X



【F60】MINI CROSSOVERミニクロスオーバーVol.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:34.10ID:VYN/5RFo0
新型MINI CROSSOVER【F60】の専用スレッドです
オーナーの人、購入検討してる人、好きな人だけでどうぞ

R60(旧型)はこちら
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504006550/

前スレ
【F60】MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Vol.4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512002140/

【F60】MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Vol.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507209383/
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 09:40:18.91ID:Y3GnrXWH0
ハンドルが遊び少なくて直進安定性というかハンドルが敏感な感じがするのはR60でもカンジダので
これがMINI的な設定なんだと思う
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 12:45:28.53ID:X7rRjqdu0
防衛機制(ぼうえいきせい、 英: defence mechanism)とは、受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的メカニズムである。
欲求不満などによって社会に適応が出来ない状態に陥った時に行われる自我の再適応メカニズムを指す。広義においては、自我と超自我が本能的衝動をコントロールする全ての操作を指す。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 14:39:34.83ID:MltQxZa40
認知的不協和(にんちてきふきょうわ、英: cognitive dissonance)とは、
人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、
またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。
アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。
人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている。

有名な例として、イソップ物語のキツネとすっぱい葡萄の逸話が知られる。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 16:46:50.46ID:weuNz/8+0
同じプラットフォームのクラブマンに比べてリアサスがまわりがスッキリしすぎてるけど、やっぱり足がいまいちなのかもね
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 20:02:10.54ID:GSU4zH7/0
もうちょいシットリした乗り心地がいいなとは思う。225 45 19だけど。
ただ直安犠牲にしてまでクイックなとことか、硬めの乗り心地も、
まぁーMINI好きからすると、ありなんだよね。

これがマイルドならX1でいいやってなるし。ただランフラットはやめてみようかと思ってる
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:07.66ID:gwtAtxC30
純正17インチランフラットから、純正ブラックピンスポークの
18インチ+ラジアル(TRANZA)に変えた。
良くも悪くも、乗り心地はほとんど変わらんかな。
挙動としては細かい路面の凸凹をいなしてくれるようなったのか
直進性は良くなったかもしれない。。
ただ、コーナリングで荷重が乗るのが早くなった結果か、
少し巻き込んで曲がるようになった傾向を感じる。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 23:32:21.84ID:MQ87HP7s0
ランフラットタイヤってオプション?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:34.27ID:X/xHHZg90
>>773
巻き込んでく感じわかるわー
最近は慣れてきて結局ハンドル切りすぎてたみたい
タイヤの圧とか相性とかもあるだろうけど、ハンドル操作のクセは、なかなか強いよね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 23:42:45.49ID:cV5Rofmz0
あんまりナチュラルな操舵感覚ではないね。。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 01:33:59.82ID:KD9MK1CL0
X1との違いを出すためにキャラクターの味付けをしすぎた感じなのか、そもそも出来が悪いのか
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 02:06:42.80ID:Ifq8kDXu0
ゴーカートフィーリングをハンドリングで出してるのかね?
自分的にはALL4だから50:50で固定出来れば良かったのになーと思った
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:10.44ID:+OpopYvx0
いつ公言してるんだ?
個人的にはバリアブルステアつけて高速巡航のときの直安上げてほしい。
試せば分かるが、この車、高速で指一本未満のステアでもろ向きかえる。
長所でもあるがな。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 11:19:42.81ID:m26B/doy0
MINIのコンセプト発表時、あえてセッティングの定説から
はずしていると言っていたね。
何かの雑誌か忘れたけど
GTRの水野さんも同じこと書いてたな。
車としてのバランスは、一見バラバラで
個々の部分を評価すると点数は低いけど
走ると圧倒的に笑顔になると。
同じプラットフォームでbmw の方はきっちり纏めてるから
意図したセッティングなんだろうと。

あと、このプラットフォームはとても新しい構造の提案がされていて感心したとも。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 06:06:57.28ID:CJYhCa490
最初は違和感がありましたが、
効きすぎるブレーキに慣れてきたら
敏感すぎるステアリングが
心地よくなりました。運転が楽しすぎます。
レーシングカートみたいな感じかな。
あまり調子に乗らないようにしないと…笑
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 01:40:28.90ID:TSsYaaLD0
フルブレーキの効きはあんまりよくないね。
初期制動はやたら強いから勘違いしてる人多そうだけど。

