X



【新型】220系クラウン★6【発表】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
081710億円
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:57.84ID:IBVS7SFV0
田舎だろうが都会だろうが600でクラウン新車購入はせんなw

うちのスタッフで600出してるのがいるけど社用車使わせてるので自家用車は持ってない。
そのくらいの年収だと自家用車を持つか否かで余裕が全く違うと感謝してくれてる。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:06:46.69ID:dXHIAdqa0
クラウンって
圧倒的に法人ユーザーでしょ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:29:17.21ID:nUq33Wqq0
>>787
クラウンの場合、高級感はともかく
左右対称による自然感・安心感がある
ESのエアコンスイッチ部分の斜めは、ただただ不愉快
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:59:10.01ID:XASSV9cz0
買うだけなら500以下だろうと買えるけど維持がな。
そもそも賃貸ならクラウンの前に家建てるのが先じゃね?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:07:00.45ID:TkPraDWU0
家もだけど、老後のことも考えよう。
年金も当てにならないのに、車に金掛けてどうするの。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:09:32.07ID:Df7eryvo0
>>819
クラウンはタッチパネルが助手席側に寄ってる
まあ気にはならないけどね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:17:18.31ID:dXHIAdqa0
クラウンの新車
法人じゃなくて個人で買える人は
金持ちだと思う
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:26:44.95ID:7DqXpLPC0
タッチパネルは、エアコンの風量すら視線移動なしで調整できないから困る
特に運転中喫煙する場合、窓少し開けてエアコン風量増し増しにする操作が必要なんだ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:02.55ID:1T8b99VS0
仕事引退したら毎月コミコミ1万円の軽でいいけど
現役の内は好きな車買いたいなぁ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:29:32.56ID:i1o9Tbvt0
赤坂、六本木、青山は緑ナンバーつけたハイヤーやタクシークラウンばっかだぞ
あの辺のマンションや高級病院の駐車場に停まってるのはベンツ、BMW、プリウスばっか
金持ちからするとクラウンなんか庶民の送迎車だと思ってるから自分で運転する車だとは思ってないね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 02:13:26.45ID:6KZfv09P0
>>832
ベンツ、BMW、プリウスばっか…プ、プリウス?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:26:31.97ID:QBQBRGQw0
>>821
むしろ維持費はクラス最安と思う
クラウン維持できないなら1500ccくらいの普通車でもキツイのでは…

ネックなのは新車価格だと思うがなぁ
減価償却で経費化できる人はいいけど
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:47:30.96ID:fs5TXeU20
クラウンの維持費ってそんなにかかるもんなの?
いま2500ccの車乗ってるんだがそんな維持費かからんし。。
083610億円
垢版 |
2018/04/28(土) 05:53:29.13ID:jgay1f9N0
>>834
減価償却は経費化というより節税。
減価償却しようがすまいがキャッシュは抜ける。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:06:31.65ID:rBJJJPW30
連休明け、内装の仕様に全く変化が無ければ
5/16に予約入れないかもしれん

ESの価格知りたい 移り気なワシ

そんな人ここには居らんの?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:19:01.19ID:GyKIm4nw0
>>835
普通にキツイだろ
オイル6入るしな、年二回
税金、車検
ハイオク
洗車、メンテ

