X



【TOYOTA】86/BRZ 182台目【SUBARU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:48:26.53ID:AVlrC6cV0
『トヨタ』と「スバル」の共同開発FRカー
トヨタ『86(ハチロク)』&スバル「BRZ(ビーアールゼット)」について語るスレ

※荒らしはスルー

■<スペック>
 エンジン: 2.0L/水平対向/4気筒/NA/D-4S(直噴)/REVLimit7400rpm
 ├ボア×ストローク: 86×86
 ├最高出力[kW(PS)/rpm]: 147(200)/7000
 └最大トルク[Nm(kgm)/rpm]: 205(20.9)/6600
寸法[mm]
 ├全長×全幅×全高(ルーフ高): 4240×1775×1300(1285)
 └WB/Frトレッド/Rr〃/重心高/最低地上高: 2570/1520/1540/460/130
車重(MT)[kg]: 1190(RC,RA)/1210(G,R)/1230(GT,S) (ATは+20)
ミッション: 6MT & 6AT
空力性能: CD = 0.27
定員: 4

■<販売店>
 86: トヨタD全店+エリア86(カスタマイズ専門店)283店展開
 BRZ: スバルD全店

■<関連サイト>
 86公式 http://toyota.jp/86/
 BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/brz/
 まとめサイト海外 http://www.ft86club.com/
 まとめサイト国内 http://ft86.me/

■<前スレ>.
【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510430178/
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:22:24.74ID:q1dQo8vu0
車は古いほうが楽しに決まってんだろw
エンジンは排ガス規制でどんどん楽しくない方向に行ってるから当たり前だろwww
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:04:21.49ID:VhSUcfqU0
HKSの86/BRZフェアでしか売ってないスペックLのチタンテールのマフラーって
2014年以降は販売されてない?フェア行ったことある人情報おくれやす
HKSの問い合わせ時間短すぎるなり・・・
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:25:26.94ID:AgmKPAPO0
>>641
そちらの方がエンジンにトルクがあるからだろうね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 13:47:20.78ID:qLUemBjw0
86BRZはトルクないからなあ
トルクが無いと言うとトルクがあるあるって言い張る人が出て来るけど
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:36.98ID:ZDNHCYty0
谷を除いてどの回転域でもトルクは十分あるんじゃないかなー
燃費優先でパンチのないスロットル制御になってるのをトルクないと勘違いしてる可能性あると思うよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:12:03.69ID:xOeJCz0u0
昔のヤマハの3S-GEよりはトルクあるし振動は無いわで必要十分。
86やBRZを買えない稼ぎの負け犬が何をほざこうが無駄だ、惨めな遠吠え程見苦しい物は無いな(笑)
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:29:25.47ID:wevuFL+d0
一速に落とせば40kgm出ますか?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 01:36:47.91ID:fAH4fiTu0
>>668
現役の2リットルNAでは世界一トルクあるからな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 12:41:00.02ID:h2rhrX300
無次元じゃないのに単位付けない奴高卒説
0683680
垢版 |
2018/06/15(金) 14:58:24.75ID:iyBOySK70
単位ってなにそれ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 15:30:08.44ID:Naxw7C630
そこら辺を走る時の回転数なんてどんな車でもほぼ同じだよね
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:16:58.45ID:1LN0iYSK0
>>655
それレヴォーグだけやろ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 02:30:23.78ID:xbOMdDqI0
HKSのエキマニはどっちもフェイズ2のフラッシュエディター入れたとした時にGT+ハイパワーspecLとR+ノーマルマフラーどっちがパワー出るの?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 06:05:45.79ID:1MhI/w6e0
走行性能に関してはこの車はもう大きく手を加えるところはないんじゃないか?
熟成していると思うよ。
前期ほど売れてないっていうのが本当ならメーカーも細かい修正にあまり予算をかけられないだろうし
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 14:36:54.95ID:WvVPeWO20
スポーツカーならエンジン音にこだわって欲しい
結局マフラーとかで満足感得ようとしてるのがほとんど
サウンドクリエーターなんかでごまかさんでほしいわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:38.06ID:rqnE9Nox0
ジェレミーはパワー厨らしいからなw
イギリスフランスあたりのメディアは評価してる
日本より高いのに
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 18:40:00.57ID:tQZHQkXo0
黒は洗車したその日しか綺麗じゃないな、、、
青空駐車だから翌日にはしろくなってるわ
傷も目立つし。
今は虫がひどくて泣ける
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 18:47:30.44ID:1JUxmzKz0
青空で黒買っちゃう人いるんだね
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:09:13.04ID:uxTXpoR/0
排気量増やせばいいのに
排気量が増えれば既存オーナーも買い換えるだろ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:11:49.18ID:tIZ7iquU0
>>567
スバルがいう「ターボ」ってのは300馬力を出すための馬鹿でかいターボやインタークーラーが必要な「ターボ」じゃね
別に300馬力も要らんのに
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 21:04:48.53ID:UanMsVNJ0
後期の純正メーターだと水温、油温のメモリがアバウトすぎるのと、油圧がわからないから
オイルの劣化具合とかの目安用に追加メーター欲しい。特に油温、水温、をサーキットで
走ってて直ぐに分かるやつでいいのないかな。

