X



【TOYOTA】86/BRZ★143【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a7-6nOW)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:25:25.97ID:AP0TOsHQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

【TOYOTA】86/BRZ★142【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524104000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-SlU6)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:31:14.30ID:iaj1FEG6d
HPPパッケージ買ったけど、車高調つけるか迷ってます。
約4万キロ走った前期につけてたHKSのやつ移植しようとしてるんだけど、4、5万キロ走ったらやっぱガタきて新品にしたほうがいいかな?
ナットがグズグズでブーツももちろん破れてる状態です。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-MPY4)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:20:37.88ID:SnJjxXXXa
また燃費気にするやつはうんたらかんたら言われるからその辺にしようか
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d51-53JX)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:54:14.04ID:tVpau9Uc0
マフラー交換ぐらいじゃ大抵2〜3馬力程度でしょ
5馬力上がりますって広告に書いてるマフラーあって詳しく聞こうと思ってメーカーに問い合わせたら
開発担当が出てきて1〜2馬力ですってバラしてくれてびっくりしたことあったなぁw

ていうか、昔と違って今は
燃調は極力薄く
制御は機械式からコンピュータ制御へ
ってなってるから、マフラー変えただけじゃ馬力上がらないんじゃないの?
今はターボ車でも数馬力程度らしいじゃん

>>219
瞬間燃費表示が標準であるからそれ見れば?
パーシャルなら低い方がいいと思うけどあんま大差ないかと
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-SlU6)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:35:51.99ID:iaj1FEG6d
>>236
>>239
アドバイスありがとうございます。
4、5万でオーバーホールするもんなんすね。
購入店できいたら、まだまだ大丈夫でしょ!てな感じで言われたんですけど、
その時ざっくりオーバーホールの値段きいたら、1本1万ぐらいかなーって言われたんで、それなら新品買おうかとも考えました。
もうちょい悩んでみます。
自分で取り付けする予定なので気にいりゃなキャザックスに戻すか車高調買い直すかします
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d51-53JX)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:16:19.57ID:tVpau9Uc0
馬力詐欺だーみたいなのよく見るけどさ
ちゃんとマニュアル・整備書に記載の仕様の範囲で
なおかつ温度管理までして測定してんのかなって疑問あるんだけど
そこまでやって測定してやっぱ詐欺でしたって主張してるソースあるのかね
俺は見たことない
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-SZ2i)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:37:31.04ID:zTFP/1Rzp
>>251
本当か?
なんで絞って吸気を制限している?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 766d-TDjx)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:04:44.05ID:sVDfeTna0
>>235
HKSの車高調だとオーバーホールするより新調した方が何かと良いと思う…
4〜5万走っているとアッパーマウントから中のロッドまでほぼ全て交換になるんじゃないかな
そのまま使えるのってケース位じゃないかと
取り付け工賃含めて考えると新品の方が安いかと

車高調は消耗品
2万キロでオーバーホールっしょ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-UKsi)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:56:57.82ID:qrxWRZPvd
>>241
カタログ表記の馬力とシャシー台の馬力の実測値が違って当たり前だろw
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:49:41.08ID:RSXNcDpQ0
86のエンジンスタートボタンの横にある小物入れの、さらにその横にある長方形の
くぼみにUSBポートが上下2つついたタイプを埋め込みたいのですが、オススメの
アイテムってありますかね?
それと、埋め込む作業は自分で簡単にできますか?
じゃなかったらディーラーでやってもらった人いますか?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-u3pP)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:54:25.40ID:JwDKmTHBM
>>256
オーバホールする間車が動かせないから敷居が高いな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:11:08.16ID:RSXNcDpQ0
>>268
早々とご丁寧にありがとうございます
ところで先生殿は「あとはカッターで四角く穴を開けて云々」と簡単におっしゃられていますが、
不器用で素人なわたくしめでも、綺麗にカッターで四角く穴を開けてってできるものなのでしょうか?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b153-/Dm5)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:25:54.21ID:dZlu9EJq0
>>270
あなたの不器用の程度が分からないので頼んだほうが良いとしか言えない
DIYで内装が傷だらけになってる写真はみんカラで見たことあるけどそのオーナーは気にしてないみたい
傷が嫌なら寺に相談したらいいし自分でやるならパネル予備買っておくのも手だし
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:41:02.29ID:RSXNcDpQ0
>>272>>273
なるほど、パネル予備というものもあるのですね、
ありがとうございます
検討してみます、寺に頼めるようであれば頼みます
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c622-WVoo)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:34:03.53ID:0f6qzWHa0
3000kmでダンパーオーバホールかあ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-SZ2i)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:13.27ID:zTFP/1Rzp
>>278
自家用車なら3ヶ月に一度だな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-SZ2i)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:27.40ID:zTFP/1Rzp
自分でやったらビヨ〜ンてなりそで怖い
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9536-r/v7)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:45:41.35ID:te538l/W0
中古で買ってそろそろ初めてのオイル交換なんだけど、水平対向ってオイルも特殊なの入れてるの?
メーカーとか粘度、おすすめあったら教えてほしい
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5574-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:15:50.66ID:WEwjeVm30
>>244
カタログの馬力はエンジンの馬力であってタイヤに伝わることが保証されているわけではないから、加速が鈍くても別に嘘を言っているわけじゃない
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5574-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:18:29.50ID:WEwjeVm30
極端なことをいうと「クランク側で200馬力、ホイール・アクスル側で1馬力」でも嘘を言っているわけじゃない
メーカーはレギュレーションに従ってるだけ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b151-tXgE)
垢版 |
2018/05/18(金) 07:53:52.91ID:XtFLo2SJ0
>>288
>>294

