X



オタクってなんでスバルが好きなの?Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001. (ガラプー KK1e-h733)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:54:29.17ID:Z5KIvMtmK
題意に関連して語るスレ

前スレ
オタクってなんでスバルが好きなの?#2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516343192/

初代スレ
オタクってなんでスバルが好きなの?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509162686/

1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/10/28(土) 12:51:26.66 ID:D1Z7A8N90
気持ち悪いんだけどw

◆スレ立て注意事項
本文1行目に以下の一文を加える事。
!extend::vvvvv
勝手にスレ末尾に着くVIPQ2〜は次スレ建て時に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-uVbo)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:49:25.53ID:rNftIZLIK
ん?そう言えば前期〜今期スカイラインの方法を差し置いて
> 「1600万円から」ってお値段を「作りやすい」とは言わないんでね?
> 作りにくくていいのなら35GTRのようにリアのトランスアクスルから前に持っていく方式もあるし、旧GTRシリーズみたいにフロントドラシャをオイルパン貫通させる方法もある。

と言ってベンツCまで貶した>>222はどこへ敗走した?

『コイツ“ら”』と言ったのに『俺』と勘違いしてる>>267もシレっとしているみたいだが
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-AyCB)
垢版 |
2018/03/28(水) 05:55:05.66ID:Bd65ietv0
スレ違い、他にどっかでやってくれよ。
「所有者晒すスレ」だか「車自慢」のスレかなんか、車板にあったと思うのだが・・・
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-AyCB)
垢版 |
2018/03/28(水) 05:59:46.05ID:Bd65ietv0
「所有者晒すスレ」→「所有車晒すスレ」
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-AyCB)
垢版 |
2018/03/28(水) 06:01:12.02ID:Bd65ietv0
ここの本質は、「真の車オタはスバルを嫌うが、アニメオタは痛車ベース車として
食いつく」・・・そういう流れになってきてたよな? 戻せ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-HtCb)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:13:13.41ID:8TOGN9y8M
スバル車は値段に対する数字上のパワー大きいからな
中古がアニオタに好かれてる理由は分からん
ハイパワー車に乗ると、自分も強くなった気がするからなんだろうか
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-7NoR)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:25:51.52ID:fvJAMjR/a
>>288
日産車乗りの俺はホラは程々にが初絡みだよ
ガラプーさん、得意のスルーはいいから
>>284への返事早くwなんで答えないのかな?
持ってません!ホラ吹きましたと言っても良いんだぞ?
カッコ悪いからスパッと答えてアップして終わらせてよw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-HtCb)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:30:30.83ID:8TOGN9y8M
車晒し要求はスバルオタクのスレ潰しだろ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:30:53.16ID:Bd65ietv0
>>293
>中古がアニオタに好かれてる理由

ガイナックスとタイアップしてたからかな?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:33:07.30ID:Bd65ietv0
>>293
>ハイパワー車に乗ると、自分も強くなった気がするからなんだろうか

だろうね。だから、あんまり良いクルマに乗ってこなかった車歴の浅い子
(良いサスやハンドリングのフィールを知らない子)には直線加速だけで受けるし、
彼らはリピーターになる。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ede-U+ra)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:33:12.23ID:qHT+wupd0
>>293
オタク程スペック気にするからな
諸元表のスペックのみで語ればコスパがいいから気に入られてると思う
デザインもイモ臭い感じでちょうどいいんでしょ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-HtCb)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:35:03.67ID:8TOGN9y8M
誰が何に乗ってようがこれは動かない
株式会社SUBARUは不正の常習犯、スバル車はカタログスペックだけのゴミ、スバルオタクは基地外
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:35:33.93ID:Bd65ietv0
>>298
真のクルマオタクはスバルは嫌いだと思うぞw
スバルターボエンジンとレイアウトネガから来る独特のフィールの悪さを知ってるから。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-HtCb)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:37:02.71ID:8TOGN9y8M
>>300
俺はスバル嫌い
車の構造もユーザーのイキりオタクなとこも嫌い
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:37:05.64ID:Bd65ietv0
>>298
>デザインもイモ臭い感じでちょうどいいんでしょ

ハゲどうw
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-z4KS)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:58:53.84ID:xQZDZ/ECd
真のクルマオタはスバル離れしてるからな
昔のスバルは性能はともかくおもしろかった
WRCでも盛り上がってたし

