X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 19:37:20.09ID:2TNiQq9n0
納車待ち専用スレです
●テンプレ
【契約日】
【地域】
【MT or AT】
【色】
【MOP】
【DOP】
【値引き額】
【支払い総額】
【生産連絡】
【納車予定】
【その他】

SP有り無し論争は他スレでどうぞ

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520763871/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart10
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522097686/
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:30.63ID:WSh5n5RE0
>>435
あるよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 04:25:42.56ID:P71u25YL0
>>423
え? オートブリッピング機能なんて付いてたっけ?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 10:14:27.33ID:JX9qvuqf0
>>433
スペアタイヤ、あると便利ですね。
マイナスは、タイヤはと簡易なジャッキでまず車重が増える。どこに載せるか。普通のトランク下なら荷重バランスがか気になります。
テンパータイヤは、駆動輪に使わないとすると、前輪パンク時は手間もかかりますね。パンクが無ければまるまる無駄になる。

先日パンクしました。後輪だったので付属のコンプレッサーで空気を入れ、ガソリンスタンドへ。セルフで店員が一人のため断られそうなのをなんとかお
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 10:20:07.98ID:JX9qvuqf0
追加。
お願いしてやってもらいました。穴が小さく路面にあたる部分なので結果オーライ。
側面や穴が大きい場合は、どうしようもなかったのですが。その場合はやはりスペアタイヤが良いとは思います。

でも、あまり無い事だと思うとあえてスペアタイヤはいらないのでは?気になるなら、むしろJAFに入っておく方が良いのではと思います。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 11:56:53.38ID:I+yn6JX10
JAFというより最近の自動車保険はロードサービスついとるよ。それもあるしエネオスカード無料作ると30分以内のロードサービス無料。20年に一度しかパンクした事ないからそれで十分。
ガソリンカード1番特なのはどこかは自分で調べて好きなの選んだら。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 12:39:50.94ID:I+yn6JX10
??
JAFでもロードサービス各社そうだけど自分で持ってる作業トラックてあまりないぞ。

特に田舎なんかはJAFが地元の業者に委託するだけ。どこで加入しても大差ないぞ。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 12:55:29.62ID:bodzOsXq0
パンクした時のロードサービスを調べ、スペアタイヤと秤にかけるのが一つの方法ですね。
昔パンクした時、スペアタイヤ、テンパーでしたが持っていたので使ったことがありましたが、雨が降っていて悲惨。着替えなんか持って無いので傘をさしながらでしたが、大変でした。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 14:35:50.60ID:d+Pme8GQ0
行楽シーズンとかだとロードサービスも混んでて来るまで2.3時間待ちとか良くあるからね。しかも夜だと運ぶだけで翌日まで何も出来ないしやっぱりスペアはあった方が良いと思う。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 14:59:17.50ID:pnj40Gi30
>>447
服脱いで交換する
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 15:08:58.72ID:+sr+lgjG0
自分はこの10年でパンクは2、3回。全部路面側のスローパンクチャー。付属のコンプレッサーで十分でした。行楽、帰省など車をよく使う人など、人それぞれですね。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:07:22.45ID:fUMg4sMT0
>>426
> >>423
> 1→2、3→2で引っかかる
> とにかく2速がデリケート

3→2で引っかかるのは当たり前のことなので
ダブルクラッチ踏めば解決するよ。
ついでにダブルクラッチの事も調べれば何で引っかかるかも
理屈で分かりますよ

別の人も指摘してますが、シフトあげる時も
一旦ニュートラルにしてから上げてみるとすんなり入ると思います
シフト操作で引っかかると思うのならば、機械に合わせてあげるのも
受け入れたほうがいいですよ。
多分、シフトレバーをあげる際に、右側に力が入りすぎてます
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:50:49.17ID:JiQtHd5d0
マニュアルからマニュアルに乗り換えたけど
シフトチェンジが超へたくそになっててへこむわ〜
前の車は気持ちよく回転合わせてくれたのになぁ orz
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:57:05.74ID:VXRRD0vZ0
>>451
昔旧車に乗ってたからダブルクラッチはマスターしてるがスイスポはやってもやらなくてもあんま変わらない気がする
MTに慣れてる人もこの車のMTはなんか違和感があるんだよな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:34.60ID:z1iwOHAW0
>>456
大したことありません。31sにくらべれば、ギアはサクサク、クラッチもクセは少なくなってますよ。

