X



【F30/F31】BMW 3Series Part67【現行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 15:29:13.44ID:TUX6HKC80
>>469
マフラーの位置ちがくない?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 15:44:04.49ID:6/z83Vp+0
リアトランクがゲート型でリアガラスごと開閉するのかな?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 18:30:43.25ID:i7nPoSsg0
こんな扁平のタイヤでテストしてるからMスポの乗り心地がいまいちなんだな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 21:07:19.58ID:QXFZcV130
そんなに扁平に感じないけどな
340だから、扁平じゃなかったら格好悪いと思う

320だったら扁平すぎると見た目だけって感じで逆に格好悪いけど
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:20:16.30ID:z8Hh1Mp30
最近の低偏平化が異常
いくらスポーティな3シリでも35や40はやりすぎだと思う
一人で乗るんじゃないんだから同乗者に嫌がられる乗り心地じゃセダンの意味ない
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 05:54:35.19ID:yA6xhITK0
>>477
そういう人はLuxuryとか乗ればいいんだよ。
大半が320iなのにMスポーツで18や19インチ履いてる。逆にハイパワーのAH3のMスポがノーマルサスなのも理解に苦しむ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 13:01:22.89ID:s0XxoRBb0
ラグジュアリーも19だろ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 13:34:15.53ID:/P2YT/cU0
17だろw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 15:54:14.33ID:GulS20eE0
あっあれはオプションかごめん
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 16:10:12.08ID:bPQv/zSg0
乗り味と見た目のバランスでベストチョイスは18インチだわ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 18:05:28.44ID:ctC/OO+Q0
季節外れの氷で大事な
320がやられた 😭
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 18:24:28.29ID:kGKpUCvv0
F30ですがダストが少ないブレーキパッドの名称か型番を教えてください
それとブレーキパッド交換時はパッドセンサーも交換必要になりますか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 18:55:05.75ID:bPQv/zSg0
「USパッド」って頼めばいい
センサーは交換したと思うけど安いよ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 19:33:58.53ID:Dzca4TOu0
>>483
>459のこと?

歴代BMWはグレードでマフラーの本数を変えてきてるので、左右からマフラーがでてるから340とみるのが自然だと思うけどね
で、ナンバーも340にあわせたんだろう

320だったら片側1本が普通だわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 19:46:10.19ID:Dzca4TOu0
これ17インチあるんじゃない?
タイヤのサイドウォールとショルダーが丸みを帯びてて16インチタイヤに見えてるだけのように感じる
サイドウォールやショルダーが丸みを帯びてると安ぽいタイヤに見える
ヨーロッパタイヤにありがちだけど、違うかな?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 22:24:38.42ID:VgPbrEy60
>>489
G30は523からツインテールだよ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 03:54:35.97ID:UM32vqSy0
>>492
いやわかりにくきてすまん。二本並んでるのはデュアルテール、離れて二本をツインテールのつもりでいってる。
G30は4気筒の523iから離れたツインテールだよ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 06:58:12.32ID:3FdiXUuO0
G30はリアバンパーとマフラーが一体化したデザイン上の制約で全グレードツインテールなんじゃない?
G20もこのタイプのマフラーならそうなるかもね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 09:00:24.92ID:O6WTn9dv0
>>498
以前スレでもその件の話題あったよね。
G30はツイン化したけど旧来のマフラーエンド丸出しのと
メルセデスみたいにバンパー埋め込み型のマフラーカッターの2タイプ。
個人的には旧来の丸出しの方がスポーティで好き。
国産だと初代マークXがバンパー一体型で失敗してモデルチェンジで丸出しに戻した。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 11:03:10.72ID:k2P15MkV0
俺も同感だけど国産はショボい丸出しにガーニッシュをはめ込んだだけ、覗くと、中に丸いパイプが見える
BMはマフラー出口自体をあの形状にしたのは流石
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:04:02.43ID:hcyFIj0H0
>>500
国産だけじゃなくてメルセデスもそうだけど、あの二重構造はバンパー側ガーニッシュとテールパイプに遊びを持たせるための構造
バンパーは素材的に熱膨張しやすいし、仮に低速度でぶつかったとしてもマフラーに直接的な衝撃を与えなくて済むからね
G30のはまじまじと見たことないけど、同じような二重構造になってないかな?
あるいは蛇腹になってるとか
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:38:03.83ID:/uIWTtlY0
得意げに講釈垂れて間違ってたくせに
ほほうとか余裕かましてる無能
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:48:11.16ID:x6GgUUHU0
bmwに似合うかはさておき、マフラーは砲弾型のかちあげ片側一本出しが好きな80年代生まれ。

