Teslaは大口ユーザーだから最も有利な条件で電池メーカーと組めると思われる。
電池を自社で作れば囲い込めるがその限界に縛られもする(日産とAESCのように)。ハイリスク・ハイリターンだ。
どっちみちTeslaのRoadster2は全固体電池の採用が前提ではないか? 既存の2170の延長で収まるものだろうか?

全固体電池を実用化できるのは早くて2022年、全固体電池を生かす充電インフラの整備はさらに先である。そしてトヨタはインフラ整備にはなかなか手を出さない。Teslaとは思想の違いがある。