今となってはCVTでWRXとか、CVTでSTIとか
新シャシ待たずに先代シャシを懸命に剛性あげて
値段つり上がってるレヴォーグとか
どこが価格性能比がいいのかもわからん
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Fwm7)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:57:17.30ID:QnN6BM9xa
だが、実際にサーキットを走らせてみると、これが捨てがたかったりする。
特にコーナーワーク。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5f-Q3gA)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:03:53.65ID:iiS94YbuM
クソスバル叩きは良いがホラプーは自分の発言のケツ拭いてから参加しろよw
コイツネット知識で色々語ってるが3台どころか1台も持ってないヒキニートとかじゃね?w
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a00-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:06:58.71ID:Bd65ietv0
>>304
タイム削るならサスの硬さが公道とは違うからね。
あとサーキットは路面凹凸が少ないのでボクサーオーバーハングのネガが出にくい。
路面凹凸があるところだとトレッドマシマシしてボクサーのロールを消す。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa92-8vmm)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:36:20.84ID:I66f9QsYa
ここまで具体的にスバルのネガを書いてる人は身バレできんだろ
相手は2chアク禁があるスバルシステムサービス、今のスバルITクリエーションズだからね
騒音おばさんの家庭を侵害した創価学会学会員数名みたいな人間に押し入られないとは限らない
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-7NoR)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:24:02.74ID:fvJAMjR/a
>>307
身バレなんてあるわけないw
譲歩してインパネ設定画面や車検証でもあげれないんだから持ってないんだよ
俺ならすぐあげるよw

流れみてみるとよくわかる
突っ込まれたことに行き当たりばったりで言い訳してるだけだからスカイラインセダンがいつの間にかQ50右ハン4WDになってしまってるw
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a45-BHHQ)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:37:00.89ID:JBFj2Z1H0
トヨタ工作員かよw
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-U5rI)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:48.16ID:DwPc3xiYa
>>292
痛車は青少年の情操教育に悪いから、
日本全国で禁止すべき

ついでに、札幌市電の初音ミクのラッピング電車、
マナー啓発ポスターも、
うざいから俺の通勤路から消えてくれ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-uVbo)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:40:42.91ID:rNftIZLIK
> 身バレなんてあるわけないw

あるよ。バイク板で岡山の人が身バレして地元のライダーから総好かん喰らう羽目に。
お前、凡愚なのか世間知らずなのか知らんが
安寧な日常に惚けた物の言い方を曝すなよ、寝言は寝て言えよ?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Fwm7)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:46:32.80ID:QnN6BM9xa
>>306
つか、インプに限らず300馬力オーバーのクルマで公道アタックなんて論じなくてもよくね?

それにバンピーなコーナーの四駆はありがたいよ。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-7NoR)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:57:43.42ID:fvJAMjR/a
>>313
ヘッドカバーやインパネ画面にID書いたメモでも貼って撮るだけで身バレすんの?w
身バレ身バレ言い訳するからかなり譲歩してあげてるのになぁ。

1.Q50は所有してる。身バレしない写真ならアップ出来る
2.Q50なんて持ってない。ホラ吹きました

どっち?w
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-uVbo)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:59:19.33ID:rNftIZLIK
さて

スバルの水平対向エンジン搭載シンメトリカルAWDの散々な実態

過去にバンパーに鉛を仕込んだ重量を計上した車種がある
NHTSAが指摘しトヨタにバラされたスバルの低重心PRの虚偽
無資格者や不正合格者による完成検査
燃費偽計、しかもスバル社員やスバオタは「スバルは元々そういう本格四駆だろ」と開き直る…も
排ガス成分も偽計発覚、これにより本格四駆以前の環境性能不足を露呈
CVT車燃費確保プログラム解除可能設定問題
オイル漏れリコール率国内最悪、サンバーと共に
整備性が特に悪いと言われたホンダ車をも圧倒する国産車最悪の整備性
デザインセンス国産最低、豚鼻ダックスフンドフォルム、そうでなくても醜悪なボディライン
ディーラーの客冷遇店率国内最悪
HV化に期待するも露見の恐れがあるスバル製水平対向の環境性能限界
EV社会への移行に関しても将来性国内最悪

唯一の取り柄の四駆制御レベルも今、CVT車統一などコスト低減で今、スバル自らが放棄の方向
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fe-vbe/)
垢版 |
2018/03/28(水) 15:18:12.83ID:GVgYbwxZ0
SUBARU燃費データ改ざん、複数の従業員が関与
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180328-00000035-jnn-bus_all

ニュースを見ない(考えない)、権威に弱く他人の意見に左右されやすい
そういう人がスバルやマツダに騙される

オタクがスバル買うというより、自分で乗り比べないし考えないし世間にも疎い「騙されやすい層」がたまたまオタクとかぶる場合が多いだけ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-6Mgx)
垢版 |
2018/03/28(水) 15:29:00.72ID:qRRD7asld
>>300
真の車オタクは何を選ぶ訳??

