X



【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp9b-HWF7)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:52.71ID:faniEOhJp
ホントに首都高通勤組はACC無しじゃ検討の土台に上がらんぞ、アウディさん。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-i/6a)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:14:21.02ID:w5ObFsCf0
ACCはともかくさあ、自動ブレーキはどうなんのよ?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-Hsrc)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:56:22.78ID:R36nkeTq0
カーナビは間違いなく使い難いが、ダッシュボードやセンターコンソールに
余計な部材が無いスッキリとしたデザイン。

これは得難いものだと思う。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a797-3DWT)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:59.45ID:EcqiRxf+0
TTはとにかく粋にやせ我慢して乗る車

カーナビが使いにくい?軽四に買い替えなさい
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-3DWT)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:07:25.10ID:IVqADOzO0
>>711
純正品はダメなの?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aab-pA1y)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:16:54.07ID:9rk8M7m/0
・登り軽く踏み込んだ時に軽い振動と低い音 (マニュアル車で低回転時で踏んだ時ににエンジンが振動する感じに近い)
・一度なり出すと2000くらいまで踏んでも聞こえる
・ずっと鳴るんじゃなくて、ゴゴゴゴ・・・ゴゴゴゴ・・・と1秒ごとに鳴る鳴らないをくりかえる感じ
・平地ではわずかな振動は感じるが、ほぼ0に近い。下りでは気にならない
・ダイナミック、オート、コンフォートどれも鳴る
・同じ場所をほぼ同じように走っても鳴る時とならないときがある
・3と5でも発生するが音は小さく、4と6で発生頻度が高く音も大きい感じ
・2年ちょっと、走行13000程度
・ミッションオイルは2年目で交換したが改善せず

1.8のこの症状、個人的にはSトロのジャダーだと思うんだけど他のオーナーさんの意見はどうでしょう
おかしいのか、こんなものなのかいまいち判断ができない・・・
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7e18-TFXc)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:18:20.97ID:kS5LZez00
>>713
再現性高いのなら速攻でディーラへGo
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-NW8r)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:48:04.91ID:GgC7jg+w0
>>710
四人乗りって所が有るから売れてると思う
このフォルムで四人乗りはi8とフェラーリの1車種だけ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-XNyU)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:54:11.88ID:gLu0bpBuM
86も4人乗れるのでTTと同じファミリイカー
オーナードライバーのお父さんもニッコリ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eafe-nf0k)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:34:59.43ID:9Y1WoBUU0
誰か人柱よろしく。
買ったら報告してね
https://ja.aliexpress.com/item/JIOYNG-Abs-TT-TTS-2015-2016/32948887015.html?
spm=a2g11.search0104.3.2.4caa174d9BbCJk&ws
_ab_test=searchweb0_0%2Csearchweb201602_2_10065_10068_204_318_319
_10059_10884_323_10887_100031_10696_450_320_10084_10083_10103_452_
10618_535_534_10307_533_532_448_449%2Csearchweb201603_45%2CppcSwitch_
0&algo_pvid=664c74f5-b659-4682-8f59-5a886c3b31f2&algo_expid=664c74f5-b659-
4682-8f59-5a886c3b31f2-0

