X



【三菱】 エクリプス クロス 日食10日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f4c2-ELPb)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:23:57.47ID:PGeCQ2b40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

三菱自動車は、新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定しました。

車名は新型コンパクトSUVがクーペSUVであることから、1989年より米国で販売して好評を
博したスペシャリティクーペに採用した『エクリプス』という名前と、クロスオーバーの
略である 『クロス』を組み合わせて『エクリプス クロス』としました。

『エクリプス』は天文現象である「日食」を意味する英語です。
スタイリッシュなクーペと機動力が高いSUVを融合させた躍動感のある美しいフォルムは、
皆既日食の直前或いは直後に観測されるダイヤモンドリングと同様、人々の心を刺激して
高揚させる。そして、新開発の高彩度レッドは、皆既日食の際に観測されるプロミネンスと
同様、鮮明な印象を与える。そんな想いも込めてネーミングしています。

現公式サイト
https://www.eclipse-cross.jp/index.html

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519384455/

関連スレ
【三菱】エクリプス クロス納車待ちスレ Part.1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517694769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb3d-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:12:33.15ID:GkhF+6aE0
ロックフォードじゃくても、ハイレゾ対応のオーディオだったりスピーカーを選んだ方が良い気もするけど。専門業者もあるんだし。

どうなんだろ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d8-vvOx)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:46:00.66ID:70QGZ0Xz0
デフォで強制装着のシルバーガーニッシュがブラック塗装されてることでOPのシルバーガーニッシュのラインが際立ってるね
センスあるわ
フロントグリルのメッキ加飾も押さえられてスパルタンな黒顔でかっこいいし
ブラックアルミとサイドミラーも統一感出て良い感じ

個人的にはサンルーフつけるかルーフも黒で塗装して欲しかったな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9318-esTX)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:56:34.98ID:nx/51HN/0
>>276
いいねぇ、一年後くらいに特別仕様で国内投入しそう。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6d-CZ08)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:13:56.48ID:XyxJgERy0
>>150
荷室実測してきた者だが、荷室の長さ以前に車中泊は難しいと思われ。
・後席倒しても、フラットにはならない。(後席背面が若干起きた状態になる)
・後席を一番前に出すと、カーゴルーム床と後席の間に200mm程度の隙間が生じる。
0281280 (ワッチョイ 9b6d-CZ08)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:18:14.18ID:XyxJgERy0
フルフラット化は、隙間よりも後席倒した時の傾斜が厄介だと感じた。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H23-56p+)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:32:12.05ID:DKhisaqKH
昨日試乗して来た。今乗ってるデュアリスよりパワー感はあった。乗り心地や運転感覚は似たような感じ。燃費も少しだけ良い程度。荷室にロードバイクがそのまま乗れば検討して見ようかな。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-wc46)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:48:33.64ID:LuEDfM/Qr
>>277
そういうのを選択するとステアリングスイッチが不能になるのではないの?
そういうのも気にしてる。そのままのステアリングスイッチが使用出来て、音質がいい。
そしてわざわざ外の業者に持っていかなくていいとなると、ロックフォードが無難で良いような。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef00-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:12:55.92ID:+jGTcYZT0
>>288
元々オーディオレス仕様のGやMにハイレゾ対応のナビ本体と
スピーカーユニットを自前で付けるなら、大丈夫でしょ。

オーディオ関連の一部のボタンはGやMでも最初からついているので、
後はナビorオーディオの本体の対応状況次第。
まあ、接続アダプタくらいは追加で買わないとだめだろうけど。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:08:07.18ID:/DBpiSHS0
>>287
FFで十分なら、FFにした方が良いよ。
S-AWCが売りだから4WDにしないといけない流れになってるけどね。
今後アウトドアを趣味にしたいとか、高速道路を多めに使ってるとか、通勤がワインディングだとかなら4WDすすめるけど。
逆に流れに流されずに、予算と自分のライフバランスでFFを選択する人って、しっかりと自分が分析できてる人だなぁと思う。特に意味もなく4WDが当たり前のSUVでFFを選ぶ人はね。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-cjmM)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:08:56.77ID:FSepYrrXd
>>269
>>271
>>273
いろんな回答ありがとう。
やっぱり自分好みの色を選んだ方が良さそうですね!
エクリプスクロスのすべてに載っていた青が今のところお気に入り。
今週末に青を展示している営業所に行ってみます!
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-wc46)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:20:43.36ID:LuEDfM/Qr
レッドダイヤモンドを買うことは決めているのだが
ドアノブシルバーメッキはともかく、
ドアミラーシルバーメッキはさすがにちょっと悪趣味かな...
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053d-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:42.85ID:K3rBLw7a0
>>295
俺はドアノブにシルバーメッキしてる人見て「あれ、かっこいいのかな?」ってどの車種みても思う…統一感台無しって。

