X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:23.96ID:9oNm6LtA0
信心が十分だとこれだけ騙されてもついていく

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:39:37.68ID:aGIeRNqD0
マツダ、「CX-8」が2017年度JNCAPの予防安全性能評価で全項目満点獲得。最高ランク「ASV++」に
満点でASV++はやるね
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1116526.html
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:32:53.28ID:N3OAOXez0
トップ10に一度も入れないとか

世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 12回
スバル 0回

北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:40:04.45ID:+IUcvkhS0
走る楽しさを謳いながら、アクセルペコペコしないとストレスが溜まるクルマなんだから、せめてマツダに噛み付いて憂さ晴らししないと狂っちゃうもんな。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:24.98ID:24+rAeH30
トヨタの下請けになってホルホルしていたらマツダは相互に株を持ち合う仲になっちゃったし
エンジン技術でも負け、EVでも先を越されというか置いてかれ、唯一の自慢だったアイサイトも抜かれ、WCOTYでも圧倒的な差をつけられ、不正も次々と発覚し

もう妄想の世界に入るしかないよな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:01:59.59ID:I2WzqpGs0
エンジンはどっちもどっちでない?
スバルは目新しいところ特にない
マツダはディーゼル凄いがカーボン問題有り
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:15:58.39ID:GmplkoEf0
いやいや、何が根拠ないの?
不正はスバルが認めているし詳細はこれから公表されるのに、、
まぁ確信犯だろうけどアンチマツダは嘘捏造が酷いな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:26.53ID:jAtxyJzC0
不正の報告もろくに出来ない癖に、CMだけはバンバン流しやがって
CMするんなら謝罪CMでも流せや糞企業が
こんな犯罪企業を見て見ぬふりして、他社叩きに明け暮れるアホはスバル社員か?
それともまさか社員ですらないのに犯罪企業を妄信するようなグズなのか?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:53.60ID:+IUcvkhS0
アクセルペコペコ。ググってみたら2005年の4代目レガシィ時代には発見されていたようだな。その13年前のテクが今でも有効って事は、13年前から電子制御スロットルのプログラムが殆ど変わってないことを表している。
さすが研究開発費最下位のスバル。進歩無さすぎで笑える。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:38:09.46ID:I2WzqpGs0
>>270
訴訟はされてないはず
アメリカでカタログ数値日本仕様の高い表示で売って返品かなんかはあったよーな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:01.58ID:Cq59gfNl0
もうエンジン技術は捨てるようだ

SUBARU吉永社長「EVでもとんがりたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1

スバルらしさは「水平対向エンジン」にあるのではない。もっと違うところにあるということですか。

吉永:相手から言われない限り言わないようにしているんですが(笑)、スバルらしさはエンジンだと思われることが当社にとって一番マズイ。
すると必ず、『エンジン無くなりますよね。どうするんですか』となりますから。

 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:07.41ID:TedEUncE0
ディーゼルでブランド力上がると思ってるのか、ヅダヲタは

度し難いな
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:09:07.40ID:kcA/jTX80
長々と書いても読むの面倒
マツダ
貧乏・DQN・安売り・リコール王
・毒ガス・パクり・キムチ・反日

スバル
微々たる不正・四駆・ターボ・信頼・安全

こんなもんでしょ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:34.71ID:TedEUncE0
ロータリーを止めたマツダに魅力など無い
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:49.21ID:eHgk2cWt0
>>277
マツダの欄に
・ドン亀
・グニャ足
追加で
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:06.22ID:a0vcrhBv0
>>277
不正と信頼がセットとかwww
毒ガスこそ排ガス不正のスバルだし、安売り=貧乏も今じゃスバル
性能最下位のアイサイトで安全だってさw
とてもスポーツを楽しむレベルではないWR()Xもあるし、流石「安心と愉しさ」のスバルだよな!
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:50.16ID:eLoq6jz60
このスレ見るとスバルとマツダ乗りって車好きなんだな
仲良くしろよ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:11:43.54ID:HJ0iN4rM0
これでも走れるから大丈夫w


https://youtu.be/JTqhv7huswQ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:13:55.27ID:VWoInu+90
>>214
雑誌やネットでもう少し調べてみたら?
ダウンサイジングターボではなく、ライトサイジングターボで検索してみ。

それはそれとして、スバオタはもっと大々的にスバルにダウンサイジングターボ路線を邁進するように働きかけるべき。
ちなみにマツダはダウンサイジングターボを開発する技術が無いのではなく、懐疑的なだけ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:23:10.78ID:VWoInu+90
ヘバル信者はマツダ車はロールがーって言ってるけど、ロールが悪ならカート宜しく脚回りを完全リジットにでもしたら?

