X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.216【AXELA】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF61-fSeP [106.171.3.192])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:49:27.51ID:S6qcVUSlF
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.215【AXELA】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1523203086/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fdd-InwY [133.163.14.167])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:18:04.25ID:DRmFaXro0
うへー情けない
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a2-msj4 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:24:13.73ID:JbQe8GQN0
>>879
そもそも節約するためにアクセラ乗ってるんじゃないの?俺はそうだよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a2-msj4 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:25:30.75ID:JbQe8GQN0
高級車のスレでそれ言うならともかくアクセラ乗ってて
好きな事だよバカじゃね?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a2-msj4 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:27:04.01ID:JbQe8GQN0
超高コスパ車に乗ってて節約しなきゃ好きな事も出来ないのは可哀想だはねーよw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a2-msj4 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:29:03.66ID:JbQe8GQN0
>>883
俺のアクセラは300万円だけど
バイクは300万円のと100万円のに乗ってるんだよ
そう考えればどれだけ車に金かけたくないかわかるでしょ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a2-msj4 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:32:28.10ID:JbQe8GQN0
そもそも俺は1500までって決めて買ったんだしさ
スズキのバレーノとアクセラで迷ってアクセラにしたんだわ
バレーノだったら200万円ちょいで買えたけどハイオク車だからやめた
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-1Ijj [163.49.201.154])
垢版 |
2018/05/31(木) 10:24:35.23ID:1lMYOc0JM
ディーゼルだけは買うな。ステマはダメ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-1Ijj [163.49.201.154])
垢版 |
2018/05/31(木) 12:12:33.06ID:1lMYOc0JM
マツダのディーゼルとか一番買ってはいけないと本気で思うよ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-1Ijj [163.49.201.154])
垢版 |
2018/05/31(木) 12:29:20.96ID:1lMYOc0JM
差額の分岐点を数値化して書かないと意味がないよね。
まぁ、マツダらしいがw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e726-msj4 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/05/31(木) 14:40:02.13ID:ILLDKSgS0
1500ディーゼルはホントガソリン代かからん
往復1000キロの旅行した時だって6000円くらいしかかからんかったな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-XZav [61.205.2.212])
垢版 |
2018/05/31(木) 14:40:50.74ID:RIMn2RJqM
ディーゼルはオイル1回2000円なの?
ガソリン車でもマツダ純正オイル代4300円取られたわ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e726-msj4 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/05/31(木) 14:43:54.46ID:ILLDKSgS0
>>904
ディーゼルもそんなもんだよ
俺はメンテパックで5回分だかオイル交換代先に払ってるけど
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8745-VkHj [122.24.246.211])
垢版 |
2018/05/31(木) 15:18:04.63ID:D7ik/G+K0
>>906
それは点検タイミングとかでの交換だろ
まあ店舗によっては融通きかせて多少前後してくれるけど
パックdeメンテ以外の通常料金は7000円くらいだったはず
販社によっては、回数券みたいなものを販売してるところもあるらしいから、そういう販社だと安く抑えられるけどね
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07a3-1Ijj [202.170.105.15])
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:34.06ID:iyEUf3xl0
煤問題が解決してないのに・・・
普通なら他人にすすめたりしないよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-Km/n [183.74.193.54])
垢版 |
2018/06/01(金) 00:05:54.60ID:ojV16lMkd
>>928
つってもディーゼルは臭い場面も結構あるんだよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-XZav [61.205.93.238])
垢版 |
2018/06/01(金) 00:20:17.60ID:HrnDmgIIM
それは煤が出ない代わりに今度はNOxが出るようになる
エンジンとはそういうもの
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9f-XZav [103.84.126.37])
垢版 |
2018/06/01(金) 00:36:30.87ID:YYwjxMFVM
常識で考えて、どちらにPMとNOxの割合が傾くかでしょ
0か100かとかじゃないからねバランスの問題
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9f-XZav [103.84.126.37])
垢版 |
2018/06/01(金) 00:41:18.94ID:YYwjxMFVM
文脈はディーゼルの話じゃないの
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9f-XZav [103.84.126.37])
垢版 |
2018/06/01(金) 00:47:15.73ID:YYwjxMFVM
かなり面倒くさい人だな
ガソリンエンジンはもうPMとNOx気にするレベルじゃないよ
PMNOx問題はディーゼルのトピック
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0718-NtAl [106.158.251.169])
垢版 |
2018/06/01(金) 06:25:43.81ID:CnCgVO1s0
というか、自分の金で買って乗るんだからディーゼルでもガソリンでも好きなクルマに乗れば良いだけでしょ。
人に勧められようがなんだろうが、最後に決めるのはクルマを買う本人だし。

D乗りもG乗りも人のクルマにケチつけてあーだこーだ言うからダラダラ愚痴り合いが続くんだな。

そんなに環境に配慮したいならクルマに乗らなければ良いじゃん。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df18-Lfho [27.92.93.241])
垢版 |
2018/06/01(金) 10:19:50.48ID:QFrTOpTT0
スポーツロム・4BEAT入れた方います?感想教えて下さい。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-NtAl [182.251.252.50])
垢版 |
2018/06/01(金) 12:14:54.44ID:fAyRl+GCa
>>966
先にインタークーラー変えたら?
これだけでも変化は分かる。
ナイトはD2になって価格変わったけどまだお値段設定が高め。トラストの方がコスパは良い。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-L98v [1.72.7.66])
垢版 |
2018/06/01(金) 14:19:59.78ID:Zxc4OmbCd
>>961
いや、他社と比べて「ちょっと触れただけでガツンと効く」系だよ。良くも悪くも。
半分でようやく制動っていうのはマツダじゃなくてもどうなの?という状態かと思います。
単純に不具合もしくは調整不良の可能性もあるので、ディーラーに相談した方が良いです。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Xa4J [1.72.6.236])
垢版 |
2018/06/01(金) 15:17:06.92ID:oBVWXW+qd
>>961
すげー分かる、効き始めの境が分かりにくくて慣れない。
少し前のマツダ車は、効き始めからガツンとくるタイプだった。
その反省からかもしれないけど、扱いにくいよね。

リニアにしっかり効くパッドがあれば教えてほしい。ダストが少なければ更に嬉しい。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-NtAl [182.251.252.40])
垢版 |
2018/06/01(金) 18:12:26.00ID:BWV1FekEa
強く踏み込まないとABSが作動するほど効かないけど、それがむしろ調整しやすくて良いと思うけどな。

日産のようなチョイ踏みでガツンと効く系は強く踏み増しても制動力が比例してついてこないから怖い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況