ごめん、個人的な意見なので…お気になさらず。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-lvGP)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:48.42ID:wrEpK1fpa
クロス試乗したが信号待ちの停車中エンジンかかってるんだけどアイドリングストップしてると思うくらい静かだった
加速は文句なしで心地よいレスポンスでグイグイ伸びてく
HUD付きの車を初めて運転したからか街乗りでは少し邪魔に感じたかな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a7-+YGZ)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:44:55.92ID:O7zW8Oje0
この車で4WDじゃないなら他社でもいいような
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f355-SmQe)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:00:23.97ID:jlsvYWfc0
>>276
これはいいね
フロントサイドリアのガーニッシュはいまいちと思ってたけど黒く塗ればいいんだな
あとフロントの何が言いたいかわからないデザインもメッキグリルとガーニッシュをブラックアウトするだけで一気にまとまって見えるわ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5f0-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:15:05.85ID:HRTg67Gp0
うち北陸だけど、県内の契約者はほとんどがG社外ナビかG+MMCSでSDA選んだのは自分含めて1割くらいらしい。理由はテレビが見られないから。
ただ、都会の方ではSDA搭載車が人気あるらしいから地域性かなっていってた。
通勤はじめ生活に自動車必須地域だと合間にテレビ見られるってのは大事なのかなって
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:54:27.85ID:/DBpiSHS0
>>313
君の車を選んでるわけじゃないから、好きなものを買わせてあげなよ。せっかくFFもラインナップされてんだから
外見気に入ったけど4駆はいらんとか、それぞれ理由があるんだから
それに下手に4駆SUV買うと、友達や子供関係から車狙われるぞ
河原のキャンプとか未舗装路行くときに、車出してくれん?とか言われて泣く泣く車出して、枯れ草でボディにひっかき傷もらい、跳ねた石で底に傷もらってひどい目に遭う
俺はそれで、フォレスターの時さんざんな目に遭ったから、4駆はいらん
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-fjtE)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:06:03.73ID:X+c4i2Wqd
ブレーキの制御に関しては最新版。

でもブレーキをかけながらのコンチョロールと、
デフを制御してのコンチョロールでは、
速く走ろうとする時には差が出る気がする。
あと、ローターやパッドの摩耗とか、
純正以外のパッドに換えたりで、
挙動が違ったりしないのかと、
買いもしないのに心配しちょる。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-wc46)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:58:22.60ID:lEFzuAelr
テレビ、DVDが見れて
音響、スピーカーを良いものを付けたいとなると、Gでやはり社外になるの?
ロックフォード付けれないのは惜しいが。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-+YGZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:17:05.09ID:8eRZW5MAa
>>307
4輪制御の三菱しかウリはないのに
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM47-awLH)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:39:24.55ID:PlEZOSvVM
sdaは、ナビとかテレビを多用しないなら、
割と使いやすい感じ。
しかし、スマホ繋げたまま、エンジン切って、かけ直すと、
スマホを一回外して、繋ぎ直ししないと、
ナビが、再開しないのが、面倒。
俺のスマホの個体差かもしれんが。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d394-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:47:40.32ID:yA4aJvCB0
べつにみんながみんなランエボに憧れもってるわけじゃないし
三菱はFFも良いだろう
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-+YGZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:49.44ID:yH8aYp9va
>>337
レッテル張りしか出来ないってのもな
phevでもなくデザインも普通でFFのこいつに購買力は無いな
4WDの三菱が本気出したからこそだろ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe9-DgBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:46:53.45ID:hbUFuOT2p
>>339
いや、ナビが要らないからナビ機能が無いモデルの話なんだが…
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d394-0FUd)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:48:23.76ID:yA4aJvCB0
「購買力がない」ってなに
それをいうなら「訴求力がない」
だろ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-Y8aN)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:24.82ID:u8+6j9tPd
>>330
MMCS+ロックフォードにテレビジャンパーではダメ?
ジャンパーONするとナビが使えなくなるけど、普段はスマホナビなので俺は我慢できそう。
または、外部モニターを付ければ常時見れる。エクリプスクロスだとフロントには良い取り付け場所がないけど。
>>336
オグリキャップ?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d8-vvOx)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:35:15.71ID:kn6KQqyB0
コンパクトからミドルクラス
河原程度の悪路に入れる
雪道が得意
オンロードもそこそこ楽しい
ポートメインの直噴
国産
高くない
安全