> カタログの馬力はエンジンの馬力であってタイヤに伝わることが保証されているわけではないから、加速が鈍くても別に嘘を言っているわけじゃない

なに言ってんだかわからない

86BRZはメーカーのHPでネット値で200馬力って書かれてんだから
実馬力が200になると受け取るのが当たり前

測定方法ごとにある程度ロスが生じるのは当然だけど
普通それは数馬力程度で
この車はカタログ馬力を30、40馬力も下回るような話が散見されるから
馬力詐欺だとか言われてると思うんだけど
(ここでの30、40はあくまで例)
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-SZ2i)
垢版 |
2018/05/18(金) 07:55:31.08ID:l++eE7WKp
自分もオイル交換は年一回
1万キロ満たないくらい
銘柄は知らない
トヨタのボトルキープのヤツ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da51-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:02:47.27ID:STilJyaN0
>>297
まずエンジンベンチとシャシダイの違いを勉強しましょうね。
ちなみに他の車種でも15%程度の違いは普通だよ。

あと、シャシダイは必ず補正値があるので、比べるなら未補正値か係数が判明しているものでないと意味無いよ。
係数はショップによってバラバラなので、補正値だけ見てると本当に何の参考にもならない。
0304291 (アウアウカー Sa4d-P9D+)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:23:38.70ID:0UftLQZIa
だから調べろっての。

駆動ロスまで考慮したのがネット。

エンジン馬力 ネット グロスでググれ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6a7-ZJJK)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:34.97ID:4xdOQ0It0
お前がもっとよく調べろっていう。

上でも言われてるが、ネットに駆動ロスは考慮されない。

グロスはエンジン単体、ネットは補器類を全てつけた状態での軸出力であって、駆動輪出力ではない。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5574-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:01:04.38ID:WEwjeVm30
>>295
正しいです
あくまでそのエンジンが発揮する馬力ですから
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-SZ2i)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:26:52.94ID:l++eE7WKp
相変わらずハッピーセットのオマケを欲しがるお子様ランチ野郎共だな、お前らは

ところで、この車バッテリー切るとアベレージ燃費がリセットされるのね
知らんかった
0314291 (アウアウカー Sa4d-P9D+)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:54:35.23ID:jVOwEsYqa
ちゃんと調べたぞ!!

俺が間違ってました。申し訳ございません。
反省して数年ROMります。

ずっと間違ってたのか〜orz
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-cTrh)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:07:16.52ID:rzFxMpWla
86にターボ着けたい!って嫁に言ったらサーキットも行かないし公道で飛ばせる場所も無いから意味ないでしょって言われたわ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b153-/Dm5)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:55:52.83ID:ntnOSZGw0
>>319
嫁さんからぐうの音も出ないような正論で武装して絶対に買わせないという気迫を感じる
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:12:09.07ID:spMZRbk10
>>317
まあ元々ターボ仕様じゃないし、高い金払ってターボ付けたところでその皺寄せが
エンジンやその他車体に色々出てきて車全体の寿命は確実に縮まる
燃費も悪くないしね
ある程度金に余裕があるのならまだしも、嫁に相談するくらいだからまあ並の家庭なのでしょう
大人しくそのままノーマルで嫁の言う通りにした方が86も長生きできるし夫婦円満だし
よいと思うよ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:13:26.79ID:spMZRbk10
×燃費も悪くない
〇燃費も悪くなる
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5574-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:36:45.76ID:WEwjeVm30
>>314
欧米人がやたらと0-100や0-60の数値を気にする理由もそれな
彼らは経験的に馬力の数値があてにならない場合があることを知ってる
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5574-wvmP)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:38:12.83ID:WEwjeVm30
>>317
最近のターボは燃費良い、と言って騙せ
よもや後付けターボと純正エコターボの違いまでは知らないだろう
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:03:09.36ID:spMZRbk10
ネタがないから暇潰しにはちょうどいいんだろ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a36-Piaq)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:37:32.93ID:d+xs1IYv0
そんなこと言うとATMT戦争が始まるぞ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:11:09.79ID:bZA1k+Dh0
BRZ 乗り出し350万ってさ たけーよなー おい

WRX-STI(VAB)売っぱらって 他に乗るクルマないから契約したけどさ
快適装備全くいらないからRにしたんだけど
ベースキットだー ナビだー OPだー って付けてたらRで350万円でござる・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況