X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:35:37.21ID:CvYOX/ar0
コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517230437/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ40
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519819798/
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:34:17.62ID:BI/WBs7G0
>>99
ビビってると思ったのは
100億歩とはいったものの
「在宅起訴の略式命令がいいとこ」って所でね
ウハッぶっちゃけちょっと何かあるとあきらめてる?って感じたから。

何にも起こらないから大丈夫だよって言いたかっただけ。
ちょっと面白かったから草使いすぎた。
煽るつもりはない。そこはスマン。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:27:21.31ID:QopnCjXv0
>>91
よく過渡期の不完全な機能に頼る気なるな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:37:00.56ID:9uOusKqi0
アンチトヨタ君は頭おかしいのか

トヨタ車の方がフリードより点数良いと言われただけで
ここまで必死になってしまうのか
からかわれた後の狼狽えっぷりがまた情けないw

不毛な内容でスレ埋めやがって、よそに行けよバカ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 20:40:16.64ID:vfXoRd7N0
なんかセンシング使えないって奴は批判の軸がズレてんだよな
補助してくれるから便利って話ししてるところに
完全自動運転じゃないから使えないってレスしてくる
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 20:59:06.02ID:eYQ8ktn/0
誇大広告を真に受けてる層なんだかね
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:24:38.91ID:rkqYeDCj0
誰も完全自動運転なんて求めてないやん。
誰がそんなこと書いているのか。
他メーカと比較してショボいって書き込みが多いように思うが。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:34:35.91ID:rkqYeDCj0
まぁセンシングの無いフリード+の俺にはどーでも良い話。
ホンダセンシングなんか信用出来ないね。
余分に高い金払って、他メーカよりショボい安全機能を買った奴はドンマイ。
俺はその分良いナビ入れさせてもらったわ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:02:01.24ID:FQKNiA+W0
ACCの話なのに急ハンドルがどうこう言ったり
ACCの加速中に車線変更がどうこう言ったりなんか変な批判が目立ったけど
ACCもLKASも使ったことない奴が騒いでたんなら納得
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:22:26.97ID:9uOusKqi0
ホンダセンシングを付ける金が無い貧乏人も
ホンダセンシングを無条件にありがたがる思考停止も
どっちも惨めということで仲直りしなさい
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:34:02.87ID:/V//DJ4O0
フリードの1番の欠点は、実はアームレスト
LKASは便利だがハンドルを握らないといけない
運転は結構シートを倒して乗る派だが、アームレストも一緒に倒れて角度がつく
その状態でハンドルに手を添えにくいのはマジLKASの良さを殺してると感じる

のは俺だけ?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:36:30.31ID:rkqYeDCj0
フリードしか乗らない奴に貧乏人とか惨めとか言われたくないね。
俺は別にメインの車もある。
その上でガキの子育てを思ってフリードを買ってんの。
使えないものに金を掛けたくないだけですわ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:46:44.53ID:9uOusKqi0
>>124
衝突安全で1番優秀なのはアイサイトのあるスバル、
トヨタ日産マツダは似たようなレベルで、
そこから更に下にはスズキ、ホンダだと思ってる

まぁ無いより良いでしょの精神で、俺も一応センシング付けてるんだけどね
もしアイサイトのシステムをフリードに付けられたなら、
プラス30万払っても付けてたよ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 01:47:29.89ID:dcuhXLKi0
>>25
USJでクタクタに遊び疲れたままACCとLAKSに頼って長距離を走ったのか。
こんな危険運転野郎がいると思うとゾッとするわ。
仕事や急な用事で仕方なく、というならまだ同情の余地もあるけど
テーマパークで遊び疲れたなんて理由で危険運転して、
他人にリスクを与える非常識人がいると思うと腹立つ。
もう運転しないでくれ。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 05:27:43.87ID:SHZ3G5gb0
下手くそな煽りだな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 07:14:11.01ID:/zxmQZAH0
やっぱワッチョイあった方がええやんけ
煽り厨も生き生きしてる
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 07:56:47.51ID:jRyyEqVU0
>>127
だよなぁ3列シートがスバルにあればフリード買わず
にそっち買ったのに、なぜクロスオーバー7やめちゃった
のか。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:28:06.39ID:jRyyEqVU0
>>140
逆にシエンタがフリードに勝ってる要素が自分には
見受けられんかったけどね。強いて言えば好みが分
かれそうなエクステリアかね?

