X



【HONDA】3代目フィット Part130【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06cb-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:07:33.68ID:/9Drl2h60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして2行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit-hybrid_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fithybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074
<ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60071

■前スレ
【HONDA】3代目フィット Part129【FIT3】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519423099/

■関連スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part14【FIT3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512473671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-+b/b)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:31:34.24ID:94rQOtOip
フィットHVってそんな加速力いいの?普段踏み込まないからよく分からんだけど
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qbs1)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:08:59.53ID:BRmIOKSHd
車にしてはでしょ大型バイクに比べれば…
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f86-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 16:50:34.74ID:amYUb94f0
電気で走るか、ガソリンで走るかを操作できたら良いのにと思う。
この後、峠を登りきった後は延々と下りが続くのが判ってる時とか、バッテリーを使い切っておきたいと思うもの
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-U87t)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:01:11.11ID:uBXXLH3ZM
デッドリフトmax180キロ 背筋力計240キロしか出なかったから持ち上げられないわ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-40Q4)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:23:43.99ID:Qs8D5TvBM
SモードとEコンだと別のクルマだよな。
前者は強烈な加速力を持つホットハッチ。
後者はリッター20キロを軽々と超えるエコカー。
1台で2台分のクルマを楽しめる。
Sモードオンリーで走ってもエコカー減税あり。
マジでメルセデスから乗り換えて良かった。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-D8pP)
垢版 |
2018/04/25(水) 20:10:25.88ID:RYf+CUSuM
そろそろスレチ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a89-VYzv)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:21:07.93ID:U3ACExon0
>>607
すげ〜わかる〜
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c136-z8q3)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:06:30.12ID:B03M5P3l0
ホイールキャップの交換とかってまかせチャオの保証内に入る?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c136-z8q3)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:08:58.53ID:B03M5P3l0
>>633
間違えたマモルなんとかってやつ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-UHm4)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:51:59.69ID:c024Jj7LM
水木一郎はゼェ―――――ッ!!
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9fe-EiRX)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:37:37.93ID:o0DFiIcV0
>>641
子供が何歳ぐらいかわからないが、後席の真ん中に子供を乗せるつもりですか?
真ん中ははシートが固いですね
ディーラーに子供連れで3人で行って子供を真ん中に乗せて座ってみると良い
出来れば試乗して営業を後席に乗せて3人掛けで運転するとよくわかると思う
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-UHm4)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:16:05.70ID:c024Jj7LM
大人が快適に乗ろうと思ったら乗車定員−1までだろうな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbcb-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:33:27.91ID:DZQZiTH90
遠出じゃなく家族5人で乗車が年に2〜3回なわけないと思うんだけどね。
子供が前に乗りたいって言ったら、子供に我慢させるか大人が3人我慢するか
フリードにしたらもう一人の子供が拗ねて、燃料費代の高さに鬼が怒りだすかも。
レンタカーでフィット借りて家族5人で乗ってから決めた方が良い。3人後席とかも試してみたり
決まったら何買ったか顛末教えてほしい。
我慢できないことはないとは思うけど、フリードの方が良いね。スライドドアだし広いし。家族で出かけたくなると思う
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abf6-sPVA)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:38:21.38ID:rhqNE08N0
マイチェンまだかよ
0668661 (ドコグロ MM5d-5fQO)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:33:59.71ID:i2v5Cd5uM
662-665

全然文を読んでなかった(笑)
お前らの出足の鋭さ最高だな。さすがフィット乗りだ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9a7-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:37:02.39ID:13BSg+uo0
>>666
先日、HVSををぶつけてしまって、前期の最終型(走行距離6000km)の代車に
10日ぐらい乗ったが、この車の方がぜんぜん良かった。
今の型の良いところはホンダセンシングが付いているぐらい。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9350-so8B)
垢版 |
2018/04/27(金) 06:07:46.54ID:TftZ7VPJ0
リコールキング
がんばれ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-FqV/)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:07:09.74ID:U62Mguebd
EVにならないって書いてあるからそれが原因では
この車普通に運転しててEVにならなくなる時あるみたいだしそれが重なったのだろう
ここ見てる感じ後期の方が燃費は伸びる感じだよ
燃費考えるならLかFを買えばいい
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a7-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:37:11.31ID:hBJFiduo0
>>607
わかる、わかる。
下りなのに満充電でエンジン始動しちゃったら少量だけどガソリンもったいなと思うw
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-UHm4)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:14:19.52ID:Qt2YufndM
HVS乗って2ヶ月だけど燃費が良くなるコツってどういう乗り方ですか?ギアの奇数段でモーターと繋がると聞きました
となるとパドルシフトで変速して任意に奇数段維持した方が燃費上がりますかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況