X



【スズキ】 バレーノ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 15:00:31.12ID:yUc2VfpA0
メーカーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/special/

※重要
>>980を踏んだ人は次スレ立てチャレンジしてください
ダメだったらその旨を書き込み、その次にレスした人が再度チャレンジ、ぜひお願いします

前スレ
【スズキ】 バレーノ Part13
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1511929610/
【スズキ】 バレーノ Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516804063/
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:45:33.84ID:CGzrGbmm0
待って待って!2月末契約、納車日未定の俺の判断は正しかったの?間違ってたの?
RSが出るとかXT廃止とかレギュラー化とか・・・そんな情報一切聞かされてなかったんだけどなんなのもう・・・
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:05:42.12ID:QdhEVOiW0
>>789
情報が正しいとしたら、の仮定だから与太話になるのは当たり前だろ

継続販売だとしたら告知もせずカタログそのままにする方が商売としてはデタラメなんだわ

>>791
スズキ三台目絶賛感染中
このスレの報告が正しいなら、既に現契約納車分からレギュラー仕様になるんだろ?
MC予定ではなく今後の確定事項なら既に告知してなきゃ虚偽広告になる

いくらスズキクオリティでも燃費偽装の記憶も生々しい今にそんなしょうもないミスはやらんだろ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:11:13.05ID:wJ7HjYyc0
>>799
んー多分バレーノに関してディーラーより俺らの方が知ってる!みたいなマウントは恥ずかしいからディーラーではやめなよって話だと思う
まぁどうでもいいわな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:23:01.54ID:e+gWLzf80
1.4tは海外の展開にもないし、ブレーキとかも見直さないといけないからないんじゃないかな。1.0tのレギュラー化なら多分インドと共通だからありそう。
まあ、全部想像だけど。
0808名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:03.62ID:kgWPu+B50
バレーノはほぼ全塗装しないと納車できない
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:16:09.94ID:QdhEVOiW0
>>802
ソースなしの情報をガセネタだろとつっこんでるだけ

>>803
べつに落ち着いてるよ
でもスズキの寺やメディアへの情報開示が発表ギリギリなのは知ってるけど(寺マン情報がいい加減なのも)
それなら尚のこと、5月予定の決定事項を2、3ヶ月も前に寺に下ろしてるのは
常のスズキからすると不自然だし
MCだからとしても、今契約分から商品内容が変わる(このスレでの報告によると)のが確定してるなら、公式のカタログ表記に訂正がないのがいかにもガセ臭いと思うんだけど…思わない?

>>777も言うように、ハイオク仕様だから良いって人が契約しに寺に行ったら下手したらトラブルになりかねない話だし
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 22:22:57.69ID:NeX4Uzqc0
バレーノXTのエンジンはスイスポみたいにぶん回すタイプではなく
実用域でのトルク重視なタイプであって
加速がゆったりしてるからターボっぽくない(いい意味で)
これはバレーノXTでしか味わえない乗り味だと思う
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:06:16.29ID:aKWxbt6H0
>>794
未契約なら影響無いよね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:59:11.68ID:p21yIWL20
>>813
2台のエンジンはモジュラー化で基本は同じエンジンだよ
スイスポはノーマルクローズ制御だけど1500rpmで最大トルク、レブは5800
スイスポはトルク感を褒められてるがぶん回ると書いてるレビューは見たことない
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 02:04:00.04ID:RV8Lgwyy0
>>817
外人は発想も仕事もダイナミックだな...
最後は綺麗に処理しているけど。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 10:03:27.34ID:pe2XTglN0
寺オプションバックカメラを付けるリアスポセンター部分のめくら蓋に16ミリホールソーで穴あけて、市販の丸型バックカメラ(2000円程)を取り付けてるのは俺だけ?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 10:17:09.05ID:vdduZJWw0
ドヤってるのはインド人だからね。
日本人の多くは蓋を外すよ。
0823名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 11:52:40.71ID:Ik7pDUO90
ターボはレジュラーガソリンになり108PSになるが
トルクは変わらないと情報が入りました
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:24:17.79ID:VP9rAN040
>>821 蓋外してキューブ型市販品だとジャストサイズで無いので隙間が空くので見た目がわるいんだよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:40.42ID:K+3dK1Xj0
>>823
装備の違いは何かありましたか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:20:35.87ID:QPw/yqw/0
ほんとだw
検索するとレジュラーが沢山出てくるね。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:39:30.10ID:JCo4eH8F0
>>348
レジュラーとレギュラー
後者はタイプミス?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:57:50.80ID:4dDVVBM40
さっき23区内でプレミアムシルバーメタリックを見かけた。
一年前くらいに白を見かけて以来の目撃だわ。

