X



【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ38台目【AURIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 86b6-yBGS)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:37:43.74ID:bFAKARzf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

公式
ttp://toyota.jp/auris/
※2018年4月現在、オーリスの公式ページは存在しません

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月、「HYBRID(1.8L+ハイブリッド)」、120T RSパッケージ追加
2018年6月、オーリス廃止となりカローラシリーズに統合予定

前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ37台目【AURIS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520600457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6234-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:40:38.56ID:Mvv/5dFe0
折角の欧州風のデザインなのに、サイドバイザーつけてる人を見るとがっかりする。
莫大な費用を使って、フラッシュサーフェスにしているのに。

ディーラーオプションだから、勝手に見積もりにつけてくるディーラーもクソだが。
あれを見ると昔の、シートにレースのカバーを付けているおっさん臭さ、ダサさを感じる。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3138-RCh5)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:28:58.03ID:VETM4F1V0
>>700
お前の価値観押し付けるな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d22-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:27:05.98ID:2H9yl7tb0
サイドバイザー無しで買ったけど、結局あとでサイドバイザーを後付けしたよ。
ダサいとかカッコ悪いとかじゃなく、実用性から付けたわ。
やっぱバイザーはあったほうがいろいろ便利。

それにオーリスのバイザーはあまりデザインのじゃましないし、付けてもオーリスのカッコよさには影響なし。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 316f-eoBX)
垢版 |
2018/06/17(日) 06:17:58.19ID:vDXvgjFV0
日本でサイドバイザー装着立高いのは気候だろうね
からっとして降水量少なかったら装着しない人増えるかも
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:56:50.25ID:rM5F9rs00
窓を開けて運転する機会が少なくなって、サイドのバイザーはもう付けてないね。
窓を開けて運転してた頃って、エアコンONでパワーダウンだったり、ETC無かったり、ゲリラ豪雨なかったし、踏切多かったしね。
最近、窓を開ける操作が多いのは、洗車後のふき取り時だったりする。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-3psg)
垢版 |
2018/06/17(日) 09:08:48.13ID:UDjsnpIAM
日本での装着率っていうか、そもそも海外ではサイドバイザーなんてオプションですら用意されてないんじゃないの。走ってる外車見てるとほとんどつけてないし。
もはや日本では、付けてないと金が無いとか思っちゃう人が出てくるくらいのデファクトスタンダードになってる。
日本特有の伝統文化だと思うわ。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8236-MqIC)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:50.40ID:n3AGIiwP0
俺もバイザーは嫌いだな。
見た目ダサい、洗車しにくい、視界が悪くなる、経年でくもってみすぼらしくなる、風切り音うるさい、そもそも雨の日にわざわざ窓開けない。俺にとってはメリットが1つもない。
昔買った中古車に装着されて時も金払って取ってもらったわ。跡残ったけど。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-MqIC)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:53:10.78ID:lXXJ6wi2d
バイザーなんてエアコン無い時代の遺物でしょ
喫煙者以外が雨の日になんで窓開けるのか必要があるのか分からない。エアコン付けたくないなら外気導入と送風じゃダメなの?
フィルター通した空気の方が良いけどなー
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6234-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:48:19.98ID:xIbCV26p0
バイザー付けって無いと貧乏人って思う人は、
ジャーマン3とかレクサスとか見ても笑ってるのかw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46b6-QnfW)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:56:14.68ID:4YONbO0q0
>>686さんの輸入したツーリングスポーツにもバイザーついてるし、欧州でもオプションにあるんじゃないかな
↓画像に拡張子つけさせてもいました
http://imgur.com/9gzx5yY.jpg
http://imgur.com/o4msuSr.jpg
http://imgur.com/pCQ5C39.jpg

どちらにしても人それぞれな事をどうこう言う話題でもないと思うけど
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6234-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:06:41.51ID:xIbCV26p0
ただ一つ言えることは、
カタログやクルマ雑誌にバイザーを付けてる写真は一枚もないこと。
結局格好悪いということ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa5-PCgz)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:26:41.58ID:byMIZFu8a
>>734
呼んだ?
スルーしようと思ってた686です。(拡張子TNX)

バイザーだけでなくマッドガードも付けたんだけど...
ディーラーoptではなくて、UKトヨタサイトのコンフィギュレータで選べましたよ。

デザインを多少乱してもクルマは機能重視。趣味です。
A/Cよりも爽やかな外気を直接入れて走りたいひとです。

HVACの外気導入はフードのあたりから吸い込んでいて暑いから、
これまで買ったクルマでサンルーフやバイザーの設定がある場合は必ず付けてます。
(パノラマルーフも付けてます。開かないけど。)

風切り音は、さすが純正らしく全く認識できません。
空力のいいクルマはD席窓のあたりで流れが剥離せず変な巻き込みがないから、
窓を全開にして走っても快適だったりします。
雨天以外でもバイザーって効果あるんじゃないかな。

あと、マッドガードも必ず付けてます。
スプラッシュでテールランプの視認性が悪くなるのが嫌だから。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd6-aEiy)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:18:50.93ID:XVXqLNBNM
これにてオーリス終了です。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06fe-uYXe)
垢版 |
2018/06/18(月) 02:27:49.04ID:sSenpBmm0
ル・マン1・2おめでとう!!
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 316f-eoBX)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:41:09.11ID:hGHXK6Fg0
そんなこと言ってもこのスレの住民はスモールアスホールマンだらけじゃねーか
後継がカローラの名前になってしまうからどうだこうだ
120Tにレギュラー入れるのどうの
バイザー付けるの付けないの
ユーザーがこんな連中ばかりじゃ消えるべくして消えたようなもんだな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee4-Y6Xl)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:32:13.07ID:q8Nho6YU0
まあ色んな価値観があるということでいいじゃないか。自分相手にディベートしてみたら様々なことが見えてくるはず。18インチホイール然り、ダウンサス&面一然り。何でもケチはつけられるし選んだ方も自分なりの理由がある。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0631-nRhl)
垢版 |
2018/06/19(火) 04:51:59.30ID:YdrINrNO0
>>708
RS系は内装のオレンジステッチで好みが分かれると思う
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6234-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:52.74ID:ucax04s50
>>778
そんなことせんでもオートエアコン一年中付けっ放しだわ。
温度のダイヤル触るだけ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e583-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 05:56:27.97ID:E/wEEVe+0
>>787
轍にハンドルは取られるもんだから好きなホイール履くのがよろし
オーリスなら18位が見た目ちょうど良いよ
金なくて履き替えられん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況