X



【日産】E52エルグランド Part25【やっちゃえ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:14.18ID:PM5XsVE70
【KING OF MINIVAN】E52 エルグランドオーナー専用スレです。
各種情報交換に役立ててください。

荒らし・煽りは完全スルーで。

メーカー公式サイト
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/

取扱説明書
http://www2.nissan.co.jp/SP/OM/ELGRAND/1008/list.html

【エルグランド】TVCM 「羨望」篇 30秒
https://www.youtube.com/watch?v=8OMqWk_3Qa4

前スレ
【日産】E52エルグランド Part24【やっちゃえ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512479651
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 09:59:18.56ID:UiOFJxVQ0
このクラスのe-POWERって出来るの?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 15:24:00.85ID:tfDS6QX60
>>771
馬鹿だな、ノーマルモードで走れよ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 15:33:29.82ID:57kw2s/70
セレナe-powerはノートよりも回生ブレーキがより強くなってたな
ノーマルでも結構減速する
慣れれば気にならないんだろうけど、試乗レベルだとかなりギクシャクして乗りづらいと思ったな
ノートの時はそこまで感じなかったけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 16:13:42.54ID:IxRQtMUs0
自動車税
払ってきたがな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:26:09.97ID:LTATQTVb0
51は登場当時としては立派な内装だったんだけど外装があまりにも酷かった
どんなに良い車でもまずデザイン(見た目)がよくないと候補にならない
前は豚、後ろはダルマ、横はデザイン性無し。とにかく酷かった
52は内外装ともにとてもすばらしいデザイン。しかしこのデザインも51があってこそ。51も無駄ではなかつもたのです
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:04:15.80ID:Ubm2aDCQ0
アルファイヤーにハイブリあるけど売れてないのに、それよりも売れてないエルグラにハイブリやEパワー出せって言っても売れないでしょ。
先代の型にしても売れないと思うわ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 23:53:49.74ID:LTATQTVb0
燃費で元をとるには20年かかるってトヨタのディーラーで言われたな
あくまで地球環境を心配される方がハイブリッドに乗るらしいです
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 19:20:32.23ID:Mk7q43Ju0
30アルファードも52もそうだけど、家族乗せて街乗りや旅行なんにしても2500でじゅうぶんなんだよな
しきりに2500でも全然問題ありませんってディーラーでも言われたけど装備面で3500にした。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 11:36:11.96ID:/8CuPKib0
世の中ファミリーカーといえばミニバンって変わってきてるのに、いまだに貨物車wとか言ってるのはどうなんだろうな
トヨタは最近まで貨物車wって気分が抜けてなかったみたいだけどな
ファミリーカーとしてミニバンを選ぶ中でもより快適な物ってことでエルグランドやアルファードを選ぶんだよ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 11:47:19.36ID:rAQWECvk0
セダンじゃ天井が息苦しい、ミニバンじゃ走行性、静粛性がダメ
現在の主流より10cmくらい天井の高いセダンがあれば快適なんだけどな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 12:47:21.41ID:AEGXvg5V0
後部座席が広くてオットマン付きのキャプテンシートになってる中型セダンが欲しいな。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 13:00:44.38ID:l2sEa/150
>>795
中型セダンの時点でキャビンの大きさに無理がある

中型ワゴンなら設計次第でできるだろうけど、ちょっと前に現行車で探してみた結果、ジェイドが一番近い

まあオデッセイが一番理想にはあってる
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 16:48:56.88ID:nMExbV430
完成検査云々のリコールに出して数か月
このあいだお詫びの品として
なんとか3点セット?三角版レスキューハンマーみたいな
or
簡単なメンテパック
を選んでくれとのお手紙が来ましたが
これで終了?
8万値引き券があるとかないとか?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 20:50:20.17ID:pfaKwXG90
>>800
日産車に乗り換えた場合だけよ
ちゃんと読みなされ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 11:04:04.54ID:7SVh4VKy0
800
なにを読むの?
読む物さえ何ももらってないんだけど?

手紙には乗り換えた場合云々の記述もない
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 11:07:16.50ID:7SVh4VKy0
ごめん
804さんだった

8万なんたらもネットで見聞きしただけなので
都市伝説なのかと思って

うちの担当がくれないだけなのかな?

