X



テスラ Tesla バッテリー52個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-8HlK [49.97.103.158 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/10(火) 00:42:00.02ID:9zK7knDYd
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
http://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー51個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520989639/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd42-la02 [49.98.170.182])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:03:58.45ID:apo/ho6/dNIKU
>>485
は??
知ってて言ってんの?
これアッパーアームだよ?プラスチックで充分だからだよ。そもそもBMWなんてアッパーアームなしだろ?それよりはしっかりしてるのさ。

>>487
モデルSも同じ。
その調査の原因となったのは、君と同じ金もらってるアンチが、ホイールが取れた写真をアップして大騒ぎしたから。結果として、テスラはGPSの記録を提出し、そのアンチが10cm以上もあるような直径の岩が
ごろごろしている場所をエアサスVery Highで何度か通行したから、疲労で破損した、と発表したんだよ。NHTSAも問題なしと結論づけてる。

>>488
自分のは臭いしないけど芳香剤というより離型剤みたいなものなんじゃない?気になるならSCに連絡したら?直せないかも知れないかもしれないけど、将来的に改善されるかもね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbf-mAgC [126.35.19.27])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:33:26.61ID:0Tbec29UpNIKU
>>489


BMWがアッパーアームなしって、それダブルウィッシュボーンじゃなくストラットか何かだろ。
ダブルウィッシュボーンでアッパーアームがないのか??
アッパーアームのないダブルウィッシュボーンサスが実在するのか??笑


ダブルウィッシュボーンサスでアッパーアームが樹脂は世界初だと思うぞ。
普通に考えたらめちゃくちゃ危険な設計。
テスラらしい。
人が死ぬぞ、その設計は。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbf-mAgC [126.35.19.27])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:55:08.63ID:0Tbec29UpNIKU
いやー以下の文章は名言だから毎回テンプレートに貼り付けよう。決定。
車のサスペンションがプラスチックで充分なのかー笑
ラジコンかよ。


>>489
>>485
>は??
>知ってて言ってんの?
>これアッパーアームだよ?プラスチックで充分だからだよ。そもそもBMWなんてアッパーアームなしだろ?それよりはしっかりしてるのさ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-xkKy [106.181.172.90])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:16:20.34ID:vqananFIa
ゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素やからな
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2236-8JZN [219.182.178.6])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:43:44.56ID:b8QJBI1X0
KYBはストラット丸ごとCFRPで作ろうとしてるから、アッパーアームの樹脂化ぐらい嗤う話ではないがな
ただこれまでの経緯を見るに、自動車メーカーに較べて安全性の社内評価基準が明らかに甘々なので
いつ市場でタイヤが空を飛んでもおかしくはないだろうね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbf-mAgC [126.35.19.27])
垢版 |
2018/04/30(月) 01:17:26.14ID:qn4r9lmSp
>>495

CFRPとインジェクション成形は全くちがう。CFRPの手間をモデル3クラスで実装するなんてコスト的に絶対無理。

インジェクションのプラスチックでアッパーアーム作るなんて常識的に考えたら狂気の沙汰だ。
プラスチック成形品を力が常にかかるような所に使ったらどうなるかわかる?
テスラの電池劣化なんかよりも遥かに悲惨な事になる。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-vt88 [1.72.4.118])
垢版 |
2018/04/30(月) 05:27:52.89ID:G3yu9opHd
>>491
はい >>489は自称・車関係素人の安川です。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-fDE5 [1.75.228.243])
垢版 |
2018/04/30(月) 06:42:58.39ID:qOh15+lXd
>>503
警察は最後に突っ込んだモデルXのドライバーを逮捕しました。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbf-mAgC [126.33.132.129])
垢版 |
2018/04/30(月) 07:16:31.24ID:UVDiVJYkp
>>506

