X



VOLVO XC40 part02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:06.44ID:XdnfXsvu0
ロータスエリーゼスレでも布教してるガイジだから
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:09.66ID:XVUceBAx0
国産車も中華製部品をたくさん使ってるから所詮は中華カーレベルw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:14:39.94ID:wA+2b6SZ0
>>605
えっそうなの?
中国人が開発して中国で作ってるの?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:27:24.97ID:NPban0Gf0
企業の買収は技術力の吸収と金のためだろ
自社で無駄に時間と金をかけるくらいなら買収してしまったほうが楽なだけ
他社の技術を中国メーカーで流用するためであって、ボルボ自体は経営は中華側で基本的にはそのままスウェーデンメインで動いてる
そんなこと社会の常識だし製造業の常識
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:27:30.48ID:XdnfXsvu0
なんだキチガイだったか
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:31:27.46ID:XdnfXsvu0
VANCE0lJ0
向こうのスレでもキチガイ扱いだったし触れてはいけない奴だったわ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:32:02.56ID:wA+2b6SZ0
こういう人って何がしたいんだろ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:36:38.12ID:wA+2b6SZ0
水野さんが好きなのはわかりました!
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:36:48.06ID:Q9LQsSoX0
>>623
人格的にはおまえの方がよっぽどキチガイ
彼はxc40が中国メーカーの工場で作られてるっていう事実をただ言ってるだけだからな
彼の意見じゃないんだよ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:42:25.44ID:KnDpMYcL0
>>593
何で彼の意見を認めなきゃいけないの?
不正ばっかやってた会社の偉いさんでしょ?
そんな奴の言うことは気にしない
自分が気に入って買った
それで良いじゃない
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:43:51.90ID:VANCE0lJ0
>>629
そうそう、俺は事実を言っただけで俺の意見ではないw

86はスバル製です
新型スープラはBMW製です

これと同じw

何を勘違いしたのか1人のバカが俺の意見と思ってキチガイとか叩いてるのが笑えるw
まぁ頭悪いんだろうなぁw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:49:40.44ID:wA+2b6SZ0
だってプラットフォームは中国車と共用してるのは紛れも無い事実だからな
ほとんど中国車みたいなもんだ

共用しているのは事実だけど、ボルボの技術を使用して新たな中国メーカー作ったのも事実
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:56:03.57ID:XdnfXsvu0
これでれどっちがほんとのバカかハッキリしちゃったねw

