X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.215【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 214b-xe21 [14.11.40.64])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:06.49ID:XqLHKeC+0
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.214【AXELA】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1520604217/

*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.95.102])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:14:55.06ID:SwzvyEOSM
>>406
https://carby.jp/topic/1035005

ダウンサイジングターボがストップアンドゴーの日本で実燃費が悪いのは今は常識だよ
説明にある通りダウンサイジングは欧州発のエンジンだし低速走行向けのエンジンだからね
トヨタもマツダのSKYACTIVと同じ高圧縮の新型NAを開発した発表してる
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.87.155])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:19:40.16ID:e4CuTY4eM
低速走行じゃないな

定速走行ですわ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.107.223])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:22:30.93ID:lglGz1B+M
>>408
それがソースですかw文系の方ですかね
ちなみに欧州はアウトバーンがあり、町と町通しの一般道は100km/h走行など普通です。低速走行向けとは笑えます
また高圧縮比で燃費と出力を稼ぐのは現代のエンジン技術のトレンドなので、それをCMしだしたマツダが起源を主張するのは間違えていると思います
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.107.223])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:26:09.77ID:lglGz1B+M
またダウンサイジングターボは、小排気量で高出力を実現できるので
気筒数も減らせます。これも一種のダウンサイジングです
BMWが3気筒エンジンを作っていますね。気筒を減らすとメカニカルロスが減って確実に効率は良くなります
また過給圧を変えることによって出力の違うグレードを作り出すこともできます。
単純思考で「ダウンサイジング=実燃費が悪い」というのは、思考停止ではないでしょうか
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-LJHW [14.8.0.128])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:34.92ID:aGOaTEki0
エンジンを過給するということは圧縮比が変化するってこと
定速走行時は過給圧は変化しないからカタログデータは良くなるけど、加減速が多い高速道路以外の実走行では
カタログ燃費からの乖離率が大きくなるのは誰にでも理解できることだろ
気筒数減によるメカニカルロスよりも、気筒辺りの容量を最適化することの方が燃費にとっては影響が大きいんじゃないかな
気筒休止してもメカニカルロス自体は変わらないしね
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [219.100.52.144])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:58.63ID:DYXM6M81M
>>410
>>411
自説を展開しても無駄無駄
ただ事実に抵抗するだけ無意味よ

実に不思議だよねえ
トヨタは新型高圧縮NAエンジンを出してくるしなぜなんだろう(笑)
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.107.223])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:00.71ID:lglGz1B+M
>>413
勘違いしているようですか、カタログ燃費を測定するときも加減速していますよ。気筒あたりの容量の最適化ですが、一気筒あたり450~500ccが理想だと言われています。
プラグからの火炎の伝番で決まるのでこれは今の技術では変えられません。なのでBMWは一気筒500ccと決めて、求めるエンジン出力に合わせて気筒数と過給圧を変えているのです。実に合理的ですね

>>414
先程も話しましたがトヨタはストロングHVがあるのでターボにはあまり積極的ではありません。NAを効率化しているだけでいいのです
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-YpIo [119.104.26.227])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:37:18.41ID:DZ/P/nUoa
アクセラも昔の割と上品なフロントのままだったら
笑いのネタにはされなかったんだろうなあ
(^_^)

やっぱり押しの強い見た目と売り込み方は
下品で醜いし、意地悪したくなるよね
(*^^*)

営業だって売り込む意識が強過ぎて下品だと
金余ってるからいくらでもつぎ込むつもりなのに
「間に合ってま〜す♪」
って言って、敢えて別の人に切り替えたりするもんね
(*´∀`)クスクスクスクス

