X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.215【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 214b-xe21 [14.11.40.64])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:06.49ID:XqLHKeC+0
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.214【AXELA】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1520604217/

*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.6.13])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:54:48.45ID:qyGRH1kmM
>>141
中古車なんて状態によるんだから知らんがな
としか言えない

年度も状態も分からない20000キロ乗ったという情報オンリーだし

因みに中古車を売る時は追加オプションは考慮されない場合が多い
売却価格は3年で50%が相場
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-YqMD [182.251.246.17])
垢版 |
2018/04/12(木) 16:29:22.41ID:ZmarpNika
アクセラ売るなら買取店の方が有利?
アップルとかガリバーとかあるけど査定は違うもんなんだろうか?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-ydwq [49.97.104.59])
垢版 |
2018/04/12(木) 16:39:38.51ID:ietwYFTQd
買取店でもGはおすすめ出来ない。近寄らない方が良い。
Googleマップの口コミの評価が不自然に高いのは…今時そんなことやる会社があるのかと唖然としたわ。

下取りで15万のデミオは、青い買取店Bでは18万、橙の買取店Aでは23万だった。
下取りの方が高いケースもあるし、その方が楽なのは楽。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/12(木) 18:15:03.33ID:4wZTz3Wmd
車は必ずディーラーで買うタイプ
メーカー変えるにしても乗換えるメーカーに下取ってもらってる
損してる部分もあるのかもしれないけど面倒いのが一番嫌で…
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-YqMD [182.251.246.7])
垢版 |
2018/04/12(木) 19:32:27.45ID:Nuz4xEmea
>>145
近所の業者でも確かにガリバーの評価は異様に高いね。
今時ってさくらによる書き込みとか??
アップルの評価は無しでビッグモーターは最悪な評価だった。

買取店って査定出たその場で売らないといけないんだよね。
出張買取も気になるけど、近所の目も気になるw

価格コムの一括見積もりも便利そうだけど、そのあとが電話鳴りっぱなしになりそうで・・・
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-ydwq [49.97.104.59])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:24:43.54ID:ietwYFTQd
>>156
高評価レビュー書いてる人は、なぜか遠く離れた他店舗も高評価レビューしまくってるから、業者か社員がやってるんだろなw

中古ならともかく、新車だと契約から納車までタイムラグあるのが厄介だね。
2ヶ月位じゃ買取額変わらないけど、何度も足運ぶのが面倒に感じる人も多いと思う。

そして、買取店はあんまりSUV以外のマツダ車の買取に乗り気じゃないw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-Zkiq [126.199.144.74])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:57:23.48ID:cAZ8olS8p
>>157
オイルキャッチタンクつけたいけど、上からだとスペースが全くない。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-YpIo [119.104.37.27])
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:11.85ID:vm9vZOUra
他メーカーを貶めまでして、アクソラのメンツを維持
やっぱりイキってまんな

(>m<)ププークスクス

メンツ有ってこそのイキリやから、やっぱそうなるかw
メンツに縛られないと、生きれない馬鹿
メンツを維持しようと、イキル馬鹿
イキリ具合をはたからユルユル気分で眺めてると、ホンマオモロイでw
俺みたいにイキラないでもやってけるレベルに、アクソラ程度の物に惚れ込んでるレベルの動物は一生達しないから仕方ないかw
ホンマ、笑える

