X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 19:37:20.09ID:2TNiQq9n0
納車待ち専用スレです
●テンプレ
【契約日】
【地域】
【MT or AT】
【色】
【MOP】
【DOP】
【値引き額】
【支払い総額】
【生産連絡】
【納車予定】
【その他】

SP有り無し論争は他スレでどうぞ

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520763871/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart10
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522097686/
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 10:19:04.76ID:wIKdkguj0
正規分布を描けるくらいのn数の車体で馬力を測定し、aveが140馬力で3σが5〜10馬力程度なら「カタログ通り」と言って良いのかもしれない
バラツキ要因が多くて何とも言えんけど
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 11:52:30.65ID:KLbR2P260
>>389
ハズレは170馬力ぐらいだけどそれどんな測定なん?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 16:55:24.83ID:n1FbhAfk0
>>394けどお前無職じゃん
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 18:57:41.56ID:TG1u12GE0
今日契約してきたけど、8月くらいと案内されたわ
試乗もしたけど、乗りやすいな
クラッチとシフトノブがワゴンR並みに軽い、、、軽自動車かよって感じたわ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 19:57:23.26ID:fLvaVYUw0
今月末納車だってのに違反しちまったぜ……
さよならゴールド免許…
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:08:00.95ID:rCHqxog10
>>398
わかる
但し自分で認知してるんならしゃーないけど(スピードとか駐車違反など)

数年前一時停止でモメて結局サインしないカネも払わず不起訴だたが前歴扱いでブルー
不起訴なんだから{無かった事}のはずなんだがオカシイよな

納車まであと1週間・・・ちな初めての真珠色
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:24:12.33ID:NCaf7A7n0
不起訴でなかったことにできるならTOKIO元メンバーのあの人も許されることになるぞ?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:28:01.30ID:ezSt4P+70
>>397
シフトの軽さはシフトコントロール変えるだけで劇的に良くなるよ。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:36:43.93ID:rCHqxog10
>>401
俺は自分に起こった事実を言っている
現場で(違反の)認めなければ検察送りになる(普通?の犯罪扱いって事)
検察官が起訴/不起訴を決める(有罪か無罪かは裁判所が決めるが、裁判は起訴しないと発生しない)

今はネット時代だよ法務もggってみ
芸能は興味無いんで知らん
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 21:26:58.13ID:WbggmPyw0
>>403
ドラレコがあったら証明できたろ
これまでそういう事例がたくさんあっただろうな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 21:55:52.59ID:A7BBKZea0
>>399
横だが、まさに俺が10年間苦しんでる「青の呪縛」ってやつだ。色だけで任意保険料が10%増しになるから結構痛いんだよね。
まぁ保険はペーパーゴールドの嫁を主な運転者にして契約してるけどw なお嫁はAT免許、もちろんスポはMT
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:42.11ID:rCHqxog10
>>404
そうだと思うよ、今のご時世的ならね(警官の点数稼ぎがノルマになってる自体がこういう結果に)
冤罪ってやつだよ、みんなも納得出来なければ絶対にサインするなよ、それがコツ?だ(脅しが入るが無視しろ)

とかくこういうのは泣き寝入りする事例が多い
負けるなよみんな、日本は民士国家なんだから
0407406
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:18.42ID:rCHqxog10
日本は民士国家なんだから=×

日本は民主主義国家なんだから=〇
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 00:34:36.52ID:ZIVhurhG0
ドラレコは何つけてる?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 10:03:46.71ID:36+dtf+b0
色々めんどくさいからつけないなー。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 13:11:19.01ID:DYObDN8h0
あげとく
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 14:14:41.97ID:kASVNjEu0
>>406

連れの横に乗っているときに、一時停止に引っかかって止められたんだが
止まっているのに、切符を切られるのは納得がいかないと言うことで
否認ということです、その場で応援に来た警察官に、調書を取られたうえで
切符にはサインも印鑑も押さなかった。
調書は連れの言い分を書いているという事で、そっちにはサインと指印したそうな

帰りの車内で、連れは興奮しながら、警察は腐敗してるとか
点数稼ぎ野郎がとかいきり立っていた。
そこで俺は減速と一時停止の違いを教えてやったら、ブチ切れられた上で頭をしばかれた

ちょうどドラレコ付けてあったんで、そいつの家のPCで確認したら、案の定止まってなかった。
記憶の上塗りって本当にあるんだなぁと、二人して爆笑したあと、二人で、警察に行ったよ。