最近は両側出しが流行ってるよね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:04:44.60ID:BMgTN7lX0
BMもマフラーエンドとバンパーのクリアランスは保ってるよ。てか、BMはバンパー一体に見えるだけで実際には一体では無いからね
単純にエンドが○か□なだけ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:47:22.46ID:RMjKy6ea0
E92の320の1本だしはダサかった
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:27:44.05ID:3FdiXUuO0
オレは角形マフラーエンドのバンパー一体型デザイン好きだな
あれって空力向上のためだよね?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:35.03ID:Smu8Ld530
6気筒の純正ツインテールが好きだな。
4気筒で4本出しとかしている連中が追い抜いてこないのが面白いわ。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:56:04.70ID:Smu8Ld530
みんな四角いツインテールになったらがっかりだわ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:57:54.21ID:Smu8Ld530
N55でもB58でも純正なのに結構勇ましい音がする。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 19:34:54.26ID:hcyFIj0H0
>>504
>>508
消えてないよー
オレ間違ったこと書いてたかな
というか、G30のはまじまじと見たことないけど、と最初から言ってるし

結局一体型になっているトヨタ、レクサスとかメルセデスと違って、G30のはバンパーと一体化されてないってことだよね?
それなら、普通のマフラーの出口が円形ではなく異型になってるだけだから、二重構造にする必要はないね
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 20:55:44.75ID:/uIWTtlY0
しゃしゃり出てくんな無能
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:07.18ID:QottP7QP0
スポーツしてると感じるのは片側に二本出し
ラグジュアリーしてるのはトヨタ式のバンパー出し
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:43.84ID:hcyFIj0H0
>>517
え?そこ?
たしかに膨張率は言い過ぎというか適切な表現ではなかったね、すまん
テールパイプとバンパーを完全に一体化すると樹脂製のバンパーにもろに熱が伝わってバンパーが歪んでしまう可能性があるよね
だから国産やメルセデスはテールパイプとマフラーカッター部分を切り離して熱の伝達を抑えている
G30方式は普通のマフラーカッターと形状が異なるだけで、バンパーとの間にクリアランスがあるからその心配は要らない
それで最近流行りの一体型っぽく見せてるんだからBMWは上手いんじゃないかな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:14:04.76ID:OSxpb9MD0
>>512
6気筒のエグゾースト、ちょっと早朝に暖気運転するのは近所迷惑なくらいだな。あと地下の駐車場で結構びっくりするよ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 01:05:04.79ID:oLMHtWYV0
>>519
ほほう
無駄に長い文章撒き散らすな
しゃしゃり出てくんなって言ってるだろ糞無能
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 06:21:33.02ID:G26zNCTq0
>>511
B58搭載車はM340i になるらしいから、ツインテールでも差別化されたものになるだろう。きっと
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 06:50:42.12ID:njkgMiiZ0
>>521
お前が一番無能だし粘着うぜーから消えろよ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 08:37:30.99ID:5DcRRPrg0
>>512
AH3ならモーターで静かにいけるけどな。
ハイブリッドなんて死んでもいやだわ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:33:18.61ID:njkgMiiZ0
ハイブリはますます熟成していくでしょ
トヨタのハイブリは本当に良くできてて違和感ないからな
電気自動車は廃れるよ
バッテリーチャージが瞬時に出来なきゃ実用は難しい
今後のメインストリームはプラグインのハイブリでしょ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:37:57.60ID:BFym0y0k0
あれ?
個体電池ってトヨタだったよな出自
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:40:50.63ID:89mTl83H0
コンビニやスーパーの駐車場でハイブリッド車のモーター走行に劣等感感じてしまう
静かだから
クルマは静かなほうがジェントルでカッコいいと感じる年になってしまった
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:48:29.66ID:njkgMiiZ0
>>529
つテスラ
EV嫌ならレクサスに乗り換えたら?

