X



ランドクルーザー70 Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:19:01.64ID:66H5KBx/0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

前スレ
ランドクルーザー70 Part48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500241757/

過去スレ
先人のやりとりもきっと何かの参考になるでしょう。
47 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490277651/
46 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482645818/
45 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464222516/
44 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451440488/
43 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437480572/
42 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433423166
41 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428241992/
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 01:22:47.98ID:utQkH7140
同世代のDでは三菱のグロープラグは切れやすい印象
切れるとスタート時結構盛大に黒煙吐く
けど1HZはあまり聞かないな
バッテリーは弱ってないかい?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:01:57.78ID:ZIKKvBae0
>>633
乗り入れ禁止って具体的にどうなるの?下道でも侵入したら警察来て捕まるの?
ちなみに書いてある都府県に高速で乗り降りしたことあるがお手紙すらこないよ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:41:32.76ID:axj+n4In0
>>677
50万以下の罰金だよ

常識的な社会人なら決まり事くらい守った方が良いけどね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:54:12.34ID:aKdUUZDl0
乗り入れ規制については、猶予期間終了後に何の通知も無かったな
通知しないのに乗り入れてくるなと言われてもね
法人だとトラック協会なんか通じて、通知されてるのかもしれないが

あとKG-規制車は神奈川千葉へは行ける
関西は規制関係なく通過はOKだったっけ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:34.98ID:axj+n4In0
規制が始まって15年だからね
私のはDPF付けてるけど、付けてないならもう一度調べ直した方が良いんじゃ無いかな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:01:34.51ID:FFkUSTPb0
>>681
大阪民国への貨物自動車乗り入れ規制は規制対象車の自然減で面倒な手続きはそろそろいらないんじゃね、という判断
乗り入れ規制の対象車は変わっていない
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:34:13.67ID:axj+n4In0
フェンダーミラーにしている方は補助ミラーどうしてます?
車検は年式的に外しても通るとは思いますが、外している方の方が多いですかね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 10:22:47.10ID:m6HvrtFW0
都内しか知らないけど石原の時代に決めた規制は基本的に取り締まりはあまりしてないようですね
排ガスの他、環八より内側土日の大型通行禁止も何も取り締まらないからみんなバンバン走ってます
もちろん走らないと荷物を下ろせないとか、首都高が事故や工事で大渋滞なんてこともある

排ガスに関しては警察単独では取り締まれないと聞いたことがある
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:25:36.43ID:fnXjSPuo0
>>685
排ガスに関しては整備命令の対象となるので地方運輸局の管轄
港湾道路とか田舎の主要道みたいに空ぶかししても騒音面や煤煙排出で外部から批判されない場所を選んで街頭検査
警察はその際に整備命令が発令されるなどの場合に運輸局職員への粗暴行為による公務執行妨害やそれに伴う傷害事件の抑止と取締のために立ち会ってるだけ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:47:02.17ID:wI2gI6vB0
Nox Pm適合は一度適合になったら検査はもうないとか読んだことあるんだけど
本当なの?
何だか知れば知るほどよく分からんのだけど
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:53.47ID:1RazcAXB0
水色ステッカーってなくなったのか
もらっただけで貼ってないわ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 10:55:21.86ID:NBCrvaCs0
HZJ76 74 71のバックドアは互換性はあるのでしょうか?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 16:27:03.37ID:lZn3g2aW0
いつから標準ボディをナローと呼ぶようになったんだ?
本来の意味でのナローとは違うだろに。

無理にジープに寄せた呼び方で違和感しか無いわ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 16:59:49.42ID:cW682u+F0
分かりやすいだけでそ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:18:21.00ID:Frab6JNv0
>>695
なるほど 勉強になります
互換性あると思ってました 同じように見える
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:20:30.89ID:mhlo1L730
レギュラーでも良いけど長さなのか幅なのかわからんから不便だしなー、ポルシェも古いフェンダーフレア無しのをナローって言うし良いんじゃない?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:50:25.62ID:aZ8R8Fzr0
細かいこと気にする奴が乗る車ではないような?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 19:36:08.20ID:XU6M0y2n0
BJの頃ってオーバーフェンダー装備車ないんじゃ?
73ZXナローという呼び方からだったような気がする(一時期OF無しの73ZXが存在した)
2008年の現行になってからは英語圏ではワイドノーズ、それまでの丸目をナローノーズと区別してたりするよね

それはそうと久しぶりにTGSのお仕事ぶりで和むとする
Fitting accessories to a Land Cruiser 79 Pick-Up
https://www.youtube.com/watch?v=ZaT3u5kdgh0
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:13:04.15ID:XU6M0y2n0
う〜む、個人的には>>698氏と同様の違和感を感じるよ
文脈で意味は通じるので特に問題ないけど