と、自分も思ったけどビデオで見る限りは樹脂っぽい感じだった。
インジェクションでもマグネシウムなどの金属インジェクションもあるがどうなんだろう。

解説者が相当重いと言っていたからガラス繊維かカーボン繊維の含有量を相当多くしてるはず。
ガラス繊維の含有量を多くしてしまうとかなり脆くなってしまうからあり得ない気もする。
カーボン繊維だとそこまで重くならないような。
熱可塑性樹脂ではなく熱硬化性樹脂の可能性もあり得る。
まぁこんな所に樹脂使ってたとしたら大問題。
解説者もなんでこんな設計してるのか意味不明と言っていた。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 07:24:25.96ID:Ij/wJTXya
テスラのAPは最高だ。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-vt88 [110.163.217.146])
垢版 |
2018/04/30(月) 07:51:42.92ID:9Dhfhgs4d
>>504
とうとうこのスレの住人から逮捕者が出たのか…
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-fDE5 [183.74.192.143])
垢版 |
2018/04/30(月) 08:06:47.12ID:jHk21F6zd
>>503
日本でもテスラの暴走死亡事故が勃発しました。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:10:45.19ID:Ij/wJTXya
今晩のテスラ株、下げるかな?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdba-TpMw [183.74.192.82])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:22:44.23ID:GFrFv4fYd
>>504
https://www.sankei.com/affairs/news/180430/afr1804300003-n1.html
神奈川県警は自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで、
後続の乗用車を運転していた不動産業、伊藤展慶容疑者(48)
=千葉県浦安市高洲=を現行犯逮捕した。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72f-R0DR [124.140.133.150])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:32:45.86ID:8nzwEAU80
>>517
オートパイロットを使ってたんですかね?
しかもGWは留置所に宿泊?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f01-S6/o [222.2.34.229])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:40:34.39ID:2WLunOOI0
>>515
>>496の動画みるとモデルXフロント部は大破しておらずはハイエースに追突はしてないとみえる。
おそらくオートパイロット自動ブレーキ発動または手動でブレーキをかけたと思われる。それでも間に合わずバイク群に衝突。
ノーブレーキの暴走とは違いこれはしょうがない事故だよ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-la02 [49.98.173.212])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:41:47.04ID:VMlP5/Wrd
アッパーアームとロアーアームは違う。
世界初だとおかしいのか?もっと重量の大きく、君の乗ってる車の5倍くらい出力の大きいモデルXも同じサスペンションでプラスチックだぞ。

サスペンション形式が違うけどコルベットもFRPスプリングに使ってる。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Corvette_leaf_spring

なんでも金属が最高じゃない。新しい素材の良いところを生かすわけ。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-la02 [49.98.173.212])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:49:53.87ID:VMlP5/Wrd
>>519
これぶつかってるだろうけど、バイクの死傷者とモデルX関係あるのかね?単に間に合わず突っ込んでギリ止まっただけじゃね?分からんけど現時点では。前のワゴンはかなりやってるけどモデルXとの傷じゃないかと。塗装すら剥げてないし。
https://imgur.com/Of3Wtj1.jpg
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdba-TpMw [183.74.192.76])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:51:57.91ID:h81zueTrd
>>519
ワンボックスのリヤは大破している
https://youtu.be/ElTWxeCOMh0?t=32s
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbf-mAgC [126.33.132.129])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:54:09.56ID:UVDiVJYkp
>>520


お前本当に車音痴というか、工学音痴だな。
車のサスペンションのような常に負荷がかかるような部品に樹脂射出成形の部品を使うなんて顧客を殺すに等しい。

これは樹脂の粘弾性の特性から避けられない。特に高温化での長期間使用は何が起こるかわからん。
長期間(五年でもダメだろ)乗れる様な車でないことは確か。

CFRPの様に繊維を織り込んで異方性を組み合わせて高強度な部品を作るのであればそれば問題ないし、F1などでも使われてる。自転車のブレーキだって同じだ。
しかし射出成形部品は全くそれとは違うし、強度も低いしクリープ特性も樹脂そのもの。