まあ、同カテゴリの国産車
だいぶマシだが。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 19:52:05.54ID:wcuAiMrQ0
>>790
それまだ辺り出てないだけだよ
うちのははじめは平気だったけど、もう止まるたんびにギコとか鳴ってカックンってなるよ
カックンってならんように頑張るが調整不能です
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:33:44.26ID:6TCC+nUV0
>>793
お前R60氏とそんな変わらんぞ
パット面取りしてるからな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:41.09ID:Rkn2803p0
今はR56に乗ってるけど、ちょっと外観と内装を見てみるだけのつもりでDに行ったら、試乗もさせてくれて見積りもくれた
気に入ったから買おうかとも思うけど、今のR56に8年も乗ってるから愛着湧いて非常に迷う
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 22:03:06.39ID:A3td4bk80
今はトヨタのSAIって車に乗っててもうすぐ10年になるから買い換えたいんだけど国産に欲しいのが全く無い
で、いっそのこと見た目が全車の中で1番好きなこれにしようかと思うんだけどこれまでトヨタしか乗った事が無いからメンテナンスとか心配
国産と大して変わら無いなら来月あたり買っちゃおうかと思うんだけどオーナーの人で日本車からの乗換えした方の感想ってどんな感じです?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 22:24:12.99ID:LcP7ACXh0
>>811
取り敢えず保証に入っておけば無問題
後は外車の場合ディーラー在庫から選ぶか自分好みにオーダーで注文するかです

在庫から選ぶとある程度の値引きが期待出来ます(時期にもよるが30〜50万ほど)
納期も短くて済みます

注文の場合値引きは精々端数切り程度です
納期も3ヵ月〜掛かります
ボディーカラーから細かいOPまで自分好みに出来ます

それでは良いMINIライフを!
GOOD LUCK!!
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 02:11:11.86ID:J+QLfTTv0
>>811
国産からの乗り換えですが、今のところ問題なし。
意外と手がかからない印象です。

前のCX5は1ヶ月、半年、1年の点検があったけど、MINIは1年点検だけで、エンジンオイル交換のスパンが国産より長いからディーラーへ行くことが少ない。
ディーゼルだと一回給油で1,000km近く走るから給油も少なくて楽。

保証が切れた後の費用や、3年後、5年後の下取りが厳しいのかもしれないけど、まだ出て1年半だからわかりませんね。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 09:44:37.66ID:NHBsI77w0
>>811
ブレーキパットは早目に底ダストに変えるとか?
ダストが凄いし、パットとローター両方削れてくし、踏み始めと止まる間際の効きが強い
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 14:23:18.59ID:/r0TIJ6a0
>>811
私も去年の末トヨタラッシュからSDに乗り換えました
オイル交換も15000キロに一回のペースなので楽です
国産と比べるとドア回りや足回りが汚れやすい印象がありますが、それを差し引いてもパワー、乗り心地、楽しさを考えるとかなり良いです
私はコーティングも頼んだのですが洗車も水洗いだけで綺麗になりますよ
メンテナンス面は今のところ国産との違いはないと思います
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 16:06:30.02ID:Fxc/htdS0
5年目までは国産も外車も変わらないよ。
それ以降は如実に差が出るから注意ね。
消耗品や、万が一故障した費用は歴然と高い。

まぁ延長保証や、消耗品もOEM品探して量販店で交換すれば安くはできる。
最近はオートバックス、イエローハットなんかも輸入車当たり前に扱うし、MINIは中身BMWだから、ノウハウある場合多い。
特にこの車は中身アクティブツアラーとX1と一緒だし。

よいミニライフを。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 12:35:05.87ID:heOaGRNP0
>>817
いつ比較したかな?
君のほうがおバカちゃん
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 12:40:08.47ID:GqSvzJfP0
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました
トヨタラッシュからSDに乗り換えました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 23:17:22.20ID:a/C+tXXI0
今月4日に納車された F60 SD ALL4 乗りです。
前所有車のF55とはハンドリングは明らかに違います。乗り心地はソフト傾向に。
ただしディーゼルのトルクは凄い。100km/h=1,500rpm、120km/h=2,000rpmで、
そこからの追い越し加速はアクセルを軽く踏むだけで十分。
しかも速度が上がると路面に吸い付くような挙動。ALL4の安定感なのか。
ゴーカート感覚やゴツゴツとした乗り心地は失われたが、別の安定感がある。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 11:22:47.83ID:09iM+5ES0
>>821
新車おめっす!
我が家も小学生の子ども二人を抱えながらF55ギューギュー詰めで頑張っています。
さすがにスペース的にF60に乗り換えなきゃと解ってはいるんだけどゴーカートフィールを失うのがどうしても嫌でw

