X



【HONDA】3代目フィット Part130【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06cb-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:07:33.68ID:/9Drl2h60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして2行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit-hybrid_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fithybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074
<ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60071

■前スレ
【HONDA】3代目フィット Part129【FIT3】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519423099/

■関連スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part14【FIT3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512473671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3505-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:49:47.94ID:6pAwYZ2O0
メモリ1つでガソリン満タンにしてきた。5,000円。満タンで500キロは余裕で走れるね。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a40-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:55:54.71ID:gEnglcGp0
>>109
Fパッケージでないただのハイブリッドじゃないの?
そうするとリアスピーカー無し、オートリトラミラー無しの辻褄が合う

装備表
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2017/common/pdf/fit_equipment_list.pdf

リアエアコンダクト、運転席ハイトアジャスター、助手席シートバックポケット、ラゲッジルームランプ等
も無ければ無印ハイブリッド確定
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3505-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:32:01.60ID:6pAwYZ2O0
>>109
ハンドルにオーディオのスイッチ無いの?いくらで買いましたか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ae0-cvod)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:33:31.67ID:4CySoqzL0
>>111
初年度登録が2015年4月なんです。
2014年12月の公式ニュースリリースでオートリトラミラーが追加されてるんです。
>>113
それが・・・
装備はちゃんとFパッケージなんです。
シートバックポケットや運転席ハイトアジャスター、シガー電源のあるセンターアームレストがちゃんと付いてるんです
>>115
スイッチ無いんですよ(笑)
3年落ち26000キロで120万円ぐらいです。
ハイブリッドFパケとして購入しました。

よくわからないのでホンダのお店に確認中です

https://i.imgur.com/2dqu4DN.jpg
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ae0-cvod)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:13:28.14ID:4CySoqzL0
ディーラーより連絡来ました。
車体番号から>>119のとおり変更があった2014年12月以前の製造品だったようで、リトラミラー装着前のHVFとの事でした。
しかし製造から登録まで4ヶ月以上も寝かすとは・・・

なんか損した気分だけど、今日1日50キロぐらい走ってきて燃費も良いし楽しかったからまぁいいや(笑)

長文駄文、スレ汚し大変失礼しました
┏○))ペコリ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca50-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 05:05:14.26ID:66aZ9UiF0
どうでもイイさ

リコールキング
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-vKSO)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:19:07.49ID:WwSANSq7d
フリードも1年位FMC遅れたしフィットもその可能性はあるよ。
早さより完成度上げなきゃ売れないのはフィット3でわかった事だし

デザインは大きく変わらないだろうね今のホンダ顔だしリアとかサイドは変わるだろうけどね
ハイブリッドは40km/L達成させる為にi-MMDは乗せてくる可能性は高い
ガソリン車は1Lターボと1.3Lになるんじゃないかな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxed-BSgW)
垢版 |
2018/04/09(月) 14:57:56.86ID:sm6XmKVVx
代車でよく乗るけど
夜にパーキングのボタンが見えないのをなおして欲しい

常にライトを点灯するので
ナビの昼夜は時間+外光(カメラ)に連動して欲しい

あとステアリングホイールをもう少し大きくして
本革巻にして欲しい
小さくて滑ると手首が痛くなる
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-0x2S)
垢版 |
2018/04/09(月) 15:29:10.18ID:grPsHSElM
下取りや買取の下落率もあるんじゃない?
新型は不具合多い傾向にあることも
それに出たばかりは値引きがショボいことも
そもそも来年FMCなんて明言されてるのかしら?どうでしょう
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c186-iCuI)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:50:34.21ID:8O2K7j6H0
>>143
わかる!!
いつもSボタン押しちまうのよ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d50-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:25:10.80ID:7iCw4j1n0
リコールキングモ

そうなのかナ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a38-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:29:23.50ID:qZEu/dcQ0
センシングは今市だなあ
対向車衝突防止は何も無いところで無駄に反応する癖に、前方の車への衝突防止はほぼ効かないし
歩行者飛び出しの保護よりも車線外れ防止の方が優先するし
一番便利なのは先行車発進のお知らせ機能くらいかw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a38-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:05:41.99ID:qZEu/dcQ0
>>162
ブレーキかかったことがない。
警告も記憶がない。
安全運転してるのかな?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-vKSO)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:43:15.35ID:WwSANSq7d
自動ブレーキかかるまで我慢できるやつは居ないだろw
衝突する直前までブレーキかけないから前見ながらだとかなりこわいぞ
そして普通の運転してる限り警報も鳴らん誤動作以外は
あくまでアシストだから運転手が避けられるとか止まれるなら何もしないだろ
間に合わなくなる直前にアシストするだけ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8650-1Lkb)
垢版 |
2018/04/10(火) 05:26:05.51ID:zp5rPIx20
ガンバレ

リコールキング
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-1IJ0)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:14:08.78ID:IywCqOYRM
>>175
なるほど、誤操作に対するエラー防止だからフールプルーフか
いずれにしても、安全機能であって便利機能ではないから、それを通常手順の中でやるべきでは無いな
毎回衝突防止機能で停止してるって言うのと同じ位愚かな行為
つーか説明書にも注意書きあるし
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-iCuI)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:46:18.04ID:mLonv/140
確かにPボタン小さくて暗くて間違えてS押してエンジン始動して「ハッ」と押し間違いに気が付く
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dc8-0x2S)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:13.70ID:Zjq1VOAO0
取り説読んでないけど
Pボタン アイドリング状態で駐停車する場合
パワーボタンでオフ エンジンを停止させた状態で駐停車する場合
なんじゃね どうでもいいけど
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-iCuI)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:31.34ID:mLonv/140
Pボタン少し窪んでるから余計に分からない
昼間なら良いけど夜間は窪みを探す作業で終了するw
しかもP周辺の細かい傷が凄いw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d50-1Lkb)
垢版 |
2018/04/11(水) 05:09:16.53ID:sP4I9Th80
リコールキング

がんばれ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:38:50.67ID:SPd6Z+500
Pボタン廃止でいいだろ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 05:12:41.16ID:LRdg+l8L0
リコールキング

ガンバレ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 05:57:50.52ID:LRdg+l8L0
リコールキングは

健在です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況