お前に言ってもわかんねーか。
というかこのテスラの保安部品を軽視している設計思想最悪だな。

一時が万事
だから自動運転でも事故起こすんだよ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 09:54:15.37ID:Ij/wJTXya
>>519
>おそらくオートパイロット自動ブレーキ発動または手動でブレーキをかけたと思われる。それでも間に合わずバイク群に衝突。
ノーブレーキの暴走とは違いこれはしょうがない事故だよ。
ハイエースに衝突したのではないだろ。報道を読む限りでは、バイクを降りたいた歩行者群に突っ込んだんだよ。
いずれにせよこのような事故の最大の原因は、テスラのAPを信じ切って運転手が注意散漫になり、前方から視線を逸らすことにあるんだよ。
所詮、中途半端なAPを自動運転と称して世に送り出したテスラが一番悪い。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd42-TpMw [49.106.211.222])
垢版 |
2018/04/30(月) 10:14:47.45ID:4EYTH1/Zd
>>526
バイク程度であれだけ大破しない
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 10:24:22.57ID:Ij/wJTXya
俺も高速道路で人を撥ね死亡させた経験があるが、人間一人を撥ねただけで車は大破し廃車になった。
結構人間て堅いもんだよ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b00-TpMw [58.91.233.89])
垢版 |
2018/04/30(月) 10:45:55.21ID:LF/5gxIo0
>>523
テスラが追突しなければ2トンのライトバンが斜めに止まることはありえない
https://i.imgur.com/DpbRsI5.jpg
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-R0DR [106.132.80.125])
垢版 |
2018/04/30(月) 10:52:13.60ID:k2Jkx8pia
>>509
誰だろ?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdba-MWGT [183.74.193.36])
垢版 |
2018/04/30(月) 10:59:23.81ID:+KUgwDYOd
目撃情報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525002497/208
208名無しさん@1周年2018/04/29(日) 23:10:21.92ID:LQRRm4zC0
4車線の追越車線車線の中央分離帯側は路側帯もなく、右に寄せた状態で
ライダー達が停止して救護してたね。最初の追突ライダーは、座り込んでました。
車の運転手も停車し何やら話し込んでたなー。車には目立った破損もなかったけどね
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-R0DR [106.132.80.125])
垢版 |
2018/04/30(月) 11:04:53.66ID:k2Jkx8pia
>>535
モデルXが特攻しなければライダーは死なずに済んだってことか?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b00-TpMw [58.91.233.89])
垢版 |
2018/04/30(月) 11:15:47.44ID:LF/5gxIo0
>>535
>車には目立った破損もなかった
>車には目立った破損もなかった
>車には目立った破損もなかった
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-R0DR [106.171.83.73])
垢版 |
2018/04/30(月) 11:57:07.63ID:lVqme/GBF
モデルXの前に数台走ってたんじゃないの?
その数台は避けて行ったがモデルXだけ避けられず追突とか?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-fDE5 [183.74.193.119])
垢版 |
2018/04/30(月) 12:00:48.12ID:CVeztOK7d
>>541
それ、オートパイロットの典型的な暴走パターン
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 12:23:07.50ID:Ij/wJTXya
白のハイエース車が前方で追突事故に気づき停止。そのハイエースにバイクが追突し転倒。そのバイクの運転手を助けようと仲間のバイクが終結。
そのバイクの運転手群にAP運転中のモデルXが突っ込み、1人を死亡させ2人に重傷を負わせた。

テスラオーナーも大変だな。とんだGWになっちまった。これで会社も潰れるだろうしな。
所詮世界一安全な車は、歩行者にとっては世界一危険な車ってこっちゃ。
神奈川県警は自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで、不動産業、伊藤展慶容疑者(48)
=千葉県浦安市高洲=を現行犯逮捕した。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 12:32:18.88ID:Ij/wJTXya
>>541 >>542
今回の事故を場合、人間なら車線をまたいで運転したりして2次事故を回避するが、テスラのAPは白線の中央を維持しようとするからそのまま突っ込む。
こんな未完成な自動運転車を送り出したテスラ車の責任は免れないだろう。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-R0DR [106.171.70.180])
垢版 |
2018/04/30(月) 12:43:18.79ID:ACDSvrXJF
>>543
コケたライダーを仲間が助けてる時に追突と言う事は、コケてから追突するまで一瞬の出来事ってわけじゃないな。
避けないモデルXのドライバーかオートパイロットが悪い。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 13:08:05.66ID:Ij/wJTXya
>>548
ワハハ、人殺しにも3部の理って言ってな。アリッ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 13:10:58.59ID:Ij/wJTXya
>>550
バイクがハイエースに追突してからモデルXが突っ込む間には、相当数の車両がその事故を避けて通過したんだろうな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-FqV/ [126.201.152.17])
垢版 |
2018/04/30(月) 14:59:23.96ID:rB9zEejmx
>>541
例えば、高速降りたすぐとかのカーブきつめの場所で、前がゆっくりだとオートパイロットも追従してゆっくり
走るんだが、前車がカーブを曲がり切って前が空くと、設定速度まで急加速しようとする
で当然曲がりきれないからブレーキ自分で踏む事になる

これまじで危ないから
この事件でも同じような感じだったんじゃね
しかもオートパイロットのポンコツな点は、前が止まってると認識出来ない事が多い
前が避けて車線変更、で前が空いたから(救護してるライダーは認識出来なくて)加速でバコーンと


ほんとはもっと先のカーブを認識して、前が開いてもカーブを計算して速度決めなきゃいけないから、
こういうのはやっぱダイナミックマップの情報を参照しなきゃだめでしょ
もしくは単体で処理するならすげー先まで見通せるカメラとセンサーが必要なのに、自分のほんの周囲しか目通せてない

ハードウェアのスペックが足りてないんだよ
これでap2だぜ、無理だよテスラにレベル4は
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-OUKG [182.251.242.37])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:23:36.13ID:a8WRPy63a
このバカが犯人かな?
書き込みipも調べてみると千葉県の固定回線からだし


