X



ゼロクラウン 第32章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1a-qiR0 [49.96.38.37])
垢版 |
2018/04/28(土) 17:37:29.95ID:1DIhV+SHd
トヨタ 12代目クラウン S18#型について語るスレ第32章目

※sage推奨
※荒らしはスルーで

前スレ
ゼロクラウン 第31章
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521808121/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbe8-kta0 [128.53.208.97])
垢版 |
2019/08/19(月) 16:17:58.88ID:CoMeuuo00
今年180系アスリート2.5Lから200系アスリート3.5Lに乗り換えた者です。
インプレッションを書きます。200系のスレに書いたら乗り換え対象になる210系との
対比情報がほしいとのレスがありましたので参考までお伝えします。

@操縦安定性  これは変わらない。ハンドルが200系の方が軽いかな。
A乗り心地     200系アスリートが断然いい、ショックを吸収する、スムース。
B内装       よく180系の方がいいとの意見もあるが200系アスリート3.5L
           は黒革シートということもありこちらの方が高級感あり。
C加速力      当然2.5Lと3.5Lなので数値上の加速力は3.5Lが断然上だが
            2.5Lも吹け上がりのいいエンジンで、べた踏みしたときの加速感は
            2.5Lで十分。高速以外そんなに飛ばさないし。
Dドアの質感   これは180系の方が重厚感がある、200系は薄っぺらい感じ。
Eブレーキ     これです200系アスリートを初めて乗ったときブレーキの甘さに驚いた
           180系アスリートは軽く踏んでもきっちり制動していた。315psにこの
           プアなブレーキ?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbe8-kta0 [128.53.208.97])
垢版 |
2019/08/19(月) 18:26:23.71ID:CoMeuuo00
>>904 大差なしというところかな。あと追加すれば200系の運転席のドアは間違えて半ドア
  でも自動で閉まる。
  180系であったドアのゴム部分タッチでロックできたのがキーで操作しないといけなくな
  った。ドア解除時の「ピッピッピッ」という音が200系では2回になった(結構うるさかった
  からなあ)
  間歇ワイパーは雨量に応じてインターバルを変えるなど

  なにしろ1番の変化は上記Aの乗り心地です大幅な改善。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Zw8A [126.208.186.28])
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:54.71ID:XOnGzQSVr
この度オーナーになりました。
よろしくお願いします。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-hMen [106.167.243.151])
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:52.49ID:zn3HnMS60
オフ会、
大観山駐車場でいいんだよね?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675d-a65f [118.104.0.152])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:50:14.34ID:Fszm4C+b0
オフ会は秋に箱根の何処かでやりませんか?
勿論18クラウン限定です
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e738-a65f [124.241.72.2])
垢版 |
2019/08/27(火) 06:04:53.17ID:+iEt4doY0
ゼロクラオフ
箱根なら行きたいです
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfab-sMv4 [223.29.35.182])
垢版 |
2019/08/27(火) 15:08:13.46ID:E41dboZt0
今更ながらこのスレ発見。
今年の1月に182ロイサル購入しました。
10万キロ超えてるけどすこぶる快調。

センターコンソールボックスが空かないという不良品だったので
自分でオクで購入して交換しちゃいました。素人だけどやればできるものです。

そんなわけでお世話になります。
0918直太郎 (ニククエ MMba-o2Lt [103.226.44.26])
垢版 |
2019/08/29(木) 22:03:29.02ID:C62qw24EMNIKU
3年前に乗り替えたけれど、来月にまた戻って来ます!
やっぱりゼロクラウンはイイです!
2016年型 3.0 ロイヤルサルーン プレミアムシルバーパール/グレー内装 2.8万キロ
税金が割増だけれど、ガマンガマン。

ありがとうございます。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-et9x [106.167.243.151])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:59.39ID:H3I75aK80
良い愛車手に入れましたね。
おめでとうございます。
これからここで話し合いましょう!

