥アホンダ 

m9( ´,_ゝ`)プッ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:09.55ID:NGc2v+VbM
LFAより1000倍カッコいいのは、>>468を基準にデザインしなかったせいでもある>NSX
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6d-8aD0)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:58:00.15ID:o8m2RQX50
NSXはホンダのくせに自力でエンジンを造れず自然吸気でもなく官能性ゼロ
電子制御ゴリゴリで先代TYPE-Rの良さピュアスポーツの面影もゼロ
LFAは速いかどうかなんてどうでも良くなるくらい快音でレスポンスが良い
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:28:12.18ID:ArZUNg5ha
>>473
なお、リコールしても燃えるフィッ○と言う車があるらしい
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-1+pq)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:44:36.80ID:un3GsW5c0
391 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-iZkP) 2018/05/23(水) 20:10:15.19 ID:faIreIyad
え、前期?
スパーダだとしたら間違いなく負け組だよなぁ
実際初回車検のタイミングで後期スパーダに買い替えの前期オーナーの多い事多い事w

ちなみに俺は最近オプション50万ちょいほどつけたクルスピで値引き49万ほどで判子ついたよ
勝ち組だと思ってる
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:58:20.25ID:3q+b0zfnM
>>476
確かに、VDIMで電子制御されるLFAのエンジンはヤマハ製だね
トヨタもたまには頑張って欲しいものだね
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 04:55:57.68ID:ciA6iQ24a
ホンダの実績無い外注エンジンとヤマハのエンジンならヤマハ一択だな
千葉は50歳にもなって分業体制と言う物も理解出来ないらしいが
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6d-8aD0)
垢版 |
2018/05/25(金) 05:00:12.98ID:CQBjRZSm0
いまどき安全性のために姿勢安定制御システムが付いてるのは当たり前
問題はそれの介入が自然であるか、スポーツカーなら無効にできるか

LFAのエンジンはF1用の工作機械でブロックとヘッドが加工され人の手で精密仕上げ
それからヤマハで最終組立される、サージタンクの共鳴箱はヤマハ楽器のノウハウ
いずれも日本で開発され日本の工場で日本の職人によって製造された日本製である

昔のホンダは自然吸気で高回転のVTECエンジンが自慢だった
だがいまやフラグシップのくせに日本で生産せず、F1に復帰した後なのに
長年のパートナーでもないエンジン屋に協力してもらわないと造れないとは情けない
LFAの9000まで回るするどいレスポンスの自然吸気エンジン、これはホンダが作るべきもの
まあ惨憺たる成績からしてスーパーカーの市販エンジンなんて自力では無理だった
フェラーリならF1と同じ工場で市販車用のエンジンも生産されF1で培った技術を投入できるが
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:44:55.90ID:3q+b0zfnM
心配しなくても、もっとも優れたエンジンに対して贈られる「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」2017年度のベスト・ニューエンジンにはNSXの3.5L V6ハイブリッドが選ばれているよ
トランスミッションもF1の製造技術であるバレル研磨も施されたホンダらしい高度なものだね

ヤマハエンジン頼りのメーカーはパッソ同様、丸投げ体質から早く脱却して欲しいものだね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:11:29.48ID:M8Gh2adT0
>「『N-BOX』のようなハイトワゴンの軽自動車は、運転時の安定性がありません。
>さらに、室内の広さを売りにしている点からもわかるように、薄くて貧弱なボディです。
>軽自動車のなかでもトップクラスの危険な車種といえるでしょう」

危険な車を大量生産してるのか・・・
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:21:34.83ID:3q+b0zfnM
広いと薄くなる??


この日本語を理解できるのは>>484の才能なのだろう
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-MEBp)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:28:32.63ID:9OCo81cma
ホンダ・・・><

レーザー発光部を見て「センサーはカメラです!」と言い切った人が
偉くなっていく(21日)
http://kunisawa.net/diary/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%82%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E7%99%BA%E5%85%89%E9%83%A8%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%8C%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%83%A1/
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:28:38.42ID:M8Gh2adT0
>>485
薄くてペラペラボディは昔からホンダの特徴だもんね!

(TT)
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:40:55.88ID:3q+b0zfnM
肉厚ボディは人体が衝撃を吸収するから安全だ、まで読んだ。

ホンダ以外は怖くて無理なのがわかるね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:43:34.05ID:kE/i3iopa
>>489
お前の汚い中年腹の話か
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:47:16.30ID:M8Gh2adT0
>肉厚ボディは人体が衝撃を吸収するから安全だ、まで読んだ。

なんだこの思考回路

さすがアホンダwww

ウケルwww
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:16:39.53ID:WqOcEhPq0
>>483
コスワースの技術はホンダ以上まで読んだ
というかトヨタとヤマハは長年付き合いがあるが、ホンダとコスワースにどんな関係があったんだ?
嘗てのエンジン屋がエンジンを外注しないとまともに車も作れないとか情けない
本田宗一郎氏が生きていたら、NSXどころか現行ホンダラインナップの販売など絶対に許可しなかっただろうよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Dj2Z)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:33:06.00ID:ojmARENHd
もう千葉はホモ専用肉便器に生きる方がいいと思う
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:53:02.54ID:3q+b0zfnM
苦手なハイブリッドもホンダに外注すれば解決だね