ここで言われているMTのことは、他の相当良い物と比較するなら・・・と言ったくらいですね。
5速で100kだすと3000回転くらいだった31より全てにおいて向上してるのでは無いでしょうか。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:26.01ID:PbfF8svD0
来週納車なのに免停なった
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:16.40ID:2hMp9k+60
雑誌では若者に勝って欲しい車とか言われてるけど、寺に聞いたら4,50代のおっさんだらけらしい
30手前の俺が購入者で1番若かったとか
まぁ数ヶ月前の話だが
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 09:58:41.86ID:8To4EyFz0
まだ31の頃は免許取って軽一年くらい乗ったら乗り換えてた奴一杯いたなぁ…保険が高かったけどw
今の若い子達は型落ちセダンか軽のタントとかNボックスとかその辺ばっかりだろうな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 11:49:04.14ID:UtBGZ0Vx0
>>464ビルのガラス前に止まったんだね
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:04.90ID:8To4EyFz0
>>467
これで何度追突しかけたか…
バイク乗ってる時とかスッゲェ俺カッケーやってしまうw
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:34:14.54ID:ACTZrwCD0
zc33sの色は、何色が多くうれてるのでしょうか?
先日、信号待ちで隣にzc33sの黄色がたまたま並びました。自分も黄色なのでなかなか感動。

通勤等で2軒のディーラーの横を通る時、納車待ちのzc33sで多く見るのは、白、銀ですね。通りすがりなので奥の方はみえないのですが、黄色はあまり見ません。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:52:29.19ID:YB0NzsTR0
>>472
自分の地域では
黄白赤銀が多くて
青黒が少ない
そんなことディーラーは言ってたけど白と黄色しか見たことない。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:26:07.71ID:1p5YzHhc0
黄色しか見当たらん。遠くから見ても黄色だとスイスポってわかるけど特に青、黒、シルバーは気がつかないだけかも知れん。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:35:12.64ID:ACTZrwCD0
たしかに、黒は31、32、33、さらにノーマルとくらべてもわからない気もします。
赤は今までよりもキャンディーアップルに近く、綺麗だとおもいますが、デミオ、ルーテシアと似てるかな?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 11:25:25.41ID:QfcOQQh/0
前の車から引き継ぎでオーディオつけてもらう予定なんですが
ハンドルリモコン フル活用出来るようにするなら、やっぱりパナナビなんでしょうか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 11:31:00.74ID:1p5YzHhc0
ん?
カロッツェリアのデッキ付け替えてもらってハンドルリモコン使えるようにしてもらったけど純正にあるメーカーなら出来るんじゃないかな?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:30:58.36ID:QfcOQQh/0
>>478
>>479
>>480
ありがとうございます。納車後に交換しようと思っているので参考にさせていただきます、
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:48:26.20ID:86WzGW950
納車された

ほぼほぼ満足だが車高とゆーか
タイヤとの間がありすぎて
車高調ガマンできずに購入(ラルグス)

しばらくノーマルで乗っとくべきやたかなと
考えてたら
車高調在庫切れててすぐには来ないもよつ

車高には目をつぶってノーマルをちょいと楽しもう
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:59:09.85ID:1p5YzHhc0
しばらく乗ってたら気にならなくなるかもよ。タイヤの大きさ変えずに車高だけ落とすとタイヤが中に入ってしまうから今時からすると少しおかしく見えてしまうようになったよ。

