X



【VW】パサート part.37【Passat】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 13:33:26.35ID:lBi+NEkD0
フォルクスワーゲン 『パサート』 を扱うスレです。
■公式サイト
 パサート http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passat.html
 パサートヴァリアント http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passatvariant.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■外部カタログ [非公式サイト]
 パサート http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT.html
 パサートヴァリアント http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_2.html
 パサートヴァリアント旧 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_1/
 パサートオールトラック http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_ALLTRACK/
 パサートワゴン http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_WAGON/
 パサートCC http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_CC/

■前々スレ
【VW】パサート part.35【Passat】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499943743/
‘,VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 17:42:52.66ID:2fb9PAYx0
オルトラBIターボ試乗してきた。結構パワフルね♫
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:07:56.64ID:wUoyxmi40
>>454
まだ市販前の量産トライ用車両。業界関係者向けの評価会みたいなものかな。もちろん日本でだよ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:35:13.08ID:amI/Cx810
>>450
俺、偏差値127
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:36:26.60ID:amI/Cx810
>>451
エアバックのリコールに対する交換作業は、始まっているの?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:16:36.07ID:Xp/hFR7i0
最近DRLを施工しようか悩んでいるけど
あれボジションライトと一緒なのかな?
そうなら、人手間の為にあんまり金かける意味ないかなぁって。
誰かDRL化した人いますか?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 13:04:07.46ID:Xp/hFR7i0
>>462
そうそうスモールランプのこと。
後ろは点かない感じなのね
乗っているのがHLグレードなのでライトの機構は変わらずコンピューター(?)のシステムを弄るだけなのだと思うけど
輝度もかわるの?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:41:11.39ID:y23PuClN0
>>465
自分のもハイラインでOBD2に接続してDRL化するユニットを使用したんだけど、AUTOにしておくとテールは光らずにフロントはスモールよりも輝度高めの点灯
ちなみにディスカバープロの設定でON・OFFの切替えが可能だよ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 06:27:35.94ID:Xr88MGS50
パサバリTDIハイライン納車。
色はアトランテックブルー、タイヤはコンチネンタルでした。
前後ドラレコとOBDU経由でレーダー探知機は設置。
ルーフレールのコーティングは、やった方がいいかな・・
オーナーのみなさんは、どうしてますか?
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 08:44:59.82ID:cxsektnY0
>>472
後ろのドラレコは電動サンシェードとの干渉はどうですか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 12:53:32.45ID:Xr88MGS50
>>473
ヴァリアントなので、電動サンシェードは付いていないですね。
前後共に納車時にディーラーで付けてもらったので、コードも露出していないしラゲッジの12V電源も冷蔵庫に使えるから
満足しています。
前は新品を持ち込み、後ろは前車に付けていた7年前のDR400G-HDですがナンバー位は読めるのでまあいいかと・・
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 13:00:04.40ID:Xr88MGS50
>>474
前の営業にゴルフヴァリアントのアルミルーフレールはEUの規制でメッキルーフではないから、雨で酸化して鱗のようなシミになると聞きました。
私は手洗い洗車やワックス掛けはしないで洗車機オンリーで露天駐車なので、何か対策が必要かなと思ってます。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:44:13.02ID:Kd+sPeki0
B7ですが、既に鱗なのか虹色なのか白っぽいのかしらないけど、綺麗な銀色ではないです
が、キャリアつけても問題ないのでOKです
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 00:11:37.29ID:1O/dA/0i0
>>479
納車後すぐにルーフレールと窓枠のコーティングしたよ。そのお陰かわからないけどその後月一回程度の洗車で10ヶ月程度経ったが未だピカピカ。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 01:58:16.71ID:G63wSmeL0
ルーフレールや窓枠の白サビなんて、3Mのスポンジ研磨材使えば楽勝で落ちるぞ