暴行の被害届出しに。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 14:44:01.69ID:kASVNjEu0
>>412
これが事実なんだよな。実際にはこんなのんびりしてなくて
コッチもガチ切れしてたけど。

結局、警察で説得されて処罰意志はないって書類にサインして
微罪処理ってのになった。
連れは指紋は取られたけどその後呼び出しはなかったみたい。

あと、諦めて罰金も素直に払った。
ついでに、今でも海釣りに行く位には、何だかんだ言って友達。

つまり何が言いたいかと言うと、一時停止はきっちり止まれって事さ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:48.57ID:kASVNjEu0
>>416
診断書がいるのは、障害ね。
上にも書いたけど、ちゃんと処理してもらってる。

良いやつだけど、割とクズなので、積もり積もってってヤツです。
今も割とクズですが、捕まるようなことはしていない、、、と思いたい。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 17:23:12.15ID:Ns7X3CjM0
おかしいなぁ、3月に試乗したAT車は走り出しからハンドルが重かったけど、今日試乗したMT車は確かに他のコンパクトカーよりは重いけど、それほど重いとは感じなかった。車重20kgの差かな?
30年振りにMT乗ったけどMTもいいなぁ、迷う。久し振りにMT車を買った人、その後どうですか?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 17:27:39.17ID:RDAA2h3Q0
>>419海に落ちて死ねや
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 17:52:17.30ID:kxjWOJAD0
>>418
ハンドルの重さは気になりません。
ミッションについては、最初はモサモサ感がありましたが、2000kmくらい走って大分サクサクになりました。3から2へ落とす時、硬い時があります。
1000kmでミッションオイル一度変えてます、儀式として。
1速ではすぐにレッドゾーン。2から6まで加速感いいですね。静かにトルクが盛り上がる感じ。
とくに2速の加速は体感的にも気持ちいいです。ATは試乗してません。比較はできないですが、MT楽しいです。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 18:12:47.66ID:VUhAoTzf0
>>418
その後どう?と言われてもなぁ
まあ いい車
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 18:24:05.87ID:sBTKhYR30
>>418
俺も概ね>421と同じだなw 3→2速で引っかかるときがある。
シフトのセンターの落ち着きが無いと感じるのでシフトノブの重量変更で改善しそう。こういうところをカスタマイズして
自分仕様にできるからいいよ。

公道では2-3速をメインにするとビックリするほど機敏に走れるし、ATのように一々シフトスケジュールを読まなくていい。
のんびりめでも3-4速に入れてりゃ事足りるし、下道法定速度以内なら5-6速に入れても燃費はほぼ変わらない。
一応小規模なオートブリップもするので、慣れないうちはシフトダウンも気にしなくていい。

乗ってみればムズいことはないし、ATと違って好きに使えるのが最大のメリットじゃないかな。
1速が低いので坂道発進だって楽勝だよ。

難点はクラッチペダルが左に寄りすぎてることと、クラッチの断続位置が深すぎるかな。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 19:04:43.18ID:rFNw4eW30
シフトのカラー?だか何だかの部品を固い奴?に変えるとすげーカチカチのフィールになるらしい
どこのサイトで見たか忘れたけど興味有ったらggってくれ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:51.78ID:dH38IGfa0
>>418
約20年ぶりのMTだけど
納車後しばらくは他の人も言うように
3-2とか5-4でもたついたな
Nで信号待ちしてて、青になって1速入れようとしても
うまく入らず焦る事もたまに
それと、たまーに左膝が痛くなることもw
小さい車に乗り換えて維持費安くなると思ってたら
乗り回し過ぎて燃料費が・・
しかも弄りたくなるし
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 20:14:02.43ID:jINpDMjn0
>>423
1→2、3→2で引っかかる
とにかく2速がデリケート
2000回転以下だと燃費が悪くなるから2000〜2500しか使わなくなっなので5速なんて公道では使わなくなった
>>424
アールズから出てるけどかなりカッチリするらしい
でも交換するの難易度高そう
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 21:30:52.97ID:36+dtf+b0
引っかかる奴は気持ちニュートラルでワンテンポおきなよ。車によって位置が違うから正確な位置が安定するまでやっといた方がいい。ミッションオイルなんか交換してないけどサクサクシフトチェンジ出来る。
シフトカラーはレイルのやつに変えたけどよかった!
アールズは鉄だからカチカチになりすぎてシフトが引っかかるのが怖くてできんかったよ。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 21:55:47.04ID:sBTKhYR30
シフトのブッシュは理由があってラバーになってるから悪戯に交換するのは気をつけてな。
ナイロンのリンケージマウントが割れるそーだ。
そりゃそうだよね。エンジンがユッサユッサ揺れてるのをシフトマウントブッシュでも吸収してるんだから。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 23:11:00.53ID:1MVhHNja0
3から2へチェンジする時に硬いと、自然とニュートラルで遊ばせて、入れ直すかダブルクラッチでやり直しますね。
マニュアルの面倒くささと思うか、面白さと思うか。
スイスポはあまり癖がないので、自分はこのくらいは楽しいと思うタイプですね。
あと、5、6速でも引っ張ると結構加速します。平均燃費はみるみるおちますが。
423、426の人の言うように5や6は高速道路での巡航で良いかと。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 23:23:10.46ID:LeC/rua50
【契約日】 2/18
【地域】     関東
【MT or AT】  AT
【色】  白真珠
【MOP】     SP、全方位
【DOP】     ぱな8なび、どられこ、ETC、その他いっぱい
【生産連絡】  5/26
【納車予定】 6月中旬
【その他】    2月注文、今日はんこ押してきた。

