X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.215【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 214b-xe21 [14.11.40.64])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:06.49ID:XqLHKeC+0
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.214【AXELA】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1520604217/

*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-eTet [182.251.244.4])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:25:58.06ID:LafZkG04a
静音より、エンジン音を車内に引き込みたいぐらいやわ
ハンドル周りに蓋があって、開けたら聞こえる、閉めたら静か、とか出来たら抜群
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:31:27.57ID:oEndNDtNd
マフラー音も引き込もうぜ!スイッチひとつで内部排気になるようにすればあっという間に天国モードに!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.107.133])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:54:15.34ID:bM3kbU51M
せめて片道10kmならなあ
残り1割を2割に増やして遠出すれば
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-YpIo [119.104.31.187])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:06:10.31ID:kniwI+Qca
ほな、仕切り直しと行くかw

しかしアクソラやアテンザってボディと比べて顔がデカイから、シャクレ出っ歯グリルがすんげー目立つやんかw
軽並みの安物でも普通車ブランドの看板背負うのは、誇らしい反面重荷にもなるはず
俺なんかは会社の看板背負わされるのとか、御免や
やっぱ会社の看板に頼らず己の才能だけで稼がないと、ダサイしw
だから車だって、地味な国産小型セダンと国産ハッチバックを、色違いで合計9台乗ってる訳
そこには何のしがらみも気負いもなく、ただただ勝手気ままな趣味嗜好が有るのみな訳
才能ないのに会社の看板とか背負わされ、その重荷やストレスを誇りで誤魔化そうとするから、アクソラやアテンザみたいなデカイいかつい顔の車に乗ってイキル事になる訳w
やっぱストレスやジレンマって、本人が気づいてなくても顔や雰囲気に出ちゃう訳普通車ブランドの看板を背負わされてるのに軽並みの安物のアクソラやアテンザしか乗れない、オーナー達のストレスやジレンマ
それがデカイシャクレのグリルに、シンボリックに表現されちゃってる訳w
そこに気づくにも、才能が必要なんだが
気づいちゃったらそりゃ、笑うの堪えられまへんって

(>m<)ププププププーーー
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0e-vYu6 [153.197.0.209])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:50.43ID:cAuTst750
アウアウオー
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-5c0y [49.96.49.23])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:59:46.55ID:tWSvxIo8d
最近ハマっているコマンド

「ひらけ、トランク!」
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:08:56.03ID:2EmHsiqn0
前衛的って言うかイタリア車とドイツ車を合体させようとしすぎて変になってる感じだな
そもそもドイツ車と戦うなら変にドッキングさせて逃げんなと思うが
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:54.91ID:2EmHsiqn0
正直後期型がドイツ車よりにしたのに思ったほど売れてないってのが
理由の一つだろうが続ける勇気も必要なんだぜ
前期を買わないで後期を買った俺からしたら何でまた前に戻るんだとしか思えん
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:13.23ID:2EmHsiqn0
今みたいに前期のアクセラ乗りがカッケー次期アクセラ乗ろう!
後期のアクセラ乗りが次期アクセラはイタリア車っぽ過ぎるからビッグマイナーチェンジまで待つ

の繰り返ししてりゃいつまでたってもブランドを統一できないぜ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eTet [49.98.11.46])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:48:25.86ID:IdDScvt1d
今回の2.2Dリコールはアクセラは対象外なのな。
初期型だけか。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:52:27.68ID:2EmHsiqn0
>>214
俺はそういう呪文みたいなマニアックな人間じゃないからこその主観で言ってるけど
イタリア車要素なんかいらないんだよねってのが今後の課題だと思うんだわ
マセラティ目指してるならともかくなんでアルファロメオみたいな車にしちゃうんだよバカって思った
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-YpIo [119.104.31.187])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:15.12ID:kniwI+Qca
ここで一句

シャクレてる
スルー出来ずに
歯軋りす

m9(>m<)プププクスクスクスクス
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b318-8qHE [106.158.251.169])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:51.87ID:XvUoSbG50
>>217

釣師お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
最近は釣果が良いご様子でここに来る頻度が上がりましたな(・∀・) 分かりやすいから見てるこっちまで嬉しくなっちゃうよ。

いいかおまいら。
この方はなあ、アクセラスレでもアウディスレでも馬鹿の一つ覚えみたいにシャクレ出っ歯という餌で釣り上げるお方なんだよ。
ディーゼルのリコールが発表されたんだからアンチならフツーそこを叩くだろうというタイミングでも尚シャクレ出っ歯で釣ろうとするお方なんだよ。
故に、敬意を持って生暖かく見守ってさしあげろ。(´・д・`)
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f336-4Oun [218.178.186.88])
垢版 |
2018/04/14(土) 07:08:08.47ID:i0GEGBOT0
マツダに限らず、初代や初期型には気合を入れて作るメーカーは多い
そしてマイチェンでコストダウン、生産性向上の形になる
その代わり装備を充実させて価格アップ
その車の本来の姿は初代、もしくは初期型に濃く表れる
但し、乗り手にとっては後期型、最終型が好まれる
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-w6ki [59.133.21.223])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:10:37.46ID:Q4mF003O0
15SPAマフラー2本出ししたい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f18-eTet [111.105.159.160])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:17:09.84ID:24AN3Cx90
>>230
見た目?音?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:20:13.62ID:9drTqmUJd
私も音はそのままで二本出ししたいかなー
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:43:19.54ID:9drTqmUJd
>>233
キャンバー角付けるのがカッコいいってのは全く理解出来ない…高級セダンでやってるのは特に
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-w6ki [59.133.21.223])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:56:07.06ID:Q4mF003O0
鬼キャンしてる人は基本展示用でしょ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:06:17.32ID:9drTqmUJd
>>236
知ってるとは思うけどアレをカッコいいと思ってやってるアホセダンが理解出来ないんだわ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-F3vn [182.251.248.51])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:18:50.29ID:JHtKCYjma
鬼キャンはタイヤとフェンダーの干渉が原因で火災を起こした例もあるからな、そこまでして乗りたいかと。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.7.78])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:11:46.00ID:kCH6YmvmM
当時の「シャコタンブギ」という漫画の影響が酷い
鬼キャンバーとシャコタンがカッコいいという概念をアホな日本人に植え付けた