晴天時にはあまり冴えない色かな。欧州の曇った日には似合いそう。

ところで、このプレミアムシルバーメタリックは特別塗装色扱いで高いけど、塗装工程が増えてたりするのかな?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 15:22:56.21ID:mrCJZ+pA0
休日に近所をプラプラ散歩していたら
バレーノが停まってる家を発見してちょっと興奮してしまった
以後散歩コースにその家の前を通るようにしている
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:31:14.32ID:sFd425g/0
大阪市内は俺の車以外全く見ないぞ...
もう一台所有する車も日本で2000台しか売れなかった車種だから見ないけど...
共にあまり走っていないから車庫に2台停めてシャッターを開けていたら話かけられる...
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:37:12.19ID:sFd425g/0
あとシルバーは将来もし傷とかが付いて修理すると色が補修した部分だけ違って見えるようになるから選ばなかった。
余程上手い業者じゃないと光の加減で全く違う色味になる。
昔は上手い職人が多かったんだけど世代交代で今はディーラー経由でもそれなりのボカシしか出来ない職人ばかりとなって手の込んだ色は怖くて選べない。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:01:00.46ID:sFd425g/0
>>839
メタリックの配合もあるけどそれより色の濃さの加減すら出来ない職人も多くなった。
今はデータベースで色を作るんだけどこれはあくまで新車時の色味で殆どの車が退色しているから修理する車の色味に合わせるという工程だけど
これすら出来ずに酷い業者はそのまま濃い塗装をして広範囲にボカシて誤魔化そうとするから費用が高いとかが多い。
安い業者は小規模に塗ってボカさないから明らかに色違いで返してくる。 
まあ職人がこんな状態なのに昨今メーカーが凝った色を増やしてきたのも原因があるけど...
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:02:44.12ID:MjCgG3Nl0
どこの業界も職人さんがへってるんやね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:07:33.01ID:+wc1npJc0
エルティガでK15Bなんてのが出てきたな
てっきり1.0ターボ載せると思ってたんだけど
途上国だとNAの方が頑丈そうだしこっちがメインになるのかな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:07:22.64ID:sFd425g/0
>>843
俺は自分でぶつけた経験は無いけど
信号で停まっている間にあんたみたいな下手糞からぶつけられた経験ならあるよ。
勿論保険も10:0で向こうの保険で修理代全てを賄った。
板金はディーラー経由だったけど
修理代はドア2枚交換とサイドミラー、そしてガラスも全て込みで91万円、そして修理期間中のレンタカー代12万円で合計103万円だった...
全額相手の保険から支払われたけど。
最近はお前さんみたいな、たかが左折で対向車に思いっきりぶつけてくる下手糞が多いから困ったものだよ...
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:01:12.28ID:sFd425g/0
>>845
えらく古い14年も前の話を持ち出すね。
あれも居眠り運転のトラックから突っ込まれた。
あの時も10:0で相手からの保険で次の車を買ったんだよ。
誰と間違えているのか知らんけど他は俺とは違う。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:02:50.51ID:sFd425g/0
>>846
どういう事?
バレーノすら乗っていないおたくの妄想ヨタ話なんてここでは要らんよ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:33:51.60ID:sFd425g/0
>>850
飛び石傷も目立たないので放置して錆も発生していざタッチアップしてみれば思いっきり目立つ。
小さな点の補修でも。
つまり傷は目立たないけど補修が困難な色。
俺も昔シルバーカラーの車に乗っていたから...
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:48:27.56ID:sFd425g/0
>>853
グレーと黒なら分からなく出来るんだけど淡色系は分かるよ。
けど他人は人の車なんてマジマジとは見ないからいいんだろうけど...
0855名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 23:41:51.64ID:1BDhKdSe0
ターヴォ!!レジュラー!!
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:46:26.61ID:hqV4xQqZ0
自分もぼやかせてくれ

10:0で全損事故の被害受けたことがあるけど、全損でも車の中古実勢価格しか相手の保険から支払われなかった、、
買い換える場合の諸経費は支払われなかったので大損害だった