Defiの Advance ZD ってのがマッチしそうなんだけど、液晶がかなりちっちゃいよね。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 21:06:36.16ID:yTjWLThD0
30年ぶりにクーペ買おうと物色、試乗してるが、
結論から言って、86は名車、そう思った。

不良ジジイ的には、
正直、音の割にモアパワーと思ったし、
ハンドリングも、重心低いわりに、そう限界高くない。
何よりリアサスのストロークがいまいち。
スタイルもやや子供っぽいし、リアシートもミニマム。
FRだけど、懐は深い…とまでは言えない。
もっと速くて良いクルマ、高いクルマはある…。

それら全て承知しつつ…それでも
この値段で、この性能で、この機能。匙加減が凄いと思った。
FRでトランクスルー。持て余さない大きさと低さ。軽さを犠牲にしない剛性。

正直、今外車や、LCやRCと普通に比較して買おうかなあ、と思ってるくらい。
若い人は、是非乗って欲しい。将来絶対羨ましがられる。

ジジイのチラ裏失礼。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 21:33:50.30ID:HoZ8KI7s0
86やBRZのエンジン音気にならんな、昔のドロドロしてる方がアホ。サウンドクリエイターはいい仕事してるわ。
騒音に拘れとか老害は死ね、存在が迷惑だ。

>>727
純正でこのシートの出来は良いよ、腰も痛くならない。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 22:39:17.12ID:UanMsVNJ0
>>729
よく読んでから書き込みしてくれる?
サーキット走ってる時にどのくらいの水温・油温なのか正確な数値が知りたい、純正メーターじゃ
メモリがアバウトだから、サーキット走行時に正確な値がわからないって書いてるよね。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:03:32.48ID:sjYAXZxb0
水温油温はOBDからも拾えるけど油圧はセンサー付けるしかない
数値情報はアナログメーターだと瞬読性でデジタルに劣るからデジタルマルチメーターのがいいだろうね
俺は見た目でdefiアナログにしたけどワーニング設定しとけば見なくてもいいしこれでいいと思ってる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:21:59.00ID:rqnE9Nox0
>>731
あの派手なブルーかw
おっさんのくせにああいうの乗る奴は嫌いじゃないぞw
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:46.18ID:UanMsVNJ0
>>735
そうなんだよね。最初TRUSTのシリウスシリーズも考えたけどあれもごちゃごちゃして瞬間的に
把握するのには不向きな気がして保留中。

>>738
それとZDの間とったやつがあればね。。。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:25:47.75ID:mgA11I8O0
>>734
ダイレクト感のあるATだし、全く楽しくないわけじゃないがやっぱりMTだとなぁも常々思う
俺はATが破格の条件だったから買ったが、選べるならMTかなぁ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:27:35.48ID:5g7cS5Ed0
>>734
上手なMT>AT>下手なMT
ってのは速さだけじゃなくて楽しさにも言える。
MTに気を取られることなくシャーシーの良さを味わえるという意味で、
上手じゃない人にとってはATはありがたいものだよ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:42:02.08ID:52czrxJn0
>>725
ZD、きちんと見やすい場所に取り付けたら、
サーキットのアタック中でも十分確認できるよ。
逆に、アナログメーターってちゃんと確認出来るのかな?
助手席前に3連とか付けても、絶対見る余裕も視力も無いと思うんだが…

ちなみに、純正メーターでサーキット走る気にはならんな…
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 06:20:22.42ID:YygdYsLJ0
コムテックzero700v
後期BRZだけど一度警告灯着いてからもうODB2繋いで無いや
たまたま警告灯ついたのが水曜でスバル休みだったから向かいのトヨタで診てもらったけどよくあることらしいね
警告灯つくの覚悟で繋ぐか機種変えるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況