昔みたいに車高落とす人が居なくなってきたから。時代の流れかねえ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 14:48:03.93ID:J78Torrz0
納車されたら全く気にならなかったけどな。車庫長買ったまま放置してあるわ。
むしろノーマル車高が120mmしかないのでこのままで無難に生きたいくらい。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 15:40:52.45ID:TJ08eFSK0
>>487
120mmなのはアンダーカウルで実際は130mmあるよ
それでも低いことは確かだが俺はあのこぶし一つ以上もある隙間がみっともなくて我慢出来ないから下げるつもり
親の乗ってるプリウスでさえ指3本くらいしか入らない
いくらなんでもスイスポのあのスカスカの隙間は常軌を逸する異常だよ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:29:00.49ID:q8yxerSE0
>>488購入前に気付かないお前が馬鹿だな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:29:15.91ID:bpyFn+6P0
車高含め、純正から弄れば弄るほどDQN臭くなるだけ
弄ってる本人は気付かない
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 18:10:16.66ID:TJ08eFSK0
>>490
購入前に気がつかない訳ないだろw
ネタで言ってるのか?
車高下げる前提で買う決まってんだろ
しかしこのみっともない隙間が気にならないやつが羨ましいw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:02.67ID:6EjYLnb40
>>493
ごめん
全く気にならない。
ついでにスピーカーもノーマルでOK。

だと思う。たぶん。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:49:11.03ID:cTrPDE+p0
え? スピーカー音へぼいの?
変えた方がいいレベル?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:11:04.17ID:Ql++zRrN0
>>498
音の良さは人それぞれなのでなんとも言えないですが、レベルは低いですね。
ドアの空間がもともとスカスカに音がもれます。

あとカーオーディオは位置的にもひどい。家庭用のオーディオで、スピーカーを横向きにして足元へ置いて音が良くなるのは普通ありえません。左右が自分から等距離でも無い。

よくしようと思っているなら、ドアのデッドニングと、DSPが必要でしょう。ナビやプレーヤーで簡易なDSPがあれば、せめてデッドニングを勧めます。
その上でスピーカーの変更でしょう。
凝りだすと家庭用のものより遥かに割高になる覚悟が必要です。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:13:35.87ID:VM3jSvC50
>>498
全方位は分からないけど俺ははSPのみだから、フロントのやつをリアにまわして前は社外のスピーカーを付けてもらった
全然こだわりはないけどさすがに2スピーカーは無理だった
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:08.65ID:xLT1Qg4w0
デッドニングして前にTS-V173Sつけた。でも車の中の音をよくするには騒音があるから費用対効果かんがえたら、ほどほどにしないと。

車の車高が見っともないって気になるのは少し病気。

走行中は横で走ってないと人の車の車高なんて見れないし、見っともないってのは人の視線を気にするからであって、本当のところ君の車に興味を持って尚且つタイヤの隙間に熱視線を送る人なんて……自意識過剰じゃないかな?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:32.98ID:cTrPDE+p0
返答ありがとうございます
全方位で納車待ちですが、期待はしないでおきますw

ナビとバックカメラ必要でリアスピーカーとツイーター欲しかったので
差額考慮して全方位にしましたが
よく考えたらどんなレベルのスピーカーが付いてるのかわからないですねw
考慮不足でしたw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:27.09ID:JAQL8qi60
>>503
生産予定もまだないのですか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:29:32.16ID:IXmQj7ya0
仮にもスポーツ名乗ってんのならあの隙間はないよな
車に興味ないやつは全く気付かないだろうが少しでも興味あるやつから見るとスカスカ隙間が異様に見える
人に例えるならフルちんで歩いてるようなものだ
俺はフルちんでは恥ずかしく歩けない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:31:20.23ID:QcY/5bVm0
>>504
ネットでクラリオンの3ウェイSP買って付け替えれば良いよ2本セットで3000円程度
元から付いてるスピーカー見ればわかるけど、マグネット最小のかなりしょぼいのがついている
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:34:49.90ID:JAQL8qi60
>>504
まず聴いてからですね。リアにスピーカーをつけると後のバランスが難しいでしょう。ツイーターをつけるのも場所や、ミッドスピーカーとのバランスがあるので、ショップでデモカーを聴いたり、相談するのが一番ですよ。
金額に見合ったシステムを提示してくれると思います。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:41:20.29ID:xLT1Qg4w0
>>506
ブサイクは外に出るなみたいな考え方なのかー

S2000とかRX−7とかはフロントがひざ下だから車高を気にするのもわかるけど。全高が高いのに車高をそんなに気にするなら車の選択間違ってると思うよ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:56:54.34ID:VM3jSvC50
>>506
好きで車高落とすならいいけど、なぜ人目を気にして落とすの?
0518503
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:41.81ID:m3qVAgVG0
北海道在住です。
登録車庫証明までは進んでるんだけどもその後進まない、、、