現行登場で実際にフロントワイドになってまたややこしいことにw
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:20:51.16ID:bS9dIlmr0
>>704
すまん、定期的に出てくるナロー批判者がうざいから適当に書いただけだ。
昔、友達がL系パジェロに乗ってたんだけど、エクシードが出た時にはワイドとかナローとか呼ばれてたよ。
当時は、ワイドってオーバーフェンダー付いただけじゃんって思ってた。
ランクルだけじゃなくてサファリでもパジェロでもビッグホーンでも標準車はナローと言ってた。
だから、今さら標準車って呼べなんて言われた方が抵抗ある。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 18:00:33.21ID:5wTnIQfy0
リングホイール装備車はマイナーチェンジで消滅したかと思ってたがまだあるんだね、EGR無し1HZも
直列固定Wスペアタイヤとか斬新だ〜
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 10:43:24.00ID:L1sRuCsv0
ダブルスベアタイヤ、追加パーツはセンターの固定用ボルトのエクステンションだけで残りはノーマルでやってるナイスアイデアだね、定年後にロシアかシルクロード走りに行くときの参考に保存しとこ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 07:55:09.42ID:4vcrZnG20
動画についてひとつ疑問が
普通のサンドベージュの新車と思うけど何故ボンネット内はホワイトなんだろう?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:44:28.06ID:ydIEPizI0
>>714
TGSは国連とか各国政府やNGOの人道支援機関にトヨタ車を供給してる会社だから、基本白だけなんじゃないかな?
UNHCRとかWFPとかICRCとかMSFとか、みんな白の70にロゴ入れてるだけだしね。

4年ほど前の動画だけど、全塗してます↓
Vehicle colour change|Toyota Gibraltar Stockholdings
https://youtu.be/lE2Moue5ZQ0
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:42:21.02ID:x+G/kXJJ0
2001年式の純正フロントバンパー裏がメッキ下からどんどん錆びていく(表はキレイ)
まだまだ乗りかえないからなんとかしたいんだけど純正新品にするかクロカンバンパーにするしかないのかな?
皆さんならどうします?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:47:28.13ID:ECo6fLnN0
>>718
ノーマルに近いのなら新品
裏側は泥などが溜まりやすいので溜まったら流さないと錆やすい
それよりもバンパーに錆多発ってことはボディは大丈夫か?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:24:45.79ID:7eXHyG5K0
まぁそんなところだね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:00:49.75ID:CUoQgcnW0
もの好きだねぇ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 11:31:11.84ID:Q0Uum1oL0
>>730
この娘と結婚すれば 将来ミニバンに乗り換えなくて済む
夢のランクル二台持ちだ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 12:45:47.80ID:uYLt2XJR0
>>731
ウチのお客さんにこういう女がいるけど年齢が上がってくると化粧もしないし髪はボサボサでも平気。
女を捨ててる。
あんたはそんな女でも平気なんだw
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 13:01:01.08ID:jjh1NuFg0
社会人になったら化粧もするでしょう
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 15:25:49.30ID:iyfUJlaC0
無趣味女は趣味にハマる事を理解してくれないからダメ、スポーツ系とオタク系みたいな全然別の趣味で相互不干渉が居心地良い。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 15:37:38.85ID:Byn+KPj50
>>733
関東4都県と一部を除く大阪府内に乗り入れなければ北海道なので関係ない
兵庫県内の指定地域内の走行は大型車が対象なのでランクルは関係ない
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 01:10:08.74ID:XCB3ZDeW0
私達の妻はこんな変わり者とよく結婚してくれたね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 02:35:42.06ID:KAs5ilXv0
>>743
その通り
こんなに乗り心地の悪い車に乗ってくれるね
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 11:38:11.99ID:Ai3qm+lz0
これ差別って言われるかもなんだけど
女の子は機械オンチくらいがいいかなぁ
俺はね
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:17.69ID:0b9Fg5Fc0
>>747
結婚すると特にな
色々と理由付けて工具とか買い込める
詳しいとあれこれと理由聞かれたり拒否される
分かってて見過ごしてくれる場合もあるけどシビアになることに変わりない
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 17:01:20.44ID:MN3QknS80
おおお、70スレがこんなに伸びてる
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:53:37.01ID:hQLRoEdN0
最近新型ハイラックスを良く見かけるようになってきたけど、79乗っててやっぱりハイラックスがいいって思いはじめた💦 素直な気持ちです。 
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 14:45:20.63ID:jX7DytRu0
ハイラックスはATのみだし、2.4のターボは少し物足りない気がしますね
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 15:13:48.84ID:hQLRoEdN0
ハイラックスはディーゼルだし燃費もいいからちょっとうらやましいですけどね💦
同時に発売してたらハイラックスだったかな(^_^;)
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 17:32:16.66ID:X2TR4Z8B0
やっぱりディーゼルだよなあw
ハイラックスはピックアップでATだからオレは対象外だけどディーゼルはうらやましい
77から乗り換えるのがないわ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 18:24:13.56ID:jX7DytRu0
私も77から乗り換える車が無いですね、維持出来るならBJ40を増車したいですが
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 18:36:33.40ID:kAnSAMN50
70ディーゼルで発売か70の後継車をディーゼルで発売して欲しいよね。 80とか100とか全然違う! プラドは嫌いじゃないけど乗りたくないし。 
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:19.30ID:LTowNt460
>>755
70の後継はないよ
2007年に現行になったのが実質のモデルチェンジ
それからまだ11年しかたってないし変える必要もない
それにこれから車がどんな風に変化していくのかも不透明だし
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 07:54:23.25ID:YrllQ2eJ0
軽油とガソリンの差が20円程度になっちゃったし今のクリーンディーゼルはやっぱり耐久性が低く壊れたら高く付くからトータルコストは微妙でしょ
昔のイメージが抜けないおじさんが抱いてるのは灯油に潤滑油混ぜれば走れてた時代のディーゼルでしょ?全然違うから
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:33.19ID:YVgb3LmE0
77から乗り換える気は全く無いけど
金が余ってれば追加でタンドラ欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況