F55との比較は横に置いておくにして、F60だと
ALL4の方がFFよりフワフワ感軽減されて操舵応答性も優れますか?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 19:00:34.77ID:IpVequAB0
>>822
FF車には乗ったことないから解らんw
f55比較でいろいろ違うだろうけど、ロールを結構感じるかもしれん。
一般道じゃ気にならないだろうけど、首都高とかだとそれなりに、まあただSUV系だから
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:48:40.48ID:vR0HXIQb0
>>822
サンクス。821っす。F60のFFと乗り比べていないので分からないですが、
F55とは全く別物っす。車高が高い分ゴーカート感覚は無くなりますが、
よほどラフなハンドル操作をしない限りは、ロールまでは感じないっす。
それよりも、速度が上がるほど路面に吸い付く様な安定感が出て、
一瞬ですが、ぬゆわkm/hまで加速しても安定してましたよ。at東海北陸道。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:52:58.66ID:msojmBbd0
>>825
子供を余裕で乗せられてダートも走れる唯一のMINI
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 00:11:36.48ID:/64eNVMU0
MINIかどうか関係なくトータルの雰囲気で選んだ
てか、このサイズの輸入車SUVってどれも高めだよな
F60SDALL4はお値打ちとすら思える
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 00:18:19.30ID:+934On/V0
>>829
F60SD見積もりで乗り出し約620万(オーダー)
X1 20i Xline 見積もりで乗り出し約650万(オーダー)
NX300 AWD ipackage 見積もりで乗り出し約580万
JEEP compass limited 見積もりで乗り出し500万

実際に見積もりを取った一覧
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 20:28:37.56ID:Cr2yYhEQ0
なんか朝有料駐車場に停めてたんだけど帰ってきたらトランクのドアがあいてた。鍵は閉めて行ったはずだけどこんなことありえる?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:47.94ID:TdTARdaH0
>>834
立派な車上荒らしwww
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 08:37:22.71ID:GueBzrjH0
黒ルーフのBRGの納車待ちで、車が来たらカバナシートを付けようと思っているけど、似合う色が分からん
ディーラーがあまり役に立たないから色見本さえ見ずに決めないとだから難しい
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:18.62ID:AcJx31Ei0
>>839
いつの話だよ笑
もうその対策もされてるよ、R60くん
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:20:58.13ID:tgIN4JPH0
どう見てもR60君でしょ。
とてもわかりやすい。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 08:54:39.66ID:TrIxadXi0
>>842
私は本革パークレーンのアイボリーです。
パイピングはラピスブルーに合わせて
パシフィックブルー。
写真ではパイピングがイマイチに見えたので
ダブルステッチにしようか迷いましたが、
車と同色のパイピングを選んで大正解でした。
めっちゃお洒落です。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 07:37:24.43ID:iEaB2OQ00
スタッドレスってやっぱり17インチか18インチにしてますか?
インチダウンして16にするか、17にしようか検討中。
もうすぐ納車だわ〜
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 12:15:56.16ID:ng78jVxr0
18インチだとチェーン装着時にホイールと干渉しそう
17インチだと大丈夫?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:08:22.14ID:J6ETDgZS0
>>855
自分は18インチ買いましたよ
チェーン買った人ってまだ居なさそう、適合する物があるのかも謎です
取説だと205/65/R16と205/60/R17と記載されてるけど・・・
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:52:08.47ID:BYq6pDTU0
ありがとうございます。
チェーン装着する機会はあまりないと思うから
私も18インチ買っちゃおうかな。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:58:57.88ID:iEaB2OQ00
自分は17インチかなぁ。
ノーマルも17インチだし。
結構雪降るところに住んでるけど、今までチェーンが必要になったことってないなぁ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 23:41:16.23ID:BYq6pDTU0
よほどの山奥でない限りFFで問題ないよ。
スキーに行くときは友だちの車に乗せてもらえば良いし。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:29:18.20ID:1faTTZds0
>>859
今回はall4にしたけど、今までFFの車で実際に困った事ってほとんど無かった。
この前の冬は異常なくらい低温で雪も多めだったけどFFで動けなくなる事もなかったから大丈夫なんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況