年収500で車にしか金使わないキモオタなら大丈夫なんじゃねーか
普通は車以外に家賃、光熱費、携帯、美容院、ファッション、交際費、その他諸々かかる

普通の生活なら、年収1000万以上はないと新車の現行クラウン維持は事実上無理

ダサい、馬鹿、無能なら1000万以下でもなんとかなんだろ
年収500万あたりなら中古で買ってもヒーヒー言うレベル
車にしか金使わないキモオタなら中古なら500万で何とかなる
084010億円
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:39.60ID:jgay1f9N0
確かにクラウン乗って貧乏な生活は逆に惨めだな。
生活全体のバランス取れた上で乗りたい。
むしろもう少し贅沢しては?と言われるくらいでちょうど良い。
084110億円
垢版 |
2018/04/28(土) 08:43:15.93ID:jgay1f9N0
俺はゴルフや飲食だけで毎月○十万カードの請求来るから1000でクラウンとかムリw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:48:53.36ID:Yv4BQSte0
>>839
更に消耗品のバッテリー、タイヤ代が地味に高いからね。
んで故障がなくてもブレパとかも車検である。
余裕を持って乗らなきゃただの痛い奴だから年収1500から2000万は欲しいね、新車で乗るなら。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:51:57.84ID:KTN1z4le0
>>839
そんなもん人それぞれやろ
俺は40半ばのオッサンで子供2人今年社会人と2回生
田舎の自営業で会社経営(飲食、サービス、家賃収入)
付き合いで色んな協会や商工会議所、ロータリークラブなど会費も馬鹿にならない
人件費減らすために従業員以外に俺と嫁と2人も仕事
それでも頑張って車買うんだけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:54:51.68ID:WoSjQX7u0
待ってる間に新型Cクラスも気になってきた
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:10:02.67ID:DvSmY+RJ0
道路走ってる車が、みんな火の車に見えてきた。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:31:26.44ID:oUMeq8ba0
200 210って乗ってきたけど
バッテリーは両方3年でダメになった。
走行距離は5年で10000キロ位
乗れへんすぎやから
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:39:18.39ID:fStuDqVz0
せめて毎週乗ればHVの走行バッテリーなんて16万キロ余裕だぞ。
というかその走行距離なら車所有すること自体がアホとしか思わない。
085010億円
垢版 |
2018/04/28(土) 09:52:51.55ID:jgay1f9N0
>>849
同感。
ハイブリッドは燃費が良くてもイニシャルコストは回収出来ないと思う。
俺はハイブリッドの低速走行時の静かさや滑らかさが好きだから必ず選択してる。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:18:42.81ID:LudJ/DEj0
>>849
走行バッテリーじゃ無いで
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:20:17.55ID:fPv+CIwY0
クラウンの維持費で云々言ってる奴いるけど、
年収500で維持できて、普通の暮らし出来るからな。
だから安心して買いたい人は買いな。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:22:17.99ID:OcCC2pLK0
まだ出てないけど選んでおく!? 新型クラウン/新型ES/新型スカイライン(ベストカー編集部)

 この三択、なにしろ今日現在現物に乗れないため、なかなか判断が難しい。とはいえレクサスESの中身はカムリのレクサス版なので、おおよその見当は付く。
TNGAプラットフォームのFF、2.5Lハイブリッドで気持ちのいい操縦性と広い室内空間を望むのならオススメだ。
だが大型サルーンらしい貫禄というか、佇まいとなればやっぱりFRのクラウンかスカイラインかということになる。

 クラウンのプラットフォームは新開発TNGA。ショーモデルを見たかぎり低重心でフロントはダブルジョイントアームのダブルウィッシュボーンで、レクサスLS/LCと同等。
ニュルブルクリンクまで走りこんでいるという新型クラウン。どうなっていくのか楽しみであるとともに期待が広がる

 直4の2.5Lハイブリッドでは動力性能に物足りなさを感じるのなら、3.5LツインターボのGRを待てばいい。
それならば2020年にデビューが期待される次期型スカイラインの400ps/48.4kgm 3Lツインターボに引けを取らない。

ということで、イチオシは新型クラウンだ。
https://bestcarweb.jp/feature/column/2674
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:23:55.16ID:fStuDqVz0
補助バッテリーも6年11万キロで初めて交換だったぞ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:43:24.13ID:njEzA/kD0
年1万キロくらい想定なら乗り出し5年はほぼ費用掛からんな。
タイヤ交換も1回するかどうかくらいじゃないかな?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:52:49.38ID:LudJ/DEj0
インテリア加飾
本杢調(水圧転写) G-Executiv専用
モクセイ科のアッシュ杢をリアルに再現することで華やかな高級感を表現
幾何学柄(3Dドライ転写) 標準仕様専用
シートの織物パターンと連携させ、グラフィックで豊かな奥行き感を表現
幾何学柄(フィルム) 標準仕様専用
本革仕様用のアクセントとして、繊細なパターンながらも立体感を表現
カーボン調(フィルム) RS仕様専用
ベーシックなカーボンを狙い、硬質感を表現
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:03:01.53ID:8kktJy6U0
12V補機バッテリーは松下の良いやつなので高い。でも通勤などで頻繁に乗ってれば5年は問題ない。ディーラーは小銭稼ぎのために交換を勧めるけどね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:04:08.91ID:LudJ/DEj0
RS仕様ではRS-Bを除き、ジャパンカラーセレクションパッケージをメーカーパッケージオプション選択でき、専用インテリアカラー(3種類)の
オーダーが可能です
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:47:45.88ID:LudJ/DEj0
ドアレバー引くだけ
086910億円
垢版 |
2018/04/28(土) 14:26:03.62ID:jgay1f9N0
>>868
契約内容による。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:38:01.44ID:iow6jY3e0
>>869
ありがとうございます。
今検討しているのですが
年間1万キロ強走ってます。
営業マンに年間1万キロ走ります?
と聞かれたんで。

