X



【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 14:50:07.50ID:krYapiOv0
前スレ
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515160909/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part18
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412650671/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part19
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430054731/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part20
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439995163/
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1479274937/
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:33.67ID:eiCWbkg60
初期型BWAは馬力が無い。200馬力で車体も思ったより重い。
ターボラグがもっさり遅く感じるのはしょうがない。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 01:08:44.99ID:7BEBrI1t0
シングルターボだし、ターボラグはある程度仕方ない。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 19:00:52.29ID:rnGvBWeA0
ターボラグに慣れてないとその後どんなに早くても出だしの遅さにオソっとしか思えない。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 22:33:03.16ID:C2hmZC0T0
TTSとかTTRAとかもターボラグあるの?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 16:33:32.32ID:1+zJXGBQ0
ある
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 22:08:43.96ID:MWrysm/r0
ダウンサイジングターボが出てから15年、そろそろダウンサイジングターボしか知らないそれが当たり前の人もいる。
踏み込みがリアルにパワーになり踏み込みマックスで最高パワーのNAに対し
踏み込みしてマックス部分で一息ついて急にターボで加速するダウンサイジングターボ。
大パワーのマルチシリンダーの自然吸気が当然人馬一体なんだけど
燃費とか環境とかで、ダウンサイジングターボ&アイドリングストップとなった。
どっちも嫌いな人はオッサンに多い。それが当たり前の世代ではないから。燃費もあまり乗らないし金もあるから
気にしない人も多い。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 15:11:02.77ID:ANDx9S620
ウラカンとR8は絶滅危惧種
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 17:57:07.56ID:dsLUFvXY0
最初からターボ車しか乗ったことない人は、脳内補正されてターボラグも感じないんだろうな。
ある意味しあわせ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:00:07.70ID:dsLUFvXY0
電気自動車の時代になったら、あまりのレスポンスの良さにまたびっくり。Σ(°д°lll)
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 07:55:30.22ID:x+hspX/Z0
8Jの時代じゃないの?
今は違うの?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 11:32:03.67ID:HKQG2pLv0
J子はまだ抱く気になれる身体だけど一重まぶたのその顔は若作りしたスナック勤めの熟女って風情なんだよなあ 。
無理して履いてるミニスカから覗く太ももをよく見ると脂肪の波が立ち手の甲には深いシワが目立つようになってきた。
それでも後ろ姿だけは男の視線を集め、追い越しざまに顔を拝むとそのギャップに呆然となりもう一度見直すと逆に睨まれる始末。
でも昔からの固定客は多いので場末のスナックで働く分には不自由しないのであった。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 12:06:49.52ID:T/qinnQC0
もう時代遅れなクルマ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 14:57:26.64ID:LNVAdMZo0
もともと21世紀に入って2ドアクーペ自体が
時代遅れと言われてた。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 14:59:33.31ID:LNVAdMZo0
90年代の初期が唯一のスポーツカーとか2ドアクーペの
時代じゃないかな。
あとは、ニッチとかマニアであまり
時代とか考えてないというかもともと時代遅れだから
関係ない。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 18:04:31.03ID:+KbcP8Kw0
売れなくなった車種を廃止にするのは致し方ない判断だと思われる。
2ドアクーペなど今どき無理よね。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:18.65ID:HKQG2pLv0
少子高齢化でむしろ日本ではシニア世代のクーペ需要が増えてるらしい
シニアは赤色のクーペが好みとか。
他の先進国もいずれまたクーペ需要が出てくるでしょうね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 19:28:10.51ID:ktalqNt50
TTと言ったらアウディのデザイン的素晴らしさの象徴だった車だったのになあ
モデルが変わってきてウケなくなってしまったか
TTだけじゃないけど
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 23:54:43.27ID:D9FSt/FN0
初代は死人が出てるんやで。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 21:53:21.32ID:xEWDT+a30
リアスポイラーとサスだった希ガス
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 00:09:26.97ID:WJwHTttL0
横転とか!凄い欠陥商品だけどリアスポとサスだけでそんな改善されて変わるもんなんですかね?
そもそも今も200キロもスピード出る初期TT中古は無さそうだけど、途中でタイベル切れるよねw
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 00:46:49.40ID:966kFM4i0
初代TTの車体で200kmも出したら、空力悪過ぎて後輪浮くだろ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 01:03:53.67ID:GTcQmJ8Q0
丸っこいTTの空力はすくなくとまゴルフよりは良さげに見えるけど違うんですね

確かFFと四駆ではリアサスペンションが違う仕様だったと聞いた気がしましたが思いますか?

どちらの仕様も横転したのですかね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 06:42:40.88ID:9AYCFmc70
>>557
楽天で2410円で売ってる。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 23:59:51.25ID:nPrDbseT0
60キロくらいで風切り音ピーー言うな、なんだ!?
って思ったらバックミラー付近から雨漏りしてた…
これ修理しようと思ったら結構な額いくよなぁ
フロントガラスとボディの合わせ面だよね?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 00:50:36.71ID:5yKaobVB0
>>561
そんなん町工場でシーリングして貰えば1、2万じゃね。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 08:29:05.28ID:9PMRaZhk0
>>562
軽くググってみたら業者でガラスの再接着かDIYでコーキングの事例が出てきたよ
ってか他の人も稀に症状あるっぽいね
マスキングテープとコーキング剤買ってくるよ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 15:32:25.44ID:AoahjAHI0
俺のMY2008やだなー水漏れとか。
フロントガラスにモールがないのか。デザイン優先かあ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 20:24:39.04ID:C5xWDuw80
私のばあい、加速するとビービー音がする事象で、ディーラー持っていったら同様でシーリングの問題でした。ブランドガラス交換になりました。

2012年モデルです。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 23:18:34.46ID:AoahjAHI0
グラスピット
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 23:20:31.20ID:AoahjAHI0
フロントガラス交換ってレインセンサー有りとかだと
12万とかかかるっしょ。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 02:39:19.25ID:Iv8vvmUv0
高速道走行中の飛び石でフロントガラスが割れてガラス交換したことがある。
街の修理屋さんで、純正ガラス使用、レインセンサー流用で7万ジャストだった。
レインセンサーは特に問題ない。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:33:07.87ID:k1ljf3gf0
頑張ってくれ
こないだディーラーに出してきた身としてはこのパターンも見たい
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 01:34:00.23ID:BTGcSdVo0
クワトロなら反応しなくもないけど、FFで50出すならチョット無理かもな
しかし3.2は良いけど維持費が1.8Tはタイベル交換やら色々あるからクワトロにしても故障想定しなきゃならんからハードル高いよね。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 12:14:31.51ID:4sU8gX0W0
>>583
すごい
で漏れと音は止まった?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 02:00:33.21ID:mFmHVeWT0
>>582
8J50万はMY2006,2007あたりの10万kmFFで内装ボロボロだと思うぞ。
後期型1.8は内装保って低走行でちょっとES風やSLINEなら170〜180とか未だにする。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 02:01:46.67ID:mFmHVeWT0
ES風→RS風
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 18:52:59.89ID:mFmHVeWT0
8Jの前期型だとグリルがグレーのプラスティーで安っぽい。
RSグリルに交換してみようかと思うんだけど
純正RSグリルでも前期型に取り付けるには加工とか必要になってくるの?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 10:19:07.89ID:vDUdJkcT0
前期型TTのFFとか1.8とか恥ずかしくないか?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:12:01.14ID:jpkgBzdC0
>>591
証拠ください
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:43:38.67ID:1bV+dXi20
2.0クワトロ約14万km検なし25って買い?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 08:50:20.34ID:NoJvdN9j0
車検通すと60万じゃね?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 23:34:17.89ID:GFrtFNMn0
デミオの外車みたいなもんだからじゃね。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:19:48.35ID:fouLPVro0
俺は後期の1.8だけど十分満足だなぁ
走りの事はよくわかんねーし怖いからスピードも出さないw
デザインが好きってだけで乗ってる人もいるんじゃない?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 13:46:12.77ID:tqo2LiFG0
女が乗っているのが多いし、ビートルかTTかみたいなそんなブランド志向で選んって形が好きはもちろんだけど、男ならば走りでも差別化はしたいのでクワトロ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 15:40:23.62ID:YEdO1MsR0
後期の1.8AラインでRSグリルにすると
かなり早そうには見えるよね。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 15:41:19.30ID:YEdO1MsR0
Aライン →Sライン
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 09:38:46.03ID:KovSOGhV0
前期型で誰かRS純正グリルに交換された方いますか?
干渉したり、フレームが透けて見えるようになるからブラック塗装とか
カットしたりしました?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 09:39:54.53ID:KovSOGhV0
RS純正グリルを前期型グリルと単純に
交換だけした写真ないですかね、
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:00:40.37ID:cs3275AU0
すまねえ09モデルなんだ、、
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:34.97ID:Vo05tHA80
09モデルって前期型じゃね?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 14:44:05.75ID:e9x1LCV10
そうだったのか
09クワトロ右Hで純正RS +グリルを付けてるけど、インナーウレタンを買った。
バンパーの加工はしたと聞いたけどどこを加工したのか、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況