大事だよね?品位ってさ
(^_^)v
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-Zkiq [126.199.65.189])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:43:17.95ID:y/YeN5Xxp
>>416
うちにも、今日封書が来てた。
とりあえず、他の人の感想待ちかな。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8365-pxoQ [116.193.225.251])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:58:08.93ID:s/uiVvKk0
サービスキャンペーンでディーゼルノック音が新型より静かになると言われてる
わくわくするわ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.107.223])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:59:32.32ID:lglGz1B+M
>>423
それがソースだとドヤできることにまず苦笑い
高負荷時に効率が下がることは何度も私も話してます
実燃費においては3000rpmを超えるような状況はよほど過激なドライバーでない限りあまりないので問題になりません
必至でググったんでしょうけど
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3e3-DOAv [218.226.89.24])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:13:08.53ID:cVQKp+Pe0
>>425
高負荷を3000回転以上とか思い込んでる?
低回転でも高負荷の場面はあるし、ダウンサイジングターボが昔のターボと違って低回転域から過給の効果を感じられるのは低回転高負荷の場面ではないの?
その低回転で過給して燃料をたくさん吹くからパワフルだけど実燃費は当然悪いよねってのがその記事。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-qKV7 [1.75.237.31])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:11.45ID:E1x9oTBLd
サービスキャンペーンの内容ヤバすぎ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.107.223])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:33:40.48ID:lglGz1B+M
>>427
3000rpmは大体ですよ
実燃費が悪いと最初から決め付けてますが、なにが言いたいんでしょうか
リアルワールドの燃費を知りたいのであればe燃費とかを探せば良いのでは?

>>428
その主張はあくまでそのライターですからね。ま、同等出力のNAよりはいいでしょう

ちなみに、何回も言っていますが、ダウンサイジングターボにより、気筒を少なくできることもメリットです
メカニカルロスが減るので。これは確実にアドバンテージです
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.107.223])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:56.07ID:lglGz1B+M
逆にダウンサイジングターボのデメリットを上げると
@過給前はただの低排気量NAなのでターボラグでもたつきがある
A高負荷時で燃費が悪化する
Bターボで部品点数が増えコストアップ

特にBは日本メーカーには許容できないのでダウンサイジングの取り入れは遅れました。
ただトヨタもホンダ、スズキも出し始めていますね。しかしトヨタはストロングHVでNAを使うと決め込んでいますのでそこまで力は入れてません
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3e3-DOAv [218.226.89.24])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:07.81ID:cVQKp+Pe0
>>431
そのe燃費の数字は「どんな加速をしたか」が不明だからそれを鵜呑みにするのはねぇ。
あそこに投稿するような人は燃費優先のチョロチョロ加速しかしてないかもよ?
で、加速の程度を規定して比較しましょうってのがカタログ燃費。
これがJC08からWLTPに変わって実態にあわせた急加速に見直されたから加速時に燃料をたくさん吹くターボは不利になる訳。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-eTet [49.98.130.188])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:07:49.35ID:F1kC6pyld
>>433
>JC08からWLTPに変わって実態にあわせた急加速に見直された

これでダウンサイジングターボのカタログ燃費が実態から掛け離れているのがバレたな。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf45-U25k [153.207.99.66])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:29.46ID:PE7bTmms0
>>436
DE精密制御、ナチュラルサウンド周波数コントロール(サウンドスムーサー搭載車のみ)だから後期型はもともと制御されてる
あとはATがらみの制御の修正だからこれも後期はもともとされてる
GVCも入るとか言ってるやつもいたが、GVCは今回のサービスキャンペーンでは無関係
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-eTet [49.98.130.188])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:27.67ID:kUW2YhQyd
ターボのブーストで圧縮比が変わるというのは、充填効率もしくは圧縮率の間違いだろうな。
しかしダウンサイジングターボが効率が良いというのは、間違いじゃなくて「嘘」。
相当悪質だけど実態に近い測定をされた事でみんな目が覚めた。
それに、燃費だけじゃなく生産から廃棄までトータルで考えると、シンプルなNAエンジンが一番効率が良い。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-yra7 [122.100.24.215])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:57:40.41ID:RTWizJqhM
ダウンサイジングターボは20年近く前に流行った技術で古いのよ
日本に入って来たのは2000年前半でとにかく古い
最新ではNAエンジンで圧縮比13〜(制御は非常に難しい)ができるようになって全領域の効率が出るようになったのが昨今
今更ダウンサイジングとか寝ぼけてるか情報更新が遅過ぎる
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f336-4Oun [218.178.186.88])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:58:29.09ID:bkXGnQXs0
前期2LガソリンATだけど、街乗りで12km/L〜14km/L
首都圏の高速では渋滞が少ないと17km/L〜18km/L
渋滞があると13km/L〜15km/L
中央道で流れをリードして走ると15km/L〜17km/L
5kmくらいの短距離を頻繁に乗ると10km/L
4年乗ってこんな感じかな
ハイブリッドと比較すると勝負にならないが、悪くはないと思う
以前は1.5Lのアクセラに乗っていたが、やはりパワーに余裕があるのは有難い
減速からの再加速で全く印象が違う
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-yra7 [122.100.24.215])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:03:16.71ID:RTWizJqhM
軽い1リットルターボのタンクでは
JC08でカタログ燃費23km/Lが
実測13km/L前後しか出ていない
これはe燃費を見れば分かる
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-yra7 [122.100.24.215])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:12:53.46ID:RTWizJqhM
JC08からWLTPになってダウンサイジングTじゃ乖離が大きくなる事が相当前から分かって、高圧縮NAエンジンで効率化を詰めているのが今のトヨタ
マツダがそこを先行したわけでその正解は揺るがないわ
というかただの事実だな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.94.182])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:16:50.17ID:XFrglpciM
ここから更にSKYACTIV-Xで高熱効率の先を行くロードマップをマツダは進むだけ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-F3vn [182.251.248.34])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:09:33.66ID:Mwbmws/Ta
>>454
1.5グラムのエンジンか、そりゃ非力だろうな。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-NUNz [106.133.173.155])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:30:27.26ID:+zkIKF+Ia
ディーゼルのオイル交換高いって本当?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-gNrP [126.229.94.123])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:31:06.97ID:DCVl+GxQr
1.5GTと2.0NAの維持費を比較するとしたら、燃費の差だけでなく税金の差があるよね?どっちがお得かは知らんけど。日本ではね。