あ、あくまで「個人的には」見受けられなかったって
ことね。ヘンなこと言うとまた荒れそうだから。
0142141
垢版 |
2018/04/26(木) 08:31:03.34ID:jRyyEqVU0
あ、途中で送信しちゃった。

そもそもフリードとクロスオーバー7の比較の話して
るのになんで急にシエンタの話が出てくるの?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:34:37.07
>>140
相手にせーへんほうがいいでぇ〜
ずーと前から「クロスオーバー7」って連呼してる奴
ほんと意味わからん
そもそも2.5L でSUV
フリードとまったく違うのに比較してどーすんだ、このバカw
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:03:04.46ID:fHJGv/fb0
>>134
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_101.pdf

正式な試験結果で現実を見たまえ。
対車両試験で、止まってるだけの車にぶつかってるだろ?
ちなみに同時期にやった他車は対車両試験は全部クリアしたんだぜ。

衝突時の速度がバラバラなのも、フリードについたセンシングの不安定さを表してるな。

対歩行者試験なんかほんとグズグズ。

中卒には見方がわからないかな?
動画じゃないと理解出来ない?

アホみたいな顔してフリード買ったんだろうが
この結果やそのニュースをネタに値引きを狙ってみる位たくましくても良いんじゃない?
俺はそれで値引き1万円上乗せてもらえたで。

それこそママが使う道具としては優秀な車なんだから
センシングの不安定さを差し引いても買う価値あると思うけど。
0146141
垢版 |
2018/04/26(木) 09:06:32.74ID:jRyyEqVU0
>>143
安全装備の優劣はよくわからないけど、シエンタには
現状ACC無いし、あとたまに乗せる想定のじーちゃん
ばーちゃん(じーちゃんは助手席だが)にシエンタの
3列目に座らせるのはキツ過ぎると判断した。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:24:05.55ID:M+RyUB5g0
センシングには横から出てくる障害物への対応機能無いだろ…それを試験結果ボロボロって

衝突軽減ブレーキも歩行者事故軽減ステアリングも正面を歩いてる人や車に対してしか反応しないぞ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:36:19.31ID:r0NKe57l0
>>146
三列目はフリードの方がしんどいぞ
じいちゃんばあちゃんエコノミー症候群死w
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:29.42ID:vGkMZIB50
>>148
でも新しいNボックスやシビックでは対応してるし
ファームウェアの更新で対応できると嬉しいけどね
物理的に違うならアレだけど
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:57:15.44ID:9hSKnRLR0
◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

みんなでやぶればそれがるーるとなります。

以下、他者-他社-他車との煽り合いが続きます。

避難所
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ42
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1524433355/
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:05:03.43ID:YSVpjD8e0
フリードはこの値段でそこそこの安全装備がついてるからお買い得だと思う
普段センシングの機能をあんまり実感したことないけど
いつか助かる時がくるだろうって程度に思ってるw
買って1年経つ
ほんっとに乗ってて気持ちがいい
加速キーンブレーキピタッ
もう他の乗れない
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:12:09.85ID:efQoOlP10
クロスオーバー7はハイブリッドEXやハイブリッド4wdなら価格が競合するから候補になる人はいるでしょ
車として違いすぎるけどね
ファミリーカーに乗りたくない人の最期の足掻きって感じ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:52:03.95ID:M+RyUB5g0
>>150
付いたのかと思ってHP見たけど飛び出しの対応なんてどこにも書かれてないと思うけど??
N-Boxの追加機能は後方誤発進抑制機能とオートハイビだけでは?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:58:16.08ID:RqVkL64a0
ハイブリッドEXやハイブリッド4wdなら価格が競合するから候補になる人はいるでしょ

ないないww

それ言い始めたら、アルファードも320万(乗り出し340)も候補になるわな?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 11:33:36.88ID:M+RyUB5g0
>>157
あぁ 試験のの結果か
まあ年次改良していくだろうから新しい搭載者は良くなるだろうね
アプデで対応とかならありがたいんだけど難しいだろうね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 12:53:19.86ID:SAWtKgaT0
>>152
ほんとそれ
でもそういうとお前他の車知らんのか厨でてくるループにうんざり
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:05:35.04ID:RqVkL64a0
>>158
何を主体に衝突軽減を目的とするか
どの程度の衝突軽減を目標にするか
検知器の組み合わせをどうするか(単眼・ミリ波・ステレオ・赤外線)
検知角度・範囲をどのくらいにするか
まだまだ改善の余地はあると思う

だから"支援"程度の認識で運転しないといけないのは必須

だけど・・・
レクサスLS ミリ波レーダー+ステレオカメラ+近赤外線投光器

ポンコツwなのは確実
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:22:34.49ID:r0NKe57l0
>>108
死ぬなら一人で死んでな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:35:07.47ID:M+RyUB5g0
ホンダのスタンスは人の運転を機会がサポするという事でしょ
あくまで人が運転しているものを助けるだけ

でも時速60キロ以上で手前20数メートルから1.6トン超えてる重量をブレーキ+トラクションコントロールで止まれるのかねぇ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:56:27.56ID:RqVkL64a0
>>163
ランクルのTRCは別格
あれはほんと凄い
プロでも抜け出せないようなスタックをスルスルと抜け出すからな