スバルから恵んで貰った86でドリフトしてるモリゾウは車オタクじゃないって事?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-srgV)
垢版 |
2018/03/28(水) 15:30:55.75ID:nci0Ivr7a
スバルがオタクに媚びてるから
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-srgV)
垢版 |
2018/03/28(水) 15:31:48.90ID:nci0Ivr7a
>>8
痛車は大体スバルだが
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Se56-Fwm7)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:00:15.88ID:bZTjs4IEe
>>321
>>42どぞ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2145-/FaK)
垢版 |
2018/03/29(木) 04:57:59.79ID:5iUh8hMy0
車両オタの気に入りそうな車はどんな車だろうか
自分はコンセプトが明快で取る所、捨てる所がハッキリしてる車、基本・セオリーに忠実な車が好き
アレもコレもと欲張って全部半端で、滅茶苦茶な構造のスバルは全く好みじゃない
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b3b-Mj9g)
垢版 |
2018/03/29(木) 05:29:36.16ID:0bREDP/J0
>>324
往年の峠車が可哀想だ…
さっさと著作権法と屋外広告規制を強化して痛車を取り締まって欲しい
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6b-0W8h)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:04:36.74ID:Jkgem58+a
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180328-00000035-jnn-bus_all

> SUBARUは今月末までに、最終の調査結果を公表するとしていましたが、
> 調査が長引き、公表は来月以降にずれ込む見通しです。

国交省から早急な報告を指示されたのが昨年12月
そこから3ヶ月経ってもまだ調査が終わらないとはいったい何をやってるの?
国内向け生産は同じ群馬県の4工場しかないにそんなに時間がかかる理由がわからない
長引いてるのは調査じゃなくて揉み消し作業じゃないの
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SEf3-ahyX)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:53:12.30ID:CjHWIIaXENIKU
>>324
それはウケそうな画像としてネットにアップされてる率じゃね?

>>42あたり見ると、ワンボックスやミニバン、各種スポーツに軽にセダンと一貫性ない感じだね。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SEf3-ahyX)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:00:22.42ID:CjHWIIaXENIKU
>>325
憧れるのは性能全振りの車、例えばFDやロドスタは評価が高い。
でも、いざ現実に買うとなると、2シータや狭すぎる後席は躊躇され、そこに妥協が入る。

結果として、自分が買えないステキな車と、実際に乗ってる車で剥離がでる。
86やエボインプやスイスポ(シビRもかな?)は妥協点として高い位置にあるのさ。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SEf3-ahyX)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:07:15.80ID:CjHWIIaXENIKU
>>329
と書きつつ、妥協のない車オタさんが何を選ぶかってテーマだと、2シータかもしれんね。

インプに近い価格帯だと、ロドスタ1.6RS、ロータスセブン160、ちと高いけどエリーゼ1.6あたり?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:07:59.92ID:mar4rQDl0NIKU
>>331
2+2として短時間なら何とかなる。
FD3Sだと猫しか乗れない。(2シータのイメージある)
https://blog-imgs-69-origin.fc2.com/f/d/3/fd3s2014/DSC_0936.jpg
その昔ワンマイル(犬も参る)シートなんてのもあったなw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0d-J6zs)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:24:40.15ID:XJ5GqAAsp
>>325
究極は軽トラ
軽規格というレギュレーションで業務用途故のコスト的制約とタフネスさ使い勝手が求められる
居住性や乗り心地や見た目を蔑ろにしてでもそれを追求する精神は実に素晴らしい

もちろん買う買わないは別問題
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-/FaK)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:32:26.83ID:Aw4h1q9RM
>>334
軽トラは良いな
選択と集中がすげえ上手い
問題は、乗ってる年寄りに無免許臭いのが散見されるとこ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:44:10.12ID:+/iv7zKjE
>>334
実家までの30キロが100キロに感じたなw
体感で圧倒的速度違反と思ってメーター見たら安全運転だと言うねw
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9300-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:07:10.67ID:MgjPumOj0
「馬力は欲しい」「二台持ちは不可能だから2シーターは駄目」
「そこそこタイムが出る」とか、まぁ色々と妥協の産物みたいなクルマ作りのメーカーだな

それにしては「なぜ水平対向なのか」って一番のスバルの根っこが謎 オーナーも
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:21:11.88ID:ZK6lc6pF0
>>337
それな。