フォレスターXTが現行をもってお亡くなりになるようで
そうなるとパワーは落ちるがエクリプスクロスは結構良いポジションかもしれない
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-koZv)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:47:01.01ID:u0tW3UbPM
オレは万が一って時のために四駆にした。
雨の高速で緊急回避した時に、助かる可能性が高いかなと思った。
見当違いな考え方だろうか?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-jO06)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:07:13.43ID:cT98eAQgd
確かに考えようによってはS-AWCは究極の安全運転支援機能でもあるよね
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-cjmM)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:30:21.80ID:62MGMMcJd
>>348
この運動神経は、ただ者じゃない
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-iYSt)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:05:10.93ID:vjqXO3w5a
>>304
 YouTubeでEclipse-crossで検索し、ノルウェーでのランエボXとの併走シーンを見たら、なんちゃってとはならないと思う…
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:16:00.38ID:Y5cV2eu50
納車がてらディーラーでFFと4WDを比べてきた。
FFは回頭性がよくキビキビ。ハンドルに対する応答性も高くて、リヤもしっかり出てくれて不満はない。FTOとはいかなくても、これでも十分楽しい走りが出来そう。
ただ、オーバースピードでコーナーに入るとアンダーが出るけど、ロールが少ないのでアクセルワークでタックインとかで遊べそうな感じがする。
街回りやファミリーユースが主ならこれで十分じゃないかと言う出来。むしろFF車として面白い。
4WDはそれぞれのタイヤのトルク制御が良くて、直進やコーナーに安心感が高い。オーバースピードでのコーナーはハンドル操作とアクセルワークで不安なく回り、コーナー出口からしっかりと加速させることが出来る。たしかにランエボ風。
一方で、それだけの制御を日常生活で活躍させることができるかが問題かも。一般生活ではオーバースペックの感じがする。

基本的には、どちらも剛性も高く乗り心地はやや硬めだが足が良く不快なショックは来ない。ただ50キロ前後では妙に突き上げがある気がする。
良くできたボディと足回りゆえに、FFも4WDもそれぞれ楽しかった。4WDの性能が高いのは分かっていたつもりだが、FFでも別の楽しさがある。これは本当に意外。4WDの劣化ではなくて、しっかりと味付けされて別の車の様。
FFは4WDをデチューンしたのではなく、潜在能力のあるFFをさらに昇華させたのがS-AWCなんじゃないかと思った。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-wc46)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:19:14.73ID:lEFzuAelr
>>334
MMCSて、テレビやDVD見れるの?ということはCDも入る?
MMCSの評判あまりよくないのが気になるが。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-iYSt)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:36:25.86ID:vjqXO3w5a
>>362
リンク貼り、感謝です!!
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a7-+YGZ)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:46:45.85ID:0iIi3ak00
>>360
必死過ぎだろ…
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:05:14.61ID:Y5cV2eu50
>>366
試乗コースに短めの区間で自動車道があって、出口の少しきつめのRで試させてもらった。
一応常識の範囲内でタイヤ鳴かせてとかはしてない
あと軽いワインディングが設定してあった

>>367
すまん。この車楽しくて妙なテンションになってた・・・
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d918-UvNH)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:11:37.07ID:NmXn9P0d0
ドライの舗装路ならタイヤ鳴くくらい攻めないとS- AWC発動しないんじゃね?
画面表示をS- AWCの画面にしてみて。
PHEV乗りだが普通に飛ばすくらいでは1目盛りも作動してない。
キツいコーナーをタイヤ鳴くくらいこじって踏むと少し作動してる
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053d-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:47:17.07ID:n18c6W700
ドアバイザー注文したんだけど…よく考えたらタバコ吸わないし、サンルーフ付けたし、エアコンでなんとかなるし、空気清浄機買ってるし。必要性感じなくなった…

27日頃にディーラーに届くけど「やっぱり装着はしないで下さい」って言っても大丈夫だよね?

最悪、お金は払ってパーツだけ持ち帰りって出来るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況