で、なんだっけ? 1.6tトン? 60kmだと23575kgfmになるよ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:59:03.19ID:0/OfzlFU0
>>162
LKASもACCもハンドル握っていつでもブレーキ踏める体制で使うもんだが
どうしたら死ぬんだ?
上の方でも散々言われてるけど使い方勘違いしてない?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 15:09:26.05ID:r0NKe57l0
>>166
自動運転気分で使う馬鹿が必ず出る
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 15:33:48.91ID:RqVkL64a0
>>166
N-BOXでLKASが車線逸脱してボロクソ叩いている奴がいたけど
明らかにハンドル握らずに解除になったぽい
それとかワイパーとか60km以下とか
仕様を知らずに使ってたバカ

解除になってカーブに突っ込めば死ぬわなw

そういう奴じゃね?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:33:46.32ID:r0NKe57l0
>>169
全然違うだろ馬鹿
頭悪い奴が例えようとするな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:19:19.30ID:r0NKe57l0
>>171
居眠りと便利機能に頼るのを一緒にするのをバカだと言っている
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:22:57.78ID:W3N7a8Xs0
>>132
おまえクレーマーかクレーマー予備軍だな
特徴は正義感が強くて、思い込みが激しいところ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:27:43.06ID:A6UYo27V0
ワクチンを異常に嫌うやつとか電波過敏症をアピールするやつらと同様に
自分がよく理解できないもの新しいもの得られないものを否定することで心の安定を保っているんだろう
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:36:34.35ID:d2P/KXvx0
>>173
なに言ってるかわからんw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:47:27.02ID:dcuhXLKi0
フリードは見た目ズングリ
走りやセンシング性能もまぁそんなに良い訳ではないが
ウチの狭い駐車場に入る小さと、強力な収納力の両方を持つ貴重な車だ

まぁ見た目がカッコいい訳ではないおかげで、傷や汚れに神経質にならないから
そこも気楽で良かったかなぁと今は思う
うちの子供がボディにおもちゃ当てたりとかしても、ママ車の勲章くらいに思えるよw

サブで買ったフリードではあるけど、その小ささ、収納力、気軽さでメインのセダンよりもよく載ってます。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 02:30:43.45ID:GqOgZzuM0
後付けのルームミラーつけてる人走行中ブレませんか?
冬場は気にならなかったけど暑くなってからジョイントが緩んできたのかブレが気になってきた
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 06:59:12.98ID:gc5xMZ2+0
好きな事書けばいいだろ
煽り耐性? 何言ってんの? このバカ
それに2chじゃなくて5chな

煽り返しも出来ないお子様はSNSで馴れ合ってれば良い
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 07:08:58.69ID:Bo+He15V0
この車ミラーに関してはちょっと不満感があるな
前に乗ってたのがノアでミラーでかかったのもあるけど
サイドは視野不足な感じがするしルームミラーは
後ろの車がなんか近く見える気がする
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:04:31.32ID:hNrQNGA80
ミラー強く気にしたことなかったけど
言われて今確認してみたら、確かにちょっと見にくいかも
気にしだすと気になるってレベル
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:15:27.46ID:lCft3xoy0
ミラー、個人的にはタテ方向よりヨコ方向にもうちょい
幅が欲しい。
あとルームミラーって防眩切り替えあったっけ?デカい
ミラー後付けすると防眩が使えなくなるのがイヤで迷っ
てる。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:39:54.45ID:fhCBWIB00
>>187
どっちなんだろ
無限のサイドミラーつけてるけど、サイドの方が遠く感じて
高速での車線変更では遠く見えていて意外と近かったりするから
サイドだけに頼らず、ルームミラーで距離をはかって無理しない車線変更してるけど

バックモニターはカメラで余裕があると思っても、思っている以上に近くにとまるな
勢い余ってぶつけないよう気をつけたいものだ

おもてなしライトつけてるんだが、知らない人に「ライトついてますよ」って頻繁に声かけられる・・・
あれ暗いときにだけつくようにできんのかね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:43:47.51ID:B/4Aq5bF0
>>191
ブロアモーターの交換で治るが1年程度で再発する
ド初期の製造とは型番が変わったと言われたが代わってないという人もいて不明
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:56:17.71ID:awUNqPWT0
ガソリン車、直噴エンジンのジィーって音に悩んでる人に朗報
1万5,000km越えたあたりから、ほとんど聞こえ無くなるぞ
音がマイルドになった感じ。それまでガマンだ!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:17:32.92ID:hNrQNGA80
>>194
それ俺も気になってた
俺の場合、やたらジージー音が目立つときと比較的マシなときがあるんだが
音が目立つときはやっぱ不安になる。。。

ディーラーの点検じゃ何も改善されん
今13000kmだが、もう少し走れば音が無くなるのか?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:18.58ID:0yMrU5V+0
きてますきてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況