少なくても自分には「水平対向だから」ってのは無く、走行会とファミリーとスノボに使える元気な車で、可能なら300万円代、無理して400万円突破ってのが条件たった。

これを条件に比較検討すると、選択肢は購入当時はエボXかインプGRB、現時点だとエボが消えてシビRとなり、予算も含め大いに悩むわけだな。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:51:50.89ID:ZK6lc6pF0
>>339
それがS4じゃね?
260万円154馬力のインプレッサに2.5ターボ乗せて300馬力とし、それなりの強化を施して70万円アップ。
(妥当な気がするw)

2.0ターボは308馬力まで上げてるしデフ周りがS4とは別物なので、より高くなる。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:54:04.38ID:ZK6lc6pF0
>>339
あー、昔のWRXあるいはGTって感じかな?

2.0小径ターボで250馬力、性能そこそこで、299万円ってな感じ?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1f6-TX0Y)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:59:47.98ID:EuSZXVvg0
子供のオモチャみたいだからな。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:40:26.40ID:ZK6lc6pF0
>>343
四駆率90%のメーカーなので、それを活かしたターボってのはスジではある。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:05:07.25ID:ZK6lc6pF0
>>345
燃費気にする人はプリウスとかノートとかじゃね?
年間1万キロ以内なら好きな車買えばいいと思われ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1345-TwEE)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:48.70ID:OMJ8SL/r0
>>344
モータースポーツイメージ無いのに?w
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-dq0W)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:53:34.09ID:dFKyVj4vd
レヴォ2.0STIとりあえず乗ってるけど、スバル限定ではないがな
次期スープラも気になる、セカンド買ったから別にツーシーターでも構わなくなった
次期WRXがコンセプトカーに近かったらまたスバルになるかも(笑)
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:47:05.09ID:ZK6lc6pF0
>>347
ターボのトルクを四駆は吸収しやすいって意味ね。
それにインプは走行会常連車の一つだよ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:49:59.08ID:ZK6lc6pF0
>>349
四駆でターボ(もしくは大排気量)ってのは大きなウリじゃね?
水平対向でも直4でもV6でも>>338の条件に合えばどうでもいい。
CVTは興味ない。(高くならないならDCTはいいな)
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7319-ahyX)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:52:06.81ID:ZK6lc6pF0
>>349
ターボ四駆はターンインから無理やり曲げてく過程が好きだな。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFb3-7YoY)
垢版 |
2018/04/02(月) 08:13:14.09ID:WTtcaTcrF
こういうまっとうな流れになると盛り上がらない

水平対向じゃないとスバルらしさを感じられません!とか
故障ばかりのDCTよりCVTの方が素晴らしい、違和感も無い!とか
スバルの圧倒的な加速にしびれました、もうミニバンに戻れません!とかそういうのが来ないと
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEf3-ahyX)
垢版 |
2018/04/02(月) 08:46:55.94ID:D+cFczQTE
>>354
信者とアンチの狭間でオーナーが「?」になってるんでねーかな?

インプSTIとエボ乗りくらべて「インプすげえ!」ってオーナーはいないと思うんだな。(エボはリスペクトの対象)
けど、だからと言って「インプあかん」ってオーナーもいない。
(バタバタするだのエンジンフィールが悪いだのも無い)

所詮シロートサーキットなので、加速性能やコーナリング性能が腕を超えてて、実際の話が「エボもインプもすげえ」「じゃ、好きな方(人それぞれ)にしよう」になるw
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-/FaK)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:57:39.48ID:mIC+9k2ZM
スバル車だって乗用車としての機能は満たしてるからな
自分がスバルアンチなのは、「なぜ水平対向なのか?」が「今まで作ってたから」以上の理由がないのと、
無関係なスレでイキりだすスバルオタクが嫌いなだけ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:15:40.03ID:WzZGgrGEE
>>356
縦置きFFと言うレトロなレイアウトが四駆を作りやすく、それを利用した四駆率90%とターボ率の高さがニッチ需要を満たしてるからじゃね?

