X



【TOYOTA】86/BRZ★143【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a7-6nOW)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:25:25.97ID:AP0TOsHQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

【TOYOTA】86/BRZ★142【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524104000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-mB6P)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:34:51.26ID:k+Kwg7dXp
普段の足代わりだから
たまに回してやろうと思って
2速でリミッターまで回すことがあるけど
ノーマルでも普通に加速するぜ
オレのだけか?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-ub2s)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:59:57.08ID:NxYPluGhd
>>730
俺は谷間緩和されてるから、そこはトルクあるんだわw
だから、余計に2500辺りまでのトルクのなさに違和感しかない
いつも2速は3000〜3500まで上げるけど、他は2500で街乗りは十分だな
まあ、トムスかクスコのSC入れるつもりだから、どうでもいいっちゃどうでもいいけど
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-mB6P)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:34:21.24ID:k+Kwg7dXp
>>739
そう思っているのは自分だけ
オレは免許すら持ってねえぜ!
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-mB6P)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:26:51.03ID:k+Kwg7dXp
LFAの方が速いよね
別モノだけど
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-mVY8)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:14.23ID:AFHPMXlYa
台数限定GRMNとかのMTマークXあったね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-mB6P)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:00:29.40ID:k+Kwg7dXp
>>751
そんな比較あるかよw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-mVY8)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:29:22.23ID:AFHPMXlYa
おじいちゃんセダンにFRのメリットとか無い気がする
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3971-QPWp)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:55.41ID:44D9rYBF0
マークXは何年年次改良していないんだろう。古いイメージしかない。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3d-mVY8)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:39:30.78ID:7soTc3etM
設計は古いな
一年半前にマイナーチェンジでToyota Safety Sense付いてるから86BRZのATより安全
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 918d-Ae/E)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:41:38.84ID:ZU6wggj10
ホンダS2000のトルクカーブ(AP1 F20Cが初期型エンジン)
http://butsuribunobushitsu.blogspot.com/2013/08/blog-post_18.html

86BRZのエンジン性能曲線(前期MTはAT車と同じ)
https://toyota.jp/86/performance/

初期型のS2000は6000回転弱ぐらいまでは86よりトルクが小さい。
とくに2000〜2500回転あたりは、くっりきと86よりトルクが落ちる。
2速のギア比は、初期型S2000の方がトータルで少しハイギアード。
86のトルクがペラいという>>726を初期型S2000に乗せて感想を聞いてみたいな。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3971-QPWp)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:06.38ID:44D9rYBF0
きのうTV(名車再生)でちょうどS2000やってた。たしか2.2Lにマイナーチェンジの時したんだよな。
V-TECだからぶん回すの前提でしょ。1万回転くらい回るそうだし。
まじめに作りすぎて失敗とか、腕がある人なら楽しいとかいろいろ言われていたけど、つくるのやめちゃったからなー。
いまや小さすぎるS660とでかすぎるNSXしかない。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 918d-Ae/E)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:27.69ID:ZU6wggj10
>>767
マイナーで排気量増やしたぐらいだからね。
伝説では、エアコン入れてると発進で軽に置いていかれるとかw
86もエアコン入れると街乗りでもパワー食われてるのが判るから不思議。
スポーツ車はこのあたりが敏感に感じられる気がする。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-3LpY)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:05:30.61ID:vblZQ/REp
>>769
そんな伝説初めて聞いた
共に全開同士でS2000より軽の方が
ゼロ発進が速いのか
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2574-3n9u)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:20:07.62ID:5tWKrs5x0
>>759
ハンドルがよく切れる
日本でクラウンが売れる理由がこれ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9918-NuD/)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:35:13.67ID:nrxPGU9r0
純正シート座りやすいよね
レカロいらないくらい
ちょっと言いすぎだけどね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-YBLN)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:30:53.38ID:icuoGhckd
>>764
トルクが細い細い言ってる奴よく要るけど毎回何と比較して言ってんのか謎だわ
下からトルクある実用エンジンと比較してるのかエンジンが絶対的にハイパワーな車と比較してるのか
ノーアクセルで発進もできるしトルク細いと感じたことないわ
むしろ有る方
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+hRk)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:19:41.48ID:j5dGVj8OM
GRのシートはよかった
あれ幾らすんだろ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-3LpY)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:57:46.56ID:vblZQ/REp
>>778
雑誌やネットの試乗とか見ても下からトルクがあって乗り易いと言う報告が多いし、自分もそう思う
トルクが細いと言う人は自身に問題が有るか、通ぶってただケチを付けたいか、だな
この程度のクルマはいくらでもケチ付けられる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218d-vsjZ)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:47:49.47ID:KoEOViJ00
>>773
>何言ってんだこいつ思ったわw

それは、こっちのセリフだ。別に86の2速は離れてないぞ。
1速に対する2速のギア比で言えば86は0.603。RX-8も0.603、
現行ロードスターは0.588、現行スイスポが0.566で86より離れてる。
これで86の2速は離れてるのか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd35-6gwp)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:55:33.13ID:sjT4ArKfd
谷口が86レースで7000回転ミートでゼロ発進してたけど、あんなの日常でやってたら、すぐミッション壊れるよね?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-kBKt)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:17:50.84ID:yTlr5rh+r
ハンドル重すぎ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ceca-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:22:23.69ID:UxARwa+r0
@ 2速の加速が良くない。→2速をもっとローギアードにしたい。