重量も軽いし、回頭性も良くなるんじゃないんかな?
ダウンサイジングターボにも一定のメリットはあるんじゃない?知らんけど。

だからもう好きなの買えよ。

今、アクセラに1.5GTも2.0NAも無いのは内緒な。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e338-QX49 [118.241.249.193])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:48:40.46ID:DDpV6xGC0
アクセラが気になって粘着してるやつは置いとくとして

より実燃費に近付いたWLTPモードを知らないんだろうな
WLTPに最適化させようとしている最新エンジン事情ではダウンサイズ(笑)どころか「適正排気量へサイズアップ」した方が広い領域で熱効率が上がる
このエビデンスを知らないとこんな恥ずかしい粘着君を拗らせる事になる
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a2-ycE0 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:32:32.68ID:3JHsiJy20
ダウンサイジングのこのご時世に排気量上げろと言う方が無理
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a2-ycE0 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:40:25.33ID:3JHsiJy20
時間はかかるだろうが今のボルボくらいまでのブランド力はつけてもらいたい
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.99.118])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:38:09.04ID:Ezayxs30M
実際、トヨタのプリウスすら1800ccにアップさせて熱効率を上げてるしな
アウディもマツダのSKYACTIVを見てエンジンをアップサイズ
トヨタの高効率新型DynamicForceエンジンも2000ccへアップサイズ
これらは熱効率を上げるエンジンの方向性というただの事実だからな

ダウンサイジング君は大人しくダウンサイジングターボ車に乗っていればいいんじゃない?(鼻ほじくりながら
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6AF5 [61.205.90.22])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:46:02.65ID:FVFNESogM
トヨタプリウスが排気量を上げたのは欧州で最高速度を上げる要望に答えるためです
またミラーサイクルで実質的な排気量が少ないせいもあります
HVのエンジンならではの事情ですよ
NAエンジンでは低出力でお話になりません
アウディ(VWグループ)はライトサイジングと言います。今までダウンサイジングは下げすたと言うことです。それでもマツダがいうアップサイジングとは大きく方向性が違うことに気づいてください。
つか、基礎的な知識もないのに反論してくる方は何なんですか
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.1.182])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:51:25.03ID:XQzNys7+M
上に「適正排気量へサイズアップ」というコンテクストがあるやん
コンテクスト無視で持論展開とか相手にならない
おまけに自分でもダウンサイジングは下げすぎた、と急に書き始めてるしそんなん笑うしかない
まあ事実には勝てんわな
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-6AF5 [122.100.30.148])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:06:54.82ID:pTG889yaM
>>485
要求項目が決まってるんだからそういう曖昧な答えは求めていないんですよ
特に>>478>>462はアップサイジングがDSより効率的だというので、この要求スペックを満たすにはどうエンジンを構成する?かを聞いているので
まあそうなったら音沙汰なしですけど
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3e3-zmT2 [218.226.89.24])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:18:05.58ID:esdsqfNZ0
>>486
メーカーが開発するうえでの要求項目がトルクと馬力だけな訳ないだろ?
客が最初に目安にするのはそれプラス燃費くらいかもしれんけどさ。

