X



【F60】MINI CROSSOVERミニクロスオーバーVol.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:34.10ID:VYN/5RFo0
新型MINI CROSSOVER【F60】の専用スレッドです
オーナーの人、購入検討してる人、好きな人だけでどうぞ

R60(旧型)はこちら
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504006550/

前スレ
【F60】MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Vol.4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512002140/

【F60】MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Vol.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507209383/
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 21:38:04.80ID:tMqel/d90
>>649
オプションにある12万って全取り付けではないのですか⁇
それなら在庫車を買って後付けの方が価格的にも満足度でも高そうですね
ありがとうございました!
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 16:17:18.47ID:rzIJuFsO0
>>650
ボリュームボタンのことじゃないか?
ON/OFFキーになってたと思ったけど。
0653650
垢版 |
2018/06/08(金) 18:45:05.40ID:qCGQ1eHI0
>>652
いや、押してもダメだった
貰った説明書みても分からんし、インターネット見ても分からん
今度ディーラー行ったら聞く
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:29.17ID:x1ZDVOmk0
今日契約してきた。
納車楽しみ。

上でも話題に出てたけど、コーティングって皆はcare me!をやってる感じ?
ディーラーの担当は修復性のある塗料って話を知らなくて、ガラスコーティング勧めてきたけど…
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:27:42.23ID:onFkkjWI0
修復性あるっていうけど全然やぞw
なんか飛び石かいたずらかわからないけど1ミリのないような軽い傷があるけど全然なおらない。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:41:34.48ID:8sSNGdJB0
ボディとホイールのガラスコーティングはやっといた方がええで。
塗装修復機能なんて気休めみたいなもん。
洗車はシャンプーだけで綺麗になるし、
真っ黒けになるホイールも掃除カンタン。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:29:03.76ID:K9ohPhWV0
>>656
ガラスコーティングは確かにいいね
シャンプーだけというより普段は水かけるだけ、たまにシャンプーでも十分
あとホイールは高圧洗浄機があればかなりので 汚れが取れるからガラスコーティング&高圧洗浄機はオススメ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 11:07:34.19ID:b1HGvZNA0
純正ワイパーが安物すぎて、新品に変えても直ぐにビビるので、
社外品に変えたいんだが、あの金具が特殊すぎてボッシュですら設定がないんだが。。
試しに買って見たX1とも全く違うし、F5x系とも違う。。
ググっても情報も出てこないし
交換時にも工具無しでは、外しにくいし。。
これ、何よ。。。。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:44:22.00ID:3MAAATLH0
>>659
ディーラーで直してくれるの?
一年点検でお願いしよう。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 21:08:48.18ID:2+Y7iOi60
マイチェン後のエンブレムがカッコよくて欲しいな〜と思ってたら
ディーラーによると次の船便分からF60も新エンプレムになるらしい
部品が届いたら付け替えたい
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 15:33:40.79ID:8N8CaIKx0
新しいエンブレムださくねぇ?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 14:52:12.11ID:C+hQI5fj0
新エンブレム。
なんかローバ時代のMINIに戻った感じだね。
みんカラとかで、エンブレム交換流行りそうね。
個人的には、なんか安っぽくね?って気がするが。。

ただ、オーナー以外は違いがわからんだろうな。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:41:40.17ID:zGZO4LvE0
新エンブレムはフラットデザインになったけど、Audiよりかはマシだと思う。

Audiのエンブレムフラットデザイン化は出版・印刷物用のみみたいだけど、4輪の平面的なただの集合体になるよりか、MINIのフラットデザインのほうが好きだ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:17:18.86ID:Uwfrmmad0
iOSの影響で猫も杓子もフラットデザインに右倣え状態。
車の立体エンブレムまでフラット化する意味わからん。。
最近のドイツメーカーはマーケティングに流されすぎでは。
テールライトのデザインとか欧州車や勘違MAZDAとかどこも同じような形でつまらねえし。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:39.22ID:DGhZSq950
>>677
街乗り&短時間の運転が多いならSE
高速をよく使ったり、比較的長い時間の運転が多いならD
Dは高速では20以上行くけど、街中ちょこちょこだとけっこうきつい
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:03:15.90ID:IRMgJ5DD0
>>677
SEは装備的にはクーパー相当だから、シートとかはスポーツタイプじゃないんだよな。
チョイ乗りや通勤には良いと思うけど、それならONEかクパで良いだろうし、SEは機構が複雑で保証が切れたあとが怖い
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 23:13:17.33ID:0ppZtRqI0
SEにするなら、充電環境も考慮した方がいいよ。急速充電対応してないし、他のメーカーのディーラーに置いてある充電器は、普通充電は他社の車には解放してない場合あるからね。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 00:24:13.49ID:dMTeADzD0
みんなアドバイスありがとう!
677だけど、子供と二人で遠出のキャンプが多いからDのがいいってことかな?
平日はあんまり乗らないけど、スーパーでの買い物があるくらいかなー
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 09:34:34.31ID:Q+1mGun80
一年点検の台車でMINI ONEに乗ったんだが。。
予想以上に走ることに驚いた。
首都高でも痛痒ないぐらい走るし
ギア比の妙なのかトルクの出方なのかわからんが
とにかく軽快に走って面白かった。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 11:02:31.95ID:KmpDRDYq0
R60くんひさしぶりじゃないか
相変わらず金がないんじゃダメだよ
まずは収入増やすことから考えよう
車はそれからだよ
ましてやMINIなんてセレブな車はもっと先だよ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:25:58.71ID:KmpDRDYq0
何度も言うけど低金利時代に残クレのメリットないと思うので俺は選択しなかった
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:27:24.26ID:l+yXmQv70
なんだなんだ、R60くんは他スレで相手にされなくてまた来ちゃったのか
ここはR60くんでも相手にしてくれる優しい人たちばかりだからな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 07:10:10.23ID:meEufgzX0
R60、こういう奴が福岡みたいな事件を起こすんだよな。
まじキチガイは怖いよ。。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 08:57:58.79ID:RVSr6f2W0
F55から初回車検で乗り換え。F60のSD all4に乗り換えることにした。(嫁車)
帰りに駐車場見て、ゲレンデやゴーストが置いてあって笑った。
店の中ではそんなに目立たない普通の客ばかりだったのに。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 16:11:28.52ID:UfO8k2W70
ブリティッシュ・レーシング・グリーン、遂に出たね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 10:46:09.36ID:giYziMDw0
ミニはラインナップ豊富だよね。いい意味で。
クロスオーバーでさえ、5種類のエンジン、(ワン、クーパーD、クーパーSD、クーパーS、JCW)これに6AT、8ATかを選んで、4駆か2駆かもある。