31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-f9or [219.126.156.123]) :2018/03/16(金) 17:29:47.16 ID:peJAz5ms0
長距離向いてないとは限らないぜ。
田舎はツライが、俺はド田舎は行かないんで。
頭使えばけっこう充電スポットあるしね。

なによりもオートパイロットが優秀過ぎて全然疲れないので九州でも行けそうだわ。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-f9or [219.126.156.123]) :2018/03/16(金) 17:37:04.13 ID:peJAz5ms0
現在の高速最寄りのスーパーチャージャーの次は更に200キロ先に設置していくだろう。
そうなればテスラは燃料費無料で大阪、石川、東北まで行ける。そうなれば最強だわ。
去年は3~4個増えたからあと1~2年だな。
燃料費無料でオートパイロットで世界一の安全性で移動。家族は乗り心地が良いのでご機嫌。
これが叶うのはテスラだけ。
あらためて買って良かったよーー涙


40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-f9or [219.126.156.123]) :2018/03/16(金) 17:55:42.73 ID:peJAz5ms0
オートパイロットの事故についてオーナーの意見を言ってやろう。
はっきり言ってオートパイロットで事故るなんて居眠りか全く前を見ずにゲームしてる以外はありえないぞ。
完全自動運転でも急な飛び出しには永遠に対処は不可能、ならばオートパイロットはON OFFの切り替えが素晴らしくスムーズだから使い分ければ最強の武器。下道でも前見てれば相当使える。
高速ではほとんどオートパイロット任せ。
これで事故るならガソリン車ならば倍は事故ってるね。
テスラ買うなら今後もヴァージョンアップするオートパイロットは絶対に買いだよ!!!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:30:17.63ID:Ij/wJTXya
>>554
4/29の午後14:30ころの、東名高速海老名SA〜大和トンネル間って言ったら、ほとんど直線だよ。ビデオもほとんど直線だしな。
29日だから少しは混んではいただろうが、下りではないからそこそこ流れていたんだろうな。
それも右端車線なんだから。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 624b-c97c [157.192.65.63])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:30:36.61ID:jzw6SNPz0
昨日の海老名の事故
テスラだった?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:36:30.94ID:Ij/wJTXya
モデルX
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 624b-c97c [157.192.65.63])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:41:14.49ID:jzw6SNPz0
やはりテスラか

>>543 が大まかな流れなのかな

とにかくこの件でえらい目にあったよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a217-mAgC [125.196.183.178])
垢版 |
2018/04/30(月) 15:48:18.61ID:PC0qGXc60
>>520
流れ知らんけど樹脂部品確定なの?
車載関係の仕事してるけど信じられんわ

仮にスーパー樹脂素材が産まれたとしても
それが車載の負荷がかかる部品に使われることはない
なぜなら屋外10年耐久を確かめられる試験方法がないから。

テスラは失うものないからまじで使ってるんか?
テスラで樹脂使っちゃうなんてきっと部品メーカーに求める品質も相当低いよ
だからできることもあるだろうけどね
この人体実験の果てに、、、

樹脂部品使ってるとは未だに思えんけど、、、
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-FqV/ [126.201.152.17])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:17:08.80ID:rB9zEejmx
>>557
オートパイロットは前車が停車してると障害物と認識しにくいのがまず前提な

で、
・カーブの場合は前車がカーブを抜けたから、その先の急カーブまでカメラが認識できずに
・直線の場合は前車が車線変更して自レーンから消えたから、その先の停車してるバイクとか人間を認識できずに

前が空いたからよっしゃ加速や!でバチコーン


という現象が起こんのよ

カーブでも直線でも、オートパイロットの前方認識が不十分だから起こる不具合
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-R0DR [106.132.80.125])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:26:26.81ID:k2Jkx8pia
>>567
と言うことは、
今回の事故は加速しながら追突したんですかね?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 624b-c97c [157.192.65.63])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:38:06.03ID:jzw6SNPz0
モノ売るってレベルになってないということですかね
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-FqV/ [126.201.152.17])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:41:57.59ID:rB9zEejmx
>>568
それはわからんな
もし前に追従してて前が空いたのであれば、まずは加速した可能性は高い、が最終的に緊急ブレーキが
作動したのか、加速のまま突っ込んだのかは不明だ

というのも、結局そういう現象が起こっても、最終的には自分でブレーキ踏むので、気づかないままだった
場合に最後どうなるかは個人の体験としてわからん

最後っ屁で緊急ブレーキが作動するのかも知れんが、自分の体験を思い浮かべると、自分で介入するより後になってやっと
緊急ブレーキが作動する事になっていたとして、ぶつからずに速度殺せるとは到底思えん