中日クラウンズに見に行こうかなw
087110億円
垢版 |
2018/04/28(土) 14:41:53.17ID:jgay1f9N0
>>870
テレビで中日クラウンみてました。
白いクラウン展示してますね。
リポート宜しく!
087410億円
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:35.11ID:jgay1f9N0
>>873
もう最終型だろうね。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:07.86ID:6C0YnSrB0
>>873
上の画面は8インチですよ、下のタッチパネルは7インチです
スタッフマニュアルで確認済み

クラウン納車されたら、NEXCO西日本ドライブキャンペーン『お国じまんカードラリー2018』をやるぜ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 16:16:03.67ID:meWIHYjb0
マイナーチェンジはクラウンはあんまり変わらないじゃんいつも
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:17:44.48ID:z81frY67O
>>878
クラウンはMCでだいぶ変わるぞ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:18:25.91ID:ZO6ySmMO0
ベンチレーション・シート(吸い込み式)、スタッフマニュアルでは、吹き出し式より短時間で冷涼感を感じるって能書きだった。
効き目が有効か否かは購入者の評価待ちだけど、吸い込みポイント数が減ってサイズが増してる印象だった
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:33:26.09ID:YNxAsi0v0
>>878
何も知らない奴だな
中坊か…??
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:43:00.57ID:guP+osdO0
にしてもレクサスとだいぶ内装に差をつけてきたね。
088410億円
垢版 |
2018/04/28(土) 18:46:26.43ID:jgay1f9N0
>>883
この内装でカタログで事前申し込みで下手売ったら辛いな(笑)
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 19:29:30.09ID:/0+zh5uc0
>>885
色でそう見えるんじゃねーの?
黒にすればいい話(白はとりあえずダメだな)
何がどうだか人それぞれ
ゴチャゴチャとボタン類とかいらんし
センターコンソールのカーソルのところに埃も溜まるだろう
それに2画面は評価できると思う
ナビついた状態で音楽の題名とか見えるだろうし
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 19:32:34.55ID:Vq/LVxpW0
標準型のエクステリアを早く見たいです
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 20:26:06.48ID:OcrjenZS0
新型カムリをヒット車に押し上げた「乗り替え難民」の存在

投稿日: 2018年4月28日 


 日本では排気量やボディサイズの大きいセダンはたいがいクラウンのような、ラグジュアリー志向の強いものとなってしまうが、実用セダンのニーズもある。そのようなひとたちに「クラウンがあるでしょ」というロジックは結構乱暴なものともいえるのだ。

 単純に販売統計をみると、「新型カムリがよく売れているよね」で終わってしまうが、そこにはあえて狙ったかどうかは別として、さまざまな“よく売れるはず”というようなトピック(必然性?)があったのだ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:26.93ID:FQUholoR0
値段相応な内装、装備にしてもらいたいもんだな
600〜700出す車じゃなくなったな
089710億円
垢版 |
2018/04/28(土) 21:15:36.72ID:jgay1f9N0
>>896
そうなるとクラウンにする理由が無くなる。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:30:19.92ID:fSWEhCmN0
>>885
まあESの方がいいデザインだと思うしセダンに機能性を求めるなら今回はやたらとトヨタが自身待ってそうなESなんだろうな。
トヨタはわかってないわ、レクサスは外車扱いされる立場の人間の事を…
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:34:44.08ID:AKbEBgT/0
おまえら内装とかでクルマ決めんの?
シャシーが新しくなって乗り味が良くなる方がずっと重要じゃん。
見た目重視なら古いシャシーのハリアーでも乗っとけば良いじゃん。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:43:00.67ID:KTN1z4le0
>>899
貴様と俺と10億円でクラウン乗ればええやん
あとの人間はESやらカムリやら針アッー!やらプリウス(笑)乗ればええんや
俺の嫁はプリウスやけどな
090210億円
垢版 |
2018/04/28(土) 21:51:23.16ID:jgay1f9N0
>>901
ES かっこいいけどFFだから無し
カムリ そもそも無し
ハリアー 惜しいけど無し