オフ会、
度々話に上がるけど、
本当にやりたいですなぁ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0290-Be7n [115.38.65.239])
垢版 |
2019/09/02(月) 00:40:02.32ID:STTJmDqY0
走行10万キロのH17年式 3.5アスリートなんですが
駐車している状態から、走り出すと左後輪辺りから異音がします
音は等間隔でキッキッといった感じで、速度を上げると音の間隔も短くなり
30km/hを越えると気にならなくなります

これってやはりベアリングとかですかね?交換すると幾らくらい掛かるんでしょうか?
知っている方、似た症状になった方、教えて下さい
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-UqR8 [126.199.209.49])
垢版 |
2019/09/02(月) 06:08:37.59ID:KL+iJYwjp
サスのアッパーやらブッシュからハブベアリングまで考えられるね
知り合いはフルノーマル買ったつもりがノーマル戻し車であちこちそんな異音してたな
0926923 (ワッチョイ 0290-Be7n [115.38.65.239])
垢版 |
2019/09/03(火) 18:31:04.87ID:uuQjsxo90
>>924
改造された形跡はありませんが、ブレーキを強く踏むと右前タイヤ辺りからギッと異音がするので
ブッシュ系も結構ダメだと思います。10年以上経っているので当然ですが・・・

>>925
なるほど、ブレーキの可能性もありますね。週末にパッドの残量を見てみます
調べたら純正同等品がアマゾンで3000円程度なので、新品にするのも手ですね

2年か4年乗れれば良いと思いゼロクラを安く買いましたが
結構気に入っているので、色々リフレッシュしたいけど予算次第ですね
ありがとうございました
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-WvL1 [49.98.165.196])
垢版 |
2019/09/05(木) 11:12:06.10ID:fEjDapzpd
ゼロクラを新たに買われた方、リターンしてきた方
ぜひ設定でナビAIShiftをオフにすることをオススメいたします
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM3f-xamt [103.226.44.12])
垢版 |
2019/09/06(金) 13:40:15.90ID:PVPTgVkaM
3.0だと加速車線からの合流でストレスなく床まで踏めますね。
高速の登坂でも2.5のように回転数が上がったりキックダウンすることもあまり無く、3.5や206の4.6だと余裕を通り越して持て余し気味ですし(HVは完全に持て余す)。
やっぱりクラウンには6発の3.0が一番似合うと感じた次第です。
さあ、ゼロクラウン第二章はじまります。
先ずは箱根といつもの山坂道(笑)からかな。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-JfmT [106.167.243.151])
垢版 |
2019/09/06(金) 14:20:39.65ID:tZSjq8Pp0
私も3000乗ってますが同感です。

2500では街中では十分ですが、
登り勾配や加速必要な高速では215馬力では物足りない。
3500では315馬力持て余し使いきれない。

3000の256馬力がちょうど良く感じます。
中央高速が一番体感できますね。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bb8-WvL1 [180.13.72.22])
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:48.07ID:RzVr5kOk0
>>928
aiShiftオフにしてね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM3f-xamt [103.226.44.12])
垢版 |
2019/09/06(金) 17:53:44.84ID:PVPTgVkaM
都区内の渋滞アリだと、3.5は燃費計で6.8キロくらい。
3.0だと7.2キロくらい。
206の4.6だと6.2キロくらい。

高速巡航は、何れも90キロ定速がベストな感じでした。
上信越道の下り方面だと3.5あってもいいかと思いますが、滅多に使わないので。

平坦地を流れに任せて乗るには、2.5でもハイオク仕様なら快適だと感じたものです。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM3f-xamt [103.226.44.12])
垢版 |
2019/09/06(金) 18:00:59.43ID:PVPTgVkaM
>>932
4気筒ターボですよね。
4気筒HVよりはノイズ・振動で良いと思いますが、やはり6気筒以上が車格に合っていると感じます。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-uegj [115.38.65.239])
垢版 |
2019/09/06(金) 20:24:58.91ID:vlAyZs290
自分も3.5乗りですが、やはり3.0より3.5の方が好きです
3.0は代車で数日乗っただけですが・・・

やはりレクサス用に開発されただけあって、どの場面でも走りに文句は無く
ブレーキもデカいので安心だし、大きいホイール履いても恥ずかしくないですね
確か発売当初はレクサスエンジンを積んだクラウン・・・なんて冷やかされていましたが
信頼と実績で、先代まで使い続けられたフラッグシップエンジンだと思います