ルームミラーカバーとスペアタイヤを追加するか悩み中。

それと、ぱななびで納車遅れるかもしれないとの事。
下取り車の車検が近いので、ナビ後回しで納車汁と伝えた。
あと一ヶ月、もうスイスポ動画見るのも秋田。。。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:30.63ID:WSh5n5RE0
>>435
あるよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 04:25:42.56ID:P71u25YL0
>>423
え? オートブリッピング機能なんて付いてたっけ?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 10:14:27.33ID:JX9qvuqf0
>>433
スペアタイヤ、あると便利ですね。
マイナスは、タイヤはと簡易なジャッキでまず車重が増える。どこに載せるか。普通のトランク下なら荷重バランスがか気になります。
テンパータイヤは、駆動輪に使わないとすると、前輪パンク時は手間もかかりますね。パンクが無ければまるまる無駄になる。

先日パンクしました。後輪だったので付属のコンプレッサーで空気を入れ、ガソリンスタンドへ。セルフで店員が一人のため断られそうなのをなんとかお
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 10:20:07.98ID:JX9qvuqf0
追加。
お願いしてやってもらいました。穴が小さく路面にあたる部分なので結果オーライ。
側面や穴が大きい場合は、どうしようもなかったのですが。その場合はやはりスペアタイヤが良いとは思います。

でも、あまり無い事だと思うとあえてスペアタイヤはいらないのでは?気になるなら、むしろJAFに入っておく方が良いのではと思います。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 11:56:53.38ID:I+yn6JX10
JAFというより最近の自動車保険はロードサービスついとるよ。それもあるしエネオスカード無料作ると30分以内のロードサービス無料。20年に一度しかパンクした事ないからそれで十分。
ガソリンカード1番特なのはどこかは自分で調べて好きなの選んだら。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 12:39:50.94ID:I+yn6JX10
??
JAFでもロードサービス各社そうだけど自分で持ってる作業トラックてあまりないぞ。

特に田舎なんかはJAFが地元の業者に委託するだけ。どこで加入しても大差ないぞ。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 12:55:29.62ID:bodzOsXq0
パンクした時のロードサービスを調べ、スペアタイヤと秤にかけるのが一つの方法ですね。
昔パンクした時、スペアタイヤ、テンパーでしたが持っていたので使ったことがありましたが、雨が降っていて悲惨。着替えなんか持って無いので傘をさしながらでしたが、大変でした。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 14:35:50.60ID:d+Pme8GQ0
行楽シーズンとかだとロードサービスも混んでて来るまで2.3時間待ちとか良くあるからね。しかも夜だと運ぶだけで翌日まで何も出来ないしやっぱりスペアはあった方が良いと思う。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 14:59:17.50ID:pnj40Gi30
>>447
服脱いで交換する
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 15:08:58.72ID:+sr+lgjG0
自分はこの10年でパンクは2、3回。全部路面側のスローパンクチャー。付属のコンプレッサーで十分でした。行楽、帰省など車をよく使う人など、人それぞれですね。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:07:22.45ID:fUMg4sMT0
>>426
> >>423
> 1→2、3→2で引っかかる
> とにかく2速がデリケート