(>m<)ムププププププ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-F3vn [182.251.248.45])
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:37.93ID:7z2Ljf80a
>>168
会社でプロボックスに乗るけどアクセラより出足だけはいいよね、意図的にああ言うセッティングにしてるんだろうなトヨタは。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-F3vn [182.251.248.34])
垢版 |
2018/04/13(金) 03:31:46.70ID:/NeNsWgCa
>>166
・相変わらず何を言いたいのかさっぱりわからない。
・一体何と戦ってんの?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-XjMo [103.2.250.201])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:06:12.71ID:d719MI2h0
>>152
効果あるみたいね。ちなみにタワーバーと下前後に補強パーツ入れたらロードノイズと風切り音もびっくりするくらい減ったよ
関係ないというかむしろ増えると思ってたけど明らかに違いが分かるくらい減った
風切り音低減モール全ドア施工とロードノイズ低減マットも全フロアに施工してるから相乗効果なのかこの前同グレードの代車使ったけど全く別の車乗ってるみたいに静かになってる
モールとマットは安いし簡単だからおすすめ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-XjMo [103.2.250.201])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:36.16ID:d719MI2h0
>>167
サビと言ってるから勘違いしてるかもしれないけど、ノックスはタイヤハウスメインに施工した場合だと思う
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.105.244])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:13:05.92ID:CMks1msKM
マツダのアクセラが気になってわざわざスレにきて書き込みまでしてる人が言ってもギャグかな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-XjMo [103.2.250.201])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:46.57ID:d719MI2h0
>>176
タイヤから伝わった振動が一番受けやすいのはタイヤ付近のボディでは?
そら全体施工するに越したことはないけど、「錆止めノックス」と言ったら普通はタイヤハウスまではやらないでしょ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.99.87])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:12:21.26ID:am7B2MhbM
現行のCX5、CX8なら満足するだろうね
アクセラは静音性がイマイチと言われてるけど
あれ?思ったより静音性が高くね?
と感じたのはディーラーオプションでノックスドールを施工してもらったせいかも知れない
あとセダンってのも余計そうかもね
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.81.127])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:58.84ID:Wopd9vYVM
ノックスドール防錆アンダーコートを
新車時のオプション施工したけど
高浸透性と2層防錆、アンダーフロア、足回り、タイヤハウス、サイドシルもやってくれるから払う価値はあるよ

基本、新車時の施工らしいけど(経年車はノックスドールの型番が変わるみたい)
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a2-ycE0 [116.254.36.1])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:31:14.95ID:qC/k59GL0
俺なんかもう拭き上げすら面倒で
洗車機で水洗いしてそのまま走って
雨の日に撥水コート洗車してそのまま走ってみたいな状態だわ
みんなスゲーな愛着があって
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.81.127])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:43.60ID:Wopd9vYVM
>>184
コンフォート重視で16インチ
それでも防錆ノックスドールの効果の方が高いと思うな
効果なかったらゴメンね

ただ施工は滅茶苦茶手間が掛かるからディーラーはやりたがらないだろうな〜
アンダーパーツを全部外して、各パーツ養生して、車体フルで持ち上げて体も滅茶苦茶汚れるし時間も使うし大変

って思ったから新車時にオプションにしたけどさ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-eTet [182.251.244.4])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:25:58.06ID:LafZkG04a
静音より、エンジン音を車内に引き込みたいぐらいやわ
ハンドル周りに蓋があって、開けたら聞こえる、閉めたら静か、とか出来たら抜群
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:31:27.57ID:oEndNDtNd
マフラー音も引き込もうぜ!スイッチひとつで内部排気になるようにすればあっという間に天国モードに!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-yra7 [61.205.107.133])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:54:15.34ID:bM3kbU51M
せめて片道10kmならなあ
残り1割を2割に増やして遠出すれば
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-YpIo [119.104.31.187])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:06:10.31ID:kniwI+Qca
ほな、仕切り直しと行くかw

しかしアクソラやアテンザってボディと比べて顔がデカイから、シャクレ出っ歯グリルがすんげー目立つやんかw
軽並みの安物でも普通車ブランドの看板背負うのは、誇らしい反面重荷にもなるはず
俺なんかは会社の看板背負わされるのとか、御免や
やっぱ会社の看板に頼らず己の才能だけで稼がないと、ダサイしw
だから車だって、地味な国産小型セダンと国産ハッチバックを、色違いで合計9台乗ってる訳
そこには何のしがらみも気負いもなく、ただただ勝手気ままな趣味嗜好が有るのみな訳
才能ないのに会社の看板とか背負わされ、その重荷やストレスを誇りで誤魔化そうとするから、アクソラやアテンザみたいなデカイいかつい顔の車に乗ってイキル事になる訳w
やっぱストレスやジレンマって、本人が気づいてなくても顔や雰囲気に出ちゃう訳普通車ブランドの看板を背負わされてるのに軽並みの安物のアクソラやアテンザしか乗れない、オーナー達のストレスやジレンマ
それがデカイシャクレのグリルに、シンボリックに表現されちゃってる訳w
そこに気づくにも、才能が必要なんだが
気づいちゃったらそりゃ、笑うの堪えられまへんって

