X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f936-kUw7 [126.242.179.9])
垢版 |
2018/04/01(日) 12:45:04.92ID:ZbZHj6aN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950まで埋まったら立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520824121/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf00-lfby [153.181.202.108])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:30:55.19ID:JSA5r7Hh0
>>199 >>201
同じくC型ですが
5 or 6速かつ1500rpm以下、アクセル開度10%以上だとよく後席樹脂パネルからビビり音が…

暖気完了後のアイドリングで助手席前方付近からカタカタ音がしたことがあって、
エンジンルームのフューエルパイプが樹脂の把持具から外れてたことはあった。

他の音はまだないかな。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e381-48cP [180.199.96.159])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:47:47.00ID:vC0iABsA0
>>198
今日、ディーラーの営業がキッパリE型で最終です!って言ってたよ。


カートップにオプションのサンルーフ追加に伴い、オプションのウェルカムライティング廃止ってなってたけども。
ウェルカムライティングの方が欲しいよ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0340-lRxs [60.39.1.1])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:49:57.99ID:gu4oG9UU0
>>199
D型
まだ音したことないね
時間の経過とともにガタついてくるのはやむを得ないんだろうね
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD67-hohG [110.163.147.96])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:56:46.83ID:qumr/49SD
廃止じゃなくて標準化ならいいんだが
最近のスバルセコいしな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8d-vJpg [119.229.30.68])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:57:22.04ID:jOIZu4Fq0
>>203
ディーラーの営業は1年先のスバル本体の販売計画など知らないですよ。
スバル本体が、別会社の1担当に1年先の計画を知らせるわけないじゃん。
ていうか、スバル本体の中でもまだ決まっていないかも。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-PsP5 [1.75.252.170])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:08:26.61ID:01GCSzIbd
後2年くらいはVAB販売すると思うからG型がラストの可能性が高いんじゃない
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f31e-5L7g [120.136.244.147])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:18:42.65ID:ARjTGi4g0
C型 7000q 
後部座席の左側から最近ビビリ音
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa2-RWc0 [101.142.23.216])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:33:51.37ID:XeJcDRZs0
ま〜stiは走り最高だからな ガタピシ対策にまでコストかけてないかもな ましでタイヤ鳴かせられないわ 限界高い!
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf67-QB79 [153.213.189.126])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:44:08.83ID:satxoHm/0
>>199
音がする→尿もれって感じ?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-HWhB [219.124.181.126])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:17:37.75ID:a6UTGi+30
2019年にFMCって実質発表済みなのになんでF型だのG型だのって思考になるんだろうねw
正式には出てないにしても今から19年のFMCがレヴォーグ/WRXじゃなく
順番逆にして先にレガシィになるなんてもうありえんのだから実質発表済みと一緒なのにね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8393-39me [220.102.188.156])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:38:35.15ID:t6cWOzH60
>>199
D型
後部樹脂パネルのヒビリ→後部のワイパー部分の筒状のカバーが鳴っていた。
運転席側Bピラー付近?のビビり→Bピラーではなく運転席のウインドウの調整(ディーラーで調整)でおさまった。

後はダッシュボードからのビビりがあったが、暖かくなってから鳴らなくなった・・・
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-HWhB [219.124.181.126])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:40:42.18ID:a6UTGi+30
>>218
http://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&;id=168

2016のインプレッサを皮切りに5年かけてメイン5車種をSGP車へ変更する経営計画のこと
2016インプレッサ、2017XV、2018フォレスターときて残るはレヴォーグ/WRXとレガシィの2つ
レヴォーグ/WRXとレガシィはともに現行の発売が2014年だけど
レヴォーグ/WRXが発表も年次改良も常に先にされてきてE型もレヴォーグ/WRXが先
ここまでレヴォーグ/WRXを全部先にやってきていきなり最後で順番逆はもうありえんと思う
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD67-hohG [110.163.147.96])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:18:38.45ID:qumr/49SD
試作車のスパイショットのひとつも出てないからな
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-hohG [49.98.156.219])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:22:51.69ID:O7XNh8XVd
>>221
2018にPHVってのがすでに破綻してるな
フォレスターは結局マイルドハイブリッドになったし
新型ターボエンジンもスケジュール通り出るのかねえ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e338-zcpA [180.38.133.40])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:26:15.57ID:BiaAgeS30
>>211
次期フォレスターが、コンセプトモデルの発表から市販まで3年を要してるのに、それはあまりに楽観的過ぎるでしょ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff6-4Ykp [121.82.125.181])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:19.18ID:QLfneKog0
私はフットレストに足を置くこと自体を諦めました。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-PsP5 [1.75.252.170])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:18:20.88ID:COxhWnZsd
GVBからRA出たら購入予定だけどGVBでも狭いと思ってるのにVABはもっと狭いんですか?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-zcpA [49.98.130.62])
垢版 |
2018/04/08(日) 04:12:19.42ID:c0WDnu4ld
>>219
ボロクソバーゲンやミニなんて細かいトラブルのオンパレードだぞ。
まあトラブルを許容出来る、それでも乗りたいという寛容な奴が乗るツゥの車と言えるが。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-7I4g [119.106.122.176])
垢版 |
2018/04/08(日) 07:12:09.46ID:chn+tzEO0
>>246