いや、余程運転技術に自信がある方々ばかりなのか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:31:16.15ID:N2siETlx0
ロールの意味が分かってねぇんだよ
スタビが固くてもロールはするし荷重移動もする
ドライでグリップが良いタイヤならその方が曲がり易いしお釣りが少ない
ネックはウェット
即ドアンダー
初心者には柔らかい方が安心だよ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:33:43.39ID:1ZZTNk5W0
WRXねえ

このエンジンの反応遅れ、ターボラグは異常に大きい!
カタログ表示の300ps以上のパワー感や押し出しトルク感も感じれれません。
スポーツ感の演出のために力ずくでロールを押さえ込んだという感じ。
とてもスポーツを楽しむレベルではありません。
https://i.imgur.com/92mg2Ag.jpg
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:42:30.45ID:5vPta72U0
EV開発で蚊帳の外のスバル
20年以上も前のエンジン使いまわしたり、おまけに燃費偽装に排ガス不正まで…
ろくなエンジンも造れず外部調達するしかないのがスバル
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:40.11ID:95yjb9zS0
マツダがEVて
MTがーどうすんのよw
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:37.90ID:HJ0iN4rM0
だからー、余裕で走れるわw

https://youtu.be/L9BE2iwpdMc
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:45.81ID:95yjb9zS0
これ見るとショートサーキットでもろくなタイム出てないが
ドン亀確定だろw
そりゃドン亀じゃあ命名権放棄するわな

http://fastestlaps.com/models/mazda-mx-5-rf
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:14.14ID:HJ0iN4rM0
ロールが悪ではないのだよ、ロールガー君
これを見て反省しなさい

https://youtu.be/BLtw2z_mZ6w
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:10.30ID:jZqtGK3k0
MX-5 vs BRZ

・馬力 BRZ WIN
155hp 200hp

・PWR BRZ WIN
6.71kg/hp 6.26kg/hp

・0-60mph MX-5 WIN
5.8s 6.3s

・60-0mph MX-5 WIN
33.8m 35.3m

・1/4mile MX-5 WIN
14.5s 14.9s

・サーキットラップ MX-5 WIN
89.91s 91.27s

・燃費 MX-5 WIN
12.8km/L 10.6km/L
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:49:29.03ID:FW6I4GNd0
どんな車もロールはするよ
ただ最近の車は昔ほどロールは大きくない
タイヤやサスペンション、ボディ剛性等々技術的進歩が大きいのと路面整備が行き届いているから
更には高級車には可変スタビなんてのも有ってロールは小さめ
そもそもロールが大きい事にメリットは少ない
強いて言えば前輪のグリップがダイレクトに感じ取れる事くらい
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:53:14.33ID:HJ0iN4rM0
>>323
ジョギング好きのジジイに本格的な陸上競技好きが負けるのはどうかと思うけどw

これなんかもいい勝負

https://youtu.be/NSq5Zb5ZNWY
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:58:38.55ID:95yjb9zS0
また頓珍漢なものを(笑)
ミエナイキコエナイの始まりか(笑)
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 02:14:26.94ID:HJ0iN4rM0
>>328
動画でも解説しているね
ロードスターは初心者でも楽しめるクルマにしているんだよ。公道レベルでは足が柔いほうが限界挙動が分かりやすいし安定感もあるし乗り心地もいい。ガチで走りたいなら足回りいじればいいだけの話

https://youtu.be/2rBO27Nm_UI

>>329
むしろなぜロードスターとWRXを比べるのか分からんわw
最速対決の話をしているわけではないぞ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 02:29:24.01ID:IuD/ZNWv0
マツダは初心者(若年層)に人気なんだぜ
知らねぇのかw
だから脚周りを柔くしてんのよ
嘘だと思うんならマツダのサイト見りゃいいわ
ディラによっちゃ試乗者の画像もあるし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 02:35:39.66ID:HJ0iN4rM0
自演の前振りやめろw
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 02:38:40.12ID:95yjb9zS0
だから若年層向けデミオが高級車と(笑)
アクセラもデミオ同等の価格で買えるしな
アテンザ辺りは超高級車か(笑)
マセラティのエンブレムでも付けたら超超超高級車だな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況