30スカイラインから34Rまで乗ってきても
もう日産に乗り継ぐ気はないけど
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 12:52:22.45ID:PCOsVJ+l0
…?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 15:58:11.81ID:IJ9VGAaM0
>>797

ジェイドっていろんな意味でE52に似てるよね。悪い方向で。
フィットベースの車をストリームじゃなくて旧オデッセイクラスの値段で出してきたし、狭い室内(オーナーのみ必要十分と言う)、使えない皆無な荷室。
仕方ないんで走りをアピールしてきてるけど、実はたいしたことない。

そうだ、E52も普通のグレードで2列シートを出そう。売れないだろうけどジェイドよりは話題になりそう。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 18:06:15.60ID:VLe0cUMq0
ニスモの固定式のスポーツショックアブソーバーとテインとかの車高長、どっちにしようか悩んでます。車高落としたいんではないんだけど純正と比べたらやっぱり硬いかな?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 18:09:45.06ID:Qt4q3Say0
>>808
他の車は跳ね上げたり、床下収納なりで3列目無くなるんだけど、こいつはそれが出来ないのが痛いんだよな。
シートバックが倒れるだけ。大きな段差とスロープが登場して使い勝手最悪。
普段から常時フル乗車してる人なら関係ないけど。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 18:41:03.09ID:CQAxranJ0
でもエルグランドやアルファード、なんにしてもそんなにガッツリ物詰め込まないだろ?何をそんなに運びたいんだ?
普段からダンボールや折りコンを20ケースくらい積むのか?配達してるのか?
そういう人はハイエースやキャラバン買うんだよ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 19:04:54.71ID:Qt4q3Say0
>>815
乗車人数も1人だし、積む荷物も無いんじゃそもそもミニバン必要ないんじゃない?
最近のミニバンじゃ3列目収納不可なのエリシオン(廃版)くらいじゃないか?
普通に使ってたら大きな荷物とか自転車積みたいとか、大人フル乗車の機会もたまにはあると思うけど、そういう経験すならないの?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 20:34:09.39ID:Eb8Yrxd20
だからこの車で積めないような荷物ってなに?
アンダーボックス深いからフル乗車の旅行も問題なかったぞ。
フル乗車ならアルヴェルだって大して積めないでしょ。
自転車は2列目の前に置けばいい。
自転車積むこともないけど。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 21:32:46.07ID:xKhWQl560
キャンプ道具積むのに段差と傾斜がすごく邪魔なんだよ
スペース自体はなんとか足りるが傾斜が極悪すぎる
段差を増やしてでも水平にしてくれた方がまだましだった
アンダーボックスは形状が悪すぎて小間物数個しか入らんから誤差だわ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 06:15:37.88ID:6r4Ml8+K0
ゴミ車とは、なんじゃコラ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 08:19:30.70ID:P2br24hA0
乗り心地や走行安定性を犠牲にして積載性を追求したのがアルヴェルだから、積載性を求めるなら当然アルヴェルになるよな?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 11:05:26.93ID:USxa8brb0
30系で走行安定性、乗り心地ともよくなってエルの優位性は消えた
カッチリした足が好みなら両者とも社外品を入れる必要があるから結局は同じこと
動力性能はアルベルがVQを凌ぐエンジンと8ATを搭載してエルが一回り格下になった

FMC放置で設計が古いんだから当然の結果だな
あえてエルを選ぶとすれば会社縛りとか外観の好みくらいか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 11:14:25.51ID:5JgIfkOC0
荷物が沢山積めるからアルファード買ってるわけじゃないだろ
クラウンのミニバンバージョンのような立派さと「トヨタ」で売れてるんだよ
二泊以上の旅行で家族4人でも荷物は余裕持って積めるし、チャリも積める
だから一体何を積めなくて積載の問題を持ち出してるんだ?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 11:50:53.21ID:+MKpx/YP0
アルベルの進化を見るとゴミって言われても返す言葉が見つからないな。
後ろ姿は昔の霊柩車みたいだし。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 12:54:19.39ID:qr53Mr0J0
>>825
アルヴェルの8速ATはギクシャクして期待外れだとアルヴェルスレでレスされてるぞ。
まあ、トヨタは大出力に耐えるCVTを作る技術が無いから多段ATで誤魔化すしかないのは理解出来るけど。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 14:49:23.68ID:+MKpx/YP0
アルベルに試乗した方が良い。トヨタ基準でギクシャクしているだけで
エルに乗ったらなんじゃこりゃってなる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:59.95ID:gt1/WNTH0
そこは気にする層少ないからねぇ