俺の場合は買って2年目にはひどい白ウロコ状態だったので全部ピカピカにするのに1時間くらいかかったけど

1年くらい経過したけど再発しないね

コーティングは不要だと思う
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 20:47:22.50ID:euTcgcIJ0
えー。メッキはされてないにせよクリアくらいは吹いてあるんじゃないの?2年乗っててまだレールピカピカだけど鵜呑みにして磨いたりしたら一気に白くなりそ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 21:27:48.73ID:IjMHPzzd0
錆びる材質にはコーティングするのが常識だから、俺も研磨"のみ"はおすすめしない
研磨するなら、ガラスコーティングなどコーティングしないと、
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:39:18.70ID:qhoajxQ10
>>369
ゴルフ乗りだけどトランザとは相性悪く感じるなぁ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 13:10:19.91ID:ywQk24c80
ツーリングアシスト付きのレヴォーグ乗りなんですが、訳ありですぐ別のワゴンに乗り換え予定です。
この車の渋滞時追従機能は車線がしっかりと引いてないと機能しないですか?
あと、高速域でのレーンキープアシストと全車追従機能の使用感の評価を教え下さい。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 13:37:47.19ID:qhoajxQ10
>>488
やっぱり外国車には外国のタイヤのがいいですかね?次はプライマシー3か4にしようかと考えてますね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:53.12ID:pC/TxO6q0
>>487
VWのレーンキープは白線踏みそうになって始めて介入するタイプだよ
スバル、ホンダ、ベンツのようにレーンのセンターをキープするシステムではない
現時点ではスバルのアイサイトが1番優秀だよ

全車速追従はVWでも普通に機能するけど
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 14:36:22.19ID:rCTBzodY0
>>487
白線が消えかかってても機能するよ。うちのは圧雪路面でも機能する時があってびっくりした。
ちなみに下道でカーブかきついと機能しないよ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 14:57:50.45ID:73DRFvF30
>>490
コーディングによって調整可能
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 15:32:45.51ID:73DRFvF30
フォルクスワーゲンのミドルサイズ・サルーン『パサート』改良新型プロトタイプの
実車を、初めてカメラが捉えた。
パサートは1973年、アウディ『80』をベースとし、ジウジアーロのデザインにより
ハッチバックスタイルでデビューした歴史あるモデルだ。1988年の第3世代では
ハッチバックが姿を消し、現在のセダンとヴァリアントへ引き継がれている。
キャッチしたプロトタイプは、現行モデルよりスポーティなフロントバンパーを
備えているのが分かる。ヘッドライトは偽装されているが、同ブランドの
フラッグシップ・スポーツセダン、『アルテオン』を彷彿させるフロントマスク
になると予想されている。
キャビン内には、新型『トゥアレグ』で採用された15インチタッチスクリーン
「Innovision Cockpit」の採用を期待したいが、今回のマイナーチェンジでは
見送られるだろう。その代りに、『ゴルフ』改良新型やアルテオンの最新イン
フォテインメントシステムが採用されると思われる。
パワートレインは、1.4リットル直列4気筒直噴ターボTSI+モーターの「GTE」
や2リットルディーゼル「TDI」がアップデートされる。注目はVW自慢の狭角V型
エンジン「VR6」を搭載する高性能モデルの存在だ。噂レベルではあるが、
実現すれば300ps以上を発揮するだろう。
改良新型の登場は2018年秋以降と予想されている
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 20:44:26.93ID:ppIWE1kI0
>>495
でも、同じ道を走ってても、日によって、
車線内の右寄りを走ってみたり、左寄りを走ったりすることはない?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:30.84ID:ywQk24c80
つまり性能としては悪くないけどレヴォーグと比べると劣るって感じですかね?
実はもう一回りの広さとリアのエアコン吹き出し口やらが必要になって候補はアテンザかパサートヴァリアント、V60しかないんですよね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 21:02:15.35ID:pC/TxO6q0
>>491
>>493
マジで?その設定でフラフラしない?
ゴルフのスレでもビシッとセンターキープは無理って話だったけど

>>495
そこそこ真ん中ってのが、曖昧な感じだけど
ビシッとセンターキープじゃなくて多少左右にフラフラしながらって感じかな?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 05:59:02.79ID:DVxFaE8I0
追従とレーンキープアシストでバイパスでもハンドルに手を添えるだけで勝手に走ってくれますか?

V60は、末期モデルで止めたほうがいいと思う。まだ3尻ツーリングの方がお勧めでは?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 06:04:08.82ID:yT21Im/l0
パサートと乗って1年になるけど、高速も一般道もレーンキープでふらついた事など無かった。
オートクルーズも含めてこんな運転が楽なものはないと思った。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 19:10:17.98ID:GXzNd2Fm0
LKAはセンタを維持しない。コーディングでコントロールできるのは、その強度だけだ。その点だけで言えばスバルの方が優れている。両車を比較検証した結果ね!
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 20:57:35.54ID:9Qnae0AD0
>>505
しちゃいけねーのか?貴様基準で考えるなよ。馬鹿が
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 21:54:06.51ID:o/nc4m680
ただのレーンキープアシストはピンボールみたいな制御。
ACC起動時の Traffic Jam Assist 中ならレーン中央維持制御。