ほんとだ、バカだからカタコトw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:57:32.31ID:wA+2b6SZ0
>>640
どっちか主導かはあまり問題ないと思うんだけど
中国なんて金だけだして後は丸投げみたいなもんだから
ボルボが開発してくれて自分達も新たなメーカー作って利益がでたら良いって感覚だと思う
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:59:18.56ID:JrMDQoMd0
くだらんコメ多すぎ
ちゃんとxc40の話しようよ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 00:01:34.78ID:gIik+e+40
水野さんのことばかり勉強しなあで、企業買収、企業経営、海外進出、中国メーカー、生産技術のこととかもっといろいろ世の中のことを勉強した方がいいと思うよ
がんばって!
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 00:02:38.57ID:gIik+e+40
あっ俺もカタコトになってしまった
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:01.43ID:2wmuHAgu0
>>650
俺は事実を言っただけで俺の意見ではないw
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 01:32:18.57ID:qo86Bo140
さすがボルボスレ
みんな中国万歳なんだなw
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 04:02:41.16ID:VregpQTn0
まあ買っちゃった側からすると馬鹿にされたら頭にくるよね。
いくら事実でも言ってはいけない事ってあるよね。
なのでもうやめてあげて。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 06:07:28.95ID:c+8dwQbn0
クルマとしての出来はともかくデザインは良くなった
以前のV40系のデザインは中華デザインっぽかったけど
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 10:40:27.77ID:lPfMYE3n0
自演臭さもあるので以下の3つをNGとしました
ID:YOCMmAsb0
ID:2wmuHAgu0
ID:VANCE0lJ0
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:14.43ID:i0qFhFT90
GTR水野はXC90のボディに関して非常に剛性が高いって褒めてたから、
ボルボに対しての偏見は無いんじゃね?
要はXC40のボディがペコペコでホントにボロってことだろ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:49.27ID:HFY28Blt0
偏見がないなら中華資本なんてことを発言しなければよかったのにね
そんな軽率な発言をメディアですることが間違いだったんだろうね
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:26.96ID:F81Kark90
中国車なんて馬鹿にしてるけどIT企業の技術者引き抜きと似たようなことが車業界でも起こってるからな
日本や欧州で開発に携わってて一線退いた人達が中国メーカーで高報酬で働いてるそうだし
デザインはまあ中国人好み寄りになるかもたけど高級車の性能なんかはそう悪くない物が出てきてもおかしくない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:18.49ID:+g2nN0TH0
大体中国資本になってから明らかに良い車ばっかり
出してきてるのに、中国がーとか言ってるバカって
なんなんだろうな。まあレス乞食君なんだろうけどさ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 20:58:44.90ID:7wAgVbob0
記事読んだけどボルボも徐々に変わってきちゃうのかね
中国人がいかにも好きそうなハリボテ感重視で質は二の次というか…
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 21:13:58.74ID:jT2wtu5g0
ボルボの質は中華資本になってからの方がいいと思うけどな。
それこそ昔は安全性と雰囲気だけのメーカーだったと思うわ。
最近になってようやく質の部分でも御三家と比較してあれこれ言うことが出来るようになったんじゃないの。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 01:54:20.64ID:kL9/SEiB0
水野の記事読んだ。
国旗タグへの難癖は他の人も指摘してた通りだけど、
文句つけてるのは20インチタイヤ、パネルの装飾など、ファーストエディション(装飾はRデザイン全般だけど)由来のものが多い。
現状、試乗車がそれしかないから仕方ないところはあるけど、最低限カタログくらい目を通せよ、とは思った。
無防備な接続端子やシート下の配線については海外のレビュアーにも指摘してる人いたから、
もしかしたら2019モデルでは改良されてるかもね。
もっとも、V40も変わらないんだけどね。
全体的に水野は実車の観察に拘泥しすぎていて、同一メーカーの他モデルや他グレードへの知識が明らかに欠いている。
ただの勉強不足の老人。
インフォティメントに関してなんて、触ることもできないのか言及ゼロ。
GTRのボタンだらけの冗談みたいなインパネで止まってる。
ハリアーのインテリアを賞賛する、そのセンスがすべて物語ってる。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 03:14:37.97ID:zTo+X34V0
水野が今どこで技術開発してるか知ってるか?
日産系の台湾自動車メーカーだよ。
だから中国車事情はよく知ってるはずだし中華系って事だけで水野がサゲ記事を
書くとは考えにくい。記事で指摘してた1stED専用の20インチピレリとのミスマッチは
通常のグレードであればまた変わる思う。
確かにあの車体で20インチのハイグリップタイヤじゃピーキーになりすぎるのはその通りでしょ。
モメとインスプについてる18〜19インチでコンフォートタイヤがいいところ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:20.10ID:I0Dd69TA0
水野さんの記事を読んで批判もあるだろうけど、その他の評論家の絶賛持ち上げ記事より
ずっと真実を言ってると思った。
乗るだけの評論家と実際創るエンジニアとの違いだろうけど、乗るだけの評論家では
束になってもかなわないだろうな。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:21.88ID:qt2Uc6k60
結局はCMAのコストカットが細かいところに現れてるって事でしょ。
SPAを使ってる上級車種との違いを技術畑の水野突いただけの話。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 14:23:18.98ID:ITnB+U7I0
>>683
実際海外でもじゃ乗り出し400万の車だしね。
xc60の方が完成度は段違いだよ
幅が1850になれば尚いいんだけどね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 15:34:22.84ID:4waBnbZ30
ボルボからこの車のカタログが着た。しかし納車に時間が掛かるのにCM流していたり、販売店から販促とかもうね。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 19:44:21.01ID:E1Z+w+Fc0
>>632 認めなくてもいいけど彼の指摘事項は事実だから
それに対して目をそらすのはよくないと言っただけだ。
中国会社と共同開発して中国の工場でも作ってる車
ジーリーの中国車でも同じプラットフォーム共有の事実
所々に「中国」というキーワードが絡む車という事を受け入れて
楽しい車ライフを送れればいいんじゃないでしょうか。
中国 中国 中国って言われて目くじら立てるのはよくないですよ
日本より格上の中国なのに中国中国といわれて噛みついてくるのが意味不明です
堂々と中国とスウェーデンの車やぞ!ってオーナーは自信もって乗ればいいじゃない。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 22:19:20.56ID:n5/U4nrM0
>>684
ゴールデンウィークにスウェーデンのボルボ博物館で見たXC40 T5 AWD R-Designは516,300スウェーデンクローナ、約655万円だったよ。細かい仕様や税金は違うかもしれないけど、日本だと539万円だから、日本の方が安いね。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:30.23ID:StEAD8360
今の日本で車に500万以上出せる人は少ないよ。年収500万ない人ザラだもの。
ジャパンプレミアムなんて言われてた時代が懐かしいね。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:09.88ID:E1Z+w+Fc0
>>694  だって反論するじゃん事実なのに何を言っても。
だからこちらが折れて認めなくていいですよ〜と発言を二転させました
そちらのオーナーとしてのプライドを尊重しますよ。
こちらが悪うございましたという事で。素敵なカーライフを^^
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 23:49:55.39ID:fzUYhwyh0
>>697
私が見たのはユーロ建の価格でした
usaでは更に安いとか
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 03:33:41.11ID:v24RlJxi0
この車を買う理由って要はボルボっていうブランドに対する対価と安全装備の部分でしょ
コスパでいえばCX-5のほうが断然いいし
ハリアーのほうが細かい創り込みはうまい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況