A 2速を3速に寄せるべき→2速をもっとハイギアードにしたい。


でしょ? ごっちゃになってて分かりづらい。(ギアだけに絞れば)
TRDのクロスミッションギアセットに替えた人います?
発進がトロくなるけど、こっちのが扱いやすそう。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-YBLN)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:38:20.60ID:icuoGhckd
>>799
アクア,ヴィッツ,エクストレイル,ベルファイアは運転してみたけどどれも手応えなさすぎた
ノーズ見てないとハンドル切るの遅れてロールしまくったわ
ブレーキはヤバいぐらいアシスト入るし
街中まったりなら楽かもしれんがアレで飛ばしてる奴は恐いもの知らずだと思った
>>800
ただ重さに関してはフロントタイヤを太らせてステアを小径化すると解決する
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-bnLC)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:19.59ID:adaLjL7Jd
>>801
ステアをあれ以上小さくするのもなぁ。
小さすぎると車検通らなくなるんじゃなかったっけ?
タイヤは…太くしようと考えたら、ホイールも買えたくなってきて考えるのをやめたw

純正のままでもなかなか良いバランスだと思う次第です。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218d-vsjZ)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:24:07.56ID:KoEOViJ00
>>797
86の2速→3速のステップ比は0.704。RX-8で0.678、現行ロードスターも0.680。
スポーツカーとして充分だろ。単に2速だけ3速に近づけても、1速と開きすぎて
2速で回転が落ちる。特に86だと2速がトルクの谷に落ちるケースが増える。

また、2速がハイギアードになるから加速がトロくなる。2速のギア比変更は
1速とファイナルのギア比変更も必須になる。つまりこれが14R-60やGRMNの
クロスミッションで、これは競技用だろ。市販車とは、また別の話。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2574-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:07:17.07ID:JJlkB/Gp0
>>782
>BRZは2LのNAとしては十分ある方だと思うわ

そらノアヴオク辺りと比べたらそうだろうな
日本で一番売れてる2リットルNAがノアヴオク
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-bnLC)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:26:51.24ID:Su1CPSYRd
自分も2LのNAとしては充分トルクはある方だと思った。
でも、同調すると馬鹿にされると思った。
たから、ほかの車種と比べたらといういう流れにしよう。
ほかの車種はなににしよう?トルクが弱い車、スポーツタイプじゃないもの…
あ、前のっていたノアだったらよく売れているって聞いてたし、調度いいかも!
でも、ノアに限定するとノアに乗っていたのかと馬鹿にされるかな?
ヴォクシーも引き合いに出してみよう。
ちょっと小馬鹿にした感じで、上から目線なら馬鹿にされないだろ!

で、先ほどのような文体になった。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4153-7nMZ)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:35:01.07ID:TO58c8b/0
86とノアの見分けが付かない可哀想な人がいますね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2574-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:00:24.31ID:JJlkB/Gp0
>>811
2リットルNAで一番メジャーな車種をあげたんだけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2574-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:04:31.57ID:JJlkB/Gp0
>>810
そうは言っても2リットルNAって他にプレミオアリオンくらいしかない
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa08-NK74)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:15:57.34ID:wYd2ye/G0
せめてインプレッサ、アクセラスポーツくらいは…
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-3LpY)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:06:06.64ID:OKk6Wt8Mp
くだらないヤツらだな
何と比較しようが勝手にさせとけよ
そんなに許せない事か?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-7nMZ)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:22:56.43ID:t+YQa8EEM
>>815
いやいやその前にミニバンやん
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d36-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:42:44.48ID:Mr+jNwM+0
そうなるとあの低い車高は実現できなかったなあと
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-yBPj)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:32:38.90ID:q3JssHyQa
アクセラはマイナーチェンジで2リッターNA無くなったね
各社ミニバン
インプレッサ、XV、フォレスター、ハリアー、アリオンプレミオ、アヴェンシス、エクストレイル、アウトランダー、cx-5、cx-3、ロドスタRF、アテンザ
まぁ、それがなんだって話だが
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-7nMZ)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:56.68ID:nKJeCdqXM
走るの楽しむ目的じゃない車でエンジンのスペックとかどうでもよくね?
君らはミニバンで峠行ったりサーキット走ったりするのか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218d-vsjZ)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:13:58.08ID:EjM9Jwzc0
https://toyota.jp/86/performance/
後期86BRZのエンジンは2500回転〜3500回転で200Nmのトルクが出てる。
いわゆる谷の部分でも180Nmはある。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1024/662/html/38.jpg.html
インプレッサ2.0の性能曲線。街乗りで常用する2000〜3000回転あたりのトルクを
86BRZと比較すると・・・。性能曲線を読める人なら説明要らないよな。
ちなみにインプレッサの2Lも良くできたエンジンです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況