X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e338-2LyV)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:46:46.56ID:upmH3+Uj0

未だレヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512439792/
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】14
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519242930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-iAi3)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:35:42.78ID:in9wsgU/d
>>495
D型2.0中古の程度や色等の好みにもよるけど自分なら2.0かな
新車がよくてあれこれ自分で決めたいならE型1.6じゃないかな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31de-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:16.91ID:sERpzn550
アイサイトって認識するカメラだけ?
ミリ派レーダーなし?
最近の主流はいろんなレーダー、センサーを複合して判断するタイプが主流のようだけど
とりあえずスバルのアイサイトは海外の評価機関でもトップクラスらしい

セレナの自動ブレーキとか30キロでも追突するレベルだったよな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31de-VZ/W)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:36:16.75ID:sERpzn550
1.6GT-S
これがパフォーマンス型で中くらいのグレードで310万から
ちょっとオプション選んで乗りだし価格360万くらいかな
けっこうするのね
4駆だし170馬力といってもほんとに170馬力くらいでてそうだから
それなりのパワー感はあるけどけっこう高級車に近い価格帯なんだな

ハチロクは公表200馬力でいいとこ170馬力で遅かった
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aba7-xkKy)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:53:53.36ID:rjrX7/Zr0
>>484
登録した瞬間車を見たいとの電話の嵐、応じたらその場で決めようとの必死の交渉、一括査定の宣伝文句のかんたん複数社の価格比較なんてまずあり得ない
あとレアケースかもしれないがちょっと昔1年落ちレガシィを複数社呼んでの一括現車査定してやたらと安くてDで査定したら100万円も高かったとの話も知り合いから聞いた。談合されたっぽい。
結局現車を見せる作業が必須である以上自分で買取店回った方が交渉の主導権を握りやすい
まあ、複数社を呼んでの一括査定は相場を把握出来てプロ相手に騙されず交渉出来る人には自分で回る手間を省くメリットはあると思う
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-S1ye)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:54:51.75ID:JQ6Vr5Bva
1.6のIモードで高速100km/h巡航しても1800rpmくらいで全然疲れないよ。
再加速時にSモードにするとゴキゲンだし。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a180-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:14:47.05ID:72PSUcbS0
パナナビ積んでないと外部時計とリンクできないので、タダのスタンドアローンのクオーツ時計になる
しかし車の時計って普通の時計よりすごく早く狂うような気がするのは俺だけだろうか
手持ちのチプカシなんてずっとほったらかしだけどそんなにずれてこない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf7-kYbB)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:16.26ID:MDUtX25G0
高速で移動する物体は時間の進み方が変わるって偉い物理学者が言ってたよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b18-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:09:02.12ID:aZenNcK30
>>500
> もはやツーリングアシストないと偽レヴォーグ
全車速追従ができるだけで相当恵まれてるぞ
他社なんか全車速どころかMCでACCすら搭載する気配がない車種がごろごろ転がってんだぞ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114b-Krut)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:10:55.41ID:GGaPyPDL0
純正夏タイヤって、D型でもダンロップ スポーツマックス?
あれはスポーツすぎて硬い&うるさいから、あれは変えるべきだと思うわ。
特に1.6ならコンフォート系の方が一般受けするだろうに。
俺は18インチのピレリP1にして、目から鱗になったわ。純正クソだなって
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a365-fs1v)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:42:44.07ID:2nPUKlGG0
レーダー探知機の画面を時刻表示にしてますw
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb0-e5Mi)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:40:02.49ID:Uxr4SohO0
>>526
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb0-e5Mi)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:42:21.69ID:Uxr4SohO0
>>526
レヴォーグは装備よいからね。単なる貨物車とは快適性が全く違う。
それに値引きもできるんだからもっと安く買えるでしょ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8adb-NqZP)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:52:19.84ID:YQtCnsVc0
sti エキゾーストキットって 音が気持ちいいんで欲しいのですが 出足も良くなるんですか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b80-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:41:31.33ID:T2f+dIDK0
ドアの持ち手のラバー部分は、爪の長いねーちゃんなんかはあっという間にボロボロになりそう
安価でワンタッチ交換できるようになってるならいいが、スバルがそんな気の利いた構造にするとも思えない
年季が味になるような趣味の道具だと、こういうところは革や無垢木にするんだろうけど、日本車メーカーはそういうガラじゃない。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ef7-ZG8F)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:36:09.90ID:0ABKUS3B0
天井の低いガレージか何かかな
リアゲートのダンパーだけど対策前の型番の物なら3年ほど待てば全開にならなくなるよ
そうすれば天井に当たらなくなるかも
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73de-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:09:13.95ID:wt/c12pn0
スバルって一般的に内装がしょぼいって言われてるけどどう?
トヨタとくらべるとスバルもスズキも軽自動かな?ってレベルのグレードあるよね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-mJct)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:58:54.47ID:CUkZvVH5M
ショボいというか、、、
高給感だとかデザイン性をアピールしようとしているのは理解できるんだが、
いかんせんセンスがない。

あと、内装からギシギシと音がするのは、今の国産車はしかたないよ。
300万、400万程度の車に期待しちゃだめだよ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5336-/8t8)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:42:47.82ID:U5efYpXt0
>>580
BL5から乗り換えたとき、軋み音が多くてびっくりした。
エンジンとかが静かになってから余計目立つのかも。
1つずつDIYで対策して、今は快適です。
リヤタイヤハウスのインナーを固定するクリップからの軋み音は特定するまで大変だった。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae2-e5Mi)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:52:37.78ID:h65PaGxk0
コラゾンのテールランプに変更している方、評価教えて下さい。
出来れば最新の内側から流れるウインカーVERが欲しい。
耐久性とか純正と比べて問題ないのかな?(10年壊れない?)
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-dzvN)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:00:31.98ID:blntb2AQa
>>580
アクセラXD、レヴォーグ、シビックと試乗したけどどれもどこかしら音してるね
で結局レヴォーグ買ったけど荒れた国道の路面とかだとビリビリガタガタ鳴りまくってて煩かったんで自分で色々やって今はかなり静かにはなった
具体的に効いたとこはピラー、シフトやひじ掛け下のトンネル、全席足下外側と横のオーナメントパネル?外してカーペットと下の隙間に布テープ貼るだった(端が浮いてて叩くとカンカンすげえ響く音がする)
今は一番気になるのはシート?シートベルト?が発進時にギイ…って軽く軋むとこ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-QN6e)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:25:56.85ID:J3CMeUgHd
ナビのパネルから軋み音してたり、ドアパネル自体が共鳴して音がなってたりして、対応自体諦めた俺がいる。
一番安っぽくなったなって思ったのが、ワイパー動かすと振動がアクセルペダルに伝わってくること
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a365-fs1v)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:37:04.34ID:ICLqIVe10
ミシミシゼミは昔からメーカー標準装備。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-GV2w)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:09:23.04ID:vUcHY9lsd
>>582
10年後また来い
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ef7-ZG8F)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:11:49.29ID:0ABKUS3B0
内装も軽自動車一括りで安っぽいと思ってたら、
意外とスズキあたりは質感良く仕上げてるよ
トヨタは見えるところは綺麗に仕上げるけど
他は大胆に安いパーツ使ってる
スバルはコストを内装にかけても使う方が望んでなかったり
こだわった割にはわかってもらえてなかったりだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況