>>938
輸入車には興味あったんですが、知り合いから色々教わりヤメました
壊れる・修理代が高い・整備出来る所が限られる・値落ち激しい・・・と
次に興味あるのはレクサスGSFですね。5年後位に中古でですが・・・
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM3f-xamt [103.226.44.12])
垢版 |
2019/09/07(土) 07:12:12.66ID:P2YWDCW6M
D4-SエンジンはV型の傑作ですね。2GR-FSEや1UR-FSEは、JZと比べても見劣りしないです。
ただ、私の場合、都区内の下道がほとんどなので、持て余します。
3GR-FSEにD4-Sがあれば丁度良かったw。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-JfmT [106.167.243.151])
垢版 |
2019/09/08(日) 17:37:05.80ID:M8eMvyDw0
ゼロクラ愛のスレじゃないのかよ!
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c588-hhgi [106.167.243.151])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:41:38.26ID:ntS90MDk0
本来クラウンってそういう落ち着いた乗り方するもんだよね。

車高調、
スポ−ツタイヤにアルミ、
スペ−サ−入れキャンバ−角つけて
乗ってる私は
ただの自己満、
外から見たらバカっぽいかな。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d5b8-1m6m [180.13.72.22])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:53:45.62ID:RcaMhv240
>>973
タイヤ次第です。自分はREGNOから1本6000円の安いタイヤに変えてみましたが良くわかりません。車自体がいいので気になるほどでもありません。
オーディオも付けてるし
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d5b8-1m6m [180.13.72.22])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:54:56.78ID:RcaMhv240
ちなみに最近エンジン掛けたとき変な音するし
オイル消費もしてるH18年後期2.5lアス
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-L/8j [49.98.146.127])
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:29.53ID:jyL+V2PEd
>>977
その中でどの車が1番良かった?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5390-jw9j [115.38.65.239])
垢版 |
2019/10/04(金) 06:50:53.80ID:BLyq63RG0
>>973
歴代クラウンの仲では足回りが硬いと言われているけど、自分は丁度良い
というかトヨタ車全般に言えるが、他のクラウンは足がフニャフニャで気持ち悪かった
硬いのが嫌なら走りを意識したアスリートではなくロイヤルの方がいいと思う
今から選ぶなら、どの車両でもショックアブソーバーは確実にヘタっているから注意

ロードノイズは上にも書かれている様にタイヤの性能が大きい
純正は値段が高く性能の良いタイヤが履かれているが
溝が無くなると殆どの人が値段の安いタイヤに履き替えるのでノイズは大きくなる

音や硬さは人によるから、条件の合う車両を見つけて試乗した方が良いよ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-u2i3 [126.182.136.197])
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:32.24ID:QDTNvGGgp
俺も17 18 20と全てアスリートで乗り継いでるが17はノーマルでも高速でフラフラしてたぞ18インチでテインの車高調で合法内でローダウンした日からはハンドルブレブレになって怖くて飛ばせたもんじゃなかった パワステすぐ壊れたしな
もちろんアライメントは完璧で

それが18で19インチでもカチッとして高速域でもようやくドイツ車みたいになったとたまげたもんだ
20に関しては何故か18よりもボディが柔い気がする カチリとはしているけど飛ばしたら何故か怖い感覚がある 走りは18のが俺は好きだったなあ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 135f-oZHl [27.98.36.15])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:14:11.03ID:uC/k35860
ゼロクラで後期を買う意味って新しい以外にある?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-u2i3 [126.233.108.170])
垢版 |
2019/10/09(水) 16:53:09.73ID:D32j8oWfp
大改修等を受けた個体は更新されたりもあるみたいだよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-5aN3 [49.104.50.70])
垢版 |
2019/10/09(水) 20:04:37.26ID:advA+Xg8d
>>985
あと、3.5はフロントのブレーキがレクサス用の大きなやつになってる。
2.5は知らない
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-5aN3 [49.104.50.70])
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:05.61ID:advA+Xg8d
でも車体とエンジンのバランスは3.0がいいな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-feBC [49.98.171.118])
垢版 |
2019/10/11(金) 13:00:23.64ID:IY8dnB4id
>>996
私が乗った感じでは少し上か同じくらいありました。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。