パナナビだから遅れているのかな、、
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:19.79ID:tJKk9m/M0
誰かオバフェンで隙間埋めた画像プリーズ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:08.82ID:tJKk9m/M0
スマンブラックで
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:50:02.06ID:BYJ15Ykh0
生産予定日が5月21日でオプションつけて一週間後の28日に納車!
って言われたけどこのスレ見ると生産予定日から3週間ぐらいかかってるよな?本当かなあ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 05:31:17.07ID:p3XOXjf30
>>502
俺もTS-V173Sつけるつもりだけど満足できんかった?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 07:14:16.44ID:CjNNW2Q80
>>524
オートバックスでTS-V173Sとデットニングキットと施工工賃込みで10万でしてもらった。リアの配線引き直してバイアンプ接続にしてもらったけど、音には満足してる。
でもそんなに耳がいいわけじゃないから一つ下のグレードのスピーカーでもよかったかも知れない。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 15:57:31.18ID:3fmUZXMm0
>>503
1月半ば契約しました。店舗にはもう車体が届いていますが、取り付ける部品等の関係で納車は来週となっています。
zc32sの時は2ヶ月待ちでしたが、今回は4ヶ月も待つとは思いませんでした。
納車の連絡がなければディーラーに電話してみるのが得策かと…。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 16:44:39.18ID:Uus4VwVN0
>>518
北海道は運搬が難しいのか、基本的に時間はかかるようですね。
パナナビは一時遅れているという話がありました。人によっては全部揃ってから納車を希望する事もあるようですが、車体だけで納車し、その他は届いてからつけてもらう事もできるようです。販売店によっていろいろあるようですが。
電話して状況を確認してみてはいかがでしょう。
一人で考えているより、直接話した方がすっきりすると思います。
早く納車されるといいですね。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 16:49:39.78ID:K/y0MKfX0
納車が遅いと嘆いてる奴らはディーラーに電話すら出来ないコミュ障なのか?

こんなところの書き込みで答え返ってくるとでも信じてるのか?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 17:00:39.93ID:Uus4VwVN0
音がいいというのは、人それぞれ好みもあるし、聴くジャンルによっても違うと思います。
自分はオーディオショップで、サウンドナビとビーウィズのスピーカーをデッドニングしてつけてもらいました。
調整はいろいろ相談したあと店任せ。自分でも少しいじりました。
音源にもより違います。アイポッド5世代やメモリーフォルダーとアイフォン8で聴き比べると、ドラムの音の張り、ボーカルの透明感が全然違います。
あとこの組み合わせは、音場が上下左右に広い。それぞれの音がいろんなところから聞こえます。ボーカルは目の前、コーラスはその後、ベースやバスドラが下の方、ハイハットは右上、キーボードは左で、という感じです。
ハイレゾにすると、さらに音が引き締まって聴こえます。
加工されすぎのような気がしますが、自分は気に入ってます。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 17:00:49.56ID:1scmQRvZ0
>>527
全部揃ってから納車を希望する
これ

パナナビ8イソチで納車約一か月遅れくらいました
約一か月前に登録まで済んでるのに・・・でもまもなく納車です
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 17:21:01.67ID:Uus4VwVN0
>>530
おめでとうございます。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:33:19.98ID:kxLcaBjZ0
本日ディラー(not 自販系)より連絡あり。
【契約日】     3/13
【地域】     福島
【MT or AT】  AT
【色】       純白真珠
【MOP】     SP
【DOP】     ケンウッド8インチナビ
【生産連絡】  5/26もしくは5/28
※納車日は不明

>契約は遅いですが、433の方と同時期にうまいこと組み込まれた模様。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:33:47.81ID:Uus4VwVN0
>>532
どうせいつか雨は降ると思いつつ、納車日の雨は辛いですね。雨天時は新車のドライブもいまいちなので、控える。
日曜は良さそうなので、日曜の朝一にして爆走はいかがですか?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:37:32.31ID:p0I/P0Ws0
納車まで2週間だ
納車の二日後にいきなり高速だ
セーフティサポートうるさいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況