X



【TOYOTA】12代目カローラPart2【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e959-IdKq)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:48:12.03ID:sD3T0vL80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

12代目カローラのスレです

公式サイト
https://toyota.jp/new-corolla/

ニューヨーク国際自動車ショーで新型「カローラハッチバック」(米国車名・米国仕様)を初披露
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/21698632.html
2018年初夏からトヨタカローラ店を通じ、販売を開始する予定


前スレ
【TOYOTA】12代目カローラPart1【12GEN COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517543500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36f-Jtac)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:58:51.85ID:d8smuETH0
>>466
そこを新型カローラに載せれば新時代到来をアピールできたかもしれんのに…
「これから50年先のスタンダード」「原点回帰」を標榜するなら思い切ったこともやらないといけんのに
プリウスやましてチャネルの違うレクサスの新車に忖度してどうする
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:24:34.98ID:UomTY64kd
現行プリウスの為に熱効率40%実現させ、更にシステムの軽量小型化+20%もロスを減らした新エンジンなのに
たかだか3年のMCで変える訳ないわ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b305-wgWx)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:39:06.45ID:DNaooxKc0
そのプリウスと全く同じエンジンをカローラが積むわけだが、来年次期カローラセダンが出たらおんなじエンジンでわざわざ高いプリウス買う奴は居なくなるだろうな
それともセダンはハッチバックモデルよりスペック低いエンジンをプリウスのために積むのかなぁ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:30.05ID:UomTY64kd
>>472
噂の3気筒1.5じゃない
次期アクアにも積むやつ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2381-TRM1)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:50:06.67ID:X9JgQsu90
オーリスと何が違うの?
むしろオーリスMTの方がかっこよくない?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:08:20.59ID:UomTY64kd
>>473
月平均1万台売れてる車が廃盤まっしぐらって頭大丈夫?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a65-qB0K)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:02:49.81ID:660VL/f70
次期プリウスはPHV専用でもいい気がするな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:15:55.47ID:Jo57OD7F0
>>467
むしろトヨタはレクサスに気を使わなさ過ぎる
500万円〜のRX300が6ATで2.3万ドル〜のカムリが8ATってどういうことだよ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:18:13.44ID:Jo57OD7F0
>>432
もう日本は貧しいんだよ
一人当たりGDPでイタリアやスペインの少し上、アメリカの3分の2の国ではCセグメントの新車を買えるほど経済力のある人は少数派
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vkiV)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:18:50.33ID:j/Y1aD5td
下らない安全装備いらねぇから安くしろよボケ
頭いかれてんのかクソが
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-m/B/)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:36:17.69ID:Gd9bVuIsd
>>477
同意だがカローラ店のユーザーはいいとして他の3チャンネルで240万円台から買える全店併売のHVミドルクラスセダン(形的にはハッチバックだが)が無くなってしまうな
アクア、シエンタ、C-HRあるだろと言われればそれまでだが
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:08:11.85ID:Jo57OD7F0
>>477
日本以外はカローラやオーリスのハイブリッドで間に合うと思うけど、肝心の日本をどうするか
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b305-qB0K)
垢版 |
2018/04/24(火) 14:31:51.83ID:L4GTPwuk0
>>498
高いと思うならこれ止めて
自分の予算に合う車買いなよ
他にもいっぱいあるからさ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:13:12.93ID:qsJxF9sia
ヤリスが全店併売になりそうだから、5ナンバーの代替はそっちかな
カローラのセダンはやっぱ3ナンバーみたいだし
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:34:47.71ID:ZRQar2kI0
結局1番安くていくらくらいすんの?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:46.88ID:ZRQar2kI0
>>510
HVだと250万くらい?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:57:10.47ID:IWm2NljH0
>>511
間に受けない方が良いよ
もっと高いからがっかりするし
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-KrQ+)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:52:56.63ID:ZswmwwqQr
>>509
Cセグメントのカローラなら250万円〜
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:55:24.90ID:dsQm66pka
>>509
一番下で200〜210くらいだよ
カローラのポジションそのものが大幅に変わる
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b305-ErPc)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:14.33ID:iChNVx6G0
ディーラー行って話聞いても本当に何も知らんみたいだったけど、公式リリースはともかくとしていい加減カローラ系列店に価格情報くらい流して欲しいよね。

現状正確な価格設定は「分からない」が正解。
予想として最安価なグレードで大体200万から〜というのは多い。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:29:32.37ID:21LINa/ua
CHRよりは安いから安心しなよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Bf+8)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:55:15.96ID:+Qyk9f6Wa
またハゲ頭の50代が乗るんか?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2318-gtjU)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:49:13.98ID:wl6onoJu0
安いやん
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e65-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:04:44.11ID:00Vu95IS0
ダイレクトCVTってほんとかな?あと北米2.0L最高グレードで1380kgだったからそれよりは軽いかと…
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:40:36.38ID:hSNcOGeCd
MTも新開発の小型のやつになるのかな?
とにかくせっかく開発したんだからダイレクトシフトCVTぐらいは搭載して欲しいな
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e65-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:54:24.66ID:00Vu95IS0
そういやC-HRにFF追加されるがあれもダイレクトシフトなのか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:56:55.69ID:QhPxFBLtd
>>546
言うのも恥ずかしいんだけどスクリプトの使い方間違えてるよ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:11:49.21ID:lm8sxYcAa
新MCとTNGA-Cって守備範囲違うんだよな
TNGA-Cは完全にCセグメント専用でRAV4にすら対応してない
ということは5ナンバーにまで幅狭にすることも出来たりして
もしかしてTNGA-Bと大部分共用かもしれんし
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:12:49.69ID:lm8sxYcAa
まあカローラは全車3ナンバーと聞いてるけど
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-qB0K)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:13:40.72ID:BGJyi1VoF
>>549
新MCって何の略?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/25(水) 16:04:47.81ID:XKOKR5FD0
>>550
当たり前
今だって全てのカローラは3ナンバー
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36f-Jtac)
垢版 |
2018/04/25(水) 16:08:11.61ID:iUEv6xTX0
>>549
完全Cセグ専用ならなおさら5ナンバー幅に縮めるのムリだろ
現にプリウスもオーリス(カローラHB)も先代より拡幅してるぐらいだし
Bセグでさえ1700mm超え当たり前の時代だよ?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:56:34.89ID:4QpHO0JP0
ガソリン代は年6万くらいだしHVにしてもメリット無いから1.2Tにしようかな
それにしてもずっとアクアしか頭になかったのにまさかカローラを検討するとは思わなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況