JIOYNG Abs 車のリアバンパーリップ、自動車のリアディフューザー、
車出口排気管マフラーアウディ TT TTS
2015 2016 2017 2018

AliExpress 合計 価格:(送料込み)\ 39,899
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eafe-nf0k)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:33:06.53ID:9Y1WoBUU0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q241882524
ディラーに聞いたら、設定コンピューターの問題で、
キノセンからはLEDには交換出来ないみたいなのだが、
これ買った人は大丈夫かな?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-NW8r)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:36:59.54ID:tVaI5n6M0
>>715
Amg-Gtとかjaguarftypeとか4シートに出来るだろうになああ
jaguarが4ならたぶん買ってた
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a36-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:53:57.43ID:2359JfMP0
>>726
どうやるの?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b51-DyNn)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:47:35.23ID:GTMJAN9e0
>>727
車とwifi接続後、外部入力をwifiオーディオ?(メニュー名を度忘れ)にして、スマホのDLNAコントローラー機能のあるアプリから操作。
多分、コンテンツサーバーはスマホ、再生は車オーディオ、それに指令出すのがスマホアプリという構成になってると思う。
DLNAの基礎知識は必要かもね。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a36-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 03:25:40.87ID:hA20Sf4h0
>>730
むずい
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6adb-6tk7)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:43:18.96ID:Ven1rVO/0
>>729
これ、バックカメラ標準じゃないのかね?
表記がおかしいんじゃなくって??
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eafe-nf0k)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:52:11.30ID:KQFsxMjj0
これマトリクスだと思うが。
バックカメラ、アシスタンスパッケージは付いていないと思われる。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-PKP7)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:19:05.47ID:gBUhIELya
マトリクスって書いてますねw
これ、割高じゃね?
たとえ寺車だとしても。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-AyP3)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:01:25.29ID:PpSocApxM
それはネクられるからやめといた方が、、、
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a55-PKP7)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:57.03ID:yxbwD86y0
流れるウインカー付きって書いてあるやんw
形状もLEDやし。
っつーかLEDって書いてるwwwww
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43fe-Z4zq)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:16:40.82ID:benQST1q0
カメ虫508万円は高いな。
こんな色買うやついるんか?
http://kakaku.com/kuruma/used/item/19918609/
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-szr/)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:54:33.15ID:LNEhhfZ50
マトリクスじゃないやつは、そもそもデイライトの形状が全く違う…ことなかったっけ?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdb-q7gB)
垢版 |
2018/10/27(土) 05:41:22.12ID:OTFJNx3L0
>>741
これ純正カラーなの?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdb-q7gB)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:19:18.61ID:OTFJNx3L0
>>745
そうなんだ・・・しかしアウディなのに、ポルシェグリーンって・・・
本当にこういう名前なんかね??
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b18-q9Ty)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:24:26.27ID:7ca10+jR0
例のクロレッツのカラーでないのコレ?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdb-q7gB)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:08:34.02ID:OTFJNx3L0
>>748
本当だ、ポルシェにも使われているって書いてんね。
しかし、名前はポルシェグリーンでいいのかw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-szr/)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:25:28.82ID:Lls7boF9a
俺のは白いコンテナのトラックに向かってパッシングするわw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ff7-48eF)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:36:27.12ID:NPwLR4CM0
ディーラーに聞けって話ですが、
8sの1.8は乾式なんですか?
2.0Qは湿式ですかね?

物によると思いますが、ギクシャクしだすの何キロぐらいからしだしますか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1afe-kaR4)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:27:11.61ID:eA1Gj0r60
前に記述したディフーザー反応無かったけど、
これ写真見ると8Sの排気管の位置だと取り付けられない気がするが、
TTRSみたいに排気管の位置が両端に寄ってないと無理なのかな?
https://ja.aliexpress.com/item/JIOYNG-Abs-TT-TTS-2015-2016/32948887015.html?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a55-PRUr)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:59:44.23ID:Unc6FAaw0
中国製なんかやめとけ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a36-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:30:26.36ID:Wbfbrkex0
>>763
もうちょっと頑張って2.0にすればいいのに…
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-F3jF)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:52:15.91ID:4O/AeH+fM
3年目の車検でバッテリー変えるべきかな?
バッテリーはトランクにあるので熱的負荷は少ないので突然死し難いと思うのだが
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシWW 064b-mQO2)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:51:26.58ID:CHg7ZrlR6
>>766
保険みたいなもんだね。心配なら車検目安に交換しといた方が無難。毎日通勤で使うとかで、ちょっとでも走れなくなるのは困るというのであればなおさら。
仮に出先で数時間使用できなくなることがあってもいいと割り切れれば、使い倒して、完全死してからJAF呼んで交換or回送で良いと思う。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93fe-FEG7)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:12.45ID:b6Y+Df1H0
バッテリーなんぞ、高いの購入しても安いのでも所詮寿命は約3年。
ディーラーやガソリンスタンドで交換すると激高だよ。
適合するのをアマゾンとかで購入して、自分で交換するか、
ガソリンスタンドやショップで交換してもらうのが一番安い。
前の車、3年2か月でダメになり、ディーラー25000円、
ガソリンスタンド30000円→安いの探せで、18000円の購入。
これも3年以上使えた。
アマゾンで送料込みで適合バッテリー送料込みで8000円で売ってた。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab18-7CsE)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:47:39.72ID:580bn8qd0
TTは交換しやすいので自分でしたらいい
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79ab-aF+H)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:47:11.01ID:GePUGUjR0
乾式sとろの調子悪いなぁ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1953-mQO2)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:12:22.88ID:KJjokPwu0
24ヶ月点検でブレーキパッドの残量が4mmなので交換しますか?と聞かれました。
7年かかって残4mmなので次の12ヵ月点検まで様子見ますって言って断ったんですが、見積は出してくれました。
それ見て値段の高さに驚きましたが、よく見たらパッドだけじゃなく、ローター交換も込みでした。
担当者になんでローターを交換するんですか?と聞いたら、パッドを交換するからと言うだけで、傷があるわけでもないようです。
アウディってパッドとローターをセットで交換しないといけないんでしょうか?
それとも舐められてるだけでしょうか?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93db-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:55:19.29ID:bhr3vnb20
パッド、ローター一緒に交換すると、工賃安くあげられるからな。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93fe-FEG7)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:44:55.42ID:x56F66td0
ドイツ車の純正は、粉多くてアルミホイール汚すから、粉少ないパット選んで、
ショップで交換するのが良い。
3年目の車検終わったら、ディーラーと縁切って、
安いメンテ出来るショップ探すのが得策。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9110-5EBc)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:14:26.70ID:eSrZ/rJy0
>>770
年式、走行距離どんなもんですか?
どんな感じで調子悪いですか?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9110-5EBc)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:18:40.45ID:eSrZ/rJy0
20周年記念の限定車っていつ発売とか分かりますか?