3→2で引っかかるのは当たり前のことなので
ダブルクラッチ踏めば解決するよ。
ついでにダブルクラッチの事も調べれば何で引っかかるかも
理屈で分かりますよ

別の人も指摘してますが、シフトあげる時も
一旦ニュートラルにしてから上げてみるとすんなり入ると思います
シフト操作で引っかかると思うのならば、機械に合わせてあげるのも
受け入れたほうがいいですよ。
多分、シフトレバーをあげる際に、右側に力が入りすぎてます
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:50:49.17ID:JiQtHd5d0
マニュアルからマニュアルに乗り換えたけど
シフトチェンジが超へたくそになっててへこむわ〜
前の車は気持ちよく回転合わせてくれたのになぁ orz
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 16:57:05.74ID:VXRRD0vZ0
>>451
昔旧車に乗ってたからダブルクラッチはマスターしてるがスイスポはやってもやらなくてもあんま変わらない気がする
MTに慣れてる人もこの車のMTはなんか違和感があるんだよな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:34.60ID:z1iwOHAW0
>>456
大したことありません。31sにくらべれば、ギアはサクサク、クラッチもクセは少なくなってますよ。

ここで言われているMTのことは、他の相当良い物と比較するなら・・・と言ったくらいですね。
5速で100kだすと3000回転くらいだった31より全てにおいて向上してるのでは無いでしょうか。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:26.01ID:PbfF8svD0
来週納車なのに免停なった
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:16.40ID:2hMp9k+60
雑誌では若者に勝って欲しい車とか言われてるけど、寺に聞いたら4,50代のおっさんだらけらしい
30手前の俺が購入者で1番若かったとか
まぁ数ヶ月前の話だが
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 09:58:41.86ID:8To4EyFz0
まだ31の頃は免許取って軽一年くらい乗ったら乗り換えてた奴一杯いたなぁ…保険が高かったけどw
今の若い子達は型落ちセダンか軽のタントとかNボックスとかその辺ばっかりだろうな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 11:49:04.14ID:UtBGZ0Vx0
>>464ビルのガラス前に止まったんだね
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:04.90ID:8To4EyFz0
>>467
これで何度追突しかけたか…
バイク乗ってる時とかスッゲェ俺カッケーやってしまうw
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:34:14.54ID:ACTZrwCD0
zc33sの色は、何色が多くうれてるのでしょうか?
先日、信号待ちで隣にzc33sの黄色がたまたま並びました。自分も黄色なのでなかなか感動。

通勤等で2軒のディーラーの横を通る時、納車待ちのzc33sで多く見るのは、白、銀ですね。通りすがりなので奥の方はみえないのですが、黄色はあまり見ません。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 07:52:29.19ID:YB0NzsTR0
>>472
自分の地域では
黄白赤銀が多くて
青黒が少ない
そんなことディーラーは言ってたけど白と黄色しか見たことない。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:26:07.71ID:1p5YzHhc0
黄色しか見当たらん。遠くから見ても黄色だとスイスポってわかるけど特に青、黒、シルバーは気がつかないだけかも知れん。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:35:12.64ID:ACTZrwCD0
たしかに、黒は31、32、33、さらにノーマルとくらべてもわからない気もします。
赤は今までよりもキャンディーアップルに近く、綺麗だとおもいますが、デミオ、ルーテシアと似てるかな?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 11:25:25.41ID:QfcOQQh/0
前の車から引き継ぎでオーディオつけてもらう予定なんですが
ハンドルリモコン フル活用出来るようにするなら、やっぱりパナナビなんでしょうか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 11:31:00.74ID:1p5YzHhc0
ん?
カロッツェリアのデッキ付け替えてもらってハンドルリモコン使えるようにしてもらったけど純正にあるメーカーなら出来るんじゃないかな?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:30:58.36ID:QfcOQQh/0
>>478
>>479
>>480
ありがとうございます。納車後に交換しようと思っているので参考にさせていただきます、
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:48:26.20ID:86WzGW950
納車された

ほぼほぼ満足だが車高とゆーか
タイヤとの間がありすぎて
車高調ガマンできずに購入(ラルグス)

しばらくノーマルで乗っとくべきやたかなと
考えてたら
車高調在庫切れててすぐには来ないもよつ

車高には目をつぶってノーマルをちょいと楽しもう
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:59:09.85ID:1p5YzHhc0
しばらく乗ってたら気にならなくなるかもよ。タイヤの大きさ変えずに車高だけ落とすとタイヤが中に入ってしまうから今時からすると少しおかしく見えてしまうようになったよ。

昔みたいに車高落とす人が居なくなってきたから。時代の流れかねえ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 14:48:03.93ID:J78Torrz0
納車されたら全く気にならなかったけどな。車庫長買ったまま放置してあるわ。
むしろノーマル車高が120mmしかないのでこのままで無難に生きたいくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況