開発中止になったという本来のE52がどんなんだったか気になるな
国内専用だった分、より多数の要求を満たすものだったであろうものなんだろな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 15:54:48.78ID:r0hAv9bM0
>>830
トヨタ基準でギクシャクするということは前期型ATより悪化したということか、なるほどな。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 18:50:57.74ID:d65u/9EO0
当時52が出た頃はアルファードは20だったわけで
30と比べるのは酷だろう。モデルチェンジしてないんだがら…
でもアルファードは30になってやっと52レベルまできたな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 19:26:33.65ID:7uIP6Jw+0
ガソリン値上がりひどいしのう
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 20:33:16.46ID:cKLj0Y4M0
前期の見た目がどストライクなんだけど今から中古で買うのはもったいないかな?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 23:57:30.74ID:nob6mViC0
>>813
オプションのラゲッジフラットボードを装着すれば大きな段差は解消されるよ。
若干サードシートの傾斜があるけど気にはならないけどなー。
段差や傾斜が気になるならイレクターでフラットにすればいいだけ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 20:34:19.91ID:U9CcJmtA0
>>785
ハイブリドは、脳のパワーが出なくなるのが玉に傷
脳がsuppressされてしまう
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 10:45:05.94ID:tOV88p1z0
E52って後ろから見たらシルエットがボックス型のミニバンじゃないよね。
マツダの車とか海外向けの車みたいにキャビンが絞られてる。
一昔前流行ったロールーフミニバンの作りだけど、無理にルーフ高くしたからデザインのバランスも悪い。
そりゃ普通の日本向けミニバンと比べると根本的にスペースが厳しいよ。
スペース効率はプレサージュとかMPVレベルなんだろうね。
前からの見た目はカッコいいと思うんだけど、マイチェンでテールランプもE51と同じように絶対丸目になるんだろうなと思ってたけど、そのまんま変更無しだったのもとっても残念。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 11:15:55.25ID:VKr5jTrW0
>>844
お前のくだらない文句を書き込むなよボケが

カッコいいと思うかどうか人それぞれであり、
カッコ悪いと思うなら購入対象から除外して
E52オーナースレに来るなよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 12:18:40.65ID:Mis3l4Rl0
まあいいじゃねーか

基本的にE51とは別物になったから、古参は残念がって買わないし、プレサージュ乗りかオデがダサいと思った新参くらいしか買わないよな

まあオレは低いのがカッコいいと思った元プレサージュ乗りの新参だがな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 12:42:03.40ID:ZZzLH8qf0
>>844
>キャビンが絞られてる。
これさ、絞らないで垂直窓の方が見た目もスペース効率も良かったよな

それと2列目リクライニングすると3列目の袖に当たる欠陥をなぜ放置した?
無駄に多いドリンクホルダー要らないから、あそこの出っ張りをコンパクトにしてくれよ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 17:28:30.95ID:q5cXc5nU0
30アルファードは三列目に当たるまで倒せるよな。しかも電動だ…うらやましい
二列目で子供が寝たときとかシート倒してやろうと思ったら殆ど倒れないのな
今まで52に不満はないぜーって言ってたけど、あったな…
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 17:40:09.46ID:I2NM+a3m0
普通に寝れるくらいには倒れるだろ?
車中泊とか貧乏くさい事やるならともかく。
3列目の肘掛けは必要だろ、貨物ならともかく。
この前ヴォクシーの2列目に乗ったけど肘掛け無くて不快だったわ。
あと後ろの見た目が箱のほうがいいってのも理解不能だよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:08.28ID:QAgUSBNy0
>>845
出てすぐ買った元初期型オーナーなんですけどね。
トランクスぺースがほぼ無いこと以外は特に不満は無かったけど、全然新型出ないんで7年目で乗換えた。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 14:00:10.88ID:QAgUSBNy0
>>862
オデハイ。
内装はエルグランドの方が豪華だったけど、シンプルなのも悪くない。
アルヴェルは運転するとすっごく大きく感じたのと乗ってる人多いので止めた。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 15:07:49.95ID:OsPcbmtZ0
アルヴェルは高くて買えなかった、と
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 15:18:34.14ID:35M8fFW20
普通運転したら大きさを感じさせないってか52と変わらんやろ
むしろ視界が高くて運転しやすかったはず
すっごく大きく感じたってのはウソだな
まあそれなりのグレードかったら500超えるからな。買えなかったってのが正解だろ
シンプルなのがいい?言い訳?軽四顔負けの内装っていいなさいよ
普通買い換えるのに格下買うかな?
実家に帰ったとき兄の30借りて乗り回すときあるけどサイズは一緒だし視点がハイエースばりに高いから狭い道も運転しやすいわ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 15:24:29.74ID:rhfcCzGi0
今日走ってたら中古屋に170万のE52が並んでいた
俺の新車がこんなオンボロ中古と同じ目で見られたら堪らんなと思った

アルベル乗ってDQNに見られるか?エル乗って貧乏に見られるか?
DQNに見られるほうがまだましかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況