もしかしてもう予約始まってますか…?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 860a-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:33:48.38ID:MnVlnEVC0
>>776
確かにMy Audiのページ変わってるね
なんか本国の動きにAudi Japan自体がついていけてない感じ
だから、ディーラーに聞いてもちんぷんかんぷん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-wk3l)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:50:35.18ID:MSoI8BjaM
>>779
ほんとAudi Japanのついていけてない感はひでえよな。Google mapからの目的地設定も日本のマニュアルには出来ると書いてあるのに実際は出来ないし。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-wk3l)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:37:06.24ID:F8QpygirM
4ドアて、、、もうA3でええやん…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-HCs9)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:02:47.44ID:5ak/ovdZd
>>773
なんかそう考えると色んな個所に
統合失調症を感じるな。。。
そも4mmってローター残かもな

ドイツ車のブレーキはメンテナンス頻度多いよな
フルードとか頻繁だしパット2回目にはローターも

俺は雨の日以外は、横滑り防止装置切ってる
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da55-Yd7X)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:21:33.18ID:ZcDIEHmV0
なんでヘタクソやヤツは横滑り防止装置切りたがるんだろうw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a536-HCs9)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:24:49.53ID:FRPiHior0
ときおり減速感を感じるね
Smodeで回してる時は特に

そのそもアンダーな車両に必要か
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-HCs9)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:38:21.67ID:66+Cqdqrd
>>787
mataまたアスペルガー登場だよ787お前だよお前
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-GLRA)
垢版 |
2018/11/19(月) 06:56:37.99ID:Kh/GnaNhM
■アウディ TT 4ドアクーペは2020年登場か!? 欧州ライバルに対抗

アウディのコンパクトクーペ・ロードスター『TT』が、次世代型では4ドアクーペとして登場する可能性があると、
英国売上No.1雑誌、「Auto Express」が報道している。

アウディは、2014年のパリモーターショーにて、4ドアの『TT Sportback コンセプト』を発表しているが、
市販化は見送られている。コンパクトな2ドアクーペの需要は世界的に減少しており、現実味を帯びているようだ。

2020年に登場すると見られる次期型では、ロードスターとクーペは消滅し、4ドアクーペのみの設定が噂されている。
次期型では、最新世代の「MBQ」プラットフォームを採用し、全長は11.4インチ(約290mm)、
ホイールベースは4.7インチ(約120mm)、そして全幅は2.4インチ(約60mm)とかなりの大型化が予想されている。

発売される場合、電動化は必至と見られており、2リットル直列4気筒エンジン+電気モーターのプラグインハイブリッド、
あるいはマイルドハイブリッドなどが想定される。同市場には、メルセデスベンツ『CLA』がすでに発売されているが、
BMWも『2シリーズ グランクーペ』を開発していると噂されており、欧州ビッグ3の激突となる可能性がある。

https://response.jp/article/2018/11/18/316289.html
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdca-xL3o)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:59:00.41ID:IukMu6vpd
>>790
ミニカーだな。ダウンサイジングを目指したか。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp6d-zaQw)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:38.85ID:KUGRPP9xp
TTSって凄い
半年前550万で買った車両が520万で売れた。

しかしあのマグネティックライドは欠陥と言える程酷い脚だった。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 4afe-bvve)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:40:32.98ID:8zBnKHg70HAPPY
6.5年落ちRCZを120万で売ったら、218万で売りに出されて、
最近売れた。走行距離かなり低かったが実際幾らで売れたか知らないが。
RCZに比べると値段はかなり高くなるのにTTは酷く内装が悪い。
RCZはケンウッドのナビアンプで純正中国製6スピーカーでも音良かったが、
アウデイ純正アンプの4スピーカーはパワー不足で音も最悪。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp6d-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:15:08.82ID:UZ1A8R2/p
>>793
実際TTSのナッパレザーの内装はポルシェ並みにいいし、オーディオは市販車標準で見れば最高の位置にある程いい音。半年乗って評価出来た部分は内装とオーディオだけ。あと加速は良い。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-GLRA)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:15:17.20ID:e3GzLJM+M
>>796
ガタゴトして安っぽい乗り味だよな
なんか軽四バンみないな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp6d-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:29:34.72ID:UZ1A8R2/p
>>797
あれはマジで馬鹿にしてる程酷い脚ですね!
あの突き上げ感は30年経過したタクシーみたいですよ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp6d-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:30:40.23ID:UZ1A8R2/p
TTSのオーディオは最高でした。ポルシェのBOSEはマジクソです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況