マイナートラブルが多いから、メーカー保証を延長する保険も国産の倍額。保険会社の支払いがよっぽど多いんだろうねえ。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-zcpA [49.98.130.62])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:14:09.74ID:c0WDnu4ld
そもそも世界一の信頼性を誇るレクサスFスポーツ(IS-F、GS-F、RC-F)がトルコンAT採用してる時点でDCTの信頼性は無い。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8d-vJpg [119.229.30.68])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:29:37.21ID:AYoaRoKe0
>>217
その計画、古すぎ。しつつあります。

もともと開発能力を過大評価していた計画なのに、そこにきて検査と燃費のインチキ事件で社内はゴタゴタ。
社長も代わったから際立とうなんちゃらが未達でも責任の所在があやふやになるので、
「確かにそう言った。だが無理」と開き直る準備を始めてますよ。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8d-vJpg [119.229.30.68])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:31:10.60ID:AYoaRoKe0
>>231
スバル内部でもまだ決まっていないと思うよ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 734d-3orc [114.157.92.129])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:44:56.91ID:HRRR9P+q0
>>254
決まっているのか決まっていないのかさえわからない

でしょうね。仮に決まっていてもこれから変更になる可能性もありますし

いずれにしろ憶測の範疇で「E型かな?F型かな?」と言っているうちはまだ良いけど、「絶対にE型だ!根拠は◯◯だ!」「F型だ!ソースは◯◯だ!」と相手を論破しようとするまで熱くなってもしょうがない内容だと思います
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-zcpA [49.98.130.62])
垢版 |
2018/04/08(日) 10:47:27.79ID:c0WDnu4ld
>>257
トヨタスポーツがレクサススポーツより速くなる事は絶対ない。
その辺のランク付けはシビアだから、必ずRCよりコストカットしてくる。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa2-RWc0 [101.142.23.216])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:50:32.09ID:/c7u4G9m0
4速キッチリ8000RPMリミッター
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f77-iCuI [139.101.190.158])
垢版 |
2018/04/08(日) 12:19:32.14ID:5e2oSUua0
スープラはトヨタにとって特別だしGRMNブランドの立ち上げでも重要だからトヨタ最速に仕上げる
ていうかRC-F遅いしLC500hだってSTIやタイプRと走った時に筑波9秒台

雨の筑波サーキット
https://www.youtube.com/watch?v=wt8Str1MVPo

@ポルシェ718ボクスターS...1'07"
AレクサスRC F...1'13"
Bスバル レヴォーグSTI...1'15"
Cスバル BRZ...1'19" ・・・他

この718ケイマンSを上回るのが新型スープラのDCTモデル
ていうかこれほぼS4のレヴォSTI遅いな
雨でもAWDって意味あるのかね
まあMRもトラクションくっそ強いけど
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-lfby [220.8.251.121])
垢版 |
2018/04/08(日) 14:44:10.94ID:3aSvACo80
そもそもスープラとは競合しないよね。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-zcpA [49.98.11.19])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:01:54.99ID:J2LKh6kHd
只でさえ販売不振のRCやLCの息の根を止めるような事はトヨタは絶対やらないよ。
仮に出て来てもスープラはRCの弟分的存在、86の兄分貴的存在だろうな。
GRブランドのマークXもクラウンを超える事は許されなく風前の灯で廃盤間近。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-y9vR [126.36.35.173])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:33:29.22ID:WLTSBpk30
>>268
ポルシェとかM4とかあるし、どうせ価格帯も似たようなもんになるから乗る人は相当分かってるから大丈夫じゃね?
ただ国産車でその馬力でMTだと中古市場に格安で流れるようになると怖いな
外車だとすぐ壊れるし維持費も大変だから買わないけど安心の国産車だと丈夫そうだし
でもスープラは半分以上ドイツ車か
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-5/Yf [49.98.48.166])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:04:11.31ID:/pJ45+GTd
>>271
私は中出し派です
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-lfby [220.8.251.121])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:29.03ID:3aSvACo80
五十歩百歩
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-qsTR [126.245.205.227])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:28:40.45ID:2cV/l7KQp
>>267
RCF
この間サーキットで余裕でカモれた
ドライバーがクソだったのかもしれんがw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f52-pzwS [119.47.74.232])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:17:39.31ID:ourwxj680
WRXSTI乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
嘘かと思われるかも知れないけどサーキットで140キロ位でマジでRCFを抜いた。つまりはRCFですらWRXSTIには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-qsTR [126.245.205.227])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:18:18.16ID:2cV/l7KQp
>>280
ストレートだけは早かったw
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM67-RWc0 [110.165.186.99])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:43:39.00ID:tuFr6mDWM
キャリパーていくらするの?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e381-48cP [180.199.96.159])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:37:20.43ID:5nK7PwBx0
>>294
やっちゃえ、おっさん!矢沢風
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe6-vJpg [27.113.228.246])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:43:59.35ID:D2MdelI10
コーティング持っていったらレーダー探知機落ちてドアに挟んでOBD2ケーブルのコネクタぶっ壊されたよ
一言目で謝罪だったしそろそろ買い替えようかとも思ってたから快く許したけど
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0340-lRxs [60.39.1.1])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:51:14.75ID:4OJQaFwD0
>>298
ガソスタなんてはじめて聞いたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況