X



【三菱】アウトランダーPHEV Part72【SUV・4WD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c4-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:27:39.65ID:Zg4XZbHG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/


【三菱】アウトランダーPHEV Part71【SUV・4WD】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519397384/

発売予定ジェネレーション2
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1107635.html
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180220-20103627-carview/
https://dime.jp/genre/516332/
https://response.jp/article/2018/02/20/306273.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c4-us5/)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:54:21.38ID:yysONpHg0
>>74
駆動の高電圧化で回生は変わらないんじゃないかな?よく知らんけど。
もっと回生強くてもいいし、停止までしてほしいよね。クリープもどきも選択させてほしい。
ただ、フリクションロス低減でできることはものすごいたくさんあるはず。
あと、ソーラーはMOPかレスオプションにしてほしい。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e305-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:04:55.43ID:8iMmHVJE0
>>72
独身層なら余裕だろうが この車に興味ないだろな

さらに独身で持ち家率は低いだろうし
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3fb-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:40:48.09ID:krgmLChk0
三菱自がPHV投入加速、アウトランダー日欧で改良車
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29484820X10C18A4XA0000/

主力の多目的スポーツ車(SUV)「アウトランダー」で燃費や航続距離を改善した改良車を2018年夏に日欧で発売。

アウトランダーのPHVではモーターなどのシステムの主要部品の約9割を改良。エンジンと合わせて効率のよい発電ができるようにした。
エンジンの発電制御を大幅に見直してエンジン音を低減させ、モーター駆動独特の快適な走行性を高めたのが特徴といえる。

駆動用バッテリーの容量は約15%、最高出力は約10%向上させることで力強く走れるようにする。
モーターの反応などを穏やかにすることで、氷雪路のような滑りやすい路面での安定性を高めており、安心して運転できる点をPRする。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-Nlus)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:42:40.17ID:iuyeHSRZ0
>>85
この車の内装はもともと・・・
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:18:26.22ID:NsPA0I/D0
クラリティのプラグインはトランクスルーも出来るんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=y64yTVBNPyU
アコードですら出来ないのに頑張ったなオイ。
これならアウトドアでもそこそこ使える。
燃費もアコードHVとほぼ同じだから実燃費で18q/Lは走りそうだし、
EV航続もアウトランダーの1.5倍以上はありそう。
それでいて値段も大差ないから、アメリカじゃアウトランダーPHEVの
倍以上売れてるみたいだ。
http://www.hybridcars.com/february-2018-dashboard/
こりゃSUVにしといてよかったな。セダンなら完全に爆死する所だった。
もっともホンダもプラグインのCR-Vを出すって噂もあるけどな。
今後、各社ともプラグインモデルを出してきそうだし、
そうなるとHV燃費でトヨタやホンダに勝つのは無理だろうし、
三菱も経営危機再燃かもしらんなあ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:44:43.66ID:NsPA0I/D0
三菱としてはニッチに逃げるほかないだろうし、
次はアウトランダーEVとか、アウトランダープラグインFCVあたりかねえ。
クラリティのコストカット手法をとりいれて・・・。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e51-vrRj)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:34:04.01ID:IlZSNvch0
>>89
あれ、知らないけどクラリティって水素車じゃないの?
と思ったらガソリンエンジンなのか。
弱い北米で生産すら撤退した三菱が、
初動のクラリティ相手にアウトランダーを300台強売っているのは、
むしろ褒めるべきだと思うけど。

>三菱も経営危機再燃かもしらんなあ。
国産ブランド消滅したら悲しいけど、それ以外は正直どうでもいいかな。
4G63時代の三菱が戻ってくるとは到底思えない。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-nSRR)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:12:03.48ID:HGIIJVKAd
クラリティって水素以外もあったのか
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e69-Nlus)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:29:14.44ID:wvXw5A4Y0
7月
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e69-Nlus)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:26:23.57ID:aOfXoBkr0
S社はT社と提携したから叩かれないのか?

マスコミ関係が全然扱い違うな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b36-5rIf)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:40:23.22ID:T09Ybbzq0
>>97
残念ながら右ハンドル仕様は無いのよね。ただアウトランダーはdinの上に何もないからモニター外に出る汎用の10.1インチタイプが付けれるからいいよね。

セーフティパッケージなら良いけど、ナビパからだとエネルギーモニター無くなっちゃうのが残念なんだ。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-Nlus)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:32:09.09ID:B88kuqEn0
(゜o゜)
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-Ujwa)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:33:36.52ID:9XnUmPCZa
>>101
ナビパ購入した口だけど、始めはSDAに変更してロック入れるつもりだったんだけど、その時は
ビデオ入力の関係で断念。今は情報が出てきて少し後悔中。

>>111
それ普通。始めは俺も変に思ったんだけど、そういう動作してた。
センターコンソール内の照明も同じじゃ無かったかな?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-Nlus)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:57:39.94ID:kIIFZfKM0
センターコンソールも同じですね