http://livedoor.blogimg.jp/dankaijrganaku/imgs/7/7/77577513.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dankaijrganaku/imgs/a/f/af7252a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dankaijrganaku/imgs/3/3/3304e1b9-s.jpg
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eTet [49.98.11.46])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:22:18.11ID:NDAr5YmQd
シャコタンが流行ったのはシルエットフォーミュラの影響だろ。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-F3vn [182.251.248.50])
垢版 |
2018/04/14(土) 15:23:50.42ID:uWmokje8a
マツダは社外品結構寛容だとおもうけどね、弄り倒した峠仕様のFDとか平気で入庫させてるし。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f31-CvHc [111.169.9.186])
垢版 |
2018/04/14(土) 18:56:13.94ID:b31Sy/zU0
マツダの黒店舗は違法改造車は完全お断りと言ってたが…
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-XjMo [103.2.251.182])
垢版 |
2018/04/14(土) 18:59:28.10ID:H6ojI9J70
>>188
アクセラのタイヤ周辺がペラペラじゃないと言いたいの?
雨の日の砂利道のあの砂を巻き込むような音を聞いてもなんとも思わないのは異常だよ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eTet [49.98.11.46])
垢版 |
2018/04/14(土) 19:30:19.64ID:NDAr5YmQd
>>252
タイヤハウスとサスのマウント部は何の関わりもないよ?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:01:55.30ID:9drTqmUJd
後ろのラゲッジスペースのライトってオンにしててもキー閉めたら消えてるよね?恐らくつけたまま車離れちゃった…
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f336-4Oun [218.178.186.88])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:51.92ID:i0GEGBOT0
タイヤから音出てるよ
タイヤを静音タイプに取り換えると、高級車並みの静かさだ
あとな、長年使用したタイヤはゴムが硬化して、益々うるさくなる
柔らかめのミシュランに換えると、結構おとなしくなる
それと、お前らのアクセラのホイールハウスの内貼りは、分厚いフェルトみたいなの貼ってないのかよ
良く見てみな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 339a-QFUx [202.212.20.56])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:46.39ID:sGFLzhfS0
>>258
すぐにひび割れ出すミシュランはちょっとね…
まぁ今の車の鉄板は薄く硬くだから感覚的なペラさを感じるのはしかたないね。地面を感じる距離感が近い
アクセラの設計者もさすがに喧しすぎるからバルクヘッドは軽量化に不向きだけど音の伝わりにくい通常鋼鈑使ったって言ってたし
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eTet [49.98.11.46])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:41.78ID:NDAr5YmQd
ボディはサイズ大きく、軽く、高剛性で安全性も向上させて…
難解な要求を高張力鋼の進化が支えている訳だが、音の減衰となると肉厚がないと厳しい。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b318-QFn6 [106.163.249.105])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:25:06.81ID:z+e+YaHo0
飲み終えた空き缶に耳あてて爪で弾けばカンカンと音がする じゃあ厚いパイプではどうかと言えばこれも音がする

中にスポンジ突っ込むと音が小さくなるのは想像に難くないと思う 空き缶にそのスプレーかけてどうなるか試してみれば? 詰める材質変えると面白いよ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f31-CvHc [111.169.9.186])
垢版 |
2018/04/15(日) 09:16:11.15ID:ZIg0Kzpk0
引くほど過敏な奴なんて世の中におるんか?動けばええ派のウチの嫁とは大違いや…そのおかげで交際中も全然お金かからなくて助かったけど
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM87-4Pm2 [110.233.244.76])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:07:22.32ID:hNTj9nMlM
近所のディーラーは嫁がいるとき、営業は後部座席に乗るな。
15Gは必死というより、音がガサツ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f31-CvHc [111.169.9.186])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:55:59.76ID:ZIg0Kzpk0
一番売上のある店舗ってどこなんですか?って聞いたら関東でも広島でもなく北九州の小倉らしいぞ結構意外だな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.104.90])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:21:28.74ID:suf3novwM
>>277
理由を知りたい
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f31-CvHc [111.169.9.186])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:39:09.01ID:ZIg0Kzpk0
>>279
大きな店舗なんじゃないかな他に理由なんてなさそうだけど
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-eTet [1.72.3.7])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:40:28.54ID:kKQex7Udd
>>268
i-dm 何点だった?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.95.4])
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:50.22ID:4rXFt/sPM
アクセラの4-2-1排気を知らないんだな
あの延長されたうねりまくりのエキゾーストマニホールドは最高
発進すれば即通常回転に戻るしな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.106.210.158])
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:59.63ID:Sc4IUgJOd
まぁDに入れれば静かになる
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.95.4])
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:41.75ID:4rXFt/sPM
ちなみに乗車していれば車内に排気音なんてほとんど聞こえてこないから話が嘘だと分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況