2015年10月ベストカー
動力性能評価
フィットHV 8
グレイスHV 8
シャトルHV 8
アクア    6
カローラHV 6
by片岡秀明

e燃費アワード2015年〜2016年
ハイブリッド車部門
1 ホンダ
グレイス137馬力 23.3km/L
2 トヨタ
アクア100馬力  22.2km/L
3 ホンダ
フィット137馬力 21.8km/L
http://e-nenpi.com/award/award20152016/

やはり年間を通してもホンダのハイブリッドは「まとも」
たった100馬力(笑)で、世界一の燃費をうたう赤っ恥メーカーがあぶり出された形だ

トヨタ・・
><
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:02:54.09ID:M8Gh2adT0
>>495
そのコピペはもう古すぎるね 
最新情報を

やはりホンダのハイブリッドは年間を通しても「ポンコツ」
早くトヨタに追いつけるようにホンダは頑張ってほしいものだね
         ↓
e燃費アワード2016〜2017
総合部門 最優秀賞 トヨタ プリウス
           2位 トヨタ アクア
ハイブリッド部門 1位 トヨタ プリウス
            2位 トヨタ アクア

e燃費アワード2017〜2018
総合部門 最優秀賞 トヨタ プリウス
           3位 トヨタ カローラフィールダーHV
新型車部門  最優秀賞 トヨタアクア
ハイブリッド部門 最優秀賞 トヨタ プリウス
             2位  トヨタ カローラ フィールダーHV

ハイ論破 (-.-)y-゚゚゚
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:39:45.38ID:3q+b0zfnM
>>496
>古すぎる

現行車より新しいのがあるとは驚きだ

(-。-)y-゜゜゜
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:49:46.06ID:WqOcEhPq0
>>498
マイナー前の旧モデルが今でも販売しているとは驚きだ
未だに旧モデルの在庫が売れ残ってるのか?
そもそもドヤ顔でiDCDはバージョンアップしたと抜かしていたのは他ならぬ千葉だったと記憶しているが
自分が言ったことすら忘れてるのか?

e燃費アワードに至ってはグレイスなど最早トップ10にすら入れない始末…
2015〜2016年は工作があったか、バージョンアップで性能悪化したかのどちらかだなwww
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-btzp)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:51:59.81ID:M8Gh2adT0
>>498
記録が塗り替えられて、過去の栄光となった

「ホンダの現行車」が赤っ恥掻いているんだね

わかるよ

(-.-)y-゚゚゚
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Tvf8)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:06:19.59ID:3q+b0zfnM
>>499
e燃費のノミネートの仕組みが情弱にはわからない、まで読んだ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-MEBp)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:18:35.43ID:9OCo81cma
ホンダのハイブリッド比率がどんどん下がってきた
撤退も近いね ( ;∀;)
http://www.honda.co.jp/hybrid/
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:35:33.42ID:WqOcEhPq0
>>502
で、現行車種ではない旧型モデルの動力性能のデータなど貼って何がしたいんだ車音痴?

>e燃費のノミネートの仕組みが情弱にはわからない、まで読んだ。
グレイスが最早トップ10にすら入れない事の言い訳がそれか?
旧型の燃費性能が変わらず、新型の性能も向上しているならプリウス並みの燃費を達成している筈なんだがな…


まあ足りない知能で反論できるところだけに返信してないでこれらの質問にも答えて貰おうか

お前はホンダ車に乗ったことあるの?
今乗っている車はなんだ?
新型インサイトが発売されれば買うのか?
それとも発売された新型ジェイドを買うのか?
旧型ジェイドの在庫がないというソースは?
52万台売れたヴェゼルのうち何割がiDCD搭載車なんだ?
自称215psを発揮するステップワゴンはロータスエリーゼやケータハムセブン160より速いのか?
具体的に何を持ってホンダは高性能と決めつけてるんだ?
N箱とフィットを別々のディーラーで販売すればフィットの販売台数は増えるのか?
何故馬力を抑えると燃費が良くなるんだ?
トヨタの技術的な限界が100psだと思われる理由は?

自称情強の千葉には全て答えられるよな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e905-+F+o)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:16:18.69ID:zUOl7QaU0
トヨタは2020年以降FCV年間販売3万台以上に
日本では、少なくとも月に1,000台レベル、年間では1万数千台程度の販売
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/22647371.html
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4918-gndM)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:49:47.58ID:7+JjYTqf0
ホンダユーザーだけど、ホンダはお客さんを育てる気はないんだよね
広ければいい。こんな客層ばかりにしたのはそういう車種ばかり売ってきたツケなんじゃないか..?

数年かけてメーカーのイメージをしっかり変えてきたマツダを少しなりとも見習ってほしいくらいだけど..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況