Traffic Jam Assist のレーンキープは学習機能ありで、
運転者の "右寄り" "中央付近" "左寄り" とかのクセを汲み取るみたい。

当方のMY17は、ACC起動時で車線しっかり認識できてたら中央維持で走ってくれる。
あと、アルテオンやPassat TDI の制御では曲がりきれるカーブが、
それ以前のMYでは無理だったりする閾値設定みたい。

アイサイトの中央維持とTJAの中央維持、
どちらがカーブへの対応優れてるのか確認できるといいですね。
(最新の閾値に更新サービスあるといいなぁ〜
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 07:53:20.36ID:1rZmx70G0
>>499
今のボルボV60は狭いですよね。
今年出る?新型V60は確実にパサートと悩む。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 13:10:22.01ID:CrIbb+9y0
ボルボはV70V50乗ってた、ステアフィールのVWとの違いになれなかった
ステアリングから手を離したときの復元具合とか、バンプでの取られかたとか
雰囲気は好きなんだけどなぁ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 14:03:33.66ID:Oof9MQ5r0
どっちも縁がないからそんな的外れなことを言う
同クラス、同じくらいのオプションで見積とってみ、御三家とボルボだとだいぶボルボのが安いから
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 21:03:08.56ID:LoDQw9hG0
>>509
顔真っ赤にして。ぷっ♫
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 21:03:32.96ID:GkY1IAcW0
>>512
昔はボルボ2台乗り継いだが、最近のは全然欲しいと思わないんで、見積もり取ったことはないな
Audiやメルセデスは直近でも見積もり取ってるよ
最近は買ってないけどw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 22:49:44.67ID:4sv+zuLZ0
>>506
俺なんか遠くにサーフィンやら行くのに楽チンで安全なワゴン買おうかとしか考えてなくてスバル、マツダ、ワーゲンにCクラスにV60まで乗り比べたな。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:48.79ID:PYXSngWK0
>>528
P7は半島製のよりは良いかもだけど、
自分だったらコンチかミシュランにするなあ。
B7にP7履かせたら静かで乗り心地が良かったのは最初だけだった・・・
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:13.71ID:z+pZx9sj0
>>525
まだ200kmしか走っていませんが、乗り始めの印象は
前車B7で標準だった17インチのコンチネンタルと比べてほぼ変わりませんでした。
不思議なことにコンチは10,000km超えてからの方が乗り心地よかったです。
P7の標準タイヤは距離が増すごとにロードノイズの増加とアタリが酷く固くなると聞いていますが
モビリティの方はまだ分かりません。多分交換時にはコンチが有力です。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 18:35:34.89ID:y9RJrqz00
ワイはハンコックだったやで…
標準装着タイヤだから品質は保証されてるんだろうと頭ではわかっていても(実際に全前愛車のコンチに劣る印象はない)、正直ガッカリ感は否めないわな。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:52.59ID:Bqt+4kLe0
>>537
ディーラー曰くは生産時のロットによるのでランダムだとか。
グレードも関係なくて、エレガンスラインでコンチなこともあればハイラインでハンコックなこともあると。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 22:38:48.01ID:ndm83ZXw0
アウトバーンを走るドイツ人が韓国製のハンコックでも気にしないのに
日本の速度制限110km程度の道しか走らないのに
韓国製は嫌だとか笑われてないか?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:27:21.50ID:K8yLKRce0
もう世界的には韓国製が低品質って概念自体が変化してるんじゃないの?
かつてのメイドインジャパン製品が安かろう悪かろうのイメージから変質したみたいに。

と、頭ではわかってるけどハンコックって書いてあるタイヤは恥ずかしく感じてしまうのも事実
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 14:44:06.53ID:j92V3/a/0
ハイライン内装色黒一色寂しいい
B7の時はブラウン アイボリーも選べたのに
外車なんだから趣味性を出してほしい
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:56:57.36ID:qc0C9+Z30
>>546
中古見てるとブラウンレザーとかホワイトファブリックとか稀にあるのはなんだろう?
初期は選べたのだろうか。

B7ハイラインからB8ハイラインに乗り継いで、当初B8のレザーの質感が気に入らなかったけど、
B7に比べてヨレとか劣化が無い事に気付いた。細かい空気穴が空いてるからハリが保たれてるのか?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 20:46:28.96ID:o7DUVCl30
韓国製のテレビとかスマホは世界でも評価されてるよね
それはともかくトランザから履き替えるとしたらなにがいいかな?グリップ力そのままで静粛性あげたいんだよね
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 20:59:41.36ID:cnHxHU2j0
レーンキープアシスト、新宿線上り三鷹料金所横のシケインを70km/hで曲がり切った。
まさかいけると思わなかったから正直驚いた。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:06:27.61ID:wP+m3pcu0
>>552
読み直せ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況