みんな事故に気をつけてな!
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 01:12:45.41ID:RFJf3Zc30
>>856
新車特約を付けてなかったんだね。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 05:09:22.84ID:hg7zqW9w0
スイフトのRStは102馬力なのにバレーノのレジュラー108馬力なの?
ハイオクのバレーノとスイフトRStは体感できるくらい違いがあるっていうけど、108馬力で違いが感じられないならレジュラーでもイイな。
もう買っちゃってるから関係ないけど。
でも違いが感じられるくらい変わると思うけどな~。
RSは無いと思うけど高いなら要らないな~。
XTセットオプションの革シートをファブリックにしてもいいから同じくらいの価格なら欲しい。
1.4ターボも無いと思うけどスイスポ位の価格なら欲しいけど220~230なら要らない。
もしRS出たらエアロだけ取り寄せて付けたい。
ガセネタだろうけど発表が楽しみだわ。

※レジュラーはバレーノの前スレでレギュラーをレジュラーって間違えた人が居て、それからレギュラーはレジュラーになった。
 間違えた人はもうやめてと言っていた。(笑)
0870名無し
垢版 |
2018/04/20(金) 20:31:51.28ID:XxQZjGXa0
バレーノが大変なことになるぞ!
5月16日を楽しみにしておれ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:33:37.70ID:JbAYwj1c0
数日前にも言われてたけどそれだったら公式でアナウンスあるだろ?
噂通りレジュラー()対応になるなら新規に不利益なる部分もあるんだし
ハイオク指定の硬派さに惚れてはるばるディーラーに行ったら『もうレギュラーしかないんスよw』とか言われたら怒るでよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:15:40.03ID:CSxyc7Lg0
>>870
サイドエアバッグが標準にされてデュアルセンサーブレーキサポートやハイビームアシストも付いててんこ盛りにされたRSターボでも出るのか?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:19:35.71ID:CSxyc7Lg0
>>871>>874
いや...スズキは仕様をいきなり変えてくる場合が多い。
まだ関係者が5ちゃんでニュアンスでも書いてくれるだけマシだよ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:53:24.64ID:CSxyc7Lg0
>>877
いや、サブディーラーはそんな感じ。
アリーナは知らん。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 02:19:39.06ID:J1dvxxUp0
>>876
例えば加工食品で中身に問題なくとも賞味期限表示の刻印にミスがあっただけで全品回収になったりするこのご時世に
工業製品の公称スペックが下がる内容の変更を隠してやるわけがないだろ常識的に考えて...
「予告なく仕様を変更〜」の文言が通用する範囲超えてる

>>878
つか、サブディーラーの業販に伝わるレベルの情報なら、公式で未だ非公開なんてなおさらありえんと思うが
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 02:38:19.85ID:1DvKuIAI0
すでにメーカーがXTの受注を停止してて、在庫表に次期型と思われる型番が載ってると言ってたから、発売からほぼ2年の五月には何かしら出て来るんだろうね。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 02:41:55.42ID:otODuB5d0
XTのセットオプションがXTに標準装備になり、1リッターターボがレギュラー化、XTとXSの2車種になるだけですよ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 07:35:04.21ID:WJiC7ATd0
※ここまで、XTをプレミアム化したいセットオプション無しを買ったマヌケと
 指を咥えて永遠に待つだけの酸っぱい葡萄の妄想でお送りしました。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:32:12.60ID:OzMD7FJH0
>>881
俺がバレーノを買った店は親戚からの紹介で田舎にポツンとあるサブディーラー(他メーカーのカタログも置いてある)の整備工場なんだけど
バレーノを買おうとしたらフィットとスイフトを薦めてきたそんな店でバレーノや他の車種のマイナーや仕様変更について色々聞いても知らんと言われた。
直前にしか情報が入らないから分からないと言っていたけど車自体あまり興味が無さそうな人が経営している...
情報が欲しいならネットで調べるのが早いだろとも言っていた。
車よりも競馬が好きな人でその話しか盛り上がらない人だけど...
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:34:33.81ID:OzMD7FJH0
>>883
もうRSとXSだけとか
もしくはRSとセットアップされたXTだけになるのかと思っていた。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:52:22.33ID:4ryGVjIT0
>>888
>>882の言うとおりすでに新規受注を打ち切ってるなら>>881のいう「予告なく〜製造を中止〜」のよくある文言に瑕疵はないね
当然サブディーラーにも受注止めの情報は入るだろうし

ただ今さらレギュラー化したところでテコ入れになるんかね?
これで最終仕様ってことで今後塩漬けにするつもりか(本命)
新たに1.4verを発表して中間グレードになるXTだけハイオク仕様という状態を回避するつもりか(大穴)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況