試乗して車全体を評価するとき、ピークパワーなんか使わないだろ?
購入後でもそんな場面は稀だから、客にとって大切なのは常用域での過渡特性だと思うけどね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-7jop [49.97.103.234])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:33:13.79ID:t4OB1N1Vd
常用するトルクをλ=1(燃料冷却なし)で発生できるならダウンサイジングターボは良い解だと思う。
最新のFWのはそんな感じだったと思う。
ただ、ダウンサイジングターボ(やSKY-X)は補機が多いのと、トルク値をあまり大きくすると駆動系の重量がかさみがちになるのがデメリットかな。
まぁ、これで苦しむのはメーカーの方だけど。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3e3-zmT2 [218.226.89.24])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:26.43ID:esdsqfNZ0
>>495
ニュアンスが伝わっていないようだけど
ダウンサイジングターボ=高効率(省エネ)という認識の人に対して
「それほど省エネじゃないよ」ってだけなんだが。

排気量を減らして(小さいエンジンにして)摩擦ロスを減らすって部分は確かに省エネ。
だけどターボが効くまでは小排気量の出力しかないから、それを見越したアクセルの踏み方をするのが人間。
それ以前にターボラグの僅かな時間を「モッサリ」と感じてガッカリする人も居るしね。
コストやモッサリ残念感に見合うほどの省エネではないよ。

だからピークのスペックじゃなくて「車全体」での実用評価をしたらどうかと言ってる。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a7-LJHW [60.41.229.117])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:11:45.41ID:L5CIJGkS0
過給しても燃料冷却しなけりゃ燃費は悪くならない。
一昔前のダウンサイジングターボは高負荷(大トルク)時に燃料冷却してたから,確かにその運転条件では燃費は悪くて,人見氏がダウンサイジングターボを否定する根拠もこれ。
でも最近のダウンサイジングターボは常用回転域では全負荷でも燃料冷却しないようになってきてるから,燃費は悪くない。
ただ,NAと比べると補機が増えるのと,トルクを欲張りしすぎると駆動系の重量増になるからメーカーとしてはコスト的には美味しくない。
コスト的に美味しくないのはディーゼルもSKY-Xも一緒だけど。

ちなみに,SKY-Gは常用回転域でも全負荷では燃料冷却していて燃費が悪い可能性が高いと思ってる。
ATならそういう領域を使わないようにプログラムを組めば済む話と言えなくもないけど。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-6AF5 [122.100.30.148])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:14:08.55ID:pTG889yaM
>>501
費用対効果が低いと言うなら、そのとおりだ
1.5LのDSなら、2500ccのNAエンジンと同等程度の運動性能を得られるが、ターボがある分10万は高い。それを燃費差で得られるのは遠い話だ
それはHVにも言える。ただco2問題がこれほどひっ迫しているなかでは、環境性能のためなら多少のコストアップも許容するコンセンサスはできていると思う
さらに、もうターボラグなんて今はもうほとんどない。まあこの時点で君が現代のDSを知らずに、NAエンジンバンザイを決め込んでいるのが丸わかりなんだが。
と、言う面で、環境的にもドラビリ的にもDSは現在の技術としてはもってこいなんだ
現にマツダのガソリンエンジン、いうほど燃費よくないだろ?あれが答え
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3e3-zmT2 [218.226.89.24])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:25:27.49ID:esdsqfNZ0
>>504
>さらに、もうターボラグなんて今はもうほとんどない。

この時点で優先すべきものや譲れないものが違うから話は合わないね。
トルクフルなディーゼルのおまけにターボである22XDや15XD。
発進時のほんの最初のモッサリ感を俺はとても残念に思ってしまうんだ。
動き出しさえすれば22XDは素晴らしいし、15XDも実用には充分だと思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況