BMは主に、サウンドがごちそうっていう人が乗る車だからw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:53:33.07ID:5DcRRPrg0
しかしAH3みたいなクソみたいな車なんで作ったかな。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:45:50.35ID:mDCMA0uZ0
>>527
充電済みのバッテリーと丸ごと交換すれば速いのにね。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 11:44:14.66ID:/V0vBF8O0
>>532
個々のバッテリーの管理が難しいだろうなぁ
もし実現したとしても定期的に管理費を払わないといけなさそう…

全固体電池で安全、大容量、長寿命、超急速充電が可能になれば良いけど
どこまでうまく行くか…
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:22:48.40ID:OPfDRkeb0
>>531
AH3は黒歴史なんだから。
やめとけ激安中古乗りを刺激するな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 19:08:31.51ID:5DcRRPrg0
>>537
じゃあ君の乗った運転しやすい車を教えてくれや。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:21:28.30ID:yAy3sxVh0
なんでこんなにしつこく絡まれるのか分からないんだが…

>>541
そう、だから>>519に書いた通りということだよね?

>>542
マフラーカッターはディフューザーにネジ止めされてるよ
もしかしてディフューザー一体型はバンパー一体型とは違うとかそういうことを言いたいのかな?
普通のマフラーみたいにテールパイプにマフラーカッターが溶接されているわけではなく、マフラーカッターの穴にテールパイプを差し込む構造にして、振動と熱の伝達を遮断している
トヨタなんかと同じ構造だね
ここのブログの画像が分かりやすいかも
https://ameblo.jp/sensebrand/entry-12337541070.html
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:42.08ID:5DcRRPrg0
どっちでもいいわ。
とにかく四角いマフラーは嫌だ。
今6気筒のツインテールは最高にカッコいい。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:34.64ID:njkgMiiZ0
>>546
そいつ相手にしちゃダメだよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:26:51.82ID:yAy3sxVh0
上から目線かあ
そんなつもりはなかったけどそう思われたのなら書き方が悪かったんだろう、すまん

>>546
丁寧というか説明が難しくてどうしても長文になってしまう
もう少しコンパクトに書くように心がけるわ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:48:44.55ID:5DcRRPrg0
>>529
4気筒の740eでもどう。1000万
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:43:06.35ID:0Ty7loy80
>>548
それ俺とは別人だが?
なんで1人しかいないと思う?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 07:45:38.24ID:rP/t9pso0
>>553
自分が下手くそなだけやろ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 10:38:26.52ID:j/Ut/0YL0
>>553
ステップトロニック、パドル、ドライビングパフォーマンスコントロール、もここまで進化してる時代にあえてマニュアル 。
物好きなんだろうな。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:24:03.58ID:j/Ut/0YL0
0-100km
340i 4.9 AH3 5.2 330i 5.8 330e 6 320d 7.1 320iMT 7.1 320i 7.3 318i 9.4
0-200km
340i 18.8 AH3 19.6 330i 25.2 330e 27 320d 35.7320iMT 37.2 320i 38.9 318i 86.4
80-120km
340i 3.1 AH3 3.3 330i 3.9 330e 4.2 320d 5.1 320iMT 5.1 320i 5.3 318i 7.4

Automobile Catalogより
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:25:49.16ID:j/Ut/0YL0
マニュアルの方がちと速いかな。
追い越し加速はATはキックダウンで測ってるから単純には比べられないかもだが。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:38:04.72ID:rvoVuD940
みろAH3はこれで燃費が良いんだから名馬じゃねえかよ
足回りが欠点って言うけど、心臓がしょぼいよりマシだろw

って俺は328乗りで何でここにデータが乗ってないのか不満なんだがw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 13:02:01.82ID:j/Ut/0YL0
基本2018年ヨーロッパモデル。
AH3はおまけ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 13:14:20.70ID:l2+mrUmH0
>>561
AH3は直線しか速くないから。
日本は全てノーマル足,ロール酷い、パワーに見合わない足回り
このスレ最初から読んでみな。
335iセダンを出さなかったBMJの失敗作
モーターの介在で加減速を繰り返すところではギクシャクする。
重いしとトランク狭いし最悪。
ソースや→自分が乗ってたから。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 13:56:04.47ID:zBsI8Vc80
AHってそういえば消えたな...
まぁ流石に俺も335ださずにAHだけはアホかと思ったけど
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 15:55:13.26ID:rvoVuD940
340と135があるのに335要らんわ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:00:10.60ID:l2+mrUmH0
>>566
何の話?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:00:36.44ID:ZZ2SrE950
AH3は安く6発に乗れるってのが魅力

>>566
意味不明
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:28:10.40ID:zBsI8Vc80
>>566
いつの時代の人間だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況