水平対向のネガは語られてる通りで、今更縦置き四駆のためだけに水平対向作るメーカーなぞあるわけ無く、それゆえニッチな世界に生きられる。
(直4縦置きFR/横置きFFなら他社さん選ぶわな)
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-TwEE)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:35.52ID:cN5ZwH3Pa
>>356
直4作る金が無いからw
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0d-J6zs)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:32:15.28ID:F9Kg5if1p
潰しのきかないヘンテコメカばかり作ってた結果トヨタ指導で隙間産業に生きるしか道がなくなった感はしょうがない
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b65-s25y)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:17:52.48ID:L3je9Kuz0
MTのラインナップすらほぼ消滅したし、激戦の運転アシストを売りにして抜け出せなくなってるし、
ニッチに行きたいのか行きたくないのかよく分からん。

時計で言えばマツダは機械式時計の老舗目指して、
スバルはセイコーの普及価格帯のサブブランド化に勝手になりつつある感じ。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-AyPl)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:59:57.73ID:p7ELJPTfa
>>338
そう考えるとマツダスピードアテンザが至高だったな
四駆の大排気量ターボでミッションはMTのみ
それなのに格安
車の中の車だった
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-6ct5)
垢版 |
2018/04/03(火) 10:55:26.77ID:d59MveoRK
>>369
変速機から出臍状に突き出る前輪デフ設計にしてしまった為に
水平対向くらいしか低いボンネットでも収められるエンジンが無かった為
また、4気筒なら180゚V型でも偶力バランスを取れば水平対向と同じ振動特性になったものを
当時の技術だと180゚V型4気筒で水平対向4気筒並みの振動に抑えられる偶力バランス精度を
確保できなかった為。また、耐久性確保の為には180゚V型4気筒にすれば済んだ問題だったが
5ベアリング式化してしまい、エンジン全長は長くなり、ますます残念な車体設計となってしまった
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:44:53.07ID:M8962pjoa
>>372
FFとしては先が無かった形式だが、ひょんなコト(東北電力依頼)により四駆化が簡単とわかり、四駆に活路を見出して今日に至る。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:55:19.06ID:M8962pjoa
>>373
そして、>>349から>>351と続く。
俺(GRB)的には水平対向だろうが横置き直4だろうが、なるべく安価でサーキットとファミリーで使える元気なターボ四駆を作ってくれるメーカーがあればそれでいい。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEf3-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:45:53.39ID:mm1szoijE
>>375
ターンイン時の姿勢が決りさえすれば後は車に任せればいいんだけど、それを作るのは荷重移動で、四駆はこの姿勢作りがキモ。
そこからは アクセル踏みっぱなのでアクセルワークが雑だなのは認めるw(そこが四駆最大の強味だしね)

なお、ものすごく当たり前な話だけど、仮に自分と同タイムの車のドライバーを下手くそと感じたのなら、それはその車の戦闘力があるって事だね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-WzW3)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:35:23.48ID:ioehRSjEd
駆動方式での優劣は今どきあんまりないよ
ただ駆動方式によってドライバーの腕の向上しやすい部分がちょっと違う
FR乗ってたらアクセルワークが上手くなりやすい
FF乗ってたらブレーキングが上手くなりやすい、みたいに
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:52:26.72ID:LkNQ0q95E
>>377
速さ的な優劣じゃなく、どのようなシーケンスで上手くなりたいか、どんな感じで決まると自己満として気持ちよくなれるかだろね。(あくまでも趣味としてのサーキット通いなので)

FRのシビアなリア制御がうまくいった時に恍惚感を覚える人がいて当たり前だし、俺みたいにターボ四駆を駆使して強引に曲げていけた時(これが簡単じゃない)に「いいねえ」となる人もいて、それは人それぞれさ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:01:43.78ID:LkNQ0q95E
>>377
素人がサーキットで遊んでる時って(これまた当たり前なんだけど)同じタイムの人と一緒に走ることになる。
(遅い人は譲ってくれるし、早い人は見えなくなるw)

んで、同一タイムのS15やFDと走る場合、基本的には相手の方がうまい。
なので、ブレーキからターンインは彼らの方が上、つまり離れる、でもターンインした後のコーナー中盤から一気に追いつくって繰り返しになる。(こちらはフルアクセルなので)

FR乗りがアクセルワークとコーナリング感覚がうまくなるだろうって点は同意。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:03:39.45ID:LkNQ0q95E
>>379
サーキットはうまい人から下手くそまで平等に楽しめるよ。
下手くそはつまんない上達でも「うまくなったなー」と喜べるのである意味お得w
これはスポーツ全般そうだよね。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:39:38.47ID:5RPHkdbCE
>>382
おっかなびっくりでいいからサーキットを走って欲しいな。
笑われても気にしなくていい、そのうち速くなるさ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEa3-ahyX)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:41:29.72ID:5RPHkdbCE
>>382
35GTRやポルシェのゴツいでのんびり走ってるおじさんとかいるけど、あれはあれで優雅な趣味だと思う。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-5dqA)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:50:09.45ID:Pdda+m1k0
スバルオタはキモイといわれるが、
あんちスバルオタも、輪を掛けてキモイのがいるねって
このスレで学んだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています