X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2fe-kExj)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:55:56.66ID:S/xhmPdE0

>>1の 本文一行目に上記の一文を入れる事


【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】

日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。新型は新型スレへ

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 81【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518181349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-SxLa)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:43:44.34ID:DCMJJu+La
>>762
バネ下重量もだが、高温になるブレーキローターのすぐそばにモーターがあるのはモーターには熱的によろしくない。
それならデフ位置に2モーター左右振り分けの方が良さそうな
車庫入れ楽チン旋回性高いお買い物シティコミューター的な方がタイヤ切れ角制限緩くなるし向いてる気がする
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-SxLa)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:11.10ID:DCMJJu+La
>>771
一時的に溜め込むキャパシタとか入れれば良いかもな
でもニュルでタイム測るようなGT-Rクラスだと回生ではまったく追いつかんかなー

あとは低速時高トルクから高速時の回転数を稼ぐとなると変速機入れずにはキツイかな
スパースポーツにはちょいと難点が多い気はする
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-H72b)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:22:39.87ID:Sp54gkIxM
>>759
電池容量、セグ欠けの情報が無いとなんとも…

俺は30Gで北関東道・波志江PA〜横川SAまで行った事があるが確か、予想残40km程度だった希ガス

リーフスパイやハイブリッドモニターを付けて、より正確な残容量を確認しながら走った方がいいと思うよ。
俺はハイブリッドモニターで残容量を確認して、登り坂での電費で残容量を割って計算しながら高速利用する。

あと、スマホアプリで「高速充電ナビ」と言うアプリで高速PASAの充電器空き状況を調べている。

一番シビレたのが談合坂〜諏訪湖だったな、アップダウンでメーター予想残が変わる変わる(笑
予想残18kmで到着、多分セグ欠けだと辿りつけない。
逆の諏訪湖〜談合坂なら30km以上の予想残で余裕だったけど、やはり下り傾斜の具合が回生に影響していると思う。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMe7-ZOKb)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:03:39.88ID:83LQJ4UZM
これらは全部、トヨタの工作員の仕業です

リーフとは関係のない話を延々と繰り返します
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM9f-jlMf)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:28:11.16ID:JhCzY6RYM
>>765
>>774
どうも、ありがとう。
9/12セグの旧型初期です。目的地は石川県金沢市です。
充電場所間の距離を調べると確かに上里から横川は行けそうな気がしますが、
名立谷浜から有磯海が84km有り、普段も下道ぎりぎり85km位の航続距離なので富山県通過は諦め米原周りも検討してみます。新東名は混みそうですね。

過去、談合坂〜諏訪湖ルートは走った事が有りますが途中の八ケ岳PAで充電しました。旧型と30kの違いは大きい。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfd8-H72b)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:58:17.79ID:pdadib0C0
>>777
今、調べたけどちょっと厳しいね。
そのルートだと親不知ICで一度高速を降りて親不知の道の駅か道の駅・市振の関を利用するしかないみたいだ。
親不知は40kwだけど2月に故障の情報が…
市振の関は20kwだから、おわかり充電が必要か?

越中境にQCが欲しい所だね。

では、気をつけて (^o^)/
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf45-42e2)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:28:23.40ID:IU/e4laM0
>>766
中古安いんじゃないの??
1ヶ月のガソリン代より月々のローンの支払いの方が安いなら今が買い時じゃない?
ってか4年間充電が無料になるんだから、今の車を残しとけば、リーフが苦手とする冬場の高速道路で旅行も楽々だしね。
増えるのは駐車場代と保険代。ガソリン車のタイヤやブレーキなんかは殆ど減らなくなるから2台持ってても負担は少ないと思うよ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-U3No)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:04:18.84ID:Wg8zcSw3d
新車じゃないから自動車税5年無料はないんじゃない
一年あたり自動車税3万、保険3万、駐車場6万、車検5万(10万/2)、タイヤは使わなくても5年、冬タイヤは3年が限度
車は持ってるだけで金を搾取されるので総合的に判断してください
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff1-3Nf3)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:21.12ID:yEaSo2s60
朝6時ごろ日産ディラで
1台充電でもう1台充電待ち
朝の貴重な時間を 恐ろしい車だわ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfd8-H72b)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:13:31.36ID:pdadib0C0
>>787
会社のブレーカー落ちて、大事なデータが喪失

クビ

とか…

>>787 「会社での充電を認めて下さい!」
上司 「OK! じゃ来月から>>787の通勤手当は電気で現物支給なw」

って、ならない事を祈る(笑
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfd8-H72b)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:31:37.42ID:2mQwnN9o0
>>796
中小零細企業かも(震え声 w
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-U3No)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:57:16.75ID:GHitqAE9d
>>797
リフレクション・ブーメラン・半角芝おつおつ!wwww

で、顔真っ赤にして耐えられずに書き込んじゃうのはいいけどさぁ?

GT-Rの価格を超えられない根拠は?wwwwwww
みなさんの意見に対する見解は??wwwwwwwwwww

また答えられずにホームの市役所よろしく暴れる君か!!?wwwwwwwww

みんながインホイールの優位性や高剛性素材の進化、樹脂化とか3Dプリンタによる原価低減
高コスト体質のト○タ完成工場崩壊による部品メーカー開放やら新規参入による競争激化を話しているのに

ジジイだけ耐熱性ガータイヤガーwwwwwwwwwwww

ジジイの発言

1.タイヤガー熱ガー EV関係ねーし進化するから超えられない根拠にならない、無駄にネタが古い w
2.バネ下ガー回生ガー 知ったか子供レベルwwww選択肢があるだけで強みの項目で弱点ですらない w
3.耐熱性ガー、バッテリー回生ガー ボケ老人は同じネタばっかだなwwww樹脂製素材は当たり前、高密度化や交換、スポーツ走行のみ回生しない手もあるわwwwww

改めてジジイだけ意見の幅が糞狭えわwwwwwwwwwwww
反論できずに同じ荒らし行為を何度繰り返してもお前は認められないし敗北は覆らないぞ!
まあそれしかできないからそうしてるんだろうけど w

リフレクション・ブーメラン・半角芝ジジイ概要

死期を悟った老害が今後EVがいくら進化しようとも現行GT-Rの総コストを超えられないと強く願望

EVの特性や開発環境の進化、自動車産業の問題点や技術革新の可能性が語られたため老害ブチ切れ

仏にはなれそうもない童心丸出し、負けたくない一心で人格攻撃、レッテル張りを開始する←イマココ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-H72b)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:32:52.56ID:bD7CvO8uM
こいつ前にも荒らした自称、新型リーフのクズだろ?
誰にでも絡む、かまってちゃん(笑
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-H72b)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:57:22.43ID:bD7CvO8uM
やっぱりか
何度もおうむ返ししてるから、すぐわかった(笑

今時PCで2chやってるの?
スマホだと英数の草表示に違和感は無い
そこも挙げつらっているし

自分が論破されているのが理解できない、かまってちゃんw
基地外は自分が基地外と理解できないwww

ほうら半角草だよwwwwww
かまってちゃんwwwwwwwww
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-U3No)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:03:29.77ID:GHitqAE9d
>>804

791 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-fgqO) sage 2018/04/17(火) 23:11:26.78 ID:0R3Z/NhjM
>>775>>770

797 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-fgqO) sage 2018/04/18(水) 01:10:25.50 ID:XHTF6+Ze0
>>794>>770

リフレクション・ブーメラン・半角芝おつおつ!wwww
で、顔真っ赤にして耐えられずに書き込んじゃうのはいいけどさぁ?
GT-Rの価格を超えられない根拠は?wwwwwww
みなさんの意見に対する見解は??wwwwwwwwwww
また答えられずにホームの市役所よろしく暴れる君か!!?wwwwwwwww

みんながインホイールの優位性や高剛性素材の進化、樹脂化とか3Dプリンタによる原価低減
高コスト体質のト○タ完成工場崩壊による部品メーカー開放やら新規参入による競争激化を話しているのに

ジジイだけ耐熱性ガータイヤガーwwwwwwwwwwww

1.タイヤガー熱ガー EV関係ねーし進化するから超えられない根拠にならない、無駄にネタが古い w
2.バネ下ガー回生ガー 知ったか子供レベルwwww選択肢があるだけで強みの項目で弱点ですらない w
3.耐熱性ガー、バッテリー回生ガー ボケ老人は同じネタばっかだなwwww樹脂製素材は当たり前、高密度化や交換、スポーツ走行のみ回生しない手もあるわwwwww

改めてジジイだけ意見の幅が糞狭えわwwwwwwwwwwww
反論できずに同じ荒らし行為を何度繰り返してもお前は認められないし敗北は覆らないぞ!
まあそれしかできないからそうしてるんだろうけど w

リフレクション・ブーメラン・半角芝ジジイ概要

死期を悟った老害が今後EVがいくら進化しようとも現行GT-Rの総コストを超えられないと強く願望
EVの特性や開発環境の進化、自動車産業の問題点や技術革新の可能性が語られたため老害ブチ切れ
仏にはなれそうもない童心丸出し、負けたくない一心で人格攻撃、レッテル張りを開始する←イマココ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-RdoA)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:51:05.93ID:+jj7Gx000
本文貼るかアンカー貼るか違うだけで同じことやってんじゃん
先のカエル騒動は新型中古関係なく荒らしなのに新型のみ攻撃=中古本人確定っすね

匿名掲示板でアホやってないでEVのスポーツカーとしてのポテンシャルで優劣つけりゃいい
自分は既存のスポーツカーではハイスペックEVに適わない時代がすぐに来ると思ってる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMff-s85b)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:25:00.43ID:xHm9Ksc0M
旧型スレでEVの未来語るとかなかなかシュールだなw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f327-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:51:43.01ID:yc5czVMk0
リーフの新しい電池、もしかしたら極端に寿命短い可能性も!(17日)
http://kunisawa.net/diary/リーフの新しい電池、もしかしたら極端に寿命短/

燃料投下しました。炎上してどうぞ♪
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-42e2)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:41:55.13ID:3vRhh46Fd
ずっと放置してて昨日久しぶりにドラクエやるためにWii立ち上げたんだけど、Wiiコントローラーの電池が劣化して動かなくなってた。
リーフもほっとくと電池が無くなるんだろうね。
通勤途中に毎日一戸建ての玄関前に止まってたリーフが先週から軽自動車に変わってた
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMe7-ZOKb)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:58:59.93ID:wgnASC/ZM
初期型リーフから30kWhリーフに乗り換えた人はバカだよなー

ラクダざまあまろ!(笑)


中古リーフの価格が安定してきてるから、また大暴落するかな?
そしたら激安中期のリーフ買って四年充電タダで元でも取るか
0817809 (ワッチョイ f327-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:33:31.66ID:yc5czVMk0
よし、燃料投下した甲斐がある。満足だ。もっと侃侃諤諤しておなしゃす。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-SxLa)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:54:34.87ID:ihtFpCGHa
ホント新型出てから中古の貧乏くさい会話増えたな
新型君の気持ちがちょいとわかるw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-zmT2)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:49:04.58ID:Pd0S7AAk0
また国沢か。
プリウスPHVの電池は無限だなんてキチガイなことも言ってるし。

> むしろ普通のプリウスより大きな容量持つ走行バッテリーを搭載しているため、
> 耐久性は無限大と言って良いほど。
> 100万km走ったって走行用電池の交換は不要だ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfd8-H72b)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:59:28.62ID:2mQwnN9o0
>>819
雉沢はVWからトヨタの太鼓持ちにシフトしたんだろ?
正確には、優先順位1位トヨタ、2位VW、以下略

なお、原稿料(と言う広告費)で変わる模様w
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-5ItO)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:00:12.08ID:SHFYws8m0
>>815
ネタ元はアメリカのサイトだから、雉沢よりか信用できるんじゃね?

まぁ、単純に考えても
容量増やしても大きさ変えないようにするとなりゃ
どうしたって中身詰めなきゃ駄目だろうから
熱害がバッテリーに対する一番の劣化要因だとするなら
容量が増える程に劣化が早くなるってのは当然なのかなと・・・

新型リーフの急速充電のスピードが遅いって事で
最近充電スピードを上げるリプログラムが出たらしいけれど
もしこのバッテリー劣化グラフが事実だとするならば
そのプログラム入れた新型リーフのバッテリーの寿命って
どんだけーって感じだな・・・ 
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfd8-H72b)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:49.94ID:2mQwnN9o0
この前、日産が有償バッテリー交換プログラムを発表した時、30kwh80万で40kwhが82万ってあったから30kwhと40kwhは同じバッテリーぽいよな。

テスラみたいにプログラムで充放電制限しているのなら、ある意味長く電池容量30kwhが維持できるのかも…
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMff-SxLa)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:50.50ID:xHm9Ksc0M
>>826
新型乗ってたら乗る意味特にないよ
あらゆる面で進化してる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c301-XOMx)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:07.09ID:K5Jfqiek0
>>828
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/04/07(土) 19:54:13.58 ID:StiGvzCc0
下取り見積もりしてもらった。5社同時
1年8000kmでした。
パールホワイト、モデリスタAグレード、17インチ

高いとこで255
安いとこ220でした。

1年50パーきついっすわ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMe7-ZOKb)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:12.68ID:wgnASC/ZM
>>815
>>822
>>823
雉沢 雉沢って書いてるけどさ
旧知の親友はVWの手先でスズキのネガティヴキャンペーンをやってくれと
頼まれた伏木の悪口は何故書かないんだ?
その旧知って誰よ?
そんな奴と昔から仲が良いっておかしいだろw
ある日突然、VWの手先になったとか言い出すんか?w

伏木の旧知は真っ黒けっけのに伏木の悪口は無えのか?
国沢は限りなくグレーなだけだぞ?
国沢は嫌いだけど、この件で伏木はもっと嫌いになったけどな


>>819
国沢のPHVの話はおかしいわな
ちなみに俺は旧PHVの中古も視野に入れてるが
バッテリー交換の場合はあんなに小っさいバッテリーなのに60万掛かるんだと
だからTバリューハイブリッドで10年保証のトヨタ系中古しか選べないんだよ
新車保証は5年までだし
もし本当にバッテリー保証してくれるのならもっと安く買えるんだよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-U3No)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:27:49.99ID:GHitqAE9d
仲の良い人間が犯罪をしたのと本人が犯罪をしたのでは雲泥の差だろ
肉親や子供が罪を犯しても法律上本人に影響はない

雉チャンはいくら言い逃れしても物的証拠がバッチリ残ってるからな
掌返しする直前まで徹底的なVW排ガス不正への擁護(基準が厳しいだの死にはしないだの)と
スズキへの安全装置を中心とした批判(レーダークルーズはレーザーだの何だの)
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f55-R602)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:48:19.88ID:uvXj+nDK0
国沢を攻撃したところで30kwhの劣化データは変わらない
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfd8-H72b)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:50:59.77ID:2mQwnN9o0
>>829
え?
そうしたら30kwhバッテリーの下取り価格が40kwhと変わらない程、高く下取ってくれるって事なのか?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cad8-d79V)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:05:03.19ID:fVXqENTV0
保証対象期間に劣化しても、保証だとリユースバッテリーに交換が関の山な気がする。

新品にはならない。

保証対象になって、更に自腹で新品有償交換が選択できても30kwhで40万は取られそう…
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cad8-d79V)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:33:38.43ID:fVXqENTV0
>>841
ケーン!ケーン!
これで満足?w

新車登録から1年8ヶ月(30G)
最近、急速充電でアッサリ100%入るようになってきた。
インパネメーターでは100%でもハイブリッドモニター読みで27.8kwhしか入っていないらしい(約7.3%劣化?)

https://i.imgur.com/AqqTN2Z.jpg

この記事を見て、ちょっと気になる今日この頃。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-24Ov)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:43:21.83ID:tTxYK2zqM
>>842
セグ欠けはしてないの?
満充電での走行距離は?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cad8-d79V)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:49:12.37ID:fVXqENTV0
>>843
まだ、セグ欠けしていない。

さすがに電欠するまでは走らないからなんとも…
満充電時の予測残はおおむね180km前後かな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4d-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:53:38.06ID:QW0nm9X10
価格comじゃよろんとか言う馬鹿が、初期型4年落ち1セグ欠け激安で買って
文句言ってるからなw
そのリーフ今じゃ当たりの部類だっていうのに。
4年落ち3セグ欠けとか普通にあるからな。
それを日産訴えるとか息巻いてやがんのw
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-ZKhb)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:23:52.65ID:huSqq8Mcd
>>816
中期中古から後期30kW中古に買い換えたが、若干失敗した感はあるw
QCの入りが早くなったからまだ良いけど。

ラクダさんもそうだけど、24中古買って電池をクレーム交換させたcosmo8とか、車種は違うが劣化促進させて交換目論んでるy5y5とか、この界隈は変態クレーマーが多いというイメージ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-24Ov)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:02.85ID:wzsUp5v0M
ラクダのヲヂサンさ、数千キロしか走ってない30kWhリーフに乗り換えてさ
ワザと電欠させるのに残り10kmって表示で電欠したからバッテリーを無償で取り変えろ!って騒いでて楽しいね♪

バ〜カ♪
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cad8-d79V)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:06:50.71ID:fVXqENTV0
>>846
アスペはお前だろw

別にちょっと気になっただけで、不安を煽ろうなんて思ってないんだからね!(ツンデレ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cad8-d79V)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:23:16.96ID:fVXqENTV0
>>850
おお、ナカーマw
俺は高速を良く使うのだけど、QC3回くらいでバッテリー温度がレッドゾーン手前まで来るのが悩み。


俺もバッテリーカバー断熱塗装しようかな?
ホムセンの断熱塗料でOK?
それとバッテリーカバーに細工して走行風が、より多く当たる様にできないかな?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-24Ov)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:09:56.93ID:wzsUp5v0M
>>855
PHEVはそんなに問題出てないね
QCの電流を絞ってるのと、やっぱり冷却装置があるのとは違うよな
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-ZKhb)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:27:31.71ID:huSqq8Mcd
>>856
高崎のEV中古屋絡みが、そんなパーツ試作していたな。

しかしこのEV中古屋は、どれだけ複数垢持ってるんだ?個人名と中古屋と一社と中古屋絡みのチューナーと…
中古リーフ買い取りますなんてのもやってるが、この関係は怪しさしか感じないわ。

中古屋のQC、きちんと使用後にケーブル片付けないと防犯カメラ画像曝されるから、注意せいや〜。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-AbvJ)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:02:20.09ID:5C4QkIQcd
>>860
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1afb-24Ov)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:01:46.56ID:lAe8LGXN0
>>859
そんな物は必要ないんだとよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況