クラウンは高級感もほしいからチープならいっそベンツかLSにするわ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:02:53.67ID:/L9GDyri0
乗り味っていうけど、言うほど違いを感じないからな
セダン、SUV、ミニバンとか車の基本骨格が違う車なら
ピッチングやロールなどで、それなりに違いを感じるが

セダンならドイツ車と日本車比較で、
ちょっと硬いかな?高速安定性があるな、静粛性が高いかな?とかぐらい
そんなことよりシートの座り心地や内装の高級感、オーディオの質の方が違いを感じるね
で、それら内装の落差を感じさせるのが
ライバル車との横の比較とモデルチェンジでの縦(新旧)の比較
型落ちの内装の方がいいとかは思ったことはない
仮に素材が良くてもデザインが古臭い

素材の質感とデザインのモダンさを車の価格やクラス相応にして欲しいね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:06:01.78ID:FQUholoR0
899

テメー頭おかしいのか
シャシーが変わって乗り味よくなっても
あの内装、装備が値段相応じゃないって言ってんだよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:07:17.46ID:y2Xj4Co90
>>903
違いが分からん奴が新型車スレ来んなよw

例えば先代プリウスと現行プリウスの乗り味の違いが分からん奴がクルマを語るのは100年早い。
まぁ現行プリウスのデザインは酷すぎで選択肢には入らんけど。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:09:16.22ID:y2Xj4Co90
>>905
はい、買えない奴も出て行け。
買う気もないのにここ見てても惨めになるだけだぞ。
いくら文句言ったってクラウンは変わらん。
お前の書き込みは誰得だよ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:19:20.86ID:dizf1jPn0
無難、垢抜けない、地味、目立たない
壊れない、静か、そこそこ高級、眠くなる、
クラウンって
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:24:40.14ID:KTN1z4le0
>>902
Gエグゼクティブなら内装いいと思うけどな

メッキドアハンドル
加飾入り本革シフトレバー
インパネ専用加飾ガーニッシュ
本革シートなど
雑誌より抜粋
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:31:58.83ID:/L9GDyri0
仮にESとクラウンの内装レベルが同じだと
クラウン馬鹿売れ、ESショボ売れだから悩ましいだろうけどな

クラウンが今回のESレベル、ESがベンツEレベルの内装で
予想されてる価格で販売されてたら、両方バカ売れだったと思うが
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:27:53.87ID:rBJJJPW30
クラウン好きでずっとこのスレ住んでて
レスもたまにして連休開けに寺に行って
価格とオプションを聞いて発注の5月16日を待つ身だったが
水曜のES発表から徐々に心がESに傾いている

もともとFRにこだわりは無いので以前の愛車ゼロクラFRで高速直進性の悪さを思えば
現愛車のFFに乗って高速飛ばす時の気楽さは悪くない
FFフロントオーバーハングが長いのが嫌だが
そんなこと全く関係なくするくらいクラウンより気持ちはES
クラウンの内装シンプルにしたかったのは分かるが
安っぽく無機質にしたらあかんわ
もっと艶っぽく色っぽくしないと

おっさんだけどクルマ購入は人生の重要なイベントなんだ
後悔しないクルマ選ばないとな  ESカッケー
クラウン押しの方々ごめん
でも、GW明けに一応控えめに寺行くけど

長文恥いw
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:43:21.86ID:rBJJJPW30
>>914
そうか押してくれるか
妄想を話すと
白でサンルーフで
電動トランクのグレードwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況