(>m<)ププププププーーー
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0e-vYu6 [153.197.0.209])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:50.43ID:cAuTst750
アウアウオー
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-5c0y [49.96.49.23])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:59:46.55ID:tWSvxIo8d
最近ハマっているコマンド

「ひらけ、トランク!」
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:08:56.03ID:2EmHsiqn0
前衛的って言うかイタリア車とドイツ車を合体させようとしすぎて変になってる感じだな
そもそもドイツ車と戦うなら変にドッキングさせて逃げんなと思うが
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:54.91ID:2EmHsiqn0
正直後期型がドイツ車よりにしたのに思ったほど売れてないってのが
理由の一つだろうが続ける勇気も必要なんだぜ
前期を買わないで後期を買った俺からしたら何でまた前に戻るんだとしか思えん
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:13.23ID:2EmHsiqn0
今みたいに前期のアクセラ乗りがカッケー次期アクセラ乗ろう!
後期のアクセラ乗りが次期アクセラはイタリア車っぽ過ぎるからビッグマイナーチェンジまで待つ

の繰り返ししてりゃいつまでたってもブランドを統一できないぜ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eTet [49.98.11.46])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:48:25.86ID:IdDScvt1d
今回の2.2Dリコールはアクセラは対象外なのな。
初期型だけか。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a326-ycE0 [60.46.2.191])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:52:27.68ID:2EmHsiqn0
>>214
俺はそういう呪文みたいなマニアックな人間じゃないからこその主観で言ってるけど
イタリア車要素なんかいらないんだよねってのが今後の課題だと思うんだわ
マセラティ目指してるならともかくなんでアルファロメオみたいな車にしちゃうんだよバカって思った
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-YpIo [119.104.31.187])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:15.12ID:kniwI+Qca
ここで一句

シャクレてる
スルー出来ずに
歯軋りす

m9(>m<)プププクスクスクスクス
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b318-8qHE [106.158.251.169])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:51.87ID:XvUoSbG50
>>217

釣師お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
最近は釣果が良いご様子でここに来る頻度が上がりましたな(・∀・) 分かりやすいから見てるこっちまで嬉しくなっちゃうよ。

いいかおまいら。
この方はなあ、アクセラスレでもアウディスレでも馬鹿の一つ覚えみたいにシャクレ出っ歯という餌で釣り上げるお方なんだよ。
ディーゼルのリコールが発表されたんだからアンチならフツーそこを叩くだろうというタイミングでも尚シャクレ出っ歯で釣ろうとするお方なんだよ。
故に、敬意を持って生暖かく見守ってさしあげろ。(´・д・`)
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f336-4Oun [218.178.186.88])
垢版 |
2018/04/14(土) 07:08:08.47ID:i0GEGBOT0
マツダに限らず、初代や初期型には気合を入れて作るメーカーは多い
そしてマイチェンでコストダウン、生産性向上の形になる
その代わり装備を充実させて価格アップ
その車の本来の姿は初代、もしくは初期型に濃く表れる
但し、乗り手にとっては後期型、最終型が好まれる
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-w6ki [59.133.21.223])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:10:37.46ID:Q4mF003O0
15SPAマフラー2本出ししたい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f18-eTet [111.105.159.160])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:17:09.84ID:24AN3Cx90
>>230
見た目?音?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:20:13.62ID:9drTqmUJd
私も音はそのままで二本出ししたいかなー
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:43:19.54ID:9drTqmUJd
>>233
キャンバー角付けるのがカッコいいってのは全く理解出来ない…高級セダンでやってるのは特に
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-w6ki [59.133.21.223])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:56:07.06ID:Q4mF003O0
鬼キャンしてる人は基本展示用でしょ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-CvHc [49.104.28.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:06:17.32ID:9drTqmUJd
>>236
知ってるとは思うけどアレをカッコいいと思ってやってるアホセダンが理解出来ないんだわ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-F3vn [182.251.248.51])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:18:50.29ID:JHtKCYjma
鬼キャンはタイヤとフェンダーの干渉が原因で火災を起こした例もあるからな、そこまでして乗りたいかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況