3ドアだと更にエンジンの種類も増えるし、
マニュアル車もあるし、オートマなんか6AT、8AT、7DCTあるし。

よく在庫管理できるなぁと思う。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 10:58:50.17ID:SQwTz80J0
売り上げ不振を頑なに唱えている人がいるが、
ブランド単独で年間で3万台以上の実績もあるし在庫管理も
似たような規模のAudiなんかよりは車種構成がシンプルだし、何より基本的にプラットフォームが同じなので
補修部品の在庫負担が明らかに少ないだろうし。
正規の日本法人としてはBMWが一番歴史があるから相当なノウハウがあるんじゃないかな。

登録済みガーーーって叫ぶ人も湧いてくるが、登録済みなんて数%の話なのにね。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 13:28:54.79ID:SQwTz80J0
普通の人はカーオークションなんかで漁らないので。
それと、逆に聞きたいが新古車と確定できる根拠と明確な台数データを持ってるのか?
それが本当なら、5chねらーすげえな。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 01:07:51.31ID:0mCb22fH0
1人の時タイヤの空気圧どの位にしてる?
貼ってある奴だと230だけど
トランザのXLだと240位でいいのかな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:37.69ID:piRiXqYj0
指定地は、マージンを見込んでるのか少し跳ね気味。
フル乗車に合わせると明らかにリアが跳ねて高速とか怖い。

一人の時だと、基準値から-10ぐらいが
首都高みたいなところでは、グリップと乗り心地のバランスが良い気がする。
ただし、頻繁な空気圧管理必須になるが。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 14:05:07.30ID:DnzsEO6d0
>>735
解る気がします。フル乗車に合わせると、ハンドルもなんか安定しなくなるし、もうちょい下げて見ます。
ありがとでした
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 08:13:20.34ID:kwPQ44Mn0
F56から乗り換えたのだけど、
高速での直安が悪いのだけどこんなもの?
四駆で車体でかくなったから、良くなると思ったから意外…
ハンドルセンターの敏感具合がすごいわ
0742737
垢版 |
2018/07/07(土) 11:40:46.49ID:RR/jVj/m0
色々調べたけど、岡崎五朗のクルマでいこうの
ミニクロスオーバーの会でも、高速ではハンドルが敏感的なインプレしてるね。
(YouTubeでみれる)

この車の特性かなぁ。
ノーズがピョコピョコして疲れるわ。
F56のときはコンパクトとは思えない直安とドッシリ感でよかったのだけど。

ちなみF60のステアリングギア比は14.1みたいだかは、かなりクイックだね。
同じシャシーのX1とも比較したいけど、資料がない…
X1の直安がこのレベルならヤバいかと
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 15:06:23.62ID:5bORLMbA0
>>742
おれもその番組は見て心配してたけど、まったく問題なし
Midモードでも軽く手を添えてるだけまっすぐ進んでくれる
Sportモードの方がいいのは当たり前だけどね
タイヤの空気圧とか、アラインメントとかその辺りに問題あるんじゃないの?
0747737
垢版 |
2018/07/07(土) 15:43:14.14ID:7gLZu4ou0
いや空気圧も調整してる。
むしろディーラーから納車されて、すぐ空気圧調整しに行ったわ。
案の定、大幅に入れ過ぎ。ホント信用ならない。

ちなみ試乗は何度もしたが、高速試乗は、しなかった。まぁ街中はこのクイックなステアのおかけでスイスイ走るからいいんだけどね。
ちなみタイヤサイズは225 45 19。

オートマの直結感が薄いとか(F56比)、パワー感がない(重いから?)とかあるが、
それ以外は大満足だわ。

あとは良かったのがアクティブクルコンの精度がだいぶ良くなってるね。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:21:13.61ID:jLVa2rhg0
>>742
X1とF60を比べて後者を買った者だけどX1の方がステアリングの遊びは多いよ
MINIはこの味付けがウリみたいだね
ワインディングは楽しいけど車線維持機能がないから高速は疲れやすい
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 01:34:31.02ID:VuUn/3Ct0
R60君お久しぶりです。
またF60ネガキャンですか?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:32:59.10ID:GBXebp6V0
X1の方が普通というかスローな感じかな。
全体的にゆったりした動き。
それでも他社よりは機敏な方だとは思うが。
それと、f60はボディースタイルに似合わず過敏なセッティングではあると思う。
ただ、R60時代からこんな感じだったから
確信犯かと。
大きくてもMINI感を出すためにハッチバックよりも過激にしてるフシがある。
直進安定は普通だと思うけどね。
ディーゼルはトルクがデカイ分アクセルのオンオフでフロントが動く傾向があるから
オンオフ的な踏み方すると
あっちこっちにいっちゃう感じはするが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況