X



【VW】パサート part.37【Passat】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 13:33:26.35ID:lBi+NEkD0
フォルクスワーゲン 『パサート』 を扱うスレです。
■公式サイト
 パサート http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passat.html
 パサートヴァリアント http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passatvariant.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■外部カタログ [非公式サイト]
 パサート http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT.html
 パサートヴァリアント http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_2.html
 パサートヴァリアント旧 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_1/
 パサートオールトラック http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_ALLTRACK/
 パサートワゴン http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_WAGON/
 パサートCC http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_CC/

■前々スレ
【VW】パサート part.35【Passat】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499943743/
‘,VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:43:06.38ID:j+QSlLAe0
間違えたMAGOTAN(欧州パサート)では無く上汽大衆のPASSATの
先代モデルの最終型だったわ
11年落ちで10万元・約180万円で入手ができる
2007年モデルで一年間だけフロント形状が当時のVWの方程式に則り
微修正されたレアモデルを全損とは勿体ない
https://www.che168.com/dealer/315594/26963541.html?pvareaid=100519#pos=1#page=1#rtype=0#isrecom=0#filter=1a528a0_0a0_0a0_0#module=10#refreshid=0#recomid=0
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 07:06:08.79ID:izSLAk+s0
アウディのパーツを使ってたというだけで、必ずしもいい車ではなかったがな
狭いし、よく壊れたし、アウディの伝統で衝突安全性低いし
直進安定性だけは、歴代一位だと思うけど
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:10:49.80ID:QPW7EG8T0
新古車のBMW540を買った直後にW8が出てきて欲しかったけど
順当な入れ替え時期にはB6になっており買えなかったわ
R36があったけどセダンが日本に入っておらずまたもや
335が出た後の売れ残り330を買ってしまいまたもやパサートを
買うチャンスが無かった
その次はB7の時代になったが1.4Lしか無かったのでまたもやチャンスが無かった
そして今、MCで顔が変わる前にB8の2.0TSIセダンを買おうか迷っている
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:52:33.45ID:jmX1KVLV0
もうV6とか3リッターとか乗る時代じゃねえな
2リッター直4が標準エンジンで2.5リッター直5がMAXだな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:31:57.01ID:gtgBGcJl0
ディーゼルのハイラインワゴンに試乗してきたけど、いいね
レーンキープや前者追従はEクラスより自然でいい感じ
エンジン音の遮音と出足は若干Eクラスの方が優れている気もするけど、比べればってレベルだし
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 14:32:46.53ID:lO/YfzvN0
>>157
>>160

2000年以降ぐらいから、正規輸入車のタイヤ&ホイールがオーバーサイズに
なってきているからインチダウンしてみるのも良いですよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 22:51:52.74ID:xBwZLaD/0
>>157
横からだけど
自分の感覚では↓な印象、感じかたはずいぶん個人差あるんだなと思った

B5.5 と B6B7 では乗り心地は全然ちがう
単純に凸凹のいなし方はB5.5があきらかに柔らかい
もともは仏車好きな自分の感性ではB5.5に軍配を上げる

あと体感的な直進安定性はB7がいい、次点でB6、そしてB5.5
そりゃ、トルセンのB5.5よりも、普段はFFに近いハルデックスのB6B7が直進性はいいよなぁ

あ、ちなみに全部4WDの話
B8のオールトラック出ないんかな・・・
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 00:10:52.20ID:z670dycb0
>>175
まあ、直接比べて乗ってるわけじゃないからね
ただでさえ人間の感覚なんてあてにならないのに、記憶の中と比べるわけだからw
しかも、前車で一番印象に残ってるのは、乗り換える直前の、距離を乗って経たった後w
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:38:55.84ID:xqbW1z6f0
B8、Rラインオーナーの方
オーディオのミュートはどこを操作したらいいのでしょうか?
ステアリングにはそれらしきスイッチが見当たらないのですが...
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:01:35.53ID:BXMQlXYQ0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523091373/748

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/22(日) 23:11:46.28ID:VKjMGDpB
前向き駐車の後は大型車用スペースを占拠ですか

https://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41383210/
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/043/228/809/ff8cd26845.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/043/228/820/fcfbd20250.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/043/228/833/2a37cee8fa.jpg
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:02:16.10ID:BXMQlXYQ0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523091373/756

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/22(日) 23:48:46.17ID:4QdJQM+t
>>748
走行中の写真、どう見ても右側の座席から撮ってるようにしか見えないんだが、
PASSATって左ハンドルなんて入ってきてないよね?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:03:00.13ID:BXMQlXYQ0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523091373/758

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/22(日) 23:55:14.47ID:4QdJQM+t
>>748
「バス」って書いてあるのも全員が「気づかなかった」って言うのかね。
前向き駐車の看板を前に尻向け駐車するくらいだから。
しかも写真見ても「気づかない」んだしね。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:03:39.80ID:BXMQlXYQ0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523091373/768

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/23(月) 06:41:17.26ID:CvY8Rxa2
>>748
だから、参加メンバーをいちいちアップするなよ。
仲間と思われたくないんだよ。
やんわり言ったよなぁ。気付けや!!
0187忘れていたよ。
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:43.45ID:BXMQlXYQ0
群馬 赤城ツーリング 

主催者
pangzi
https://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/profile/

参加者
ネコ39
https://minkara.carview.co.jp/userid/2729492/profile/

パサ坊
https://minkara.carview.co.jp/userid/2795476/profile/

ひさでん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2907496/profile/

ホワイトルーク
https://minkara.carview.co.jp/userid/368736/profile/

kame1000p
https://minkara.carview.co.jp/userid/1972568/profile/

NAO- NAO
https://minkara.carview.co.jp/userid/2791576/profile/
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:41:26.59ID:PLg92ydm0
ボディ剛性の維持など含め実用性で選ぶからこそセダンなんだよね
ワゴンが満載になるくらい荷物を積む人は滅多に居ないし
空っぽの荷室丸出しでファッションで乗ってるとしたらかなりダサい
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:17:35.62ID:8bBf9hG40
ほとんど趣味で使うんで、ワゴンじゃないと意味がないんだわ
荷室はいつもゴルフ、キャンプ、釣り、ラジコンヘリ、スノボなど、趣味の道具が満載
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:34:00.36ID:Zd62Yu8E0
トータルバランスで見たら確かにセダンがカッコいいかな。でもヴァリアントのワイド&ローが強調されて見えるとことか、無駄の無いルーフレールとか唯一無二のカッコ良さがあるで。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:16.59ID:vgscFsec0
理由は不明なるもpangziさんが、お友達限定公開に変更した記事まとめ。

2018年03月08日  
NETって怖いですね・・・
https://archive.today/AO3YH
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41191624/

2018年02月18日
お詫びです・・・
https://archive.today/bUqBD
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41112297/

2018年02月17日
げんこつハンバーグ&伊豆スカイライン ツーリングオフ
https://archive.today/h0Lhj
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41110069/

2017年11月09日
恐れていた事が・・・
https://archive.today/kyrLx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40687388/

2017年10月21日 
台風の準備と愚痴・・・
https://archive.today/lyAJM
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40603866/

記事一覧
https://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/b/
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:45:28.09ID:vgscFsec0
>>200

ワッペングリルの採用はB6の一世代限りだったから、ある意味希少な存在、
縦置きエンジンのB5系は、エンジンラインナップも豊富だったのが特徴。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:58:03.10ID:RNgRwn0X0
>>202
B5とB6は日本に正規輸入されたエンジンのラインナップの数は同じだろ
B5が1.8NA、1.8T、2.3V5、2.8V6、4.0W8で、B6が1.8T、2.0NA、2.0T、3.2V6、3.6V6だっけか
細かく分けるとB6の方が多いけど
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 08:12:52.61ID:0uiI2frq0
荷室空っぽのワゴンがダサいってどんだけ了見狭いんだよ…。じゃあ2シーターから見たらセダンも5人フル乗車じゃないとダサいのかな?自分のチョイスに自信がないから常にもう一方をsageることで安心するタイプ。大変そうだな。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:59:22.22ID:U5UuJ9Ha0
ファッションでワゴン乗るのダサいってのは意味わからんな。
別にファッションでSUVでもミニバンでもいいと思うけど。
セダン≒オジサンのこのご時世じゃ、単純にセダンよりワゴンがかっこいいと思う人だっているだろうし。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:38:47.80ID:SsZ460zv0
若い時はサーフィンもしないのにルーフに積んでたな。
ああ、青春ファミリアよ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:06:53.55ID:ZcLq2f3N0
アホが沸いてるな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:38:02.45ID:uM2t6OLF0
「パサートヴァリアント 一家に一台主義者」は、庭も無いような建売戸建か
収納スペースが小さいアパート、マンション住まいが多いんだろう。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:40:15.24ID:uM2t6OLF0
>>203

悪いけど、総排気量2,000cc未満の4気筒エンジンに興味は湧かないんだ。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 02:33:27.85ID:8xTmIgox0
現実的に用途毎に車を所有できないから考えられる中で一番フォーマルな場面に
照準を合わせれば自ずと仕事車や遊び車のイメージが強いワゴンは選択肢には入らない
俺のように冠婚葬祭で乗りつけも場面に馴染む黒パサートセダン一択だろうな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:01:46.72ID:P3yaOl830
次はご自身がお迎えだというのにシーン毎に車とかフォーマルなクルマがとかいい加減虚しくならないの?ご家族にけむたがられてますよおじいちゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況