で、何より大問題だと思うのは、納車の時にこういう事を一切伝えないで終わりなこと

俺も怖くなってブレーキ踏んだが、機械にそのまま任せてたら大事故起こしてたかも知れんという状況が
納車間もない頃にあって、それで学習した

最初っから口酸っぱくして言わなあかんよこれは
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd42-MWGT [49.106.213.223])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:52:18.29ID:zPrUEjAVd
事実はブレーキ痕が皆無だということ
https://i.imgur.com/DpbRsI5.jpg
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-R0DR [106.132.80.125])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:09:24.01ID:k2Jkx8pia
>>570
ですね。
2、3年前の信者のコメントなんかAPマンセーで酷かったからなぁ。
まあ信者の多くは糞株だけ持ったエアオーナーかY工作員だから仕方ないけど…。
一方で本当のオーナーは当時からAPの危険性を認識していた。
今回の事故のオーナーはテスラに乗りたてホヤホヤか?
少し試せばヤバい予感くらい感じ取れると思うのだが…。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.231.139])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:11:53.64ID:Ij/wJTXya
今夜のNYテスラ株がオモロそう。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-OUKG [182.251.242.36])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:55:53.91ID:+22CvELga
このバカが犯人だろ
書き込みipも調べてみると千葉県の固定回線からだし



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-f9or [219.126.156.123]) :2018/03/16(金) 17:29:47.16 ID:peJAz5ms0
長距離向いてないとは限らないぜ。
田舎はツライが、俺はド田舎は行かないんで。
頭使えばけっこう充電スポットあるしね。

なによりもオートパイロットが優秀過ぎて全然疲れないので九州でも行けそうだわ。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-f9or [219.126.156.123]) :2018/03/16(金) 17:37:04.13 ID:peJAz5ms0
現在の高速最寄りのスーパーチャージャーの次は更に200キロ先に設置していくだろう。
そうなればテスラは燃料費無料で大阪、石川、東北まで行ける。そうなれば最強だわ。
去年は3~4個増えたからあと1~2年だな。
燃料費無料でオートパイロットで世界一の安全性で移動。家族は乗り心地が良いのでご機嫌。
これが叶うのはテスラだけ。
あらためて買って良かったよーー涙


40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-f9or [219.126.156.123]) :2018/03/16(金) 17:55:42.73 ID:peJAz5ms0
オートパイロットの事故についてオーナーの意見を言ってやろう。
はっきり言ってオートパイロットで事故るなんて居眠りか全く前を見ずにゲームしてる以外はありえないぞ。
完全自動運転でも急な飛び出しには永遠に対処は不可能、ならばオートパイロットはON OFFの切り替えが素晴らしくスムーズだから使い分ければ最強の武器。下道でも前見てれば相当使える。
高速ではほとんどオートパイロット任せ。
これで事故るならガソリン車ならば倍は事故ってるね。
テスラ買うなら今後もヴァージョンアップするオートパイロットは絶対に買いだよ!!!
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-R0DR [106.132.80.125])
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:17.44ID:k2Jkx8pia
>>576
それ今年の3月の投稿だね。
数年前ならいざ知らず。
そこまでテスラのオートパイロットを信じ切ってるアホいるのかと思うわ。
まあ加害者本人だとしたら自業自得だな。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbf-mAgC [126.33.132.129])
垢版 |
2018/04/30(月) 20:36:28.42ID:UVDiVJYkp
>>190

アメリカの市場にこの情報伝わってない様な。
株価このままshort squeezeが続いて310くらいまでカチ上げるか、このまま奈落の底か。
売り豚だが一旦全部スクエアにして310くらいで待つつもりだったんだけど。
開始直後から落ちませんように。ナムナム
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (即位 Sd42-la02 [49.97.100.213])
垢版 |
2018/05/01(火) 00:53:57.44ID:cM1Q5USId0501
>>581
まあ今回は明らかに車線上にいたバイクのみライダーとドライバーの過失だからなあ。過去の判例でも多分実刑は逃れるどころか不起訴の可能性まである。

>>584
WiredってConde Nastだけど完全にオイルマネーに牛耳られてるよ。今までリニューアブルにしろ電気自動車にしろポジティブな記事書いたことない。価値のないサイトだからブロックしてる(笑)
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-so8B [106.161.221.240])
垢版 |
2018/05/01(火) 06:32:06.57ID:vYXJU0j4a
>>584
金貰って書いてるプロフェッショナルレビューだよ。悪いと思っても悪く書けないのが信条。

>>585
オートパイロットが作動中だったとの事故の一報が全米に伝われば、200ドル割れが現実味を帯びてくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況