けっこう熱もつから切れて欲しい
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e18-rcHW)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:09:41.44ID:0KzQRlio0
はよ出せよ、次期アウトランダーPHEV
システム出力300ps
実EV走行100km
実HV燃費20km/L
価格は400万以下でな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e18-rcHW)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:29:35.23ID:0KzQRlio0
>>118
それくらいの事やらないと
信用失った会社は起死回生とはならないと思うぞ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-Nlus)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:56:12.38ID:H3S6RWUQ0
・・・?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b16-40Q4)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:16:18.79ID:AeLsJzVn0
>>125
ロックフォードつけると
sdaかmmcsじゃないとスピーカーならないよ。
それに純正にしてはいいけど、社外と比べると音は劣る。

音に拘るならセフパに、社外ナビ、社外スピーカーの方が絶対いいよ。
もしくはロックフォードつけずにナビパでナビかsdaを外すか。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a1a-Ujwa)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:06:13.78ID:L2tXtWIg0
G2の価格とかスペックの詳細なんかはいつ頃正式発表になるのかな?
仮に八月発売だとしたら六月頃になるのかな?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-Nlus)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:21.96ID:QVNZsC7s0
ロックフォード市販品とは全然違うからな

悪くないけど拡張性が無いし(スピーカー8Ωとか)

アンプもしょぼい アンプまでちゃんと付けて拘るなら

カロ/アゼ/アルパの国産のが良くなるな まぁ〜好みはあるけど
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-Nlus)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:34:31.25ID:QVNZsC7s0
オーディオオタがこんなに電圧に恵まれたPHEV乗ってるのに・・・

勿体無い
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-nSRR)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:06:21.75ID:uzC5DFBCd
装甲用バッテリーからオーディオ電源取れば最強ってこと?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-UiDg)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:14:29.15ID:gVGUErIur
>>139
100v1500wからってことだろ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e51-vrRj)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:58:08.48ID:uYzx5Uqk0
>>131
スピーカー2Ωだぞ。
8Ωならむしろそのまま流用できる。

>>133
でもドアのエンクロージャー化するとバランス崩れる(た)よ。
SWを弱めて聞こえるかどうか位で十分効果があるし、そのほうがいい。
つーか、不満なのにそうしてないの?

>>138
いや、大変に恵まれている車両だけど。
もちろん12Vのほうだよ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b16-40Q4)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:06:45.25ID:AeLsJzVn0
この純正ロックフォードは音はよくないよ。
たかだか10万程度で9スピーカーシステムだよ。
いいわけがない。
アンプ考えたら一発一万以下じゃん。

音に少しでもこだわればアンプだけで10万いく。

加えてクソみたいなmmcsで再生する。
タイムアライメント、クロスオーバーすらついてないんじゃなかったっけ?

このロックフォードは市販のロックフォードとは全然格下。
カロ、ケンの中級機にすら劣る。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-Ujwa)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:01:07.06ID:2phX23QWa
>>143
純正ロック聞いた事無いでしょ?
下手にサイバー入れてカロのスピーカー入れる位だったら全然マシな音出てるよ。
サウンドナビのきつい感じの音質でも無いし、結構満足。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b36-nSRR)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:01:59.35ID:Lcpbh7Lm0
>>139
フォトンバッテリーかな?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-nSRR)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:41:25.16ID:a7kE66n7d
カーオーディオはどれだけデカい音出せるかが全て
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-Ujwa)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:12:07.07ID:ghUIfFYla
>>156
イコライザーは純正特有の聴きの少ない音質を少し調整するだけで十分。
あの調整で十分

俺は未調整でどうこうと語るアホは相手にしない方だけど。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b312-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:00:20.00ID:r62C1Knp0
無音で 段差の度に

異音聞きながらイライラするw 
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a74b-Ujwa)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:55:41.81ID:2I3yDD7J0
北京モーターショーには出品しないのか。
新しい情報期待してたのに。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-cf8K)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:42:25.12ID:Jf8H7NT4d
MMCS+ロックフォードだけど
プロ仕様に比べれば音域の段階は少ないものの車で聞くには十分なイコライザ調整できるし、タイムアライメントも座席レベルだけどできるよね?
デッドニングも最初から車に最適になるように設計されてるだろうから中価格帯の社外品よりは格段にいいと思うけどな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-Ujwa)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:24:48.06ID:9vVnc9Zja
>>166
アウトランダーに装備されたロックちゃんと聴いての事?
聴けば分かると思うけど、ちゃんと最適な位相になってるよ?

>>167
俺のはバランスを右に1。
イコライザーは触らず、トーンコントロールでパンチ、低音は0。中音と高音を+2と+3。
サウンド設定でリスニングポジションはフロント、サウンドはdtsナチュラルサウンド。
その他はドルビーボリュームだけ中にしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況